SSブログ

チョコレート工場開発計画

イギリスで郊外にチョコレート工場を造ったんだって
そして住宅とか学校とかセットにして開発
未来型の都市だったけれど
おじいちゃんおばあちゃんばっかりになって
おしまいになったんだって
ロンドンから遠すぎたというらしい

共通テーマ:日記・雑感

麻生式サービス

麻生氏は麻生氏なりに精一杯サービスをしていると見える
社長とかそんな人たちはサービス精神を発揮すると
こんな発言になってしまいかえって反発を食らうという図式は
どこにでもありそうだ

本質的な共感などありはしないのだし
何か言えばかえってこじれるのは無理もない

一所懸命やっているのに支持率の数字は悪くなる一方で
自分のせいじゃないと基本的には思っていると思う

社長はいつもそんなもの

共通テーマ:日記・雑感

猫がじゃれる

安岡先生はとてもよいのだが
少しだけ青年たちの潔癖さにつけ込んで
堅苦しい側面もある

堅苦しいから好きだという人も多いだろうとは思う

漢語が並ぶとちょっとユーモアがないし
威張って難しい言葉を並べている印象を受ける

*****
学問も何もなくていいので
猫同士がじゃれているように
じゃれていたいが
相手の猫がいない

共通テーマ:日記・雑感

自己組織系

都市計画関係の人の話では
その人の近辺での最近の流行は東京なのだという

パリは典型的な計画都市で権力むき出しで
パリ以外のことは何も考えていなくて
王権と貴族以外のことは考えていない
そんな作りだったらしい

パリではパブリックはとんでもない奴でも来るところ
プライベートはきちんとした人間がいるところ
理想は自宅から職場まで誰とも会わずにいけること

似たようなことをアラブのオイルマネーもやっているし
中国でもゴリゴリと始めている

理性の支配する空間らしい

しかし最近の関心はそんな計画ではなくて
おおざっぱに区切っただけであとは自分たちで勝手に
組織してもらう、東京のような自己組織系に関心があるらしい

かなりな平等主義で
下町もあれば大名屋敷のあともあり
奇妙な具合に混在していて
景観も何もないのだが
誰が規制するわけでもなく自然にそうなる

まとまった敷地があって分かったと思うのもつかの間
すぐに相続で細切れになり
庶民が住み着き勝手な生活をしている

まさに自己組織系で
経済学方面ではアダム・スミス以来の神の手で、
みんなが好き勝手にやっているうちに自然にいいところに落ち着くという
時間の要素の入ったすてきな計画なのだという

理性の届かないところで複雑系が成立する

権力側で計画することは大きな道路とか地下鉄とかそんなことで
あとは放任する

はっきりした身分制社会では地下鉄などの公共輸送は庶民の使うもので
得体の知れない病気とか不作法とか正しくないフランス語とか
虫ずの走るようなものが存在するので
きちんとした人はプライベートな移動手段を用いる

計画されて区画された枠内で生きる

東南アジアの一角に
ごみごみしてエネルギッシュで
なんとも不思議な町がありとてもいいと思われているのだという

秋葉原のごみごみした無秩序な様子などは
実に現代思想的なのだそうだ
平民の場所でありながら犯罪とも不作法とも暴力とも遠く
知的な遊びの満開の場所

それが秋葉原の無差別殺人事件で
いろいろなレベルで破壊されて残念だという

そういわれてみれば
六本木ヒルズや丸ビルは驚くようなことは何もなくて
理性があれば一部を見ただけで外延できる空間だけれど
ニュー新橋ビルはそんなものではなくて
隅々まで見ないといったい何があるのかよく分からない空間になっている

ニュー新橋ビルの場合には自己組織系ではなくて自己融解系かもしれないが

パリという町の問題点は一つは自己融解しない固い町ということなのかもしれない

いったん分解するから再組織化もできるわけだ

共通テーマ:日記・雑感

おちつかなくちゃ

ydrate.JPG

福田辞任、総裁選で引っ張って、麻生就任、総選挙、これで自民も公明も一息つく、
という予定が、アメリカ発の激震で吹っ飛んだといわれているが、
なるほど図を見ると、福田在任中は円安に動き、麻生就任からにわかにというか、
一直線に事態が悪化している。
しかし今回のシナリオを作った人は、最悪でこのラインは読めていたはずで、
2007年末からの動きは、下げの傾斜は上げの傾斜を遙かに上回っていて、
要するにゆっくり上がって急に下げる、これを繰り返している。
予定通り総選挙をやればよかったのだろうといまになっては思える。
当時は足がすくんだというのが実際だろう。
うまくいけば大連立というシナリオがちらついていたのだろうか。
どうも公明党の読みの方が正しかったような気がする。さすがに読みは鋭い。

今日の数字は日経平均とドル円で8,397.22と93.90でかなり悪い。

ある文章を引用すると次のようで開いた口がふさがらない。

*****
政策面での影響力が大いに高まることが期待できる。我が日本は唯一、国という単位ではあるがバブル崩壊の完全なるパッケージを経験している貴重な存在である。金融当局には当時続出した難題と格闘した手練れが今、枢要な地位についている。白川方明・日銀総裁、佐藤隆文・金融庁長官などはその筆頭の方々であろう。ここは大いに自信を持って世界の中でのリーダーシップを発揮していただきたい。

*****
日本は失敗した経験があるだけで成功した経験はないだろう。

共通テーマ:日記・雑感

その強い目の力は、いまもわたしを貫いている。

それは中学一年生。
わたしは自分は恋愛などに縁がないと信じていた。
太宰治を読んで、堕落した人間には縁がないと決め、
ニーチェを数ページだけ読んで超人がいいと思い、
プラトンに憧れて、自分はプラトンの方向に行きたいと決めていた。

北国では桜は遅い。
新学期が始まってしばらくして、やっと開く。
中学の校庭の桜の木の下で、
君は陽に照らされていた。

わたしはまぶしくて目を細めた。
すぐ近くに君の耳たぶがあり、うなじがあり、
わたしはそこに滑らかな音楽を感じた。
そして一瞬の後に、君は振り返って、わたしを見た。
その強い目の力は、いまもわたしを貫いている。
あの一瞬がいまもわたしに言葉を綴らせる。

共通テーマ:日記・雑感

はやう見し女のことほめ言ひいでなどするも

わがしる人にてある人の、はやう見し女のことほめ言ひいでなどするも、ほどへたることなれど、なほ憎し。まして、さしあたりたらむこそ思ひやらるれ。されど、なかなかさしもあらぬなどもありかし。(枕草子)

自分と今関係している男が、以前関係のあった女のことをほめて話し出すのも、年月が過ぎたこととはいえ、やはり憎らしい。まして、現在のことだったらどんなであろうかと思いやられる。しかし、かえってそれほど憎らしくないこともあるものだ。

*****
されど、なかなかさしもあらぬなどもありかし。

やはり清少納言は、最後の一句が効いている。
本当のところ、わたしにはよく分からない。
一応は分かるけれど。推定すると、

現在のことであれば、それは二股ということだから、完全にキレル。
しかし、また考えてみれば、現在の女に関しては、幻想がかぶらない。
昔の女は時間の中で美化されて、どんどん純化する。
思い出は理想化する。
そんなものにかなうはずはないし、わたしの嫉妬は、著しい。
一応、そう思える。

しかしながら、
思い出の彼女は理想化されているのよなどと、
簡単に決め付けないで欲しい。
本当に、この世のものでないほどの、一瞬があったのだ。
彼女を失ったことを今でも本当に後悔しているのだ。
男はそれが事実だといい、
女はそれを理想化だという。
決着はつかない。

*****
男が以前関係のあった女のことをほめて話し出すのも、
この頃からあり、女はそれを憎く思っていたというのであれば、
あと千年は変わらないだろう。

女は、男とはそういうものだと思うしかないだろう。

そんなことをいう男はかなりうっかりしているのだけれども、
どうも本性の一部らしい。
本質的に男はコレクターなのだ。
愛を育てるのに適した男と、そうでない一瞬のモテ男がいるものだ。
女はそれを見分けなければならない。

落ち着いた愛と、はしゃいだ恋は、別のもので、相手も別なのだ。

*****
男も女もさまざまだ。
見分けることだ。
わたしは、外からは見えない部分の、微妙に湧いて出るやさしさが好きだ。


共通テーマ:日記・雑感

素直の十段になりましょう

素直の十段になりましょう

松下幸之助

*****
素直というのはいい

自分はなれないけれど
素直な人が結局いい目を見ているのは実際にそうだと思う

素直になりましょう

共通テーマ:日記・雑感

多逢勝因 縁尋機妙

多逢勝因 よい人に交わっていると、気づかないうちによい結果に恵まれる

えーと、そうすると、卑しい動機で交わっているわけですか?

交わるってどういうこと。実際仕事で出会う人たちはこちらは選べないでしょう。
出会った人たちのいいところを引き出していくしかないでしょう。

*****
縁尋機妙 よい縁がさらによい縁を尋ねていく仕方が実に機妙である

えーと、そうすると、悪い縁は次々に悪い縁を呼ぶということで、いつまでたっても浮かばれない。

よい縁とかよい人というものも
人生の最後まで生きて
その後しばらくして
それからでないと判定もできないだろう。

*****
こういう言葉は、どこかのいい人たち同士の言葉であって庶民には縁がない

山本周五郎ならば庶民の中に熱いものがあるのであるが
実際には貧乏があるだけだ

高級な人たちの間には貪欲があるだけで
どこに行ってもどうしようもない

*****
私としては一人が一番いい

共通テーマ:日記・雑感

遅食い

先日会食の機会があり
気がつくと皆さんずいぶん早食いである
昔から食べるのが遅かったけれど
最近はさらに遅くなっているようだ

最近は白米の白米のままがとてもおいしい

共通テーマ:日記・雑感

自分の運命を創る

学問修行する目的は
自分で自分の運命を創っていくことである。

安岡正篤

*****
学問は役に立つらしい

共通テーマ:日記・雑感

心耳を澄ます

心耳という言葉
Atokにもある

共通テーマ:日記・雑感

深沈重厚

安岡正篤によれば「呻吟語」では
第一が深沈重厚
第二が豪放磊落
第三が聡明才弁
とのこと。

人格が深沈重厚であること。
フリードマンに聞かせたい。

共通テーマ:日記・雑感

鉄舟と次郎長

山岡鉄舟が清水の次郎長に
子分がたくさんいるそうだがおまえのために死んでくれる子分は何人いるか
と聞いた。

次郎長は
俺のために死んでくれる子分など一人もいない。しかし子分のためなら俺は死ねる
と答えたそうだ。

鉄舟と次郎長が話すことがあったものかどうか分からないが、
やはりたいしたものだ。

共通テーマ:日記・雑感

都営浅草線西馬込行き

若い頃はバカだったなあって
今だったら思える

都営浅草線で西馬込行きを見てそう思った
これは疲れる線だった

共通テーマ:日記・雑感

老年の夢

夢を抱かなくては
実現しようもない

若い頃の夢と
年を取ってからの夢は
異なる

それなりにいい夢だって持てるだろうとも思う

共通テーマ:日記・雑感

優等生

【12月1日 AFP】ドイツ環境省は11月28日、2007年の温室効果ガス排出量が1990年比で22.4%減となり、2012年までに21%削減するとした京都議定書(Kyoto Protocol)の削減目標達成がほぼ確実となったと発表した。

 京都議定書が採択された97年の「気候変動枠組条約第3回締結国会議(COP3)」で、ドイツは2012年までに温室効果ガス排出量を基準年の90年比(一部の温室効果ガスについては95年比)で21%削減するとの目標を掲げている。

 環境省は声明で、07年の統計から、西ヨーロッパ最大の人口を持つ同国が08年中か、遅くとも2010年までに削減目標を達成できることが「確実になった」と発表した。

 一方、ドイツの排出量統計は原油が燃焼された量ではなく、購入量を基準に起算しているため、現実の排出量を反映していない可能性も指摘。07年からの原油増税に備えて消費者が06年中に原油を駆け込み購入したことが、排出量減少の一因である可能性もあるとしている。(c)AFP/Simon Sturdee



共通テーマ:日記・雑感

一太郎2008

最近は一太郎2008を使っている
とてもいいと思う

歴代の一太郎を使ってきた
ver3のころから
その頃はほとんどエディタと同じ

一時スクロールがすごく遅くなって
エディタの方が使いやすかった

2008はスクロールも速いし問題なく使える

多少の癖はあって、しかしその癖が心地よいのでもある

セットになっている花子が大幅に使いやすくなった
これもありがたい

共通テーマ:日記・雑感

変わるオーラ

まず
私は絶対幸せになる
と固く決心しましょうよ

まあ、いまのままでもいいけど
くらいの気持ちだと
「変わるオーラ」が足りなくて
エネルギーにならないと思う

共通テーマ:日記・雑感

古典を読む

古典を読む

古典の文章の背後に何があるのかを考え続けると
それはほとんど
壁のシミの形の解釈のようだ
自分の投影になることが多い

それでもやはり
古典を読むことは意味がある

学はもってやむべからず
である

共通テーマ:日記・雑感

この道を行く

人間は生まれるときに神様からの手紙を持たされているのだそうだ
その中にはあなたはこういう生き方をしなさいと書かれている。
その通りに生きれば間違いない。
しかし人によっては一度もその手紙を開かないで死んでいく。

神様からのメッセージが
トレンディなものだったら驚くだろう。

神様というくらいだから
隣人愛くらいだろう。

手紙ねえ、何語で書いてあるかな、神様語?

茶化さないで言うと、
一人一人がそのように自分に問いかけることは大切だと思う。

しかし一方で社会の制度設計する側は
もっと真剣に一人一人を生かす社会を設計しないといけないと思う。

単純に言って、社会制度にまだ知恵が足りないと思う。
いろいろと工夫が必要だ。
環境を整えればまだまだ人間は生き生きと幸せになれると思う。

共通テーマ:日記・雑感

世間的

世間で言う立派な人を集めて共通点を探った

1.楽天的。絶望的な環境でも、少しの希望を見いだして前に進む力。
2.感謝の念が強い。つらいことも自分の成長のためになると考えることができる。
3.感動する。
4.人知を越えたものを畏敬する。

とのことだ。前向きで希望を信じ努力を怠らず多少強迫的で執念深く感情の起伏は多少激しく人が好きで仲間と一緒になる癖があり人を放ってはおけず親身になり、そんな人は世間で成功するだろう。

だから?

そのような人が成功するようにできている世の中なんだもの、それだけだよ。

成功した人を集めて、さんざん自慢話をさせた後で、
ところで、これからどんないいことをするの?と聞いて、
人のために尽くすとの言質を取りたいものだ。
たぶん言うだろうしたぶんやるだろう。
根が世間的なのだ。



共通テーマ:日記・雑感

茶の間のテレビ

お茶の間を仕切っているのはテレビという状況はどうか

テレビが充分な知性があり豊かな情操があればそれでもいいが

家族がつまらないから
つまらないテレビをつけている
貧しい状況

最近は一緒に食事を食べると
かなりラッキーらしい
みんな一人で食べている

共通テーマ:日記・雑感

規則正しい生活

子どもに対して
ほぼ全員が
規則正しい生活をしなさいと言うのはなぜか考えてみた方がいい

たぶん、規則正しい生活をしていなかった時期があり、
そのことを悔やんでいるのだろう

空気がなくなったことはないだろうから
空気を確保しろとは言わない

確かに規則正しい生活がいい
なぜなのだろう

夏休みの終わりに感じるのは
ぐうたらして無駄に過ごした後悔だ

寝たいだけ寝て
起きたいときに起きて
食べたいときに食べれば
自然の欲求に従っているのだから
一番いいように思うが
そうではないらしい

私なら会社も規則正しく通勤して
リズムを作るようにする

直行直帰とか
フレックスタイムだとうまく能率が上がらないと思う

ある程度の強制がないと
脳はうまく働かないらしい

これはもう長い間強制されてきた脳がいうことかもしれない
長年貴族階級でいると
フリーでいることが一番いいのかもしれない

しかし長年貧しい農民で生きてきたご先祖の生活を考えれば
ある程度強制された方がうまくいくようにできているようだ

自由とはつまり怠惰のことである
我々庶民の場合

共通テーマ:日記・雑感

自分の環境を整える

人物が偉大であれば環境を立派に整えるのだという。

たしかにそれぞれの人にふさわしい環境で生きているのだと思う。

環境を見ればその人の一部が分かる。

最近は何をするにもお金がかかるので簡単ではない。

共通テーマ:日記・雑感

多様な環境

人間は環境に左右される

しかしまた
人間は環境にもかかわらず育つ

それがいいところだ

多様な環境があって多様な育ち方がある
それでいいと思う

共通テーマ:日記・雑感

環境

人を育てるのは難しい

考え方を変えて
環境を整えることを考えたらそれで充分かもしれない

環境が人を作る部分があるのだから
その環境を作ればいいのだろう

どう作ればいいのかはまた分からないことに属する
難しい

せいぜい考えられることは
極端はやめた方がいいだろう
ということだ

あとはその人が吸収していく
いいことなら自分のものに
悪いことならそうはならないように

共通テーマ:日記・雑感

自分を高めること

自分を高めることと
それを周囲に及ぼすこととは
別のことだ

周囲がそれを受け止めるだけの準備ができているか
確認した方がいい

自分を高めるよりも
人に影響を及ぼす方が難しい

教える側の我慢が大切になる

*****
自分を高めていないのに
他人に高みを要求するのは無理というものだ

しかしこの時代ならば
一度は要求してみて聞き入れてくれたら儲けものだし
そのことがきっかけとなって自分を高めようと思うかもしれない
まあなにによらずやってみることだ

共通テーマ:日記・雑感

溌刺颯爽

漢字検定準一級などに出て来そうだけれど

溌刺颯爽

という

漢方的に言うと気が充実している

人間でも集団でも国でもそのような一時期がありそうだ

共通テーマ:日記・雑感

丹精込めて育てなければ開かない

雑草は瞬く間に繁茂する。

美しい花は、水を与え、肥料をやり、虫を除け、丹精込めて育てなければ開かない。

人間の心も同じ。放っておけば、雑草が生える。

心の花を咲かせるには、絶えず心を見張り、雑草を抜き取らなければならない。

藤尾秀昭
*****
あらゆる荒廃は人間の心の荒蕪から起こる。
二宮尊徳

*****
絶えず心田を耕せ。

*****
確かにね、そう思います。

でも、何が雑草か、何が花か、そう簡単に決められないとも思う。
丹精を込めるのは分かるとして、具体的に何であるかは、やはりやってみないと分からない。
きっと分からないままに暗中模索のままに時間が過ぎて一生が終わる。
それでいいのだと思う。みんなそうだった。

花が咲くのは自分の心の中にと思って欲しい。
子どもを咲かせるのが自分の使命と思ってしまうと子どもが大変。

共通テーマ:日記・雑感

固いアイデンティティ人間に対する固い抵抗

賢は賢なりに、愚は愚なりに、
一つのことを何十年と継続していけば、
必ずものになるものだ。
別に偉い人になる必要はないではないか。
社会のどこにあっても、その立場立場においてなくてはならぬ人になる。
その仕事を通じて世のため人のために貢献する。
そういう生き方を考えなければならぬ。

安岡正篤

*****
わたしもおじさんになったらこのくらいのことはいいたいと思っている。
そのためには自分が何十年か継続していないとうまくないが。
このことを言うためだけにでも
一つのことを意地になって続けようかとも思う。

*****
賢と愚とを区別して、そのような区別なく、と続けて述べるのは、
どういうものかとも思う。
貧富でもいいし男女でもいいところだが
賢愚としたかったのだろう。

単純に他人の喜ぶ顔が見たいな。

*****
このような形の自己規定が、昔からある、固いアイデンティティ人間というものだ。
変わらない価値がある。
たぶん、この道以外にはないし、間違いようもない。

しかし中にはひねくれ者もいて、
じゃあ、自分は別の道を行ってみようと思ったりする。
それもいい。
固いアイデンティティ人間に対する固い抵抗である。それはいいのだ。
それも迷いはない。
相手が固ければ迷いはないのだ。

*****
社会のどこにあっても、
誠実を尽くして生きればいいのだし、
それしかやることはない。

自分の隣人に誠実を尽くす。
賢者はそう教えている。

共通テーマ:日記・雑感

有のままを曝け出すより外にない

これは私の貴方に対する注文ですが、
その代り私の方でも
この私というものを隠しは致しません。
有のままを曝け出すより外に、
あなたを教える途はないのです

『硝子戸の中』 夏目漱石



共通テーマ:日記・雑感

匿名

昔のドラマで
電話を匿名でかけてきて何か嫌なことをいって切る場面があった
現在ならば発信者を特定できるのだろう

その場合は発信者が受信者に一対一で言うだけだけれど
ネット社会ではそのような嫌がらせが
他人の目に見える形で行われ
周囲はその悪意に同調してはやしたてることもある

一番最初に卑劣なことをする下品さが賞賛される集団を形成している

人間の本性の一部にそのような部分があることは
何を意味しているのだろう

進化論的に意味があるから
広範な広がりがあるのだろう

下品な燃料を燃やして
上品な作品を作ることもあるのが人間であるが
このような卑劣さはどこに発生源があるのだろう

嫉妬の感情は大きいだろう
集団内の序列を気にする限り
嫉妬は発生する

嫉妬を共有するのはどうしてだろう
共有したもの同士が同時にライバルであるはずだ
もうそんな元気もないということだろうか

自民党の加藤紘一氏についての放火事件は
また違う感情の暴発のようだ

いずれにしても
どの時代にも優しい心で連帯しなければならない
毒を吐く心は連帯の糸が切れていると思う

その人たちも連帯したいから集まるのだけれど
連帯できる人たちではなかったということなのかもしれない

共通テーマ:日記・雑感

毎日新聞が誤報

元厚生事務次官らが連続殺傷された事件で、毎日新聞が誤報

新聞社の記事は、記者が書いた後、デスクが確認し、整理部・校閲部などを経て紙面に掲載される。複数の目でチェックして品質を保っているのが強みだが、ことネットに関してはこの仕組みがうまく働かない。

誤報は「アクセスの記録などから書き込みがなされたパソコンが特定できるとみられ、捜査本部は慎重に調べている」との文章で終わっている。

*****
捜査本部は慎重に調べている、と書いてしまうのだから、この程度なのだろう。

「靴のそこがギザギザだった」「逃げた方向から見ると犯人は…」「靴は中国製」とか意味のない報道。


ネットはネットで困ったものだが
新聞は新聞で困ったものだ

いずれにしても
同じような人間がやっているのだから
どうしようもない

共通テーマ:日記・雑感

波乱の余生

静かな余生と書いたけれど
実際は波乱の余生が続いていてまだ続きそうだ
愚かなことである

共通テーマ:日記・雑感

大きな文字の新聞

 「マス」メディアは一貫して社会人男性に支えられてきた。男性の人生は「会社」が中心で、終身雇用・年功序列型、給料もポストも右肩上がりだった。郊外の家に住み、カローラから始まり、いつかはクラウン、という消費スタイルが成り立った。マスメディアがマスマーケティングを生み、これをさらに拡大再生産した。

 「社会に出て働く男性の柱はたった1本、仕事に尽きる。女性のように美・若さ・文化を求める、そんな男性がいたら、ニッポンのサラリーマン社会において、不真面目で社会人失格ととられかねない」と書き、「男性の生き方には旬もなければ、季節感もない」と男性誌の特徴を指摘している。新聞が、囲碁・将棋のイベントを主催し、文字を拡大し続け、家庭面が添え物のようにあるのは、顧客の求めに応えてきた結果なのだ。新聞・通信社の記者総数は2007年に1万9124人だが、女性はたった2631人しかいない。

 しかしながら、主要顧客であるその男性のライフスタイルにも、もうかなり前から変化が生じている。原因はバブル崩壊とその後の失われた10年だ。

 正社員の社会人になり定年まで勤めるというルートが消え、働く男性の柱も仕事一筋ではなくなった(多様化せざるを得なかったと言うべきかもしれないが)。周囲を見回しても、子育てや家事に積極的にかかわる人、料理、温泉、エステといった従来であれば女性のものとされてきた「美やおいしさ」を求める男性も増えてきている。

新聞は「高齢化」が著しい。実際にお金を支払っている顧客は、団塊世代以上の男性だ。

*****
なるほど、そうだろう。将棋や囲碁も大好きそう。



共通テーマ:日記・雑感

病気になったことの意味

短期間の不調ならばあまり考えないが
長期の不調になると
病気になったことの意味を考える

生きていることの意味と似ていて
なかなか難しい

生きることと病気になることを並べて考えるのもおかしいとも思うが
その中身を考えると大半が苦しみで、しかし所々に喜びがあるという構造は
似ているとも言える。

恋愛もたぶんそのようなものだ。
大部分は苦しみである。苦しみを背景として、一部だけが喜びである。
その構造は病気とも、生きることとも一致していると思う。

いずれにしても新しい景色が開けてくることがある。

共通テーマ:日記・雑感

低め安定

わくわくするような楽しいことって、
最近ないね
どうしたものか

低め安定というか
何もない日常というか
この景色は昔どこかで見たなあという感じ

だから平和でいいのだろうけれど

*****

米国女性の40%が性欲減退やオルガスム障害など何らかの性機能障害を報告しているが、それについて苦痛(distress)を感じている女性は12%に過ぎないことが、新しい研究によって示され、米医学誌「Obstetrics & Gynecology(産科・婦人科学)11月号で報告された。

18歳以上の女性回答者約3万2,000人を対象に実施したもの。

研究の結果、全体で43.1%が何らかの性機能障害を報告し、39%が性欲減退、26%が性的興奮障害、21%がオルガスム障害を報告した。ただし、この問題に関連して重大な個人的苦痛を報告したのは12%のみであった。性機能障害は高齢女性で最も多かったが、それに関連する苦痛は少なく、研究者らはパートナーの変化やその他の医学的問題、パートナーの健康問題がその理由であるとしている。

最も大きな苦痛は中年にみられ、最も若い女性では、障害、関連する苦痛とも最も少なかった。また、現時点で抑うつ状態がみられる女性はそうでない女性に比べて、苦痛を伴う性機能障害のリスクが2倍以上高かった。糖尿病や高血圧、心血管疾患などの症状が男性では性的健康に影響を及ぼすが、今回の研究では、女性においてはその影響は認められなかった。

*****
翻訳だから翻訳くさい文章になるけれど
どうにかならないものか



共通テーマ:日記・雑感

漢方をお湯に溶かしてコーヒーみたいに飲む

漢方のエキス剤はちょうどインスタントコーヒーのコナのようなものだ。
薬として飲むときはまず薬を口に入れて
その後で水で飲めばよいことになっている。

人によっては、インスタントコーヒーを飲むときに、まず顆粒を口に入れて、その後でお湯を飲んで、
それでコーヒーを飲んだと考える人はいるでしょうか?と疑問を呈し、
この人は、いったんお湯にといて、ゆっくり飲むのがよいと言う。
確かにそういう面もある。

ハーブティーだってちゃんとお茶にして飲む。
体を温めたい系統の漢方薬は特にそうだろうと思う。

名前の最後に「湯」と書いてあるものが好適で
たとえば桂枝湯、桂枝加竜骨牡蛎湯など。

コーヒーほどは溶けやすくはない。
苦くはないので飲みやすい。
どのくらいのお湯で薄めるかは
お好み次第だ

共通テーマ:日記・雑感

他人も同じくらい自分が大事だと思う

自分が自惚れているくらい他人も自惚れているとどうして思わないのだろうか
お互い様だろう

自分が褒められないと
攻撃的になったり被害的になったり
褒めないなら相手を傷つけてだめにしてしまったり

そんなこともよく起こっている

どうしてそんなにも子どものままでいられたのかと驚かされるくらい

共通テーマ:日記・雑感

思い込みの調整力

思い込みの調整力がない

自分の思い込みが満たされている間は調子がいい
それは誰でも同じ
思い込みが外れてきてまずいなとなったとき
相手との関係をゼロにして自閉的になってしまう
引きこもってしまう

思い込みを微調整して
それでも相手と関係を続けていく粘りがない

粘る必要がない社会はいい社会だし
そんな社会を目指してきたはずだ
だからこれでいい

しかし当人たちは一向に幸せそうではない

ここで粘ってスポーツ根性モノのように達成感があれば
幸せなのだろうが
そうでもない

共通テーマ:日記・雑感

イニシエーションの儀式

町の真ん中にあるアゴラ・広場に集まって
集団の一員として振る舞うには
やはり親からもらった幼児的な自己愛をいったん捨てて、
自己中心性も捨てて、いったんは大人となる必要がある。

イニシエーションの儀式は幼児的自己愛との決別という側面があっただろう。

いまはイニシエーションの儀式はなく、ただ子どものままで生きている。

子どもも大人も同じテレビを見ている状態って
信じられない。

共通テーマ:日記・雑感

網の目が粗くなる

年をとって死が近くなり
幼児的全能感的自己愛を克服できるのかと言えば
全くそんなことはない
ただ恐怖ばかりが強くなる
しかし頭がはっきりしなくなるのできちんと恐怖を感じられなくなるようだ
これもまたよくできたメカニズムだとは思う

恐怖はあっても
網の目が粗くなる感じ

網タイツの網の目がどんどん粗くなったら意味がないくらい
知性も意味がなくなっていく

共通テーマ:日記・雑感

妊娠出産は自己愛的体験

妊娠出産で女性は強くなるとも変化するとも言われるが
強烈な自己愛肯定体験なのだろうと思う
だいたいの人が体験を肯定し、ひいては自分を賛美するのだろうと思う

男性雑誌と女性雑誌の違いはどうだろう
モノ系雑誌にしても性的系雑誌にしても男性雑誌は子どもだ
硬派の月刊雑誌は明らかに退潮傾向
「世界」も惰性で続いている感じ
女性誌は退潮しつつもまだまだ花盛りで
たくさんの広告を載せて走り続けている
低脳で下品であることを自己肯定できる強さはさすがだと思う。

自己愛の無反省なあり方としては、
元航空統幕議長と女性月刊誌愛読者がだいたい同程度だろう

時代はこの人たちのシンクロしているようだ

共通テーマ:日記・雑感

甲羅の起源は肋骨?

中国貴州省の2億2千万年前の地層から、腹側だけが甲羅で覆われた原始的なカメの化石が見つかった。全身が甲羅で覆われる進化の途上にある個体とみられ、甲羅の起源は硬くなった皮膚ではなく、発達した肋骨(ろっこつ)とする説を裏付ける有力な証拠となる。中国とカナダ、米国の研究チームが英科学誌ネイチャーに発表した。 化石は全長約40センチ。欧州で見つかった最古のカメ化石より1千万年ほど古い。腹側の甲羅は、現代のカメと似た構造を持っているが、背中には、甲羅ができる前段階とみられる発達した肋骨などがあった。口には歯があり、背中側からみるとまるでトカゲのようだった。 甲羅の起源には、皮膚が硬くなり骨と融合してできたとする説もあった。今回の化石の背中にはそれを裏付ける痕跡がなく、肋骨や背骨が発達して背中を覆ったとするもう一方の説が有力になった。 化石のあった場所は、地層から海域だったことがわかっている。カナダ自然博物館の呉肖春研究員は「カメの祖先は海で進化し、泳ぐ際に下から襲われるのを防ぐため、まず腹側から甲羅が発達した」とみている。 化石は、ラテン語で甲羅に半分覆われた歯のあるカメという意味の「オドントチェリス・セミテスタセア」と名付けられた。

*****
甲羅の起源は肋骨なんて。
中国だしなあ。
泳ぐ際に下から襲われるのを防ぐため、まず腹側から甲羅が発達したンだって。

全く完全にどうでもいいことだけれど
こんなことを言う人がいて報道する人がいて私にまで届くことが恐ろしい。



共通テーマ:日記・雑感

篤姫視聴率

NHK大河ドラマ「篤姫」の視聴率(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)が11月30日放送の回「無血開城」で29・2%を記録、最終回まであと2話残してこれまでの自己最高(28・1%、10月5日)を塗り替えた。瞬間最高は午後8時33分、38分の30・8%。

なんかまじめな人も多いんだなという感じ。
中身は嘘ばっかりだと思うけれど。
歴史ってそんなものなのだろう。それでいい。

共通テーマ:日記・雑感

静かな余生

体験の記憶は似たような場所に層的に積もり重なるものだと思う

古い雪の上に
新しい雪が降るように

あるいは古い落ち葉の上に
新しい落ち葉が
降り積もるように

自分のことを
古い落ち葉とも思いたくはないが
ある人にとっては私は古い落ち葉であるに違いない

*****
しかしそうした思い出の全部を思い出すとき、
層的には思い出さないで、
あるいは層的に思い出すなどということは原理的には無理なことで
思考と感情の同一平面上に並べてみることになるのだろう

実際は自分の内的な体験構造としては層的な立体的な構造なのだと感覚している

*****
その層の一つ一つが結局私という人生のすべてだった
皆さんのおかげでいい人生だった
これから先、静かに静かに余生を送りたいのだ



共通テーマ:日記・雑感

女性月刊誌の1月号

12月1日の新聞では女性月刊誌の1月号の広告がたくさん載っている。

清原家のお正月。
幸せになるセックス白書。
時には「買わない知性」もある私。
40代のコーディネイト。
30代は楽しい。
「もっと私らしく、ちょっとリラックス」
知性も経験も、輝き出すのは今。
山本容子カレンダー
エクラ世代のための新・美眉講座

老人ホーム満室倒産・長生きする高齢者がホーム経営を圧迫・不況で倒産

*****
「自分らしく」というのはずっとキーワードでいまだにキーワードで
見出しにも使いやすい言葉のようだ

自分らしさ
ほんとうの自分

自分主義というわけだ

このあたりに自己愛時代が見えている

共通テーマ:日記・雑感

罪の意識

大麻の件でも思うが
米国留学で覚えてくるものの第一が大麻だろうと思う
その大麻を国内だけで規制しようとしても無理というものだ
罪の意識が希薄だと言われていることはその通りで
実際に希薄だ

それは国際的な動向が絡んでいるからで
きちんと規制したいと思うなら
国際的に同調した規制がないと
日本国内での規制もあまり意味がない

世の中にあるいろいろな悪いものと同じ程度に悪いのだから
いいじゃないかという理屈は正しくない

罪の意識が薄いのは性倫理に関しても同様である
雑誌やネットでおもしろおかしくはやしているだけかと思うと
現実がそれを追いかけるようで
何とも倫理の希薄な、性の「安売り」の世界になっている

自分の子供たちがそのような考え方をしているのかと考えると
何とも絶望的になる
孫たちはどうなるのかと思うとますます心が暗い
性はプライベートななかでもプライベートなものだったはず

他人と性的に関わると言うことが
どのような意味を持つことなのか
時代遅れながら考えてみたいものだと思う

大麻は体にも精神にも悪くないという考えが浅薄なのと同じで
性の軽視は体にも精神にも悪いと思う



共通テーマ:日記・雑感

冬の朝はつらい

冬はいつだってそうだけれど
朝がつらい12月のはじまり、1日の月曜日、電車は少し空いていた。
何の変哲もない青空で
時間は流れてゆく。



共通テーマ:日記・雑感

漢方医学の大系

漢方医学の大系は当時の一級の知性が心血を注いだもので、
それは生地に構成されているのだとは思うが、
実際されに触れてみて、納得できるかといえばそうでもないところもある。
しかしながらそのように手順により処方を決定し、それを使えば、
実際に効果が出ると言うことはかなりの程度で言えることなので、
因果関係での立証はまだかかるといても、
EBMで正しさを主張するのはできることかもしれない。

漢方医学に接していると、
唯一の正しさがあるのか、
複数の正しさがあるのか、
よく分からなくなる。

共通テーマ:日記・雑感

日本風とは何かの問題

日本風とは何か
我々が西洋人と対面したとき、
我々日本人の背景にあり我々を守ってくれているものが
何であるかを知りたいと思うのは当然の事だった。

日本人論が生まれては消えて、プロデュースされては消費されて、
そして日本人は変わってしまった。
短い間に。連続性を主張するのもためらわれるし、
そもそも若い日本人は日本人論に興味がなく、
あるいは知性のレベルがそのことを要求していない。

共通テーマ:日記・雑感

良寛さんの手紙

良寛さんの手紙を見かける
なんておおらかできれいなんだろう

共通テーマ:日記・雑感

お金をばらまいて生産者ではなく消費者を作る

お金をばらまいて消費者を作るというのは
確かに一つの流儀である
供給は過多である。需要からコントロールしようというのだろう。
一つの理論である。
でも、だからといって、無駄なものを買わないでしょう。

それにしても考えるのだが、我々は、たいていの場合、
生産者としてではなく、消費者として教育されているのだ。
主にテレビで。
お父さんはサラリーマンで生産者だけれど、お母さんと私たち兄弟は消費者なのだ。

何かを作れ!という号令は出ない。
何かを買え!という号令は発令される。

国民にできるのは何かを買うことだけなのだ。
足萎えである。
お金がなくなれば終わりの消費者を今回も演じさせられる。

しかし消費社会は買う人がいなければ成立しない。
政府は国債を印刷して将来の国民からお金を借りて、現在の国民にお金をくれる。
つまり国民はバカのふりをしてお金をくれないと使いませんといっていればよい。
働くと税金を取られるので、働かない。すると経済が回らないので、政府はお金をくれる。
選挙で危ないとなればなおさらである。一票は権力の源泉である。
一票をいかに高く売るか、それが国民にとっての資源になる。

大量宣伝をしてみんなが同じものを欲しがる世界ももう終わったようだ。

共通テーマ:日記・雑感

全国うまいもの通販のおかしさ

全国各地にあるうまいものが
カタログに載って、送料を500円くらい上乗せされて販売されているのは
どう見てもおかしな感じがする。

まじめにおいしいものをつくっているなら
何よりも近所の人たちが食べたいはずだ。
そしてまじめに作っているからにはそれほど大規模な大量生産はしてしないはず。

ということは、
遠くの人が500円を支払って買うものとはいったいな人のだろう。

送料込みで2500円で遠くの誰か知らない人に食べてもらうよりは、
2000円で近くの顔見知りの人に食べてもらった方がいいのではないか。
近所の人はその製造のプロセスを知っているから安心して食べる。

そしてまた別の地域では地域の産物が地域の人によって消費される。
それが健全だと思う。

どこの誰が食べるものか分からないから、
その希薄な人間関係が背景にあるから、
いろいろな問題が生じる。

生産者の顔写真は分かるけれど、
消費者の顔写真も生産者に届ければよいのではないか。

*****
たとえば、地方から2000+500円で取り寄せのものを食べている人がいたとして、
工夫すれば、2000円で似たものが提供できるかもしれない。
送料500円の分が浮くし、新鮮だし、生産過程が見えるし、生産者と話ができるし、
消費者の声を聞きながら生産できる。

共通テーマ:日記・雑感

クラシックで心を癒す

新聞広告で
クラシックで心を癒すという
いろいろ考えすぎて癒されるどころではない

共通テーマ:日記・雑感

体を温める

鼻詰まりがあるけれど
風呂に入ってすーっとするという場合、
小青竜湯がいい。

そのほか、お風呂に入って暖まって、ずいぶん楽等になるという場合は、
積極的に温めてあげればいい。

共通テーマ:日記・雑感

フラットな世界への郷愁

ITとネット社会、携帯、ヘッジファンド、これらは
かつてゼロだった地点に新しい需要と供給が起きた事例である。

新自由主義者の思想にはネガティブ・フィードバックがないから
急激な成長もあり、際限のない成功もあり、急速な失速もある。

携帯会社は若い人がお金を集めすぎたと思う。
強欲は日本にもいた。

ネット社会を見ていると
看板だけが立派で電話が一台と電話番が一人いるだけの
会社を思い浮かべる。

貸し金と派遣業者とセットの商売である。

派遣業界の広告欄には貸し金の広告がよく似合うのは、
派遣屋と貸し金が必要な人が同じだからである。
派遣の面接に行くためのスーツをキャッシングで作る。
あれこれキャッシングして、リボ払いで据えしている様子は、
アメリカのサブプライムローンと変わりはない。

だいたいが派遣先ではエクセルを使う業種で、仕事の合間にネットで買い物をして、
携帯に月に何万円か払っている。

商売人というものは
上手にターゲットを囲い込むものだと思う。

もっと人生を誇れるような仕事をしようと
子どもの頃から教育する親はいないものなのだろうか。
親が機能しなくても親戚の誰かが理想を示してくれないか。

それが望み薄なのは、
親戚の一番羽振りのいい人が、
IT、金融、ネット関連だからだろう。

徹底的に搾取されて、
やっと搾取する側に回れるのは数少なく、
当然モラルの悩みはつきまとい、
子どもに誇れる仕事でもなく、
大部分は搾取された後に借金だけが残り、
教育費とローンのために共稼ぎを続けるのである。

格差社会を生むのはこうした先端産業が野放図に活動していることと関係している。

旧来の会社でいえば、
NTTの社長でもトヨタの社長でも、それほどの給料はもらっていない。
NTTは旧電電だから役人体質であまり高くない。
トヨタにしても1億円を超える程度で、すごいけれども、希少価値からいえば、
もっともらっているのかなと思うくらいだ。
フジテレビの社員の平均が高いといっても、1500-1600程度である。
これがフリーのアナになると高くなるし、どこの世界にもからくりがある。

フラットな世界もよかったと思うのである。

パキスタンがインドに攻撃するのも宗教はあるけれど、
結局は貧富の差の問題が横たわっているのだろう。

何とかして皆さんに、人殺しよりもいい人生があると気付いて欲しい。
その程度には豊かになって欲しいものだと思う。

自爆的自己犠牲と政治による漸進的な改革を比較して、後者を選択するインセンティブを成立させればよいことになる。

新興宗教の洗脳にみられるタイプの誘導が問題であるが、
洗脳に対するあらかじめの教育を広げておくことだろう。



共通テーマ:日記・雑感

ポジティブ・フィードバックで過剰に揺れる社会

株の世界がそうだし
ネット社会もおそらくそうだ

ポジティブ・フィードバックがかかっていて
集中し始めるともっと集中し
極値にいたり、そこから急速にしぼむ。

知恵のないことを繰り返している。

これは躁うつ病のメカニズムと同じである。

共通テーマ:日記・雑感

教育次第

人間は、教育次第で
どのようにでもなってしまうものだとの
感慨を抱く。

この日本の40年である。



共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。