SSブログ

細部に宿る物々しさ

莫言の小説、(彼の挨拶やエッセイなどは全くそうではない)
大江健三郎の小説、(彼のエッセイは実によい)
ガルシア・マルケス、ギュンター・グラス、その他、
細部が実に物々しくグロテスクであるような人たちがいる。
大江健三郎は小説の方法の中で、そのような『異化』という作用について
紹介して意識的に方法として用いている。
細部がくっきりと存在を主張し、読む者の空想力は、
時にあらぬ方向に乱反射して、独自の読書体験を結実する。
そのような体験を望むか?
わたしはどちらかといえば、望まない。
静かで、均整のとれたものを最近は好む。
しかし若い一時期、そうした、細部のコラージュのような作品を好んだ覚えもある。
あらすじが問題なのではなく、エピソードが問題なのだと、問題意識を意識していたこともある。

共通テーマ:日記・雑感
写真で感じるうらやましさ全米No.1 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。