SSブログ

何があっても普通に仕事をするハードボイルド

何があっても普通に仕事をする

そしてクオリティを維持する

それがわたしにとってのハードボイルドだ

共通テーマ:日記・雑感

雨の日は雨の日なりに

雨の日は雨の日なりに
と先輩に教えてもらいましたが
本当に梅雨の時期はそうですね


共通テーマ:日記・雑感

栄養補給の原則

最近食事でうつがどうなるのかなんていう話があって
質問されることもある

だいたいのことを言うと
体内での代謝はいろいろな成分が次々に関連していることが多く
やはり昔から言われているように
いろいろなものをまんべんなく食べておくのがよい

ひとつの成分だけ多くても
それを処理したり加工したりする段階で
他の物質が必要になることが多いので
処理しきれなくなって
「交通渋滞」になることがある


共通テーマ:日記・雑感

梅雨の時期の不具合

梅雨の時期には実際に不具合が多い

精神科病院などではむしろ梅雨の時期までいくと
安定する人が多かったような気がする
若草が芽吹く頃の方が不安定であるような印象があった

都市部の外来では2、3月は年度末で特別だし
4、5月も年度スタートで特別だ
梅雨の時期になるとなんだか不調という人も多くて
これは会計年度とか異動とか新人が来るとかそんなことと関係もしているのだろう

また
気圧の変化で頭痛がするとか膝が痛いとかの人も多いもので
天気予報と同じくらいあたる
雨の日は特別な精神状態になる人も多いようで
落ち着く人もあるが落ち込む人もある
雨の日にルンルンという人は少ないようで当然と思うがそのようだ

長く農耕民族で生きていると
明日雨が降って農作業が休みと分かるのはとても有利だ
明日雨だから今日のうちにこれをしておこうとか対策できる
雨の日は農作業が休みになるから
むしろ少し憂うつになって体を休めた方が合理的だ

そう考えると
春先にがんばって
梅雨の時期に一休みするというのも
とても合理的なのだと思う

*****
狩猟民族は
なんだかおいしいウサギのにおいがするぞ
なんて感じるものだろうか
よく分からない


共通テーマ:日記・雑感

香港映画 アンナ・マデリーナ 君を愛している 知っていたわ

バッハが妻に捧げた
アンナ・マグダレーナの音楽帳があり、
その中の一曲を映画の中で使っている
そこで映画名が「アンナ・マデリーナ」となった。
アンナ・マグダレーナはドイツ語的な読み方なのだろう。

また、中で使っていた音楽を
つい最近聞いたばかりで思い出せなかった
ヘンデルの声楽曲か何かだろうか

ケリー・チャンと金城の共演。
ピアノ調律師が出てきて音楽がいくつか。

探し求めた女に「君を愛しているよ」と語りかける
女は「知っていたわ」と応じる

共通テーマ:日記・雑感

冗長な反復

こんなにも反復冗長情報の垂れ流しの世の中で
何か新しくて大切なことをいうのは
とても難しいことで
そんなことを目指すよりも
昔から言われている確かなことを何度でも繰り返し語る方がよほど大切だし
役に立つと思う

新奇世界に挑戦する人も大切だけれど

*****
考えてみれば
DNAの世界も冗長な反復がやたらに多いので
どうなっているんだと問題になっている
人間の理性で考えると
もっと合理的な構成になるはずのもので
自然はいつも合理的だった
従って、DNAの場合にはその充分な合理性が
人間に見えていないだけなのではないかとの疑いがある

冗長な反復といえば人間の脳もそのようである
そのような無駄な部分があるから、
何かで損傷されても、補完ができることがある

現代の情報、DNA、脳と、冗長な反復が存在することを考えると
それが生存にとって合理的なのかもしれない。


共通テーマ:日記・雑感

95歳のお医者さん。

うちの祖父は、尾道で、内科小児科を開業してました。
95歳。祖母は二つ違いだから、93歳。
耳が遠いだけで、元気なんです。
今でも、現役で、何人かだけ、知り合いのお年寄りだけを診察しています。
血圧を測る程度ですが。
昔からの洋館で、自宅とつながっていました。

長生きの秘訣は何でしょうかね。
軍医さんで、満州とかで仕事をしていたみたいです。
規則正しい生活でした。
魚がとってもおいしいんです。
昼には煮魚が多くて、
夜は、刺身を食べながら、晩酌をして、そのあと家族と一緒になって、夕食をとります。
年の割にはたくさん食べる方ですね。

医院の庭に少しだけ畑もあって、
茄子、キュウリ、トマト、ジャガイモなどは、作っていました。

祖母は受付もやってましたし、地域のボランティアみたいなこともしていて、
いまでもとにかく気持ちが若いです。
好奇心があるというか、
昔話よりも、最近の話題の方が多いです。

祖母は料理を作る人生みたいなもので、
大家族でしたから、全部手作りで、たくさん作っていました。
健康は、多分そんなところからじゃないでしょうか、
新鮮なものを自分で料理して、
大人数で食べる、そんな毎日でした。

あまりくよくよしない人で、
とにかく気持ちが外に向いていました。
子供とか若い人のお世話をするのが好きで、
小児科をやっていたという事情もあって、
忙しい生活でした。

夫婦二人とも90を超えて、
もうすぐ結婚75年だということで、
お祝いなんです。

夜中にどこかのお母さんが子供を連れてくると、
起きて診察していました。
体は頑丈ですね。昔の人は強いです。
手術をしたこともあったりしましたが、乗り越えました。

最近はちょっとむせるんです。
それで、昔ほどは食べられないようです。

*****
というわけで、
長生き秘訣の一部は、新鮮な魚を刺身と煮魚で食べるということらしい。
近くのスーパーで買っても、安くておいしいとのことだった。
空気と、水と、新鮮な魚。
尾道はいいかも。

そして規則正しい仕事、
人との付き合い。

自分史を書いて、出版しているらしい。
今でも何か書いている。
耳が遠いので、
二人とも、補聴器を使用。



共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。