SSブログ

困難を乗り越えるとは コラージュ技法

困難がいまここにある
現実的な回路で何とか解決しなくてはいけない
それはそうだ

しかしまた一方で心の中で解決もしなくてはいけない
現実の困難に際して
裏切った人もいて
人間不信も生まれる
なぜ現実はこのように苛酷なのかとの問いも生まれる
それらの問いに対して心の手当をしなければならない

傷は乾いてしまうことがない
いつまでもなまなのだ
忘れるには時間がかかる

そんなに悪いことばかりではない
悲観的になりすぎてもいけない
正確な認識には技術が必要
自分のことは見えないことも多いものだ
つらい時には一時的退却も必要
しかしそれは一時的なもので可逆的だ
退却の時に新しい何かが生まれる
たとえば新しい人間関係も生まれるし
新しい趣味に出会うこともある
つまり新しい自分に出会うこともある

困難を乗り越える思考は
別の見方ができないかと
視点を変更してみることである

困難に際しては
思考は固まりやすい
同じ回路を何度もめぐるものだ

視点の変更ができないなら
一定の視野狭窄があると考えていいだろう
多角的な検討ができているか
多面的な評価ができているか

裏側からの評価はできるか
思考実験として否定もするし肯定もするし斜めからも見ることだ
現実を解釈するとはそのような多面的な思考なのだと体験すること
それが困難を乗りきる思考である

写真をぱちりと一枚撮っておしまいというよりは
たくさんの角度から写真を撮ってコラージュを作れば
その一枚の限界を超えることができるはずだ

写真をコラージュするよりは
手書きをコラージュすればもっと柔軟な表現ができる
ピカソの絵のような自由さだ

たった一枚の写真で
これが真実だとか
これが現場だと言い切るのはあやしい
そんな感覚で
いくつもの写真を使って
「現実を再構成してみよう」
それが困難を克服する思考である

*****
現実は本当は客観的ではない
構成的といってもいい
主観が構成するものなのだ
だから何度も現実を再構成してみよう
そのうちあなたは成長する
苦しい現実を超えることができる

たとえば
http://shinagawa-lunch.blog.so-net.ne.jp/2006-12-16-26



共通テーマ:日記・雑感
躁うつ病ネガティブ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。