SSブログ

学生運動世代

学生運動世代もそろそろあの世という人が多い
それぞれの人間の生き方を見ていると
やはり考えさせられる

じっとじっと自分の道を進む人あり
途中からマスコミ受けして安田講堂の時のことを商売にしている人もあり

天国に行ける人は誰だろうかと
見守っている

いやどんな人も天国に迎えられて欲しいと
祈っている
「そんな人でさえ」


共通テーマ:日記・雑感

タルコフスキー監督「ノスタルジア」

相変わらずタルコフスキー監督流で、
水浸しの画面が多い。

象徴的な表現が多いので、
解説を参考にしながら何度も見なければ、
何を描こうとしているのかよく分からないと思う。

しかしその画面画面の美しさは独立した価値のあるもので、
話の内容を別にしても、魅力的である。

言葉も、すべてを言い切ってはいない。
言わずに飲み込む言葉の多いことを想像する。

この映画で、人間は組織ではない。社会ではない。
むしろ、水や草と地続きの、壊れやすい何かである。
われわれが常識として持っていて自分たちを支えている観念を
引きはがされたあとの、むき出しの人間がただ一人、
横たわっているようだ。

それこそがわれわれが死ぬ時の情景である。

映画を見ていて、ケン・ウイルバーの「プレとトランスの錯誤」を考えた。
ケン・ウイルバーは物質世界と精神世界の関係を歴史として考える時、
1.呪文や呪術で物質世界をコントロールできると夢想した時期。これが古代。
2.物質科学の時期。精神世界の現実の力はなし。これが現代。
3.精神世界が物質世界に影響を与えることができる、未来の世界。
というように大雑把に分けて、
3.の未来を語る時、理解しない人は、それを1.の古代と混同してしまうと批判する。1.の古代が「プレ」であり、3.の未来が「トランス」である。

たとえば先日読んだ「空海」の呪術体系の中に、どれ程のプレがあり、トランスがあるのか、吟味してゆく作業は、大変意味があるだろうと思う。ひょっとしたら全部がプレで、空海のいかさまぶりがあらわになるかもしれず、逆に、大変多くのトランス部分が含まれていて、人類にとっての大鉱脈を提供してくれているのかもしれない。

プレとトランスを区別することは難しいのだが、映画「ノスタルジア」の中では、
プレではない、トランスだと明確に主張する人物が出てきている。
それが狂人なのか、いかさま師なのか、天才なのか、凡人の我々には区別がつかない。
最後にろうそくは消えず、希望を残してくれる。

*****
宗教的人間というものは、人間本来のあり方なのか、
あるいは、神経症的なもので、現実に対する不適応の一種なのか、
このような映画を見ていると、人間は本質的に宗教的な存在であると感じられる。

*****
イメージの発火点のようなものがぎっしりと埋め込まれている。
なぜなのだろう。
見ているうちに果てしなく誘発されるものがある。



共通テーマ:日記・雑感

訴訟の報道の非対称

訴訟の報道を見ていると、たいていは、
訴えて、勝訴した側の言い分は、充分に報道される。
一方の、訴えられて、負けた方の言い分は、たいてい大企業とか役所であって、
「今後充分に検討してから」とか
「まだ判決本文を読んでいないから」とか
逃げのコメントをわざわざアナウンスしているので、
ばかげている。
それでは、充分に検討した結果、どうなのか、
時間をおいてもいいから、きちんと伝えてほしいものだと思う。

それがないと報道としては非対称であって、
正確な印象形成ができない。

どうしてそんなばかげたコメントを許すのだろう。
いままで裁判で弁論を展開してきたのだから、もっとましなことが言えるはずだ。

*****
判決というものは突然出るわけではないから、
会社や役所としてもコメントを用意する時間は充分あるはずで、
検討を要するとは、ノーコメントということだ。
しかも、そのあとで控訴することもあるのだから、それならば、
ノーコメントは許されないだろうと思う。

正しい主張を伝えればいいではないか。

反省するなら反省しますと発表すればいいし、
判決が納得できないならできないできちんと伝えて、
主張をアナウンスした方がいいように思う。

少なくとも、和解せずに、判決まで引っ張ったのだから、
自分たちの主張はあるはずだと思うのだ。

なぜそれをチキンと説明しないのだろう。
たぶん理解されないから、もう一般向けには何も言わないということなのだろうか。
裁判の過程ではきちんと主張を組み立てているはずだから、それを言えばいいだけではないか。

なぜ、検討をするとしか言わないのだろう。


共通テーマ:日記・雑感

米の小児心臓移植、日本人患者に高額請求…4億円前払いも

米の小児心臓移植、日本人患者に高額請求…4億円前払いも 

日本人の心臓移植希望者を唯一受け入れている米国で、日本の小児患者が移植費用として、1億6000万円を請求される症例が昨年あったことが17日、わかった。 

今年3月には、医療機関へ事前に支払うデポジット(前払い金)として、別の小児患者が4億円を求められた。値上げの理由について、医療機関は明らかにしていないが、米国で も臓器不足は深刻なため、外国人の医療費を値上げすることで自国の待機患者の不満を解消するなどの意図があるとみられる。 

調査したのは、国立成育医療センター研究所の絵野沢伸室長。米国と今年3月に新規受け入れを中止したドイツで、1998年~2008年に心臓、肝臓などを移植した日本人患 者66人を対象に、集めた募金額や医療費などを分析した。 

このうち、医療費が他の臓器よりもともと高かった心臓移植を受けたのは42人。うち、米国で07年までに移植し、費用明細が判明した23人の医療費は、集中治療室(ICU )に入った重症患者など3人(99年~04年)を除くと、すべての症例が3000万~7000万円台で推移していた。これに対し、08年は4人すべてが8000万円を超え 、うち南部の小児病院と西海岸の大学病院で移植を受けた2人は、1億6000万円と1億2000万円を請求された。 

米国に次ぐ数の日本人が渡航していたドイツでは費用明細がわかった8人の平均額が約3900万円で済んでいた。 

4億円のデポジットを請求したのは西海岸の大学病院。デポジットは患者の医療費支払い能力を確認するため、医療機関が請求する。額は医療機関の裁量で決まり、値上げ理由は 示されないことが多い。安く済んだ場合、残金は返済されるが、追加請求される症例の方が多い。 

渡航移植には渡航費、付き添い家族の滞在費などもかかる。絵野沢室長は「医療費は今後も上がる可能性があり、国内で移植を完結できる体制を整えるべきだ」と指摘している。 
(2009年6月18日03時03分 読売新聞) 


共通テーマ:日記・雑感

20歳代後半の男性、結核で死亡…大阪

20歳代後半の男性、結核で死亡…大阪

大阪市は25日、同市中央区の飲食店でアルバイトをしていた20歳代後半の男性(同区在住)が2月に結核で死亡し、同僚や友人ら20~30歳代の男女9人が感染したと発表した。
若年層の死亡、集団感染例は珍しいという。飲食店の客への感染は確認されなかったという。

市保健所によると、死亡した男性は一人暮らしで、2004年頃から同店の厨房(ちゅうぼう)で勤務。07年1月にせきが出始め、昨年9月以降、たびたび体調を崩し、同12月には働けなくなるほど容体が悪化したため退職。今年2月10日、一人で立てなくなった状態で救急搬送された病院で結核と診断され、専門病床で治療を受けたが、13日後に死亡した。市保健所が男性の接触者18人の血液検査を行ったところ、9人の感染を確認。治療を続けているが、いずれも症状はないという。

(記事提供:読売新聞)


共通テーマ:日記・雑感

百回優しくされても

百回優しくされても
一回だけ冷たくされたことが
何度も思い出されるというのが
人間というものではないだろうか

損な回路になっている

で、雨がつらい

--*--*
百回に一回は冷たくされるんだなと
冷静に受けとめることができれば
ずいぶんちがうのだけれど


共通テーマ:日記・雑感

銚子の次は旭

銚子の公立病院が大いにもめて
次は旭だろうとずっと言われていて
実際に旭でもいろいろとあるらしい

公立病院の運営のどこが問題なのか
分かっているのに
言えないこの社会が
問題なのだと思う


共通テーマ:日記・雑感

いしだあゆみ Ishida Ayumi  " ブルー・ライト・ヨコハマ "

http://www.youtube.com/watch?v=oKZuHI9j4G8

ずっと昔、青山を歩く恋人同士よりも横浜を歩く恋人同士になりたいと思った

実際に横浜を歩いた
元町が買い物の中心であったこともあった
みなとみらい地区を使っていた時期もあった

でも歌にあるようなすてきなことは何もなかった
すてきな散歩というよりも中華街で食べていることが多かった

それはいいとして
横浜にはもうずっと行っていない

国際学会にちょうどいいような気もするが
偶然かどうか最近は横浜で開催されていない

あとは何の用もない
横浜の美術館で何かあっても
面倒で行かない

ブルー・ライト・ヨコハマ
とか
恋人も濡れる街角
とか
歌の中での横浜はすてきだ

たまには古い知人を訪ねてオフィスに
立ち寄ってみようかと
少しの間考えたが
邪魔だろうと思うのでやめた

このあたりでもう一歩考えを進められないところが
人生を楽しくできない原因ではないかと思う

馬車道のオフィスだ

*****
わたしが寂しいのだから
向こうだって寂しいときもあるはずなんだと
自然に思えたら
気分も楽なんだけどな

そうもいかないだろうな
もう、遠い世界だ


共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。