SSブログ

新型うつ病

やはり企業につとめるサラリーマンを診察する立場や
大学生を診察する立場の人は
新型うつ病に興味がありそうに思える

それは
病気なのか
性格なのか
教育の結果なのか
社会の病理なのか
家族の病理なのか

日本国内での地域差はどうなのか
国際間比較ではどうなのか
疫学的な事項はどうか

治療はどうするのか
どのくらいで治るのか
治らないのか
どんな人生を歩むのか
遺伝性はあるのか
家族内集積性はあるのか

この人たちは昔はどうしていたのか

ーー
また
食生活との関連はどうか
胎児期にエピソードはなかったか
新生児期にエピソードはなかったか

なども質問に出た

SSRIは効くのか

ーー
わたしなりにいえば
過剰な自己愛性傾向を基盤とした慢性不適応状態
なのであるが
説明は長くてややこしい

ディスチミア親和型うつ病でもなくて
自己愛性慢性不適応状態

ーー
教育現場は
自己愛性性格の人たちに対応して変化した
しかし
仕事の現場は変化していない

だから職場不適応になる
「学校ではこれでよかったのだから変える理由がない」と内心思っている


共通テーマ:日記・雑感

Schizophrenia

Schizophrenia

ラテン語でSchizo スキゾ は分裂した、先の分かれた状態の意。
紅葉の葉のように先が分かれている。

Phereniaは横隔膜。昔は、肺と消化器を分けている横隔膜に精神が宿ると考えられていて、
横隔膜は精神を意味する言葉となった。

ハートは心臓だけれど、精神の意味になるのと同じ。

スキゾフレニアと言えば、分裂した心。
精神が分裂したという状態とスキゾフレニアとはダイレクトな関係はないので、名前が少しおかしいと思う。

そこで日本では精神分裂病から統合失調症と病名が変更された。

統合という言葉は
各部分の統合integrityのことで、
なかなか含蓄がある。

統合機能が失調すればばらばらになるだろうとは考えられるし、それを分裂と表現しても間違いでもないのだろう。

しかし現在では分裂病という言葉では、多重人格などが思い浮かぶだろう。
また、多重人格は解離性障害と呼ばれるようになって、何だかどれもこれも、きちんと翻訳しないと
混乱してしまうような構造になっている。

スキゾはシゾと短縮して読むことが多い
英語ではシゾフレニーである。

ナルシシズムが省略されてナルシスムとなるようなものだ。


共通テーマ:日記・雑感

クラウドコンピューティング

クラウドコンピューティングは実際便利であるし
わたしはそれでいいと思うが
危険を警告する人もいてそれはその通りだと思う
膨大な個人情報が
会社の側に管理されてしまうのだから危険この上ない
それが気付かれない形で商用に使われないとも限らないし
国家権力が公共の福祉のためという名目で介入する場面もありそうである

情報をネット空間に置くということは
お金を道に広げて置いておくようなものだ
財布がなくてもよくなるけれど
それってとても危ないことだ




共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。