SSブログ

書き初め 教育 ゴミ



徳に終わりなく
仁に窮みなし

などと書いて遊んでいたら
隣に座った年輩男性が
徳は弧ならず 必ず隣あり
と書いていた
このような交流もあり年の明け

教育熱心な母親が小学2年生位の娘を
叱りながら教えている様子を見た
優しい母親でいればそれでいいように思うのだけれど
筆の先は……
学校で習ったでしょう……
一画一画を……
墨の量が……
これを熱心というべきか、
自身の人生のストレスの反映というべきか。
正月から家族でホテルに泊まっているのだから
多分富裕層だろう。
これが家庭の習慣というものか。

教育の本に、
家の本箱の数と、小学四年生の算数の成績が相関しているとのグラフあり。
学校ごとの平均点を出してみると、
役人の官舎がある地域の平均点は高いのだとのこと。
渋谷には本間さんの入っていたムード満点の官舎もあるらしい。
官舎に住みたがる愛人とは。
昔々私が入居していたマンションには
○○庁長官が公然と愛人と入居していた。
プールがあったので、愛人らしき人の美しいスイムスーツ姿を、
平日の昼に鑑賞することができた。
髪は後ろに丸く留めていました。
お役人には給料以外の役得が山のようにあることも分かりました。
見る気はないですが、ゴミがすごい。
本宅でなければ、もらい物もいいらしい。

いまでも、東京都のある高級住宅街の一部では、
ゴミ収集を各戸ごとに実施している。
サービスがいいのでありがたいことだが、
空きビンを見るともなく見てしまうと、
どんなものを飲んでいるのか、
おおよそ分かってしまう。
それも気まずい正月である。

正月の 空き瓶隠す 糖尿病



共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。