SSブログ

親と子どもはテレビ・ビデオ・ゲームにどう接するか

NHKの放送文化研究所は「子どもに良い放送プロジェクト」調査を継続して発表している。

その中で保護者の態度を三つに分けている。
・TVコントロール・・・・・ルールによって強く規制する。
・TVスーパービジョン・・・・・規制するほどではないが子どもの接触の状態によっては注意する。
・TVコービューイング・・・・・子どものテレビ接触について気にかけ、寄り添い、内容について話す。

母親のTVコービューイング態度があると教育番組の接触時間が増えることが分かっている。
また、友達関係のような親子では、子どもに対し統制や注意ができにくい関係である。
第一、親自身がどのような番組を見るのか、きちんと考えていないことが多く、つけっぱなしということもある。

*****
メディア接触時間を一日2時間で区切り、統計を取ると、2時間を超えない短時間接触型は、早寝、早起き、9時間以上の睡眠、朝食摂取、朝の排便などの子どもとして好ましい生活習慣が身についていた。

*****
テレビ長時間群はゲーム長時間群に移行する。

*****
ゲーム短時間群では、一緒に遊んでくれる親などの存在、ほかに読書やスポーツをする環境があることが分かっている。絵本の読み語りをする親がいれば、短時間接触型になる。読み語りの時間を作るためにメディア接触時間を減らしていることもあり、子育ての意識が高いのでメディアコントロールができていることもある。

*****
要するにどうも放置されている子どもがメディア漬けになり、悪影響を浴びているらしい。

共通テーマ:日記・雑感

小児のライフスタイル再検討

いま子どもを取り巻く環境はどうなっているか、そのことが発達・成長にどのように影響を与えているか、慎重に考える必要がある。

1.5~19歳の死因の第一は交通事故など不慮の事故である。10歳未満は歩行中、10~14歳は自転車事故、15歳以上はバイクや自転車の事故である。

2.広場がなくなり、道に出れば自動車にひかれる危険があり、外で自由に遊ぶことは難しい。

3.室内でも遊ぶ空間は狭い。走り回るほどではない。

4.商品を使って遊ぶようになった。テレビゲーム、ファミコンなどが代表である。自然から遠ざかっている。

5.夜更かしをして睡眠不足、慢性疲労である。

6.テレビ画面の人物が理想になり、拒食する。

7.スポーツでも、早くからテレビ画面の選手の模倣をして、無理と分かると自信喪失してやめてしまう。

8.自分でものを作らない。準備もしない。お金を出して、ほしいときにほしいものを手に入れる。人間は作る存在ではなく消費する存在になる。

9.体は欲求を満足させ、快楽を求める器になる。快と不快の原則が中心になる。

10.スポーツでは早期に選抜と評価が始まる。スポーツ能力のない子どもはスポーツから遠ざかる。

11.少子高齢化が進行している。

12.一学級あたりの児童数が減少している。小学校で28.8人。中学校で33.8人。

13.進学率が高い。塾や習い事で忙しい。一方に過剰適応する子どもがいて、一方では登校拒否や心身症になる子どもがいる。高学歴を目指す子どもとそうでない子どもの早期の二分化が進行している。

14.一人っ子が増えている。親の過度の期待。子どもの個人主義。

15.共稼ぎ世帯の増加。

16.離婚率の増加。母子世帯、父子世帯の増加。同居している親のいない未成年者が全国で3000人。

17.核家族化。

18.夜食を食べて朝食を食べない。

19.好きなものを好きなとき好きなだけ食べる。偏食の傾向がある。野菜の不足。あるいは野菜自体の成分の劣化。肥満傾向。

*****
それでも何とかすくすく育っている。けなげなものだ。



共通テーマ:日記・雑感

チキンラーメン

久しぶりに食べたチキンラーメンはとてもおいしかったのだけれど
むねやけ、胃もたれが始まった。

共通テーマ:日記・雑感

朝食夕食時に約7割がテレビをオン

朝食夕食時に約7割の家庭でテレビをつけている。これはたぶん多いと思う。
時計代わりにする。天気予報が必要。ニュースが必要。
主婦は音がないと寂しいという。

レストランに入っても家族のそれぞれが携帯画面を眺めている一家もある。珍しいが。
おいしいとも言わずそれぞれに食べている。
会食の楽しさがない。

食事の時にテレビを見ていると会話が乏しくなる。
また一日の時間全体でのメディア接触時間が長くなる。

母親としてはテレビを見せておけばおとなしくしていてくれるので
ついつい子育ての道具として使ってしまうという。

子どもの脳は画面情報をスポンジのように吸い取る。
大人が思う以上に影響を受けている。

大人以上に過剰なドーパミンやセロトニンが分泌されていると考えていいらしい。
テレビから流れる言葉が意識の内容になる。
どうしようもない日本語と今は思っているが、
未来の正式日本語になるに違いない。
みんながカエラちゃんの日本語を話すようになる。
未来の広辞苑がいまテレビで流れている。

しかしまた親としてはみんなが経験していることなら経験させないわけにも行かないようだ。
それも一種の必要な社会性である。

親が眉をひそめる画面ばかりが人気番組になる。
子どもはいつの時代もそのようなものかもしれないが
かわいそうでもある。
しかし、場合によっては、親よりも、テレビの方がまだいいという場合もある。

子どもと遊ぶときに
有栖川公園に行くか渋谷に行くかといえばたぶん公園だろう。
しかし子どもが画面の中で学習しているのはテレビ局の喧噪である。

プロデューサーや脚本家は、
何分かに一回は視聴者を驚かせることを要求される。
特殊なコードに支配された特殊な世界である。

ドーパミンやセロトニンのバランスが悪くなっても不思議はない。
マクドナルドを食べてコカコーラを飲ませてカードローンを使わせるための道具なのだ。
消費社会の適応者を作る。

ここでもアメリカ文化の支配といったら言い過ぎだろうか。

そのうち、日本人をもう少し賢くして中国との拮抗関係をアジアに形成することが
世界戦略として米英に有利であると考えるかもしれない。
そうなれば教育が復権し、メディアも良質になるかもしれない。
そのときは内向きの国粋主義的な傾向が強まり、結果として、反中国親米英となるのかもしれない。
あるいはいつまでも大リーグ野球を見せられるのかもしれない。

あまりしゃべらず表情に乏しくアイコンタクトがない子ども。
どう解釈するか難しい。
自閉症などの発達障害の原因となると言い切るには理由がない。

しかし画面は個人に応答してくれない。
参加できない観客である。
そのことは受動的な政治態度にも連動しているかもしれない。

かつて若者が政治的に攻撃的であった時代があった。
テレビゲームで挑発される攻撃性はかなり様子が異なる。
なぜだろう。
正義の味方なら、不正義を正すはずであるが、しらけて、そのあとは劇場に熱狂して、
つまりは政治的な選択をしていない。

共通テーマ:日記・雑感

ネット社会と痩せ願望

過剰な痩せ願望をネット社会は促進していると言われる。
画面に痩せた女性ばかり登場すると言われる。

映像の時代が痩せ願望を育てている。

誰にとって都合のいい話なのかよく分からない。

*****
ネット社会が女性を痩せ願望に誘導する。
ネット社会が男性を性暴力に誘導する。
なんだか不思議な関係である。
痩せ願望の女性は魅力的とも思えないし
性暴力的な男性は魅力的とも思えない。
だから異性にもてるための行動ではないだろう。

*****
携帯と非行の関係という警視庁のレポートもある。
そういわれてみると確かに犯罪や非行の温床のようにも思えてくる。
要するに道具なのだから、使い方によっては人間の悪い性質を拡大することになる。

共通テーマ:日記・雑感

ネット自殺

ネット社会は自殺を促してしまうかもしれない。
その理由して、次のようなものがある。
1.ネット社会では自殺が肯定される場所がある。
 ・身近には滅多にいないはずの自殺肯定者に巡り会える。
 ・対面だと話しにくいような本音が言える。それが肯定されると強烈な動機になる。
 ・ネット社会では相手のメッセージを歪めて受け取ることが容易である。
 ・自殺肯定者や自殺成功者の話ばかりを目にするので、成功事例が自殺を増やす。

2.自殺の手段と仲間が得られる
 ・自殺の手段が公開される
 ・仲間が見つかり、誰か一人が具体的な手段を用意すると、集団自殺につながる。
 ・仲間と一緒なら怖くない。
 ・途中でやめられなくなる。

*****
これが現実に起こってしまう。
ネット以前から、自殺は「流行」することが知られている。

共通テーマ:日記・雑感

セクシャル・プレデター 小児性愛者

セクシャル・プレデターつまり小児性愛者による
思春期の子どもに対する性犯罪は深刻である。

1.ネットによって、孤独な子ども、悩みを持っている子ども、誘い出しやすそうな子どもを容易に見つけることができる。
2.子どもから好意を持たれることは難しくない。子どもは容易に本当に自分を支えてくれる人だと思い込む。
3.ネットにより子どもと直接交信できる。

出会い系サイトでの被害は生命の危険にまで及ぶ。
もともと売春を目的として参加する子どもが性被害にあう例がある一方で、
参加する意図もないのに、あるいは出会い系サイトを使用していないのに、被害にあうケースもあるという。

おおむね子どもは無防備すぎるので、ネット・リテラシー教育が強く望まれる。

共通テーマ:日記・雑感

ノートンの遅さ

ノートンを入れてると遅いよねという話になり
新しいバージョンになってだいぶ改善されたとのことだ
一つ前のはとてつもなく遅いとのこと

その人の話によれば、
スタンドアローンで使えばアンチウィルスを外していてもよくて
一時的にそのようにしていたら起動もやはりすごく速い

しかし最近はUSBメモリーを刺しただけで感染するものもあり
遅くても何でも使うしかないとのこと

いったいどんな暇人がウィルスなんて作るんだと話して
利益がある人たちでしょうと言っていた

共通テーマ:日記・雑感

映画で新橋に高潮

12月公開の映画「252生存者あり」の中で、
史上最大の台風が東京を直撃、
新橋には東京湾から高潮が押し寄せ、
地下鉄に海水が一気に流れ込むという場面があるという。

まずい。
実際に巨大台風が増えるらしい。

共通テーマ:日記・雑感

毎日、飯島氏談話取り消し

毎日新聞は小泉氏引退報道の中で、
飯島氏の談話を紹介していたが、
それを取り消すと発表したと
朝日が報道した。
形式はどうあれ、結局、その内容が増幅されて伝わる。
毎日は二回も活字にしたわけだし、
それを朝日も載せて、とんでもなく増幅している。

これもメディアの特性である。

共通テーマ:日記・雑感

情報で戦う

イギリスは、MI6(軍事諜報部、SIS)など世界最強の諜報機関を持ち、
今も諜報力は英の国力の最重要の部分である。
英は、スコットランド独立で国土が縮小し、
米のコピーだった英金融システムが昨夏以来の金融危機で潰れても、
MI6がある限り、他の大国から機密や技術を盗み出し、
それを金儲けに変えて国家の生き残りを画策できる。

これって日本人にできますか?



共通テーマ:日記・雑感

世界3大諜報機関

英のMI6(SIS)、米のCIA、イスラエルのモサドという世界3大諜報機関
の話になり、
いったいその人たちは会計処理はどうやっているのかと聞いた。

無論、いちいち領収書を添付して活動費を請求するわけではないけれども、
そんなことよりも細かく行動記録をつけるはずであり、
映像や音声で、ターゲットが何をしているかもわかるが、
スパイが何をしているかもわかるはずで、
そこから費用のおおむねは計算できるはずだという。

しかしそれでは外部からの監査は不可能ではないかというと、
確かに不可能だが、スパイにもそれなりのインセンティブは必要だし、
任務の危険性や重要性をいちいち数値化するわけにも行かず
それは現場の裁量の範囲内だろうという。

とすれば、KGBで地位を築いたあの人物は同時に資金を確保したこともありうるかというと
当然そうだろうという。

日本人スパイは今どうしているのかよくわからないが、
当然わからないはずで、それでいい。
しかし予算はどうなっているか、気になる。
防衛予算のかなりの部分をそちらに振り向けてもいいような気がする。

集団的自衛権の行使について、「憲法解釈を変更して容認すべきだ」などと
国の代表が発言しているらしいが、
また使えもしない船を買ったりして、無駄な金を使うだけだろう。
情報活動に金を使ったほうがいいに決まっている。

お決まりのコースで、
国民を監視する体制になるのも目に見えているが。
そして日本版プーチンが現れるのだろうか。

共通テーマ:日記・雑感

大臣になったからそれは悪いことなのか

一般議員ならば許されるのか?

大臣の不適切な金銭受領と不適切な発言が取りざたされている。

金銭については、大臣の職権に関したものではなく、
3日しか経過していないのであるから、当然のことながら大臣になる前の行為である。
一般議員であれば許されていて、
大臣ならば許されないといった類のことではないはずである。
なぜ報道しないか。

発言については、
これは一般議員と大臣とでは意味合いが違う。
しかしながら、その議員さんが急変したわけでもないだろう。
もともとそういう人だということは分かっているはずで、
そのことをきちんと報道してきたのかを問わなければならない。

共通テーマ:日記・雑感

世襲

麻生内閣は、二世、三世の世襲議員内閣。
発足してわずか3日で、4人の閣僚の「特定企業との癒着」が発覚。これも世襲。

官房長官の河村建夫・・・・・談合事件に絡んだ企業から献金を受け取った。

少子化担当大臣の小渕優子・・・・・日本道路興運、山内工業から。公職選挙法に違反。

財務大臣の中川昭一・・・・・国交省から建設業法違反で指名停止処分を受けた会社の社長から献金を受けていた。

国土交通大臣の中山成彬・・・・・造船会社の「サノヤス・ヒシノ明昌」と車両メーカーの「日本車両製造」から違法献金。

さらに
中山氏の発言
・成田空港反対派の住民について「ごね得というか、戦後教育が悪かった。公共の精神というか公のために自分を犠牲にしてでもという気持ちがなく、自分さえ良ければいいという風潮で、空港を拡張できなかったのは残念だった」
・「日本は単一民族の国だ」
・「日教組の強いところは学力が低いんじゃないかと思ったから」
・「日教組の子どもは成績が悪くても先生になる。だから大分県の学力は低いのだ」
・「謝罪する意思はない。私は日本の教育のガンは日教組だと思っている。日教組をぶっ壊すために私は火の玉になる」
・「私が先頭に立って日教組を解体するつもりだ」
・「日教組が支持している小沢民主党も解体しなければならない」

「日教組の子供は学力が低くても先生になれる」
については「なれる」ではなくて「にしかなれない」かもしれない。

「日教組の強いところは学力が低いんじゃないかと思ったから」
については朝日新聞が大きく反論立証。

「日本は単一民族の国だ」についてはアイヌ関係者に謝罪。

「自分さえ良ければいい」のは誰なんでしょう。

しかしながら、どう考えても、普通の大人が公共の場でこのような発言をするはずがない。
文脈というものを無視して、言葉を独立させているのではないか。
話の全部を聞かないと分からないものだ。
一度話の全部を聞きたいと思う。一部を拡大するのはマスコミの悪い癖だ。
だから一度中山氏の発言の全部を流してほしいと思う。

*****
そもそも学力というものが文科省が定義したものに過ぎなくて
意味がない
たとえば三段跳びの記録みたいなものだ

*****
でもそんなことに目くじらを立てることもないだろう。
談合に介入して献金を受け取ったとして、それをいろんな形で使うわけだから、
税金を社会還元しているわけで、それでいいのではないか。

中川昭一さんなどはいつもアセトアルデヒド血中濃度が高いみたいで、
たぶん嫌々ながらつきあいで飲み屋で金を使っているのだろう。
そして言いなりになって高い請求書を経費で回しているのだろう。
カシューナッツ一個がいくらになるのだろう。
原価は銀座の肉のハナマサに行けば分かります。
ご本人は大変疲れるだろうが、そこから世の中に金が回り出すわけで、それが活力になる。
まさに麻生さんがやるといっている景気対策をやっていたわけですね。
生まれながらの景気対策屋。

中山さんはご夫婦でがんばっているようで、大変な力のいれようだ。
これほどの人がこれだけの思い切った発言をこの大切な時期にするのだから、
相当の理由があるはずなのだ。
ないとしたら・・・・・とは一般人の私には全く考えられない。

小渕さんはお姫様なのだから何も知らないはず。
では誰が知っていたのだろうかというと、秘書さんは今頃あみだくじを引いているはず。

*****
歌舞伎の世界とか江戸城とか世襲の世界はたくさんあるし、それなりに回っている。
だって世間の皆さんは政治家がうらやましくないでしょう?
うちのお父さんの方がいいと思うでしょう?
あんなことしたくないし、あんな目に遭いたくもないでしょう?
建設業法違反で指名停止処分を受けた会社の社長から献金を受けるなんて、
普通考えてもいやでしょう。
何かきっと深い深いわけがあって、いいことをしているんですよ、この人たちは。
そうでなければ、こんなことができるはずがない。

*****
考えてみれば、二世三世といっても、他の血統が1/2または3/4混じるわけで、
その遺伝子は薄まっているわけだ。

彼らも生き残りのために必死で好都合な遺伝子を求めているのだから、
それでいいのかもしれない。

それに、世代が経過するごとにどんどん遺伝子の交配は進むわけで、
ほとんど全員が親戚みたいな遺伝子共有の実態なのである。

*****
おそらく、自民党を徹底的に危機的な状況に追い込み、危機バネを利用して
選挙に勝とうという作戦である。
しかし私などにとっては正直言って知らない人ばかりで、ニュースバリューに乏しい。

*****
「七光りというか、戦後教育が悪かった。公共の精神というか公のために自分を犠牲にしてでもという気持ちがなく、自分さえ良ければいいという風潮で、政治家が日本を借金まみれにしたのは残念だった」

*****
単純に、一番たくさん税金を払った人から順に300人を国会議員にしたらどうでしょうか。
そのほうが世襲は回避できると思う。
東大出身は議員も役人も禁止にしたらいい。全員を教職にする。勉強が好きなんだから向くだろう。

*****
選挙民が選んでいるのだからいいに決まっている。

中央との太いパイプのある私を選んで育ててくださいと言われて選ぶ。



共通テーマ:日記・雑感

新橋は昭和のままだ

六本木、品川港南、汐留、丸の内、赤坂、有楽町と新築ラッシュが続いて
事務所・店舗容積が増加している。
新橋だけが昭和のままだ。
三丁目の夕日のままである。

ついでに言うとニュー新橋ビルは
かなり異国である。

SL広場とニュー新橋ビルと新橋駅を一体にして
高層ビルを建てたいと考えているに違いないが
動けない理由があるのだろう。
現時点で動いていないということは、
今後はなおさら動かないだろう。

昭和のままの新橋が好きなのはなぜだろう。
オヤジの町の新橋がやはり好きなのはなぜだろう。

新橋で鍛えられたビジネスマンは
アメリカにも中国にもインドにも勝つだろうと信じる。
ここには日本式がある。

焼き鳥とホッピーで勝ち抜こう。

共通テーマ:日記・雑感

年取るごとに立ち去り難く

あんなにも暑かった夏は
結構苦しかったはずなのに
去り難く思うのはなぜだろう

つらいだけの人生なのに
やはり立ち去り難いのに似ている

年をとるごとに夏はつらく思えている
加齢変化もあるし
ヒートアイランドもある 新橋はひどかった 汐留のせいだ
気候温暖化もある

朝早く出社して
終電近くまでビルの中にいる人はまだしも耐えることができた
この夏に外回りの営業は理不尽だった
どんなに熱くてもネクタイにスーツ着用である
頭が下がる

年取るごとに人生はつらい

共通テーマ:日記・雑感

仕事がはかどらないのはグーグルとアマゾンのせいだ

仕事がはかどらないのはグーグルとアマゾンのせいだ
と言いたくなるくらい
いやな仕事をしているときに
おもしろそうな情報を流してくれる

共通テーマ:日記・雑感

後鳥羽院 第二版 丸谷才一

後鳥羽院 第二版 丸谷才一著 筑摩書房
があり、傑作とされている。
第一版は新仮名遣い、第二版は歴史的仮名遣い。
この人は英文科の出身なのに国文学の傑作を書いてしまう。
丸谷がユリシーズやポーを翻訳するのは分かる。

ついでにポーの翻訳は素人の私には傑作ではないとも感じられる。
しかしそれがポーの味わいなのだということなのだろうか。
ポーをよく知らない私には分からないことか。

新々百人一首は素人の私がだまされているだけなのかもしれないが
圧倒的な傑作だと思う。
文学部はどのような方法論になっているのだろうか。
つまりは才能の世界ということなのか。

堀田善衛は仏文だ。定家明月記私抄(1986-88年、新潮社) 方丈記私記(1971年、筑摩書房)がある。内容は解釈というよりは、自分の体験も混ぜていて、現代人が読むとこうなるといった感じだ。私抄がふさわしい。戦争の体験もかなり出てくる。
辻邦生になるとやはり少しはフランスくさい感じはする。

現代小説ならば国文以外の人でも傑作を書くことは理解できる。
しかし古典解釈について国文以外の人が傑作を書くのはどういうことだろう。

医学部ならば外科医が精神科の傑作論文を書くことは考えられない。

素人芸ならできるけれど。
安部公房も現代小説や戯曲を書いたのであって、
古典を論じたのではない。

加藤周一と小西甚一の日本文学論を比較すれば、やはり違いが分かる。

英文学分野で英語でシェイクスピアや聖書を論じて
英国人に尊重されるのが英文科の仕事ではないかと思うが。

多少は内輪褒めもあるのだろう。出版社の事情もあるのだろう。
英文の方に頭のいい人が行くという事情もあるだろう。
しかし丸谷才一という現象は、英文学科の教育の失敗の証拠でもあり、
国文科の教育の失敗の証拠でもあると言えないだろうか。

そんなことを楽々と越えてゆくのが才能というものだろうか。

*****
翻訳という営みは結局日本語能力なのだと思う。
英国人が褒めてくれることはあまりないはずだ。
よい翻訳は日本語能力の証である。
丸谷は英語という脳回路を耕すことで
古典という花が開いたのだろう。
そして日本語を明らかに豊かにしてくれている。



共通テーマ:日記・雑感

小学館 「日本の古典をよむ」シリーズ

小学館 「日本の古典をよむ」シリーズは
待ち時間などに少しだけ読むのにちょうどいい。
現在のところ下記のように刊行されている。1890円。
平家物語や万葉集がたったの一冊であることから分かるように
極端に短く編集されている。
しかし実際のところ退屈なところも多いから
これでいいのかもしれない。
しかしたったこれだけでさえ読む時間がない。
それはとても間違ったことだと深く知っているつもりではあるが
一日延ばしである。
愚かである。

古事記
平家物語
日本書紀(上)
日本書紀(下)
風土記
方丈記 徒然草 歎異抄
枕草子
宇治拾遺物語 十訓抄
源氏物語(上)
源氏物語(下)
太平記
万葉集
竹取物語 伊勢物語 堤中納言物語
おくのほそ道 芭蕉・蕪村・一茶名句集
雨月物語 冥土の飛脚 心中天の網島
今昔物語集
古今和歌集 新古今和歌集

共通テーマ:日記・雑感

マクドナルドのドリンクは氷なしでオーダー

マクドナルドのドリンクは氷なしでオーダーすればいいという話

ウイスキーの氷も大きすぎるのはいやだと書いたが
同じことで
マクドナルドのドリンクは氷で水増しになっている
だからオーダーの時に
氷なしでと頼む

氷がほしかったら
氷水をくださいとあとで言う
という話らしい

普通の人にはできないことだ

共通テーマ:日記・雑感

機内食について

機内食は「フィッシュorビーフ?」と聞かれる。
どっちか選ぶ。
当然どっちか食べたら終わりと思ってる。

しかし
おかわりできるかもしれない

考えてみればフィッシュorビーフ?というからには用意はしているはずなのだ。
希望が偏った場合に備えているはず。
フィッシュとビーフを丸々1人前は無理でも、
フルーツ・サラダ・メインだけのおかわりもできる可能性がある。

二人分食べてもしょうがないけれど。



共通テーマ:日記・雑感

新幹線を上手に使う

新幹線グリーン料金は、基本的に距離に対応して金額が定められている
東京から熱海に行く場合、東京から乗らずに品川から乗ると良い。
東京から熱海までは2670円。
品川から熱海までは1240円。

車輪が付いている部分の上は振動したり音が大きかったりする。

真ん中あたりが心地よいとされる。

東京から大阪のぞみで行く場合、26分46分東京発を予約する。
この新幹線は新横浜で止まらない。
しかも、新大阪までなので比較的空いている。

36分ののぞみではなく、ひかりに乗ると、
のぞみの指定席の料金よりもひかりの方が200円安いので得。
名古屋まで行く場合、このひかりは2駅しか止まらないので後ろののぞみに抜かれない。



共通テーマ:日記・雑感

日本-ドバイ間のファーストクラス運賃は往復で100万円

ドバイの飛行場は滑走路が10本になる予定だという。

エミレーツ航空は高級で有名らしく、
日本-ドバイ間のファーストクラス運賃は往復で100万円

ワールドカップ公式スポンサーにもエミレーツの名前が出ている
並んでいるのは
コカ・コーラ、ソニー、アディダス、ヒュンダイ、VISA

ドバイの宝くじは一等一億円で当選確率は1/5000。
ただし一枚3万円。

共通テーマ:日記・雑感

ドバイでは油より水が高い

ドバイでは油より水が高いという噂もあり驚く
水にも種類があるということか

ドバイ港には世界中の企業が自社の製品を集めている。
世界各国140ヶ国以上6000社以上の企業が集まっている。
ドバイ港経済特区ジュベル・アリ・フリーゾーンは税金がタダだから。
巨大な港に荷物をどれだけ置いてもタダ。
企業は製品をここにストックする。
日本企業もヨーロッパ向け輸出品の一時ストックに使っているらしい。

安価な労働力を使い捨てる一方でこのような形で企業に利便を与えている。
いろんな意味ですごい。

共通テーマ:日記・雑感

三菱 クルトガ

三菱のクルトガというシャープペンシルがある
http://www.mpuni.co.jp/product/category/sharp_pen/kurutoga/

三菱なのにシャープというのもおかしいが
くるくる回ってとがったまんまでクルトガ
というものだ

シャープペンシルは斜めに書いているとだんだん太くなってくる。
角度を変えると細くなる。

最近は本に傍線を引いたりするのにしか使わないが、
それでも太い線と細い線が混じっていることは分かる。

クルトガは書いている途中で自動的に芯が少しずつ回る
それで書いた太さが一定になる

ほんの少しのことだが
ここまで技術を投入するのは
日本人だと感心する

共通テーマ:日記・雑感

味噌漬けはしょっぱすぎる

山形県平田牧場の
平牧金華豚みそ漬けとか
平牧三枚豚みそ漬けを
連日食べて
しかし味は味噌の味しかしない。
豚肉の違いが分からず
これなら魚の西京漬けもあまり違わないようなもので
とにかくしょっぱい

料理が
しょっぱすぎると
文句を言っていたものだが
こうしてみると
これが普通らしい

いっそのこと肉も魚もいらないから
味噌を焦がせばおいしいのだと分かった

卵の白身とニンニクとニラを混ぜて、味噌の焦げ味を加えたら
おいしいだろうと思う。

まずニンニクとニラを炒めておいて
そこに味噌を落として焦がす
そこに卵の白身を加えてかき混ぜ、固まりかけたところで
皿に移して食べる
とか

共通テーマ:日記・雑感

ひどいものは見なかったことにしたい

ひどいものは見なかったことにしたいし聞かなかったことにしたい
しかしそれができない

ひどいと判断はできるが
見なかったことにはできない

見せられてしまったこちらはどうすればいい?
それってひどい

*****
見なかった私に戻してほしい

共通テーマ:日記・雑感

ユニセフ・カードとギフト秋・冬号2008

ユニセフ・カードとギフト秋・冬号2008というカタログが送られてきた。
わたしはカードを利用している
一枚50円で普通に買うと150円だからかなり安い

カタログの中にはミッフィーのシリーズもあり、
ミッフィー・ファンには見逃せない。
https://www2.unicef.or.jp/card/cardtop.html

9P3336_01.jpg81750_04.jpg77042_01.jpg8P3670_01.jpg8P3810_01.jpg8P3811_01.jpg8P3704_01.jpg

製品代金の50パーセントがユニセフ活動資金になる。
紙質は無骨な感じもするが普段用でも年賀用でも支障はない。
クリスマス用は多彩。

ときには無料お試しセットが出ることもある。

使い続けていると、住所と名前の印刷されたシールが送られてきたこともある。

7P3314_01.jpg4P3507_01.jpg7P3559_01.jpg8P3520_01.jpg8P3747_01.jpg8P3749_01.jpg

共通テーマ:日記・雑感

電話代を節約

電話代なんか払ってないよという話になり、
インターネット回線だけ契約して、
IP電話をつけているのだという。
不安定だというような話を聞いたことがあるが、
今ではそんなこともないらしい。
私もそうしようと思った。

skypeなどが出ている。

共通テーマ:日記・雑感

暴力

これはあまりよくない考えで非公式なものですが、
テレビ・ビデオ・ゲーム・ネットが暴力を促進している側面は確かにありますが、
しかし、有史以来、男というものは根本的に暴力的な存在だったのではないかと疑うわけです。
粗暴で下品、そんなものでしょう、たぶん、と思うのですが、
皆さんの周囲の男性はいかがですか?
わたしならあまり期待しません。

できることなら女性の前では紳士であってほしいものです。

共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。