SSブログ

光は私を幻惑する

96b20247.jpg

光は私を幻惑する音は私を踊らせる

小さな人生の短さが
私にはいとおしい

共通テーマ:日記・雑感

苦難と金づる

騒いで
たくさんの人に相談して
結局たいていの人は見放して
見放さなかった人は金づるになるとにらんだ人で
結局解決には向かわずに泥沼にはまり
人生は長くはないから適齢期も過ぎ妊娠可能時期も過ぎ親は死に
相続が発生すれば相続税を支払い
そのようにして没落して行く人たちが実に沢山いるものだ

いい人に見放される
悪い人に金づるにされる
その簡単なところが見えなくなる
それが人間というものだ

お金がないとしても
借金させられる時代であるから
恐ろしいものだと思う

共通テーマ:日記・雑感

苦しみをその程度に応じて現実的に受け止め

苦しみを大声で言い立てることは趣味じゃない
苦しみがあるのに存在を無視してしまうのも趣味じゃない

苦しみをその程度に応じて現実的に受け止め
それ以上でもそれ以下でもない

そのように当然のように対応したいものだと思う

病気というものは
そこの判断力を浸食する力があるので
なかなか対応が難しいのだけれど
それでも工夫していこう

共通テーマ:日記・雑感

ブログと私信の落差

不思議なことはいろいろあるのだけれど
知り合いのブログが全然面白くないことだ

その人から送られてくる私信は
実に詩人の言葉の技というか観察の妙というか
いい所を突いていて、感心させられることがあり、
それに対して返信する時にはわたしも少しは感度の上昇が見られるようにも思う

それなのにその人のブログと来たら
まったくだめ

その落差の激しさに驚くのだ

共通テーマ:日記・雑感

見るべきものが、まだわたしには残されている。

吉川英治「新平家物語」は待ち時間に読んだり電車に乗って読んだりするにはちょうどよかった。
読み終わって、何だかとても寂しい。

芭蕉が奥の細道で強者どもを嘆いた。
それが源氏の武者であり奥州藤原氏の武者である。

そして時間は過ぎて、
すべては流れ去る。

真実さえも権力によって書き換えられ、跡形もない。

むなしさはますます募るのだが、
それでもいい、しばらくは生きるのだ。

見るべきものが、まだわたしには残されている。


共通テーマ:日記・雑感

柄でもないが助けて欲しい

銚子市立問題で市長のリコールは成立して、失職してしまった。
市長選に再度出るつもりだという。

今日はプロ仕様のそばに、帰りがけに買った250円の鶏肉をグリルして食べた。
案外美味しい。グリルするのはいいぞ、という気がする。

近頃ずいぶんと食べているのに、思ったより太らない。
年を取ったせいだろう。少し悲しい。

甲子園の諸君の力一杯を見る。
わたしも人間として力一杯であることもできるはずなのに
どうしてこんなにも脱力しているのか不思議になる。

人間の悪における連鎖には限りがない。
弱い自分を守るためだといいながら
トンボの頭をもいでいる。
ただ楽しいから。
ただ誘惑に駆られるから。

共通テーマ:日記・雑感

滑稽悲劇

親のいない子が一人で頑張って
結局この不幸

一幕芝居の涙もの

そういえば
義母に母親の日というのでエプロンをプレゼントしたら
泣いていました
涙ぽろぽろ

私だけがもらうなんて
天国にいるお母さんに申し訳ない

そう泣いていました

軽々しい涙ばかりの
思い出話

最後の場面は夏の浴衣
浴衣の丈をまち針で止めていた

それが最後の場面

そのあとは後に懲戒処分を食らう弁護士と二人三脚
滑稽道中

こちらでもいろんな人にインタビュー

共通テーマ:日記・雑感

友人のクリニック閉鎖

友人のクリニックが閉鎖して、
話を聞いてみたら、離婚問題のこじれであるという。

何でだよと聞いたら、
医療法人にしていて、友人と妻と妻の父親で構成していたらしい。
なんでそんな?非常識じゃないかというと、
その友人には両親もいないので、そんな形にした、
これからもずっと中よくする決心のつもりだったと語っていた。
何だ、サービスして、それを逆手にとられたわけだ。
ロマンチストだな。あきれる。

もうこのあたりから涙。世間知らず。

まず離婚の話が出て、これはよくある、お見合いで紹介されたのだけれど、
あまりに性格が未熟で、
しかも、ついて行けないような子どもには聞かせられないようなこともあり、
とてもだめだと思っていたら、
急に弁護士が登場して、
言うことをきかなければ海に浮かぶぞとか、
俺の言うことをきかないでひどい目にあったやつは多いぞとか、
俺は赤門は懐かしいとか(私大出身なのに)威張ったり、
わけの分からないことになってきた。

妻と妻の母は弁護士に振り回されて
けんか腰になり、どんどん仲は悪くなっていった。
医療法人の理事になったから、もう離婚はないはずと安心して
わがまま放題を言い始めた。

弁護士は要するに金を取ればいいわけで、
裁判を連続して自分たちから起こして、フルコース。

結局離婚は成立して金も手に入れたものの、
法人からは出て行かず、
今度は法人の議決権を盾にして
クリニックをつぶして、さらに金をとろうという段取りになっている。

そうだねえ、最初の、おまえのその甘さが、いけないんだな。
そしてそれを利用した弁護士もいけないし、
人間とは思えないその相手の人たちもいけないしね、
全員に問題がなければ、なかなかここまではこじれないよね。

弁護士って不思議なもんだね、
ピンからキリまで。
その人は懲戒処分を食らったような口の人だろう。
そしてその人の手下のような人が現在も仕事をしているのだろう。
それだと見通しは暗いよね。

まあ、弁護士同士のけんかなんだから、
方法はあるけれどね、
できれば変なこともしたくないしね。

世間知らずのままでまっすぐ生きるのもいいかもしれない。
世間なんか知ったところで偉いわけでもないから。
長い目で考えようよ。
長い目で考えることは意外と大事なこともあるよ。


共通テーマ:日記・雑感

あんまりだ

あなたがいなくなると
憂うつは急にどっぷりと深くなる
神経がしびれるようなよくない感覚だ

あなたがいなくなると
空に雲がひとつもなくなったような感覚



共通テーマ:日記・雑感

カレッタ汐留 ジパング

夜、レインボーブリッジと飛行機が見える。
もう見慣れた風景だ。
歳を取るってこんなこと。

ゆめかさごを食べた。
赤い魚で、おめでたい。

でも、やはり、東京の夜景はきれいだったな。
飛行機が上がったり降りたりして


共通テーマ:日記・雑感

東京の夜こそかなし

東京の夜こそかなし 一筋残る黒髪 乳房の重み

ガラス瓶に咲く 一枝の花 房のこぼれて

着替えをかかえホテルに急ぐ女 坂道の吐息

カルティエ パシャ が似合う女

ストッキング 透かしの 蝶を なぞる 

行けばいいと 電話すればいいと 分かりつつ 
なおも ためらい 伏して思い 起きて煩い 思いわびて
言葉を綴るだけの 恋の切なさ 甘くわびしい 東京の夜

君を思う

ただ君を思う
2008-01-27
 

共通テーマ:日記・雑感

熱い口づけ

あなたのいない日々

それゆえに
なおさらに思い出す
熱い口づけ

ただの口づけではない
忘れられない口づけ

無数の口づけの中で
あの口づけがいまもくっきりと記憶の輪郭を主張する
その口づけ

あなたのとの愛の日々
決して取り替えのきかないその愛の時間

その愛があるだけで
わたしはこの先も生きてゆくことができる
その口づけが
わたしたちの愛

共通テーマ:日記・雑感

人に知られずにいいことをする

小学校の道徳の時間みたいだけれど

一日に一つ
人に知られない
いいことをしようよ

共通テーマ:日記・雑感

アンジェラ・アキで合唱

合唱っていいもんですね
感動がある
なぜなんだろう

なぜの答えにはなっていないと思うけれど

合唱回路と感動回路がほとんど重なっているからだと思う

他人と歌声を重ねるということの深い意義を考える
それがつながるということだ

共通テーマ:日記・雑感

眺めているくらいなら何とかしようよ

世の中に
他人を食い物にするやつと
他人に食い物にされるやつと
それを眺めているやつがあるとする

眺めているくらいなら何とかしようよ

どうせ みんなすぐに 死ぬだけのはかない命ではないか
せめて生きている間に できることがありそうではないか。

共通テーマ:日記・雑感

天才とは1%の才能と99%の努力です

これは本当にそうで、
問題の1%についてはもう悩んでも仕方がないもので
考えないことにしよう
あとの99%は要するに自分の問題だから、
こつこつと努力しよう

それだけで人生は全部だ
あとはこつも何もないのだった

共通テーマ:日記・雑感

完成された自分を目指せ

「完成された自分を目指せ」
というのは
原始仏教的なまたは儒教的な感覚ですね。

仏教も時代を経てくると、
目指したって、無理、仏にすがって、自分は無になるしかないと考えるようになる。

でもまあ、適量の向上心はいいものだし、楽しいものだ。


共通テーマ:日記・雑感

「ありのままの自分を好きになれ」

「ありのままの自分を好きになれ」

そう思います。
そのためには
母親に愛された経験があった方がいいという意見があるのですが。


共通テーマ:日記・雑感

H

問題
1.成年後見問題について、一般向けに、制度の趣旨、手続きの実際、今後の問題など、解説。
2.社会的弱者と社会はいかに関わり合うか。いままでどのようにして関わってきたか。様々な例。そこからの教訓、そして今後の方針。
3.社会的弱者を経済的弱者と考えるほかに、法的、宗教的、倫理的、共同体的となど、様々な切り口があるのだろうと思う。たとえば老人をどのように処遇してきたか。また精神障害者をどのように処遇してきたか。

4.これはやや極端な立論であるが、経済的側面で見ていくのなら、経済弱者について、「憲法があるから、倫理の故、人間性の故」などと言っていないで、「経済的にこれだけの優位が実際に発生する」と証明できれば、一番説得力を持つ。インセンティブが発生する。
それが政府の介入しないインセンティブなら一番よくて、政府が設定するインセンティブならば次善である。
いずれにしても、経済的弱者を排除することなく社会に組み入れて設計するときに社会の利益も最大にな値のだと証明したい。
そうでなければ、ある社会XとYにおいて、Yでは社会的弱者は切り捨てると決定して、あとはXと同じ社会政策を実行したとすれば、生き残るのはYになってしまう。そうではなく、実際に生き残るのはXであると証明しなければ、現在我々の抱いている倫理観には根拠がないことになってしまう。


共通テーマ:日記・雑感

自分を信じる

自分を信じるというのは、
出来もしないことをできるというビッグ・マウスのことではない

工夫を続け
努力を続けるということだ


共通テーマ:日記・雑感

失敗を引きずらないようにしよう

三月最後の日曜日、
時間があるから散歩して櫻の様子でも眺めようと思っていていたら
うっかり眠ってしまい、目が覚めたら外は暗くなっていた

仕方がないので食事の用意をした
まずカレーがあったのでライスを電子レンジで温めた

冷蔵庫に豚のヒレ肉があったので
切って、塩こしょうをして、今日は魚焼きのグリルで焼いてみた

これは大変おいしくできた
次は鶏肉でやってみようと決心した

ヨーグルトとカシューナッツ、
そのあとでアイスクリームを食べた。

クルミ入りパウンドケーキもあって、食べたらととても美味しかった。

*****
そんな間にフィギュアスケートの放送があって
マオちゃんとかキム・ヨナちゃんとかが出ていた。

よく分からないがやはりキム・ヨナは圧倒的に美しい感じがする。
カタリーナ・ピットという選手がいて、その当時はチャンピオンだった。

ある人はカタリーナ・ピットとマリア・カラスが好きだった。

フィギュア・スケートに使う音楽を考えてみると、
やはり何か耳に残る様な印象的なものが多い。
スケーティングに適した音楽とはどのようなものかよく分からないが
将来はアルゼンチンタングなどでやってみたらいいかもしれない。

アランフェス交響曲はよく使われて、今回も誰か使っていたが、
やはり音楽として実によくできているのだと思う。

*****
フィギュア・スケートの心構えとして、
「失敗を引きずらない」と
言われていた。

いいアドバイスである。


共通テーマ:日記・雑感

チューリップ

DSC05088011.jpg

共通テーマ:日記・雑感

どんな未来を目指しているか 水道のレバーとの関係

知人の意見によれば、図書館などの水道の蛇口はレバーにした方がいい。
それは確かにそうだ。

図書館や青少年会館、役所、スーパー、そのあたりの
水道の蛇口をどうするか。
昔風の小さな蛇口で回転させるものは握力が必要で、
扱いが難しい場合もある。
左利きの人に意地悪だったりもする。
レバー式のやつだとずっと使いやすい。
身体が不自由だったりしてもやや使いやすい。

そのような設備があれば、図書館も青少年会館も、
身体が不自由な人も、握力の落ちたお年寄りも、歓迎していることになる。

蛇口一つのことだけれど、
誰を歓迎して、誰を排除しているか、
暗黙のうちのメッセージになっているらしい。

これは一種の教育でもある。
子どもがレバーの蛇口を見て、
なぜレバーなんだろうと考えてくれれば、
未来に向けての教育になる。

何しろ老人は気を遣ってもらわないと生きていけない。

*****
わたしは最近老眼が進行したようで
スーパーでの買い物に不自由しています。
表示は大きな文字にして欲しい。

先日老人の施設で火事がありましたが、
わたしの住んでいるアパートも古くて
老人がたくさん住んでいます。
お隣の玄関の前を通るといつもテレビの大音量。
料理の匂いもいつもきついし。
お香をいつも愛用しているらしくて
それはいい香り。

いつか妻宛の宅配便が誤配でお隣に行ってしまった。
留守で間違えて玄関において帰ったか。
あとで妻が受け取りに行くと挨拶しても奥さんの耳が聞こえず、
ちらっと見ただけで、お手伝いさんね、どうぞ、と言って引っ込んでしまった。
結局妻は荷物を受け取れず、
配達ミスは配送車の責任だと言うことで再配達してもらった。
ご主人はイスラム学者で半分寝たきり。
二人きりで暮らしていて、お手伝いさんが週に二回、
娘が月に何回か来ている感じだ。

老人社会は日本人にはなかなかイライラする社会だと思う。

元に戻って、知人によれば、以下。

*****
私たちの町や地域は、自らの姿をどのようなものとして描き出そうとしているのでしょうか。

それが試されているような気がします。

蛇口を実際に利用する人は、市民全体からすれば決して多くないかもしれません。

けれども、この町が目指している方向性を、何気ない普段の風景として一人ひとりに確実に届けてくれます。

また、このレバーは、提案やメッセージにもなります。

将来を担う子どもたちを含め、多くの人が利用する図書館という公共施設を通じて、町の想いや願いを象徴的に伝えてくれることになるのです。


共通テーマ:日記・雑感

韓国ドラマ「ファン・ジニ」

韓国ドラマ「ファン・ジニ」終わる

韓国の民族衣装と独特の髪型をしていて
よく分からないのだけれども
脇役として出演している女優さんも
インタビュー番組などで現代的な装いで登場すると素晴らしく美しい人であることがある。

*****
まったく終わりの感想になっていないが、
そんな感想である。

出演した男性はどの人も今ひとつであったような気がして
そのことが一番ファン・ジニには気の毒であったと思う。
心映えが第一であるとしても、
なんともやはり今ひとつであったと悔やまれる。

共通テーマ:日記・雑感

人生を共に生きることは幸せである

人生を共に生きることは幸せである

それが長ければ幸せも長い

しかし短ければ幸せは深い

年老いて後の出会いは深いものだと信じる

共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。