SSブログ

秋葉原の人々 奇妙な人たち

秋葉原は昔から電気の街だから行ったことはある
探検したというほどではない

電気屋だった頃がある いまは通販だ
CDを探して歩いたこともある これもいまは通販だ
そのあとはコンピュータの街になった これもいまは通販でいい
最近はメイドカフェで有名だ これは通販ではよくないだろう
ゲームの街
アニメの街
筑波エクスプレスが開通
駅前には高層建築
山手線の駅ならば当然の光景が広がりつつある

散歩してみたら、店の駐車場のようなところを使って、
フリーマーケットのようなものを開いている

品物は ガラクタ である
捨てた方がいいと思うものばかり
あるいは 昔物語博物館 にでも入れた方がいいようなもの

わたしはものが捨てられない方で
引っ越しになるととてもお金がかかる
特に本は腐らないので保存できるけれど重いので
引っ越し屋さんには嫌われる

そんな私でも、秋葉原のフリーマーケットを見たら、
完全に、もう、捨てるものはさっさと捨てようと思った次第だ

例えば、古いコンピュータ雑誌が置いてある
一冊100円
一体、この本に100円の価値を積極的に見いだす人が見つかるまで、
どれだけの時間がかかるだろう
売り主が生きているうちは無理だろう

ガラクタを、本人だけは大切と思う

その他に、ビデオコードのようなもの とても安物
何かから剥がしたスピーカー 今さら使う人はいない

これって、人生そのものだ
どうでもいい写真が本人には大切
どうでもいい手紙が本人には大切
どうでもいいすべてのものが本人にだけ大切
そんなことを言っている人間の人生は
本質的に無駄

ガラクタを売りつける商売の人もいて、
例えば、「商材ビジネス」なんていうものだ
中身を見なければ値段なんか評価できないのに、
買ってからでないと中身を調べられない

そんなのに比較すれば
ガラクタフリマは
素朴な行為である

でも、それは秋葉原系人間の特質を何かあらわしているようでもある
他人にとっての価値を考えることが手薄なのだ

目の前にいる人が怒っているのか感謝しているのか
興味が薄い

狭い領域での能力は発揮するけれど、
目の前にいる人の気持ちが分からない
多分自分の気持ちをモニターできていない

そのようにして他人に見放されてゆくので、
世間の人がどのようにして人生を生きているのかが
だんだん分からなくなる

独自だけれど、
ずいぶんと損をしている。

半ば可愛そうと思い、
半ば自分に似ていると思い、
しかし現在の自分は、
筑波エクスプレス開通で拡大した
チャンスを考えた方が楽しい

そんなことを秋葉原路地裏の
フリーマーケットで考えた

しかしそんなことを思い、
こうして書いて、
一方でデータ修復をしている
わたし
が、一番無駄なのだった

無駄でもいい、
あまり迷惑をかけないで、
少しの間世界を経験させてもらおう

末期の目で見れば、
世界はとても美しい。
臨終の床で
私は多分、世界と人間を肯定するだろう。
そんな気分になっている。



共通テーマ:日記・雑感

あとはブログの製本

あとは文章の製本が欲しい。

たとえばエキサイトブログでは
http://mybooks.jp/PriceList.aspx
こんなサービスがあり、
B5、200ページで3175円。
もう少し大きくて厚くてもいい。
カラーだと8000円。少し割高な感じがする。
この時代、もう少し安いサービスがありそうだ。

エキサイトだけではなく、いくつかのブログに対応している。
PDFファイルを作成すればいいようだ。
http://mybooks.jp/mt2pdf/
MT :movable Type形式からの変換というタイトルなので、
MTを使っているブログなら一発ということらしい。

そうでなくても、写真がないならあまり難しくはない。

自費出版では
http://library.main.jp/index.html
こんなところもあって、清濁合わせのみ、育てばいいと思う。



共通テーマ:日記・雑感

きれいな写真アルバムもできる

http://www.mybook.co.jp/
こんなサービスがある。格安というわけではない。
80ページで2万円。

http://autoalbum.jp/
こちらは安い。

一枚写真なら http://www.dpone.net/
ここは一枚5円だ。ポイントバックを含めての計算。



共通テーマ:日記・雑感

完全無料写真

ハードディスク故障という事態で、
こまめなプリントアウトの必要を思った。
調べたら完全無料写真というものがあった。
一ヶ月60枚まで、広告が入る。
いいものだ。http://priea.jp/

それにしても、広告というものはそんなに効果があるのだろうか?
そのことに驚く。
最終的な負担者は市民なのだから、
写真屋にお金を払っても、広告主に払っても同じで、
仕込みが複雑になる分、人件費などが増えているのではないかと疑う。
無駄な仕事でもとりあえずあった方がいい。
それは確かだ。

共通テーマ:日記・雑感

蜂蜜の雑菌 ボツリヌス菌

宮城県の0歳の男児が、井戸水を口にして、乳児ボツリヌス症になった疑いがあるとのことだ。
ボツリヌス菌は神経筋接合部を侵し、筋肉を麻痺させる。最悪の場合には呼吸筋が麻痺して死んでしまう。筋弛緩・鎮痛作用を利用して、治療に用いる。顔面けいれんをボツリヌス毒素で治療する。
蜂蜜のビンの記載には、ボツリヌス毒素の関係で、乳児には食べさせないで下さいと注意がある。
わたしは蜂蜜を大量に消費しているが、「蜂蜜が腐る」場面を知らない。ビンの底で固まっているのが、雑菌の繁殖と関係あるのだろうか。はっきりしない。 多分、水分が少なくなっただけではないかと推定している。
雑菌が繁殖しにくい点も、古来から不老長寿に結びつけられて考えられたものだろう。

共通テーマ:日記・雑感

バックアップとしての印刷

磁気的記録の信頼性の欠如を思う時、
やはり文字を活字にして印刷しておきたいと思う。
最近はブログを丸ごと写真も含めて、
製本してくれるのだという。
いい時代になったものだ。
是非二冊は製本して、一冊は国会図書館に納めたいものだ。

出版社の編集者とやりとりをして、
多くを学ぶ人もいれば、
自分は出版の世界には向かないと早々に結論する人もいるだろうと思う。
若い著者ほど編集者に説教されるので、いやになる。

そんないやな関門は通り越して、二冊だけ全く自由に印刷できるのだから、いい時代である。

例えば文化勲章を辞退した人たちがいる。
博士号は教授権力の源泉だと見破って、拒否した人たちがいる。
自分の学問は世俗的な教授陣には評価できないだろうと見極めた人たちがいた。

いまから以降ならば、そのような人たちが、
後世の理解者を期待して、細い一本の道として、本を残すことができる。
後世の評価を待つことができる。
それは高貴な精神である。
自分と後世の理解者の精神、それだけを信じている。

例えば、ソニー会長も、東京大学名誉教授も無視、「文壇」や出版界の動向も無視。家族の理解も要らない。
頭の悪い人に崇拝されることも必要としない。
そんな、淡々と、すっきりした気持ちになれる時代になった。
経済のために身を売る必要なく、
評判のために心を売る必要がない。
その場合に、美しい花が咲くか、
あるいは、もうすでに咲く必要さえなくなってしまうのか、
見極めたいものだ。
これから活躍する若者たちをまぶしい思いで見守りたい。

個人的には、少しのお金を支払って、
個人文集を作り、
個人写真集を作りたいものだ。
その時には、磁気的記録は失われてもいい。

(注意)なかには出版に関係して暴利をむさぼる業者がいますので注意しましょう。新×社とか、そんな感じの会社です。

手口1。まず、おだてます。素晴らしい内容。是非出版しましょう。著者は勿論そのつもりだから、100パーセントおだてに乗る。

手口2。もっといい本にするためには、お金。ちょっとのお金でこんなに差が出る、といくらまでお金に余裕があるのかを探ってくる。この時点でも著者は冷静な判断ができないので、担当者の言いなりになる。デザイン料だと称して、無形のもので金を巻き上げる。

手口3。何とか出版にこぎ着けたのはいいけれど、増刷を勧められてまたお金がかかる。「全社を挙げて広告します」なんて、言う方からすればただの挨拶だけれど、著者としては、非常にくすぐられるセリフである。勿論、たいした広告はできない。

手口4。結局、売れなくて、裁断処分になるくらいなら、著者であるあなたが買い取った方がいいですよね、著者割引もあることだし、などと言って、自分のお金で印刷した本を、自分で買う。?これはおかしいな。まあでも、そんな感じらしい。

手口5。本の内容に関係のある人に買い取らせる。わたしはこれだった。本の内容に私が関係していたのだった。

大変によくないビジネスモデルです。社史とか、そんなものに限定して商売をして頂きたい。あるいはそんなことに有り金をはたいてしまったあとの人生の面倒を見て欲しい。



共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。