SSブログ

防衛機制

日々のいろいろな場面で使用する防衛機制を
注意深く観察し分析し分類していくのが我々の仕事である

あの人が嫌いになったのはこれが原因とか
いつまでもマザコンでいるあいつにはもうつきあいきれないとか
それは一番下の次元の出来事であって

その上の次元で抽出できる
防衛メカニズムや心の働きを抽出して分析しているのである

内容と形式の問題という分類にもやや近い

まあ、そんなところの分析にやや専門性が発揮されることがある

何でかんでもエディプスコンプレックスだとか言い張る時代も終わったと思うし
何でも幼時のPTSDに関係づけて
ほじくっていく面接に関しての反省も一通り終わったと思う

もうそのようなプリミティブな段階ではないのである

たとえば母親が許せないのが問題のひとつであるが
その構造はどうかがもう一つの問題である

共通テーマ:日記・雑感

ゲーム中毒

テレビゲームをする小児およびティーンエージャーのほぼ10人に1人はゲーム中毒かもしれない

Bill Hendrick

【4月21日】テレビゲームをする小児およびティーンエージャーの一部は、賭博者がカードやスロットマシンの虜になっているように、ゲームの虜になっている可能性がある。そして若者が楽しい趣味だと考えているものが、学業や社会的相互作用に悪影響を及ぼすことがあると、新規研究は報告している。

テレビゲームをする8 - 18歳の若者の8.5%には、病的賭博者に存在すると心理学者が知っている依存症の総合徴候がみられることが、Harris Poll全国調査において明らかになったと、アイオワ州立大学の准教授Douglas Gentile, PhDは述べている。

「それはギャンブル中毒の類似物だが、全く同じ形ではないと私は思う。競馬をやる人もいれば、ポーカーをやる人やスロットマシンをやる人もいる」と博士はWebMDに語っている。「遊び方を見るだけなら異なって見えるが、それらは皆、根底に同じ種類の問題が存在する」。

調査した1,178名の若者の中のテレビゲーム中毒者は、時々ゲームをする人よりもはるかに頻繁にゲームをしており、成績が悪く、現実から逃避するためにコンピュータを起動し、学校で注意力の問題が生じることが多く、暴力沙汰に巻き込まれることが多く、注意欠陥障害と診断される可能性が2倍以上高かったと、Gentile博士は述べている。

オンラインの質問票を使用した同研究は、若者におけるテレビゲーム中毒を全国代表標本を用いて初めて実証したと博士は述べている。

研究者らは、米国精神医学会の精神疾患の診断・統計マニュアル最新版(DSM-IV)に概要が説明されている病的賭博の認定ガイドラインに基づく11項目の評価尺度を使用した。

6つ以上の症状が認められれば病的ゲーマーに分類した。

知見は『Psychological Science』5月号で発表された。

「はっきりしているのは、ゲームはゲーム製作者がおそらく予想しなかったほど多くの影響を及ぼすということである」と、ミネアポリスを拠点にしたNational Institute on Media and the Familyの研究責任者でもあるGentile博士は述べている。博士は、四六時中電子メールをチェックする多くの成人も同様に中毒ではないかと思うと述べている。病的なゲーム利用は「あなたの生活の多方面に」影響を及ぼすことがあると、博士はWebMDに語っている。

病的なゲーム利用の症状として最も多く報告されたものには、テレビゲームをするために日課をさぼる、問題または嫌悪感から逃避するためにゲームをする、ゲームをすることについて考えたり計画したりすることに多くの時間を費やす、テレビゲームをするために宿題をさぼる、テレビゲームをしたために悪い成績をとる、などが含まれた。

どのような若者が最もリスクが高いかはまだわかっていないと博士は述べている。

中毒の徴候には、小児がコンピュータでゲームをする必要がありそれに引きつけられると感じていることを示す徴候、学業への関心の減退または成績の低下、他の活動をしているときの倦怠感の増大、家事をさぼる傾向、および宿題をしないための言い訳が上手になることなどが含まれる。

研究では次のことも明らかになった:

少年は少女よりもゲームをする頻度が高く、ゲームをする時間も長い。
小児は成長するにつれてテレビゲームをする頻度は少なくなるが、1回あたりのゲーム時間は長くなる。
少年は少女よりも多くの症状を示した。
「本研究の目的は、病的なゲーム利用が、より注意を払うに値する問題かどうかを実証することであった」とGentile博士は報告している。「ゲームをする若者のほぼ10人に1人はゲームのために現実世界で問題が生じていることから、我々はそうであるとの結論に達した」。


共通テーマ:日記・雑感

フェーズ5

--世界的大流行(パンデミック)の一歩手前で、複数の国で人から人への感染が進んでいる証があることを示す「5」へ引き上げると発表した。

「フェーズ5」は、新型ウイルスによる感染が1つの地域内だけにとどまらず、2つ以上の地域で発生するに至った場合に宣言される。新型インフルエンザに対する警戒レベルは6段階で、最も高いレベルの「6」はパンデミックの発生を意味する。


2009-4-30

万が一、自分に起こったらと考える人と
他人事だと考える人とがいるようで
その心理の違いが興味深い



共通テーマ:日記・雑感

成長のため

確かに若い頃の方が未熟だったし
その点では迷惑をかけたものだと思う

おかげでいろいろなことを学んだわけだけれど

その本人から
若い頃の自分は未熟で迷惑をかけた、ごめんねなどと言われると
なんだかお互いにその後は苦労したねと思う

成長のためだったんだねと
思う

共通テーマ:日記・雑感

お香の香り好まし

お香の香り好まし

故郷のお寺の香りを思い出す

それは観光地ではなく弔いの地

足が重かったあの日を思いだす

共通テーマ:日記・雑感

京都 日傘が多い

京都 日傘が多い

日射しが柔らかい感じがする

照明の色温度の違いなどがあるような気がする

化粧にも微妙な違いがありそうな感じがする

わたしには好ましい

共通テーマ:日記・雑感

京都にて中国人

京都にて中国人の多いこと

中国語の語気がきついのか怒っているように聞こえる

ソニーのビデオカメラを必死に回している中国のお父さん

*****
一方で、年配の日本人は、

つば広の帽子にリュック、腰にはウェストポーチ、ペットボトルをもっている、これが標準スタイル

共通テーマ:日記・雑感

なんて生き返る新緑

なんて生き返る新緑

桜から新緑への引き継ぎ

人生であと幾たびの新緑か

共通テーマ:日記・雑感

消耗品としてのギャラクター

ガッチャマンでも悪党のギャラクターは名もない隊員がたくさんいて理由もなく死んでいく
たとえば仮面ライダーでも悪党のショッカーには大量の使い捨て隊員がいる

これはどの組織でも普遍的なものなのだろうか
ナチスとか米軍とか日本軍でも国連軍でも
またナチスに抵抗する地下組織、国際共産党、そうしたものでもやはり
中央と末端という関係には
無名の末端戦士というものが必要で一種の消耗品として考えられるのだろうか

共通テーマ:日記・雑感

日本人の信仰はプリミティブか

日本人の信仰はプリミティブかと聞かれて
そんならあなた方だってほとんど習慣で信仰しているのであって
本当に立ち止まって自分で選んだという人はどれだけいるのかと
問いたいが
生まれたときから正しいカトリックである彼らには
そんな質問も優越感の源泉になるだけらしい
そのあたりの相対化ができているのは
相当のインテリだけのようだ
皆さんかなり原始的な宗教心理状況を生きているようだ
たぶん日本に生まれていれば自然に日本人的に生きているだろうと思う

共通テーマ:日記・雑感

山火事相次ぎ

春、山火事相次ぎ、犠牲者も相次ぐ
逃げ遅れたと言うが
その魔が差した様子に
何か自然を超えたものも感じる

共通テーマ:日記・雑感

CNN

CNN放送をホテルで観ていて
昔、CNN紹介の若い女性たちがいたことを思い出した
その後の様々な人生

共通テーマ:日記・雑感

携帯をへし折るくらい

最近、どのくらい頭に来たかの程度として、
携帯をへし折るくらいという目安がある

共通テーマ:日記・雑感

死ぬまで我慢のし続けだよ

死ぬまで我慢のし続けだよと彼は言う

太宰も愛を語り合ったのは
カフェの女給だった

共通テーマ:日記・雑感

運が悪い

彼は言う

どうしていつも
浮気をしているとか
金目当ての結婚だとか
疑われるのかな

そうね、どうしてかな、と言うが
それ以上、言葉が続かない

運が悪いこともあるよ
それならそれでいいじゃないか
それも経験には違いないわけだし

共通テーマ:日記・雑感

松本清張 駅路

松本清張の小説を原作にしたドラマ
駅路
役所広司主演

この中にゴーギャンの話が出てきて
ゴーギャンによれば
人間はみんな子どものために生きていて
それならば誰が芸術のために生きて
誰が自分の人生のために生きるのかと問う
そして自分が芸術のために生きるのだ
という意味のことを言うらしい

*****
つまらないけれど確かな日常
などという表現をよく使うように思うが
実際は確かでもないし
紙一重でかろうじて予定通りに進行しているだけなのだと思う

*****
紙一重なんて言っているのはやはり
そそっかしくて頼りない人種なのだろうか

確実な人生はやはり確実な人生なのだろうか
わたしには分からない

ゴーギャンは55歳でタヒチで死んだ


共通テーマ:日記・雑感

時計を忘れた旅

普段時計をしていないので
その旅の時、うっかり時計を忘れてしまった
携帯はもともともっていないし
デジタルカメラをいじれば時間が分かることは分かったがちょっと面倒

時計もなくて心細いようでもあったが
何だか本当に放浪しているような感じで
いい旅でもあった

もう意地になった気分で歩いていた
旅というより失踪に近いかもしれない

共通テーマ:日記・雑感

タイミングの問題

2009-4-29
米テキサス州で生後1年11カ月の幼児が新型インフルエンザで死亡したと報じた。メキシコ以外での死者は初。

北朝鮮外務省は29日、長距離弾道ミサイル発射を非難した国連安保理の議長声明に反発し、安保理が謝罪しなければ、追加的な自衛的措置として核実験と大陸間弾道ミサイル発射を行うとの報道官声明を発表した。

*****
ゴールデンウィーク中は不穏なニュースが多いように思うがどうだろうか。

以前はバスジャックの実況報道があったりしたように思う。

*****
男と女のことはタイミングの問題なのかとも思う

どうしようもないな

好きでもタイミングが合わないこともある

共通テーマ:日記・雑感

二人で庭をつくる

わたしは妻を愛しているが

妻には振られたままで

もう不在が二年になる

ただの一言もない

はじめは諦念と忍耐と待ち続けることと思っていたが

最近は自責が強い

*****
たとえば庭を手入れして徐々に変化して行く様子を見る

ターシャ・チューダーほどにはできないが

あの樹は何年前に誰がどうしたものだとか

そんな話ができるくらいに年月を深めていく

そのために庭というものはいいのではないかと思い始めている

故郷の庭にある栗の木と柿の木を思い浮かべている

庭に咲いた花をリビングに飾るなどしてみたいことだ

*****
しかし実に徹底した人だと思う

どうすればいいか途方に暮れる

共通テーマ:日記・雑感

伝説の 「FXのおんな」

後輩は書きました

*****
一番好きな季節
 
134号線を 江ノ島方面に ハンドルを切る
校則でバイクは 禁止されていたので 卒業してから 免許をとった
浜北あたりで 渋滞が 嘘のように 視界が開ける
いつも不思議に思うのだが 橋を渡った途端 スムーズに流れるのは 何故だろう
 
アクセルを全開にした直後 白バイに停められた
 
(またか)
 
まだ スピードにのっていない
 
「ハィ 免許証」
「ヘェ ○○に住んでるンだぁ」
 
(軽い奴)
 
「この辺を流してる FX 知らない?」
 
(まただ)
 
私のバイクは YAMAHA XJ400 黒のボディに 赤の濃淡のライン
メットの配色と ブーツも 合わせた 
妥協したのは 4本マフラーってとこ
斜めに カットされた 2本マフラーが欲しかったが バイトの金が足りなかった
 
今日もまた 白バイ野郎に 職質された
伝説と化した 「FXのおんな」 とは いったいどんな人だろうか
いっそのこと FXに乗って身替りを演じてみようかと 企ンだが 
たった半年で XJを手放さざるを得なかった
その後は ローンだけが 残った
結局  ディーラーに 体良く あしらわれたのだ
今から思えば 紹介者も つるンでいたのだろう
 
もしあの頃 FXに乗っていたら そのまま 風になって 天使になれたのだろうか
 
結局 あなたは 叱ってもくれなかったね
あなたの生きてきた世界からみれば ガキの ケンカ だよ
 
天使になりそこねた私は 今も 地べたを はいつくばり
叱ってくれる人は もう いない
 
人生 正座ができなくても 大して不自由は ないが
時々 『マリア』 の ハンドルネームを使うことを 許してくれるだろうか
 
*****
2009-4-29-0514

XJ400.jpg
XJ400 1980年6月登場 当時価格41万円

これまで400ccクラスは2気筒のみで戦ってきたYAMAHAだったが、ライ
バルメーカーの4気筒化にともないついに登場させた4気筒スポーツ。

コンパクトな設計に仕上がった空冷4ストDOHC2バルブ4気筒ユニットは45
馬力を発生させ、当時のライバル車に引けを取らない完成されたエンジンだっ
た。
また、メーターに燃料系と電圧計を設置し、シートは78mmと低く設定され扱い
やすさもトップクラスだった。

1981年5月には「XJ400D」をラインナップ。
こちらは左右2本出しだったマフラーを左右4本出しとし、ダンパー調整式リ
アサスを装備した豪華版だった。

このXJは「4気筒にも強いヤマハ」を世に知らしめた記念すべきモデルだ。


img_616857_10431409_5 (1).jpg

ヤマハFX というとこんなやつ

fxsho_002.jpg

ヤマハは不思議で
バイク、テニスラケット、スピーカー、アンプ、クルーザーなどにFXの型番がある
スノーモビルにもある

かわったメーカー

カワサキFXだとこんなやつ

z400fx-1.jpg

*****
一時流行していた 外貨証拠金取引 も FX だから

FXのおんなというと レバレッジをかけて円キャリートレードをしている人という感じもする

この間の金融危機で損をした人も多い

夫には言えないままらしい


共通テーマ:日記・雑感

うつとセロトニンとストレスと対応力と

最近、内科の先生から「うつ病」について質問を受けたので、解説しつつ説明したい。

*****
Q1;うつ病の場合、①脳のセロトニン(違う、物質かもしれませんが)分泌力;遺伝的関与が大きい

  と、②ストレス対応力(認知など、ストレスの受け止め方。);後天的要因が大きい。

  のミスマッチ(相対的関係)によって、発病する。 と考えてよいのでしょうか?

  (糖尿病の、インスリン分泌能力と、生活習慣の関係に似ている。)

Q2;したがって、どんなに、セロトニン分泌能力が高くても、持続的に過重労働を行っていれば、うつ病になる。?環境要因によっても、うつ病になりうる。?

Q3;①の要因(セロトニン分泌能力がとても低い)場合、いわゆる、「うつ病」になる場合が多く

   薬がメインの治療となり、認知療法は補助的な治療となる。?

 

Q4;②の要因(思考の癖、認知の問題)が主な原因の場合、「適応障害」等になる場合が多い。?

   この場合でも、「うつ病」になることはありますでしょうか?

*****
まず、前提として、お書きになっているように、うつ病とセロトニン系の不調はイコールではないことを意識しましょう。
うつ病は様々な不調を含む総称であって、セロトニン、ノルアドレナリン、アドレナリン、ドパミン、甲状腺システム、副腎システム、性ホルモンシステムなど、様々な部分が原因になると考えていいと思います。
ですから、セロトニン分泌不全というよりは、ストレスと大きく考えて置いた方が宜しいかと思います。

Q1.にあるように
ストレスと、ストレスに対する対応力を考えて、そのミスマッチと考えるのは伝統的な考え方です。
統合失調症の場合に、「ストレス脆弱性仮説」としてまとめられ、特にドパミン系との関係で説明されています。これはかなり成功した仮説だと思います。
それならばということで、うつ病や躁うつ病にかんして同様なトライが行われるのは当然だと思いますが、現在の所、統合失調症とドパミン系の話ほどには成功しているとは言えない状況です。
しかし、有力で広く支持されている考え方で、とりあえずそのように理解して間違いではないと思います。反証はあるとしても、そのような「別のうつ病」があるという理解で宜しいかと思います。

Q2.そう思います。そのタイプのうつ状態を、昔はうつ病といわなかったのです。最近は含めるようになっています。それがDSM方式です。

Q3.ストレスの程度と、ストレスに対する対応力を問題にするとすれば、解決は二通りで、
ストレスを軽減することと、ストレスに対する対応力を増強することです。
ストレスを軽減することは環境調整です。
ストレスに対する対応力を増強するのは薬剤と精神療法です。
この場合、薬剤と精神療法の間には、原因に応じた使い分けがあるわけではないと思います。
薬剤はセロトニン仮説がまず言われるわけですが、伝統的にドパミン系の薬も効いてきましたし、ベンゾジアゼピン系で治療することも十分に可能な場合もあります。最近は神経栄養物質などといわれる場合もあり、てんかん系の薬のように神経細胞を保護することが主な役割ではないかとの議論もあります。ですから薬剤についてももう少し広い効能を考えて宜しいかと思います。
また精神療法に関しても、最近は認知療法、認知行動療法、対人関係療法、昔の精神分析を簡易にしたもの、あるいはもっと広く教育的な接し方、あるいは、生活指導に至るまで、いろいろとあるわけですが、どのタイプにはどの治療と明確な理論的背景があるわけではありません。
ただ、それぞれの精神療法の背景はあって、例えば、認知行動療法は強迫性障害の治療に深く関係していますし、精神分析的立場は神経症に関係しています。森田療法などは生活指導の部分が大きくあり、森田神経症といわれているの領域に関して発達してきたものと思います。
そのようなわけで、質問にあるような考え方とは少し違う立場をわたしは取っております。

Q4.適応障害と思考の癖、認知の問題の関係についても、関係はありますが、一対一対応ではありません。
適応障害とうつ病についてですが、原因について言及したものが適応障害であり、現在の症状についてのみ言及したものがうつ病であるという関係ですから、排他的ではありません。しかし一般のジャーナリズムの用語としては、うつ病は精神病に近く、適応障害は昔でいう神経症に近いイメージなのだと思います。様々な事情や誤解や意図があってそのようになっていることは分かるのですが、次に出るDSM-Ⅴではまた違う様相になるかも知れません。そのくらい不確定な話と思ってください。
糖尿病などの疾病モデルが当てはまるならいいのですが、現状ではどうもそうでもなさそうです。
しかし胃潰瘍とピロリ菌の関係のように突然やってくるブレイク・スルーもあるわけですから、まだしばらくこの曖昧さに耐える必要があるのだろうと思います。

*****
たとえば http://shinbashi-ssn.blog.so-net.ne.jp/index/51 の記事を引用すると次のようです。

診察で、お話を伺い、
うつ病だと思いますねえと話すと、
そうですよね、私もそう思うんですが、
でも、正直言ってためらっているのは、
会社で部下に何人かうつ病の人がいて話も聞いているんですが、
そういううつ病の人たちと私は違うと思うんです、
しかも、これはどうかと思うことなんですが、
会社としては、うつ病の人たちを決して肯定的には見ていないんです、
私だってそうでしたから、
それなのに私がそうなってしまうなんて、やっぱり自分が許せないんです。

*****
そういえば確かにそうで、「うつ病」という呼び名は長く精神病の一種だった。
精神病というからには、
「そんなに落ち込む環境じゃないのに、なぜかひどく落ち込んでいる」病気
という印象があるのではないかと思う。

たとえば妻が死亡すればかなり落ち込むが、
しかしそれにしてもひどすぎる落ち込みだという場合もある。

*****
最近雑誌で特集されているような「うつ病」はそのようなものではないので、
もう思い切って名前を変えた方がいいのではないかと思う。

*****
笠原先生は「うつ病」ではなく「軽症うつ病」と
提唱した。
まさに内容は納得できるものである。専門家には、指針となった。
しかし「軽症うつ病」のインパクトは一般には強くなかったように思う。結局「うつ病」とついているので。
ディスチミア親和型うつ病という言い方もあるが、
余計話が難しくなるように思う。
こちらも結局「うつ病」とついているから。

*****
分かりやすいのか、分かりにくいのか、分からないが、
骨折の例をあげて説明すると、
多分、3つくらいに分ければいいのだと思う。4としてその他。
1.骨が弱いので骨折。
2.骨は強いが交通事故で骨折。
3.骨は強いがラグビー部で3年で骨折。
4.その他。骨折したと思い込んでいるなど。

ポイントは、「環境調整をどうするか」である。

1.もともと性格的な脆弱性があって、普通とあまり変わらない程度の環境なのに、耐えられず、不適応になっている。虚弱体質。
→この場合は、環境を変えても、同じ不適応状態になる可能性が高い。だから、まず、ものの考え方、感じ方から、訂正してもらう。

2.一回の強いストレスにより、体調の乱れているもの。急性ストレス反応。
→この場合は、基本的な環境は変える必要がない。しばらく休んでカムバックすれば良い。
失恋、近親者の死、戦争体験など。

3.慢性持続的なストレスにより、体調の疲れているもの。慢性ストレス反応。
→この場合は、環境調整が有効。

4.その他。自分は落ち込んでいると思い込んでいるものなど。
→環境調整無効。

いま厳密な定義を抜きにして、暫定的に
虚弱体質、
急性ストレス反応、
慢性ストレス反応と
3つに分類してみたが、
これだけでうつ病という言葉を回避できる。
これらは互いに重なり合うこともある。

たとえば、もともと骨の弱い人が、ラグビー部でしごかれて、
骨にひびが入りかけているところに、交通事故にあって、
決定的に折れた場合など。

もともと気分の波の激しい人が苛酷な環境で10年くらい働き続け、
妻が病気になり、子供は家出して、母親が死に、
最後の駄目押しで部内の会議で業績低迷の責任を取らされたとか。

ストレス反応は、身体のどこに出るか、精神のどの部分に出るかは、決まっていない。
肩こり、頭痛、動悸、めまいなどは多い身体反応であり、
精神的反応としては、憂うつ、興味減退、楽しみの喪失、
能率減退、強迫性症状、躁状態、被害的感情などいろいろとある。

*****
ストレス反応と大きくまとめて、
体質性、急性、慢性と分けるのもいい。
これで「うつ病」という呼び名とさよならできる。

ストレス反応分類
       体質性ストレス反応 急性ストレス反応 慢性ストレス反応
体質      弱い          普通          強い(強いからこそ10年も続けられる)
ストレス要因  普通          急性で強い      慢性で持続性
環境調整  無効          休養のみで復帰  環境を変える
症状      ヒステリー反応系 パニック系       うつ病系、ときにPTSD系
骨のたとえ 骨が弱い      交通事故       ラグビー部で何年も特訓

*****
骨折したという場合にも、
大腿骨と足の小指ではずいぶんと違いがある

病理と症状は違う




共通テーマ:日記・雑感

終日所用なし

終日所用なく遊んでくれる人もなく
在宅していた 2009-4-29 祝日の水曜日

友人は書きました

*****
休日に家にいるととにかく眠い
朝食を食べて、寝る
昼食を食べてテレビを見て、寝る
「家政婦は見た」今日は会社社長の愛人の話
賀来千香子が出ていた
夜になって起きて夕食の心配をはじめている
長い夢を見まして
わたしは大学生くらいなんでしょうか
それとも30歳くらいなんでしょうか
修学旅行みたいな団体旅行に行っていまして
寝る場所もごちゃごちゃで
日本語のうまいロシア人一行とごちゃ混ぜになって
押し入れの広いみたいな場所に3人位ずつ寝るんですが
全然寝られない
(本当は寝ていて夢を見ているのに変なことだ)
ロシア人が変な日本語であれこれ言ったり書いたりしていておもしろい
なぜだか英語で質問したり説明したりしている
(わたしは実際は英語は全然不得意)
その夫婦は5歳くらいの子供と一緒で
子供が初めて羊飼いのまねをした人か
そんなカードやビデオをたくさん持っていて
それだけが生き甲斐のようだった

*****
寝られるだけいいけれど
それにしても疲れている様子
ロシア人夫婦と雑魚寝なんて滅多にできることではない



共通テーマ:日記・雑感

すき間産業

 先輩は次のように書いている 

*****
 すき間産業 

 以前聞いたことがある言葉に「すき間産業」というものがあります。

 産業の真ん中にあってこれをリードしていく基幹的なものではありません。しかし、その産業の主たる構成者の間にあって、これらをうまく結び付け、それによって全体が力を発揮していく…。 

目立たないけれど、大事な「連結と下支え」を担う人たちがいます。

 決して打ち上げ花火ではありません。自負も感じさせてました 

 すぐに思い出すのが、体にあるリンパ液ですが、勘違いしているところもあるでしょうから、専門家に話をゆだねます。 

 舞台でいえば、力のある脇役といったところでしょうか?

 他人を下敷きにしたり、押し退けて行こうとはしません。 

 ある時、個人の目的の総和が社会の目的となるとなると言った人がいました。いわば予定調和の世界です。 

 自分さえよければ、今さえ良ければといった考えの正当化が見え隠れします。

 しかし、必ずしも「Σ個人の目的=社会の目的」とはいえないのではないでしょう。 

 牽引車だけでなく連結機さらに潤滑油や志の共有が必要と考えますがいかがでしょうか。。 

 デジタルではない世界もあってよいと考えたわけです。 

 「目標あって目的なし」については、いずれまた。 

*****

最近は物事や人間心理を経済学用語で説明する場合も多い 

Σ個人の利益=社会の利益 

といったようなことがアダム・スミスのあたりからずっと続いているようです 

各人がもっとも功利的に活動したとき、社会全体は、神の見えざる手により、

最大の幸福を最大多数にもたらす。 

煎じ詰めていえばこんな意味のことを 

手を変え品を変え言い続けていて、ノーベル賞ももらうし、何しろ講演会を開けば説得力は一級品だし、 

とにかく納得させられてしまう。 

わたしも、経済学の原則はただ一つ、「人間はインセンティブに反応する」である、 

と論を説き始めるフリードマンの論説にはまったく脱帽で、 

100年もしたらアダム・スミスとフリードマンだけになってしまうのではないかと思ってしまう。

 そんな中で、そうでもないだろうと反論していくのはなかなか難しい。 

一言で言えば、野蛮である。 

野蛮がはびこる中で、オプティミズムを捨てないことはいかにして可能か。 

青年であることと言ってもいいのかも知れない。 

また真の意味で宗教的であると言ってもいいのかも知れない。 

「理性ある人びと 力ある言葉 大内兵衛グループの思想と行動」 

を紹介したことがあるので参考になるかも知れない。 



 


共通テーマ:日記・雑感

小掃除

豚インフルエンザはフェーズ4が宣言され、パンデミック寸前。

ニューヨークでは大統領専用機の予備が低空を飛んで物議を醸す。

そんなときに個人的な話で恐縮だけれど

年末の大掃除ほどでは全くないけれど小掃除のようなものを精力的にやった

どんどんきれいになって人間として生き返ったような気分になった

自分のひとり暮らしがどんなにだらしないかも何となくこの落差で実感できた

いまはとても気持ちがいい

こんなにいいなら最初からこうすればよかったと思うくらい

変態と思って損したわ、最初からしてたらよかった、こっちの方が大好きだわ。



共通テーマ:日記・雑感

15兆円つかみ取り大会

15兆円の補正予算の国会審議を見かける

あきれた

国立マンガ美術館に100億円以上、3歳から5歳の子どもに手当

個人的には
上下水道の更新工事をお金をかけて進めて欲しいし
医療・介護分野の対策をきちんと考えて欲しい

もうすぐ国土のあちこちで下水道の陥没で道路が寸断されるようになるだろう

ペットボトル入りの水を運搬するためにどれだけの原油が消費されているか考えると
水道水をよいものにすればどれだけ状況の改善になるか明らかだろう

マンガ美術館は病院と救急医師の次でいいような気がする

しかしながら
土建屋に金をばらまけば
筋肉しか能のない人たちも仕事にありつけるのだからいいことなのだと言うだろう

その先はいつもの話で
もう何も言うことはない



共通テーマ:日記・雑感

95円

こまったな
95円まで行っちゃった

世界的新型インフルエンザでゴールデンウィーク突入

どうする?
次の一手


共通テーマ:日記・雑感

わかったふりしないでよ

後輩は次のように書きました

*****
わかったふりしないでよ

あなたは、わたしのこと、いつもわかったふり

わたしのこと、わかってもないくせに、いつもうなずいてばかり

あなたは、わたしのことが好きだから、うなずいてるだけでしょ?

わかってもないのに、好きだからって、うなずくのやめてよ

どうせ、うなずくなら、わたしのことを、わかってからにしてよね

そうじゃなきゃ、あなたが、わたしを好きってこと、認めないからね

あと、わたしに、微笑むのもやめてよ

わたしは、あなたに、微笑まれると

すべて、あなたが、わかってくれてると、勘違いしちゃうじゃない

あなたに、わたしのなにがわかるの?

教えてよ

それなのに、いつも、あなたは、教えてくれないじゃない

あなたは、いつも、わたしにうなずくか、微笑むだけ

それに、いつも、八方美人に振る舞うし

他の、みんなにもそうしているわけだよね?

あなたって、誰でもいいのね、酷い人ね

それなのに、あなたは、わたしのこと、これほどまでに、虜にするのよ

*****
そう言われたら楽しいだろうなと男が空想しているのだろうか

そんな女いないって

みんな生活も経済もある現実の女だから

*****
それはそうと

やっぱり分かったふりをすればいいわけか

ありがとう

やってみるよ


共通テーマ:日記・雑感

派遣社員

経済の話、採録

*****
最近、何かと話題の格差ですけど、規制緩和や市場原理がその原因だと言う意
見があります。
しかし、これはまったくのデタラメです。

ボリュームの点からは日本で一番おおきな格差である中高年正社員と若年非正
規社員の格差は、実は市場原理が働かないから引き起こされているのです。
そして、それは日本経済の活力を奪い社会問題にもなっています。

日本の労働市場の一番の問題は同一労働同一賃金と言うマーケットメカニズム
から見れば極めて当然のことが実現していないことです。
大企業の正社員があまりにもガチガチに法律で保護されているから、経営者は
ダメな正社員の給料を減らすことも首にすることもできません。
そのシワ寄せが派遣社員のような非正規労働者にすべて押し付けられているの
です。

そして、最近の派遣社員の大量解雇に伴い、会社が社員を解雇できないように
ますます規制を強くしようとする意見があります。
これこそ本当に欺瞞に満ち溢れた間違った考え方です。
そんなことしたら大企業はますます日本での正社員の雇用を抑制して、国内の
空洞化を加速させるだけです。
その結果、派遣社員よりも何倍も悲惨な失業者が日本にあふれかえるのです。

そもそも派遣社員と言うこの日本で問題になっている雇用形態は、コストの面
で見れば企業にとってそんなにいいものではありません。
なぜなら派遣会社にかなりピンはねされからです。
手取り20万円の派遣社員を雇うのに企業は50万円ぐらい負担しないといけませ
ん。
ピンはね分が高いからです。
それでもなぜ派遣社員を使うかと言うと景気が悪くなったときに簡単に解雇で
きるからです。
企業は派遣社員を使うことによって人件費を変動費にすることが出来るので
す。
そのためには少々割高な費用も割に合うわけです。

しかし、派遣社員にとってはたまったものではありません。
景気が悪くなったら雇用調整に使われるし、普段は派遣会社に給料はピンはね
されて自分の手取りは安いままだからです。

それでは派遣社員を法律で禁止したらどうなるでしょうか?
会社はますます正社員の採用を躊躇するようになります。
ダメな人を雇っても解雇できないなら莫大なコストになります。
そして法律が変更されて派遣社員が禁止されたり派遣社員の雇用規制が始まる
前に、派遣社員の駆け込み解雇が行われるでしょう。

その結果、派遣社員はその何倍も悲惨な失業者になります。
会社は正社員の採用に慎重になるので、今いる少数の正社員で仕事を回すこと
になります。
すると社会は忙しすぎて死にそうな正社員と、貧しくて死にそうな失業者に二
分されていくのです。
経済にとってこんなに効率の悪いことはありません。

だから派遣社員を規制しても何も問題は解決しません。
正規社員も含めて日本の雇用を流動化させることが極めて大切なのです。
「給料の何か月分払えば会社都合で解雇できる」みたいな分かりやすいルール
を法制化して、解雇された正社員の失業保険や職業訓練などのセーフティーネ
ットを手厚くするのが急務なのです。

しかし、こんなまともな意見はなかなかテレビや新聞から聞くことは出来ませ
ん。
なぜなら大手マスコミのサラリーマンがこの社会の歪みから最も大きな恩恵を
受けている人たちだからです。

*****
派遣会社社員の生き甲斐を問う


共通テーマ:日記・雑感

貧乏

元イギリス首相のサッチャーが言ったように、金持ちをいじめて貧乏にして
も、もともとの貧乏人はもっと貧乏になるだけなのです。



共通テーマ:日記・雑感

筋肉痛

大掃除をした結果の筋肉痛が続いている
こんな所にこんな筋肉があったのかという感じ
人体解剖学を思い出す

人間は人体解剖学以上のものでもないし以下のものでもない


共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。