SSブログ

人生の損得の考え方の違い

たとえば昔からの人は
会社を休んで仕事が遅れたら自分の評価が下がるので損だと思うし
そのことで給料が減ったり昇進が遅れたりしたら自分の損だと思うので
家でゆっくりできる得と見比べてみて
損だと結論する

そもそも会社を休んで家にいると
近所の人にどう説明していいか分からないし
子どもにも説明しにくいし
妻の親にも説明しにくくて
あれこれ考えると休むことは簡単ではない

最近の人の一部にはそうでない人がいて
昇進も給料も将来のことはあまり気にせず
とりあえず楽な道を選び
それどころか休職中にハワイに旅行に行ったりして
会社や保険組合から通院回数が少ないがまじめに治療しているのかと
問い合わせが来たりもする

価値観や人生観が違うとしか言いようがないのだが
その数が何だか少数派ではなくなってきているような気がする

わたしの働いている新橋のオヤジサラリーマンはまだまだ昔のままだし
すぐ休むような人は新橋からどこか支店に配属されるだろうから
わたしは診察しないことになるのだろう
結局猛烈サラリーマンが絶対休まないと言い張り
わたしはどうしても休んでくださいと
しばらく説得することになる

こうした猛烈サラリーマンの考えも価値観も
わたしにはよく分かる
忙しいと近所のホテルに泊まり込んだり徹夜をしたりしている
これが仕事の生き甲斐だろうと思う

周囲の反感をものともせず
休職してハワイに行ってしまう人は
どのような価値観になっているのか

そのことと最近言われているニート・フリーターとか
非正規職員としてずっと働くとか、
そのあたりはつながっているような気もする

もちろん制度の問題はあるのだろうが
正社員として制度に厚く守られた社員が病気休職してハワイで遊んでくる
日焼けしましたねなんて言っている

すまない様子もないし恥ずかしさもない
当然の権利だと思っているらしい

どれだけ休むかも自分で決めているようだ
それが遠慮されると言うときには産業医とか上司とか人事に
ゆっくり三ヶ月くらい休みなさい、三ヶ月分の診断書を書いてもらいなさいなどと言われましたなんて
平然と語ったりする

企業内生活保護と表現する人もいる

年寄りにはよく分からないが
これが豊かな社会の子どもたちなのだろうか

我々が猛烈に働いてよい社会を作りたいと念願して
到達したのがこの地点なのだろうか
それともよい社会は逃げてしまったのだろうか

むかし保健室登校が話題になって
そのことが現代の状況を正確に予言していた

小学校で起こっていることが20年後に
会社で起こるのである

それにしても彼らの大事なものは何なのだろう
よく分からない
ハワイならば有給をためていけばいいではないか

多分、人の立場に立って考えてみることができなくなっているのだろうと思う



共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。