SSブログ

巨人第27戦目

高橋相変わらず好調で4月は5勝負けなし。防御率完璧。当然4月の投手MVP。
野手は4割バッターの青木。

試合は、高橋由伸の2ホーマーもあり、全く安定した勝利。
期待の人、上原が最終回を投げて、1失点。
やはり先発に回るのだろうか。フジテレビの解説の人はそのように言っていた。
林が抑えで安定するようなら上原は先発でいいじゃないかという話だった。

私としてはそうではなくて、上原が抑えで活躍する時、チームがどんな
すごいことになるか見てみたいのだ。
河原が抑えで成功した年、異様な興奮が私たちを包んだ。
あの悲しそうな目をした河原が決して表情を変えず鉄壁の抑えを演じて
私たちは明日も大丈夫だと枕を高くして眠れたのだった。

一部の憶測では、どうせメジャーに行きたいのだろうから、
引き替え条件として、今年は抑えとの話もある。

昨日の時点でカブレラが250号ホームランに到達。
733試合目で、ブライアントと同じで一位。150号、200号ともに日本最速。
一年目で49本、二年目で55本だから当たり前だ。

250本塁打のデータがある。
カブレラ、ブライアントで、次は落合。9年目、878試合目。
4位は秋山で11年目、892試合目。
田淵、長池、ローズ、王、松井と続いて、
10位は原、9年目の1002試合目。
王は994試合目、松井は1000試合目だから、ほとんど同じレベルである。
秋山、王、松井は高校出身であるから、やはり「モノが違う」わけだ。
秋山は本当にすごい長距離砲だった。

原が1002試合で250号だから、わり算して、4.008試合に一本である。
これも大変な数字である。何しろ、巨人の4番で、
相手投手に研究され尽くしての数字である。
野村などは週刊朝日で原を打ち取る方法などを公開していたものだ。

カブレラの場合、733試合で250号、2.932試合に一本であり、
三連戦で必ず一本打たれていた割合になる。
途方もない数字だ。

たとえば、原が横浜か、ヤクルトに入団していて、ホームラン打ちに専念していたら、
どのくらい打ったのだろうと思う。
逆に、落合が、最初から巨人に入団していたら、どの程度打ったのだろうかと思う。
ロッテという環境がよかったのだろう。

これも野村が言っていたのだが、優勝の関係ないチームにいると、こんなもんでしょ、らしい。
落合は、打てないピッチャーがいて、大事な試合になるとおさえられて、チームは負けている。
それなのに、落合自身は自覚がなくて、そんなにおさえられましたっけ?などと言っている。
覚えているのにとぼけているのかもしれないが。

まあ、そんなこと以上に、全盛期の落合はすごかっただろうと思いますが。



共通テーマ:日記・雑感

カレーのお店



共通テーマ:日記・雑感

エプソン水族館



どうしてエプソンが水族館なのか
どこかに説明があるのだろうか



共通テーマ:日記・雑感

ありがたいお言葉

その人が耐えられる範囲で、
苦悩を与えるのだという。
そんなひどい。
それって、神様だけにむちゃくちゃ有利じゃないですか。
各個人の強さに関してはきちんと評価しているのでしょうか?

でも、分かりました。
結局、文句を言わずに、耐えるしかないんですね。





共通テーマ:日記・雑感

東禅寺の仁王

もとの写真ではワイヤーはもちろんまっすぐです。
縮小すると波型ワイヤーになってしまいました。
仁王様の顔もはっきりしないし。





共通テーマ:日記・雑感

東禅寺





共通テーマ:日記・雑感

高輪公園遊具

保育園が併設されていて
普段の日は子供たちが遊ぶらしい
今日は子供たちもお休み





共通テーマ:日記・雑感

高輪公園の花





共通テーマ:日記・雑感

高輪公園



 

共通テーマ:日記・雑感

プリンスの建物

プリンスの建物の一部



絵葉書みたいな感じですが
絵葉書ほどうまくは撮影できず



共通テーマ:日記・雑感

観葉植物の春の産物

よくある観葉植物
黄色いのは何だろう



うわあ
なんだかすごい



共通テーマ:日記・雑感

公園でマンウォッチング

公園でじっと人々を眺めていた
幸せそうなのは小学生になる前くらいの子供たちだろうか

若者は圧倒的に携帯電話をいじっているようだ
極端な例ではベンチに座っているカップルが、
それぞれに携帯電話をいじっているようだった

そんなのは一緒にいる時にしなくてもいいじゃないか
それぞれの時間にやっていればいいじゃないか
そう思うけれど
そんな時間の過ごし方が二人にとって心地よいのだろう

大人たちはそんなには携帯電話をいじっていない
たまに昔々の電話の呼び鈴がして
その方向を見ると老齢の人が老眼らしい目を細めながら操作し始める

若者は携帯電話の操作が得意だから携帯をいじってばかりいるのだろうか
それとも他に楽しいことがないのだろうか
話をして相手のいろいろな点を発見するとか
景色を見て何かを発見するとか

大人は携帯以外に何か楽しいことがあるかと言えば
そうでもないのかもしれない
文庫本を読んでいる人が何人かいた

こんな風に公園でも、電車の中でも、
本を読んでいる風景は、田舎ではあまりないと思う。
東京の人は学歴が高いこともあり、特に本が好きなのではないかと思う。

あるいは、東京は、いつも家族でワイワイできるわけでもないし、
どこでも大声で歌を歌えるわけでもないし、
昼から酒を飲んで酔っぱらっていられるわけでもないし、
昼から男女の楽しみをおおっぴらにできるわけでもないし、
そう考えると、できることは限られて、
文庫本でも読んでいるのが一番いいのかもしれない。

新書版を読んでいる人は少ない。
図書館から借りてきたようなハードカバーを読んでいる人もいる。

寝そべったままで器用に読むものだ。
わたしも寝たままで読むことは大好きだ。
そんなとき軽い本ならありがたい。



共通テーマ:日記・雑感

ベンチで過ごす時間

驚いたことに、
公園の坂の途中にあるベンチで
呆然と時を過ごしていた

そのことにイライラしない自分がいた
酒を飲んでいるわけでもない
ただ呆然と時間をやり過ごしていたのである

いま思うに、それは恐ろしいことだ
そのようにして私はだんだんと過去の人になる

少し坂になっているので
登る人も降る人も
少しずついろいろな姿勢を見せている
恋人たちは自然に寄り添ったり
ふざけて背中を押してみたりしている

そのようにしてゆるゆると時間は過ぎていった

ベンチに座っていたら
あいているところに座っていいですかというので
半分席を譲った
聴くともなく話を聞いていた思ったのだが
人々は何と無駄な話をするものだろう
情報がないのだ
とても単純な情報の確認であって
極端に言えば、「私はあなたに敵意を抱いていない」ことを
時間をかけて証明しているような会話である。

たしかに、何も話さず緊張が高まる状況は得策じゃない。
武装解除させるためのどうでもいい会話なのだ。

このようにして人々は時間を過ごし
その果てに
高血圧になり糖尿病になり脳血管障害になり神経因性膀胱になり
心臓と腎臓と肝臓を悪くする
まあそんな未来を
脇にいるカップルに予想していた

ゆるゆると人々は流れてゆく。
坂道を歩く人々は、
平地を歩く時は隠していることを露出する。



共通テーマ:日記・雑感

NHKスペシャル 日本国憲法

憲法制定のプロセスを紹介

主権在民の明記
9条の文言変更の経過
生存権の明記
女性の権利について明記

こうしてテレビ画面でまとめてみると非常に分かりやすい
テレビの力はめざましい

9条の文言の変更について知らされてみると、
なるほど解釈改憲の流れに結びつくのだと分かる



共通テーマ:日記・雑感

安岡章太郎「雨」

わたし一人がうっかりしている間に
まわりはどんどん成長していた
いまでは私は子供のままでいるのに
まわりは人生の技に熟練した大人のようだ

私は田舎の道で夕暮れに途方に暮れている自分の姿を見ることができるように思う
そのころから何も変わっていない
私は取り残されてそのままでたたずんでいる

いや私はうっかりしていたのではない
私は拒否したのだ
私はあのときただ人の好意を受け入れればよかった
ただそれだけで一般の人生のレールを歩くことができたはずだった
しかし私はそれを拒んだ

子供らしく甘えた夢を見ていたのだろう、多分

それからあとは
長い間、巨人の試合を見ていたことくらいしか人生の内容がない
多分、原クンが新人で、
そのあとは桑田が新人で、
しかしそのあとのことははっきり記憶にないようだ。

一体何をしていたのだろう、
わたしは無駄に歳を取ってしまった
まったく夢のようだとはよく言ったものだ

安岡章太郎「雨」という短編がある。
「そして、もう自分がすっかりダメな人間になってしまったと思った。自分は単に強盗になれないばかりではなく、ほかのどんなものにもなれないだろう。今後仮にどんなウマいチャンスが来て、どんなにらくらくと成功できる道が目の前に開けることがあっても、きっとたいした理由もなしにクズグズして、そのチャンスをものにできないだろう。……とうとう上映時間の終了まで、バネのぬけた湿っぽい椅子の上に座ったまま、動くことができずにしまった。」

これは先日の映画「グッド・ウィル・ハンティング」とぴったりと重なるようだ。
何か心に麻酔がかかってしまったかのようなのだ。

麻酔から覚める瞬間を夢想してもいいのだろうか。
私の人生の中で何度か麻酔から覚めた瞬間はあったような気がする。
いやそうだろうか。
むしろその瞬間こそが、私が夢の中に入りこんでしまった瞬間なのではないか。

いつかこの悪い夢が消えるだろうか。

「ぐずぐずしてチャンスを逃がす」
「湿っぽい椅子の上に座ったまま動くことができない」
そうだ、私の日常に言葉を与えるとすればまさにこれなのだ。



共通テーマ:日記・雑感

大江健三郎「話して考える」と「書いて考える」13

○自分の人生の「時」の積み重ねの後で、やがてこの本をリリーディングするだろうと、あらかじめ感じとりながら、初めての本を読む。

●なるほど。確かに。そのようなひとつひとつの人生の時間の選択が、自分の人生に対しての誠実さにつながるだろう。それこそがかけがえのないものだ。

○真面目な子供の予感を、大人は実現させてやらねばなりません。
○そして真面目な読者へと自分を仕上げねばなりません。

●これが大江の節なのだな。いいと思う。このメッセージだけをきちんと受け止めたい。

○子供の私が好きだった言葉、そのひとつひとつがどのようにして私の中に入ってきて、どのように忘れられないものになっていったかを書く。それから、大人になって、改めてその言葉をどのように考えているかを書く。

●自分の意識を構成しているのは、言葉であるのなら、そのなかの重要な言葉について、どのようにして私は取り込んできたのかを知ることは意味がある。



共通テーマ:日記・雑感

大江健三郎「憂い顔の童子」

・どんなにひどい目にあっても、いつも短期間で恢復します。根本のところで健康で強い人なんです。

●いかにして人は恢復できるものなのか、それが分からない。
●多分、ひとりぼっちだとそのまま枯れてしまうような気がする。
●当たり前のことであるが、深刻な傷に対しては、それに対応した時間が必要である。時間をかければいい。それでいい。待つことだ。じっとじっと待つこと。

・勇猛果敢なドン・キホーテが、恐怖する人間に変化する。ナボコフはそう見ている。

●あの、ドン・キホーテが、恐怖する人間に変わる?
そのような激しいことが起こる可能性が確かにあることも、
人間の現実である。
恐怖する人間と聞いて、すぐに頭に思い浮かぶのは、
心的外傷後のさまざまな心理的障害である。
また一方で、反応性の成分だけではなく、
内因性の成分もあるのではないかと疑いもする。
人間には必ず内部の気分変動があるものだと思う。
その変動を、外部の原因にしてしまうのは公平ではない。
少なくとも部分的には内部の要因なのだと知ることも必要ではないかと思う。



共通テーマ:日記・雑感

巨人第26戦目

先発久保はまずまず好投、これでいいと思う。
結果はホームランに泣いて、敗戦だけれど。

防御率最高、打率最高、ホームラン数最高、数字としては言うことなし。
ゴールデンウィークの連戦を怪我なく乗りきる、
これが目標。
できれば勝ちパターンにして上原のクローザーを見せてもらいたい。

高橋 尚成のすばらしいピッチングは4月のいい思い出になった。



共通テーマ:日記・雑感

モネ3







共通テーマ:日記・雑感

モネ2





















共通テーマ:日記・雑感

モネ1





















共通テーマ:日記・雑感

クアアイナ ハワイ ハンバーガー 1000円位

ハワイふうハンバーガーというもので、
代表はアボガドバーガー(1/3LB)。
新鮮野菜のレタスやトマト、アボガド、
溶岩石で焼いたオニオン。
メインはビーフパテ。
味は比較的あっさり。
ケチャップもカラシも机の上にあるだけで、
最初は加えられていない。

これら、めいっぱいの具を、こぼさないようにして食べる。
おしりをしっかり押さえて、上手に食いちぎる。

モスバーガーよりも固めの素材なので、
崩さずに食べきることができた。

ここだけの話、個人的にはモスバーガーのほうが好きだな。



共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。