SSブログ

学校裏サイト

学校裏サイト
裏ハローワーク
裏バイト、裏求人
出会い系サイト
自殺サイト
殺人サイト
などなど

子どもに自由を与えるには危なすぎる

しかし子どもはこのような情報以上に賢くなる必要がある

死ぬことなんかないんだよ

そのようなコンピュータ・リテラシーをみんなで練り上げよう

警視庁のページ

http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/haiteku/haiteku31.htm

誹謗・中傷・個人情報の流布

インターネットの普及により、容易に世界中の人とコミュニケーションを取り合い、情報交換できるようになりました。

 しかし、インターネットでは相手の顔が見えず、情報発信者の匿名性が高いうえ、どこからでもアクセスできるというボーダレス性を兼ね備えています。

 したがって、一端トラブルが発生すると、現実世界では考えられないような表現や内容を掲載したり、過激な書き込みをしがちになります。

 また、いたずらや相手を困らせる目的で、氏名・住所・電話番号などの個人情報を掲示板に書き込む等して流布させ、迷惑をかける事案もあります。

相談事例

・  出会い系サイトに勝手に名前と電話番号、メールアドレスが載せられたようです。これを見た大勢の男性から電話やメールが届き、困っている。 
・  チャットで知り合った人と意見の相違から、インターネット上で中傷を受けたり、嫌がらせのメールが送られてくるようになった。
・  インターネットの掲示板で自分を誹謗・中傷する書き込みがあり、会社の仕事にも影響が出ている。精神的にもまいってしまったがどうすればよいか。

被害防止策

・  安易に個人情報を知らせない。アンケート等の回答にも注意する。 
・  ネット上のルールとマナーを守り、トラブルが発生するような発言や写真の掲載はしない。場合によっては名誉毀損、侮辱、脅迫、業務妨害に問われる可能性もあることを認識する。
・  熱くなった議論や、相手に反対する意見等の発信・書き込みに際しては、もう一度自分の書いた文章を読み返し、無用なトラブルは回避する。
等の措置を講ずるなどして被害防止に努めましょう。

被害にあってしまったら・・・

・  誹謗中傷を受けたり、自分のメールアドレスや電話番号などの個人情報が載せられたような場合は、その掲示板のアドレスを確認し、当該掲示板の管理者、もしくはサーバ管理者に削除依頼をする。
・  特定のメールアドレスや電話番号からしつこくメールが届くようであれば、着信拒否設定やメールアドレスの変更を検討する。
・  プロバイダ又は掲示板管理者に対し、これら誹謗中傷や個人情報の掲示を削除するよう求める仮処分申請を裁判所に申し立てるという方法も考えられます。
・  プロバイダ責任法に基づき、侵害情報の送信を防止する措置を要請したり、侵害情報の発信者を特定する情報を開示するよう求める方法もあります。
・  誹謗中傷や個人情報等が掲示板に記載されてしまった場合は、自分で掲載内容を保存しておくほか、当該サイトの管理者に対してログの保存を忘れずにしておくよう依頼すること。
・  名誉毀損や業務妨害等の犯罪に該当するような場合は、お住まいの地域を管轄している警察署で相談する。
等の措置を講じましょう。

 また、一時的な感情によるいやがらせの場合も多いので、冷静になり、しばらく静観して様子を見てみるのもいいでしょう。

【問い合わせ先】
警視庁 ハイテク犯罪対策総合センター 対策第二班
TEL 03-3581-4321(代表)

*****
プロバイダ責任法などはこちら
http://www.isplaw.jp/

ここに書式
http://www.isplaw.jp/p_form.pdf

こうしたことの積み重ねが
法律になり、マナーになり、新しい時代の「対他配慮」になるわけです。

私たちの子孫が無駄な涙を流さないように、
いい社会を作りましょう。
そのために行動しましょう。



共通テーマ:日記・雑感

労働者と貴族

労働者と貴族なんて
今時まさかねえと思うでしょうがね
大げさな言い方だな
でもそんな言い方が好きな人たちなんでね

でもひとことだけ
わたしは確かに労働者階級の出身でこのままずっと労働者で行くでしょう
貧しさに慣れてしまった男です
あなた方にとっては貯金や株や不動産の利息分も働けない情けない男でしょう
ワンカップ大関が似合うわけだ
しかしそんな男と結婚を許可したのはあなた方ではないか
あなた方はいったい何を望んだのか
急にブランデーが似合うわけもないだろう
ワインでもないだろう
自分たちの勘違いをわたしのせいにしないでほしい

何があなた方には気に入らないのか
わたしは粗野で野蛮だ
教養などあるはずもない
はじめから分かっていたことではないか
あなたがたは自分たちは高貴だとずっと思っていたではないか
わたしを中国の貴族だとでも思ったか

義母の言葉
「あなたは財産目当だったんでしょう、白状なさい」
このひとことがすべてを壊した

あなた方の財産目録など見たことも聞いたこともない

そしてその言葉は
いまも娘を壊し続けている
息子を壊し続けている

命があるならしばらく眺めているがいい
自分の言った言葉の意味を味わうがいい

まったく今の世の中にこんなことがあるものか
四谷怪談のお岩でもあるまいし

共通テーマ:日記・雑感

性格構造と最近のうつ

従来のうつになりやすい性格構造としては、
「熱中性+几帳面+持続する陰性の気分」+「対他配慮」
と説明できるだろう。

現代のうつの背景病理としても、
「熱中性+几帳面+持続する陰性の気分」の部分については共通だと思う。

対他配慮については、昔のような対他配慮はないようで、
ここだけが現代型の対人関係が反映されている。

生活が便利になり助け合わない生活になった、
個人で動くことが多くなった、
サービスをお金で買うようになった、
少子化で子供は集団で遊ばなくなった、
家で老人と同居しなくなった、
これらの理由で、対他配慮は薄くなっている。

現代型の配慮があるもので、
なるべくそっとしておこうとか思うものだ。
いわれたりされたりしたらいやだろうからそっとしておいてあげることも大事な配慮なのだとも思う。

これは昔からみれば「薄い配慮」なのだけれど、
それなりに「適切な配慮」なのだと思う。

配慮が手厚いのもなんだか暑苦しいといわれると、
そうかもしれないと思う。

その人にとってちょうどいい程度の配慮はどの程度か、
推定して、なるべく誤解されない程度の、薄い配慮にせざるを得ない。

というようなわけで、対他配慮については、性格要因としてはないものと考えていいのだろうと思う。

すっきりと、
「熱中性+几帳面+持続する陰性の気分」の三要素を提示すればいいようである。

熱中性が強くなれば、双極性に近くなり、
熱中性が弱くなれば、単極性のうつに近くなる。
几帳面成分が突出していれば、強迫性障害の色彩を帯びる。

熱中性も几帳面も弱いものは持続する陰性気分が主成分となり、
それはディスチミアに近くなる。
その状態でうつ病になればディスチミア親和型うつ病である。

共通テーマ:日記・雑感

ひきこもり群の細分化対応

ひきこもり=対人関係不得意群+ちょっと疲れた一休み群

と分類すると、
登校刺激をすれば、
ちょっと疲れた一休み群は学校や職場に戻る。

しかし対人関係不得意群は登校刺激をすればなおさら困惑し、
登校刺激をした人に対して攻撃的になったりする。

そんなこともあって、登校刺激はなるべくしない方針になった。

すると、ちょっと疲れた一休み群も、いつまでも休むことになってしまった。

それぞれの群で、対応を変えなくてはならないことが分かる。

また、ネット社会の影響についても、
対人関係不得意群は、現実からの逃避としてネット社会を必要不可欠のものとしている。それを取り上げるとかなり深刻なダメージを受ける。現実把握が少し悪くて、対人関係も円滑ではなく、誇大感もあり、やや他人の気持ちが分からないタイプである。このタイプの人がネット漬けになっているとますます自己愛成分が拡大されて、非現実的な誇大感を隠蔽したままで増大させることになる。根本的には共感性や現実把握力を練習する場所が必要である。患者さんだけ集めてしまうと、共感性の練習にならない。他の患者さんの感情の動きを学習しても、実りはない。また、家族だけでも練習にならないこともある。

ちょっと疲れた一休み群については、ネットにはまったので睡眠も短くなって疲れてしまったというケースも数多くあり、まずネットの時間を制限して、規則正しい生活をして、朝ご飯を食べ、というように生活を立て直す。

引きこもりの一群といっても、これだけの違いがあるので、まず最初の見極めが大切である。

共通テーマ:日記・雑感

幼児期の「だだっ子」

幼児期の「だだっ子」

部分的には正しいが全体的には大きく間違っている
相手の事情を勘案しない
一切の例外を認めない
ルールがどのような場合に有効であるかを考慮しない
論理的だが幼児的である
自分の利益を最大限にすることが、結局嫌われ者になることだとは覚悟できていない

「だだをこねる」とは、お互いに人間であれば利己的ものだと理解はしていても、なお、わがままが過ぎると思われる状態。しかし最近では「ごね得」のこともあるので、よく分からない。

少なくとも職場を正しい場所にしようと思ったら、ただをこねたりごね得をしたりは、許してはならない。



共通テーマ:日記・雑感

MMORPRG:Massively Multiplayer Online Role Playing Game

チャット相手とキャラクター同士で会話をする。仲間同士だけで通じ合う会話が楽しいらしい。
共通の文化的背景を持っているということで、
連帯感が生じ、擬似的なアイデンティティの感覚に近くなる。
そうした関係からなかなか抜けられなくなるようだ。
抜けなければならない理由が本人には分からない。

なぜならもっと強い、もっと正当性を持ったアイデンティティがないから。

確かに、オンライン・ロールプレイイング・ネットワークゲームは、
テレビゲームにチャットをくっつけて、
現実の人間関係を少し取り入れたような、複雑なものになっていて、
関与したいだけ関与できて、ゲームの終わりというものもなく、
みんなで協力して何かをしたり、
主催者がわかせ何かのイベントを企画して、その日を楽しみにしたり、
従来のゲームとはかなり変化している。

昼から長時間プレイしている方が有利になり、どんどんキャラクターが強くなったりするらしい。

MMORPRG:Massively Multiplayer Online Role Playing Game と呼ばれている。

*****
感覚でいうと、飲み屋で偶然知り合った同士で、何か一つのイベントをする。
その場合には、自分が何者であるかとか、どんな特技があるかとか、あまり問われない。 

現実の会社では人見知りでなかなか人に声をかけられず友達を作れない人が、
キャラクターとして振る舞う場面では不思議に相手に積極的に話しかけて友人になってしまったりできるのだそうだ。
その呼吸をオンラインゲームで学んで、現実世界の関係に生かせないものかと思うが、どうだろう。

共通テーマ:日記・雑感

私が出会ってきたすべてのもの

私は、
私が出会ってきたすべてのものの一部である
テニスン

-----
一部であると言うよりは
出会ってきたものの総和であると
言った方がいいのかもしれない。



共通テーマ:日記・雑感

ただ寄生して

自分では何も生み出さず
ただ他人に寄生するだけの存在がいる

だめでしょう

自分を反省しないかな

自分の人生が情けないと気付いて
そこから始動するから
しばらくかかるだろうな

*****
そういう人も存在する事を含めての人間社会なんだけどね

*****
寄生虫も宿主との関係から見ればということであって

それ自身は何も考えているはずはない
先祖代々そのように生きてきたというだけで



共通テーマ:日記・雑感

パイロットのコマーシャル

ニュースショーの時間に
パイロットのポールペンのコマーシャルを続けているようだが
効果があるものなのだろうか
不思議だ

共通テーマ:日記・雑感

118199713389616212771.jpg

共通テーマ:日記・雑感

匿名性と全能感 賞賛と匿名

都会の道路をスポーツカーで走っている感覚なのだろう
匿名性と全能感

*****
自己愛は本来自分を誇示したがり、賞賛を浴びたいものだ。
それなのにネット社会で匿名のまま、あるいはハンドルネームのままで、
自慢したり褒められたりしているのはなぜだろう。



共通テーマ:日記・雑感

ネットのいいところ悪いところ対策

●ネットの悪いところ
ネット社会のために現実の夫婦関係を損なう。
大事なことも後回しにする。
睡眠不足。
インターネットという麻薬にも似たもの。
普段はおとなしいのに、ゲームで恐ろしくて残忍な人間に変身する。誰も知らないだろう。
嘘をつくようになった。
新しい友人、新しい恋人、新しいセックス。
現実の夫婦関係をいとも簡単に投げ捨てる。
現実から逃避する。しかし次の日、現実はますます重い。ますます逃げたくなる悪循環が待っている。これは飲酒や麻薬と同じ。
インターネット家族。
自殺サイトや殺人サイトを眺めている息子をみて心配だがどうすることもできないでいる親。
チャットルームで夜更かし。
なぜインターネットでは時間が早くたってしまうのか。
インターネットではなぜ脇道にそれてそのまま没頭してしまうのか。
ネット社会は終わりのない本である。
無限に時間がかかる。
あと一分シンドローム。
怒り、攻撃が容易に誘発される。
ネット社会は個人を結びつけているのか孤立させているのか分からない。
日常生活ではないことだが、ファンタジーをかき立てられる。
ネットを禁止しても、禁止した人と仲が悪くなるだけ。
子どもは反抗的になる。
親友を探すティーンエイジャー。
警察のいない空間。
勉強が遅れる。


●ネットのいいところ
・別人格を演じる自由
口べたなのにキーボードではなめらか 
昼はシャイ、夜はセクシークィーン
過激な意見を読んだり書いたりできる。
孤独、困難、容貌、自分の歴史、背負っているものから、自由になれる。
画面の後ろにいる安全感
ネット社会では自分が尊重されるように感じる
自分が価値ある人間に感じられる
自分の好きな自分になれる
本当の自分と違う人になりたい
自分の容貌を知られなくてすむ
オンラインでしか言えないことが言える

・身体的制限からの自由
外出できない人の慰めになる 

・広く多数の中から検索できる
自分をよく分かってくれる人と出会える感覚 特殊な嗜好を分かち合うことができる それが社会的に容認されたものであればよいが、そうでなければ、親は心配する。

●対策
ネット中毒の真の原因を見つけよう。
おおむね、孤独な性格傾向と容貌からの逃避である。ネットに没頭することによって現実の代用とし現実から逃避する。ネットでは解決にならないので、現実の孤独に立ち向かう必要がある。
失うものを数えてみると、いろいろあるが、時間と人間関係である。
もともとは人間関係が希薄だから、ネット社会に逃避したという面がある。しかしネット社会に閉じこもっていることで、ますます、現実の人間関係が希薄になる。

ネット使用時間を時間を計ったり、時間割を作ったり、あるいは、ネット利用の最後の時間を決定できるように時間を工夫する、たとえば友人が迎えに来るとか。しかし多くは深夜なので途中できっぱりやめて眠ることは難しい。多くは睡眠時間を削ることになる。

もともと精神的に問題のある、内向的な人が多いので、親が関心を持つことが必要である。都会では子ども同士が元気に走り回る場所がそもそもなくなってしまった。



共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。