SSブログ

H1N1新型インフルエンザ(豚インフルエンザ)に感染した人の家庭内での注意 CDC

H1N1は弱毒ということで何となく気分も落ち着いて来たような気がする。
しかし強毒のH5N1流行に備えての予行演習の側面があるのであって
その面ではまだ対策マニュアルは不十分であったということのようだ。

*****
以下の情報は結構長いし、発症したらどうすればいいかを書いている部分が多いので
予防に役立つ部分を抜粋するとこんなこと。

インフルエンザウイルスは主に、インフルエンザにかかった人の咳やくしゃみを介してヒトからヒトへと広がります。時には、ドアノブなど表面にウイルスがついている物に触り、その後自分の口や鼻に触って感染することもあります。
まず、最も重要なこと、それは手を洗うことです。
全身の健康状態をよく保つよう心がけます。睡眠を十分とり、体をよく動かし、ストレスをうまく処理し、水分を十分とり、栄養のある食物を食べましょう。表面がH1N1(豚インフルエンザ)ウイルスに汚染されている物の表面には触らないよう心がけましょう。発症している人との密接な接触は避けましょう。

症状が出る1日前から発症後7日間まで伝染する可能性があります。

ウイルスは、ウイルスに汚染された物を触った後、自分の目や鼻や口を触った場合に広がります。感染者の咳やくしゃみの飛沫は空中を飛びます。他の人の呼吸器からの飛沫が机のような物の表面に付き、それに触った後、手を洗う前に自分の目や口や鼻に触った時にウイルスの感染が起こります。

●咳やくしゃみをするときは鼻と口をティッシュで覆いましょう。使い終わったらティッシュを屑かごに捨てましょう。
手は石鹸と水で頻繁に洗いましょう。特に咳やくしゃみをした後には必ず洗いましょう。アルコールの入ったハンドクリーナーも効果的です。
目、鼻、口などには触らないようにしましょう。手で触ることによってウイルスは広がります。
●症状のある人との密接な接触はなるべく避けるようにしましょう。
○発症したら、症状が出てから7日間、もしくは症状が24時間みられなくなるまで、のいずれか長いほうの期間、外出を避けましょう。これは他の人に感染させてウイルスがさらに広がるのを防ぐためです。
他にあなたがやれる重要なことは、
・学校閉鎖、人混みを避ける、その他社会と距離をおく措置などに関する保健所の助言に従う
万一発症して1週間余り外出できない時のための準備をしておきましょう。市販のかぜ薬、アルコール入りのハンドクリーナー、ティッシュ、その他必要となる物をそろえておけば、発症してヒトに移す可能性のある間、外出する必要性を回避できて役立つと思われます。

インフルエンザへの感染を避ける最もよい手の洗い方は?
こまめに手を洗うことがウイルスへの感染から身を守るのに役立ちます。石鹸と水で洗う、またはアルコール入りのハンドクリーナーできれいにします。石鹸とぬるま湯で手を洗う際、15秒から20秒かけて洗うことを勧めます。石鹸や水がない場合は、アルコール入りの使い捨てのハンドワイプまたはジェルのサニタイザーを使ってもよいでしょう。それらはほとんどのスーパーマーケットや薬局で販売されています。ジェルを使うのであれば、ジェルが乾くまで手をこすりましょう。ジェルは水がなくても効果があります。中のアルコールが手に付いたウイルスを死滅させます。

*****
以下、本文

CDC 米国疾病予防管理センター
H1N1新型インフルエンザ(豚インフルエンザ)に感染した人の家庭内での注意!

2009年4月25日18時30分(米国東部夏時間)
本文書は暫定的な指針を提供するもので、必要に応じて更新されます。

H1N1新型インフルエンザ(豚インフルエンザ)に感染すると、発熱、咳、のどの痛み、体の節々の痛み、頭痛、悪寒、疲労感など、さまざまな症状を引き起こします。H1N1新型インフルエンザにより下痢やおう吐を起こす人もいます。H1N1新型インフルエンザ感染でおう吐や下痢も出る可能性があります。冬に流行するインフルエンザのように、ヒトのH1N1新型インフルエンザ感染の症状は軽症から重症までさまざまです。H1N1新型インフルエンザの感染によって肺炎、呼吸不全などの重い症状や、死亡することもあります。慢性疾患をかかえた人などは、H1N1新型インフルエンザによって重症になり易いこともあります。時にはH1N1新型インフルエンザウイルス感染と同時にあるいは感染後に、細菌感染が起こることもあり、肺炎、耳感染症、副鼻腔炎などを発症することもあります。 

下記の情報は、H1N1新型インフルエンザが大流行している間、発症した人を家庭内で安全に養生するのに役立ちます。

【H1N1新型インフルエンザ感染の広がり方】
H1N1新型インフルエンザウイルスは主に、咳やくしゃみなど呼吸器からの飛沫を介して人から人へ広がって行くと考えられています。感染した人の咳やくしゃみからの飛沫が空中を飛んで近くにいる人の口や鼻に付着すると感染が起こります。H1N1新型インフルエンザウイルスは、人が他人または物に付着した呼吸器からのウイルスの飛沫に触り、その後手を洗う前に自分の口や鼻(または他人の口や鼻)を触ることによっても広がります。

H1N1新型インフルエンザにかかって家庭内で養生する人は:
(1)妊娠中、または糖尿病、心疾患、喘息、肺気腫などの健康障害がある場合は、何か特別な治療が必要になるかどうか医師に相談する
(2)抗ウイルス薬を服用すべきかどうか医師に相談する
(3)発症後7日間、そして熱がなくなるまでは外出を控える
<・・・・・・・以下5項目あります・・・・・・・>
【H1N1新型インフルエンザの症状を軽減するのに役立つ内服薬】

正しく安全にくすりを使用するために医師や薬剤師に相談をしましょう
抗ウイルス薬は時にH1N1新型インフルエンザの症状を軽減するのに役立ちますが、処方箋が必要です。ほとんどの人はインフルエンザから完全に回復するのに抗ウイルス薬は必要ではありません。しかし、重症のH1N1新型インフルエンザ合併症のリスクが高い人、またはH1N1新型インフルエンザの症状が入院を必要とするほど重症の人には、抗ウイルス薬が有効であることがあります。抗ウイルス薬は1才以上の人が利用することができます。あなたが抗ウイルス薬が必要かどうか、医師に相談しましょう。

H1N1新型インフルエンザ感染では細菌感染を合併したり、細菌感染を併発したりします。したがって、抗生剤を服用する必要がある人もいます。症状がさらに重症で長く続いたり、あるいは良くなったように見えてもその後再び悪化するようなケースでは、その人が細菌に感染している可能性もあります。心配であれば、医師に相談してみましょう。

警告!H1N1新型インフルエンザにかかった小児や十代の人にアスピリン(アセチルサリチル酸)を与えてはいけません。稀に、それによりライ症候群と呼ばれる、重症な疾患を引き起こす可能性があります。ライ症候群についての詳しい情報は、米国国立衛生研究所(NIH)のホームページ、

(1)市販のかぜ薬やインフルエンザ治療薬の成分ラベルを見て、アスピリンが含まれていないか確認して下さい。
(2)H1N1新型インフルエンザにかかった十代の人は、症状を和らげるためにアスピリンの入っていない薬、例えばアセトノフェン(Tylenol(R))やイブプロフェン(Advil(R), Motrin(R), Nuprin(R))などを飲むことができます。
(3)発熱や痛みは、アセトアミノフェン(Tylenol(R))またはイブプロフェン(Advil(R), Motrin(R), Nuprin(R))または非ステロイド性抗炎症薬(NSAID)で治療することができます。こうした薬には次のようなものがあります:

 一般名
 商標名
 アセトアミノフェン  Tylenol(R)
 イブプロフェン  Advil(R), Motrin(R), Nuprin(R)
 ナプロキセン  Aleve

<・・・・・・・以下4項目あります・・・・・・・>
H1N1新型インフルエンザに関係のない市販の薬や処方薬を飲むときは、医師または薬剤師に確認をしましょう。H1N1新型インフルエンザの症状を治療する医薬品についての詳しい情報は、FDA(米国食品医薬品局保健・人的サービス局)のホームページ、http://www.fda.gov/fdac/features/2005/105_buy.html をご覧ください。

【緊急に受診が必要な場合】
家庭内で養生している感染者で、次の場合はただちに病院に行き、治療を受けて下さい:
(1)呼吸困難、または胸痛がある
(2)くちびるの色が紫色または青く変色している
(3)おう吐があり、液体を飲んでも戻してしまう
<・・・・・・・以下3項目あります・・・・・・・>
【家庭内でのH1N1新型インフルエンザ感染が広がるのを抑える方法】
家庭内でH1N1新型インフルエンザ感染者が養生する場合、自分自身や他の発症していない人を守るための最も重要な方法は次の事項です:

(1)発症した人をできるだけ他の人から遠ざける(「発症した人の家庭内での居場所」を参照)
(2)発症した人には、咳をするときは口を覆うこと、咳やくしゃみの後には特に、手を石鹸と水、またはアルコール入りのハンドクリーナーを使って頻繁に洗うよう、念を押す
(3)家庭内の人全員に、手を石鹸と水、またはアルコール入りのハンドクリーナーを使ってこまめに洗うようにしてもらう
<・・・・・・・以下1項目あります・・・・・・・>
発症した人の居場所
(1)発症した人は家の中の共用部分から隔離された部屋に休ませます。(例えば、あいている部屋、可能ならばトイレ付き)。その部屋のドアは閉めたままにしておきます。
(2)H1N1新型インフルエンザを発症した人は、受診が必要でない限り、熱があるとき、または他人に感染させる可能性がある間は、外出を控えるべきです(成人では発症後7日間、小児では発症後10日間)。
(3)発症した人が外出する必要がある場合(例えば受診するため)、咳やくしゃみをするときは鼻と口を覆い、あればゆったりとしたサージカルマスクを着用すべきです。
<・・・・・・・以下2項目あります・・・・・・・>
家庭内の他の人を感染から守る
(1)発症した人は看護者以外の人による訪問を避けるべきです。用事は訪問ではなく電話ですますほうが安全です。
(2)可能なら、発症した人の世話は、家庭内の成人一人だけにします。
(3)妊婦が感染者の世話をするのは避けましょう(妊婦はインフルエンザによる合併症のリスクが高く、妊娠中は免疫力が低下していることもあります)。
<・・・・・・・以下4項目あります・・・・・・・>
あなたが看護者であれば:
(1)発症した人と直接向かい合う接触は避けます。
(2)発症した小さな子供を抱くときは、子供のあごを自分の肩にのせて、咳をあなたに向かってしないようにします。
(3)発症した人に触ったり、使ったティシュを処理したり、洗濯物を扱ったりした後は、手を石鹸と水、またはアルコール入りのハンドクリーナーを使って洗いましょう。
<・・・・・・・以下3項目あります・・・・・・・>
サージカルマスクやN95マスクの着用
(1)発症した人との密接な接触(約2m以内)はできるだけ避けましょう。
(2)発症した人と密接な接触が必要な場合(例えば発症した幼児を抱く)には、密接な接触の時間をできるだけ少なくし、サージカルマスクまたは使い捨てのN95マスクその他をつけるようにしましょう。
(3)顔にぴったり合うN95マスクは、サージカルマスクでは端から吸い込まれてしまう小さな粒子を、フィルターで除去できますが、サージカルマスクに比べると、N95マスクの正しい着用では息苦しくて長時間の呼吸には向いていません。サージカルマスクやN95マスクに関する詳しい情報はwww.cdc.gov/swinefluにあります。
<・・・・・・・以下5項目あります・・・・・・・>
家庭内の清掃、洗濯、ごみの処理
(1)発症した人が使ったティシュや使い捨ての物は屑かごに捨てましょう。使用したティシュやその他のごみ類を触った後は手を洗いましょう。
(2)物の表面(特にベッドの横のテーブルの表面、トイレの表面、子供のおもちゃの表面)は、家庭用消毒薬で、製品ラベルに書かれた使用法にしたがって、拭いてきれいにしておきます。
(3)発症した人のテーブルクロスや食器類は別にして洗う必要はありません。しかし、まずそれを十分に洗ってからではないと他の人が使ってはいけません。
<・・・・・・・以下2項目あります・・・・・・・>
さらに詳しい情報
米国疾病予防管理センター(CDC)ホットライン (1-800-CDC-INFO)は、1日24時間、週7日間、英語とスペイン語で利用できます。

 

 

H1N1新型インフルエンザ(豚インフルエンザ)について(Q&A)

最終更新日2009年5月2日午後5:23(米国東部標準時)

H1N1インフルエンザ(豚インフルエンザ)とは何ですか?
H1N1(はじめは「豚インフルエンザ」と呼ばれていた)とは、新型のインフルエンザで、ヒトに症状を引き起こします。この新型ウイルスは、米国では2009年4月にヒトではじめて検出されました。メキシコやカナダなど他の国でも、この新型ウイルスによるヒトの発症が報告されています。このウイルスは、ヒトからヒトへ、通常の季節的なインフルエンザウイルスの広がり方とおそらく同じようにして、広がっています。

なぜこの新型H1N1ウイルスは「豚インフルエンザ」と呼ばれることもあるのですか?
このウイルスが、当初「豚インフルエンザ」と呼ばれていた理由は、臨床検査でこの新型ウイルスの多くの遺伝子が、北米で豚で普通に発生するインフルエンザウイルスに極めて似ていたからです。しかし、さらに詳しい調査で、この新型ウイルスは北米の豚で普通に流行するものとは著しく異なることが明らかになりました。このウイルスはヨーロッパやアジアで豚に普通に流行するインフルエンザウイルスからの2つの遺伝子と、トリインフルエンザの遺伝子と、ヒトの遺伝子を持っています。科学者はこれを「4つの型のリアソータント(合併結合変異)」ウイルスと呼んでいます。

豚はこのウイルスを持っているのですか、またヒトが豚から感染することはありますか?
この時点で、米国の豚がこの新型ウイルスに感染しているとのエビデンスはありません。しかし、豚でよく流行して症状を引き起こすインフルエンザウイルスはあります。ほとんどの場合、それらのウイルスはヒトには感染しませんが、インフルエンザウイルスは豚とヒトとの間を行ったり来たりして伝染することはあります。

米国で人が豚インフルエンザに感染したことはありますか?
はい。ヒトがこのH1N1インフルエンザウイルスに感染した例は、米国では南カリフォルニアとテキサス州グアダループ郡付近で初めて確認されました。そのとき以来流行が急速に激化し、各州からこのウイルスによる発症例の報告がどんどん増えています。米国で新型のH1N1ウイルスへの感染が確認された人の最新の統計が<http://www.cdc.gov/swineflu/investigation.htm>に記録されています。CDCと地元および州の保健当局が共同で状況の調査を行っています。

この新型ウイルスは伝染するものですか?
CDCはそのウイルスは伝染するもので、ヒトからヒトへと伝染しているとの判断を下しました。しかし、この時点では、ウイルスがヒト-ヒトの間でどのくらい伝染し易いのかは、わかっていません。

ヒトではこのウイルスはどのような徴候や症状がみられるのですか?
この新型のA型H1N1ウイルスのヒトの症状は、通常のヒトインフルエンザの症状と同じようなもので、発熱、咳、のどの痛み、体の節々の痛み、頭痛、悪寒、疲労感などがみられます。このウイルスの感染者のかなりの数が、下痢やおう吐もありました。また、季節的なインフルエンザウイルスのように、このウイルスの発症により重症、あるいは死亡した人もいます。

この新型のH1N1ウイルスに感染すると、重症になりますか?
この時点では、このウイルスによる一般の人の症状がどの程度になるかはわかっていません。CDCは現在このウイルスに感染した人の病歴を調査して、このウイルスの感染によるリスクや、感染による重症または入院のリスクが高い人を判断しようとしています。季節的なインフルエンザでは、インフルエンザによる重い合併症になるリスクの高い人たちがいます。幼児、妊婦、慢性疾患をかかえている人、65歳以上の高齢者などです。この新型インフルエンザの感染による重いインフルエンザ合併症のリスクの高い人たちがいるのかどうか、この時点ではわかっていません。CDCはまた、年齢によって、このウイルスに対する自然免疫を持っている人たちがいるのかどうかについても、臨床検査をして調査を行っています。

この新型のH1N1ウイルスはどのようにして広がるのですか?
このH1N1ウイルスの広がり方は、季節的インフルエンザと同じようにして起こると考えられています。インフルエンザウイルスは主にインフルエンザにかかっている人の咳やくしゃみを通してヒトからヒトへ伝染します。時には表面にウイルスが付いている物に触り、その後自分の口や鼻を触ることで感染することもあります。

豚肉を食べたり調理することによって、この新型のH1N1ウイルスに感染しますか?
いいえ。H1N1ウイルスは食物を介しては伝染しません。豚肉を食べたり、豚肉から作られたものを食べてこの新型のH1N1ウイルスに感染することはありません。適切に処理され調理された豚肉の加工品は食べても安全です。

水道水を飲むと感染するリスクはありますか?
通常の殺菌処理過程で処理された水道水は、インフルエンザウイルスが伝播する危険性はないと思われます。現行の飲料水処理規定は、ウイルスからの高度の保護を定めています。新型H1N1インフルエンザウイルスの通常の飲料水の処理過程に対する感受性についての調査は、完了しているものはありません。しかし、最近の調査では、飲料水処理施設で通常使用される遊離塩素の濃度は、極めて病原性の高いH5N1トリインフルエンザを不活性化するのに十分です。新型のH1N1など他のインフルエンザウイルスも、同じように塩素処理により不活性化されると思われます。今日まで、インフルエンザに汚染された飲料水を飲んでインフルエンザにかかったヒトの例は報告されていません。

新型のH1N1インフルエンザウイルスは、水泳プール、温泉、ウオーターパーク、インタラクティブな噴水システム、その他の殺菌処理された水の娯楽施設を介して広がることはありますか?
CDCが推奨する殺菌濃度(プールでは1-3ppm、温泉では2-5ppm)では、インフルエンザウイルスが伝播するリスクはないと思われます。現在のところインフルエンザウイルスに汚染された水泳プールに入ったためにインフルエンザに感染したヒトの例は報告されていません。水泳プール、温泉、ウォーターパーク、インタラクティブな噴水システム、その他の水の娯楽施設で使用されている塩素やその他の消毒剤に対する新型のH1N1ウイルスの感受性に関する研究は、完了したものはありません。しかし、最近の調査では、CDCの推奨する遊離塩素の濃度は、極めて病原性の高いH5N1トリインフルエンザを不活性化するのに十分であることが示されています。新型のH1N1のような他のインフルエンザウイルスもこの濃度で不活性化されると思われます。

水の娯楽施設で水中以外でH1N1インフルエンザウイルスが広がることはありますか。
はい。水の娯楽施設は他の場所となんら変わりありません。このH1N1の伝染は季節的なインフルエンザと同じようにして起こると考えられています。インフルエンザウイルスは主に、インフルエンザにかかった人の咳やくしゃみを介してヒトからヒトへと広がります。時には、ドアノブなど表面にウイルスがついている物に触り、その後自分の口や鼻に触って感染することもあります。

感染するのを防ぐにはどうすればよいですか?
まず、最も重要なこと、それは手を洗うことです。全身の健康状態をよく保つよう心がけます。睡眠を十分とり、体をよく動かし、ストレスをうまく処理し、水分を十分とり、栄養のある食物を食べましょう。表面がH1N1(豚インフルエンザ)ウイルスに汚染されている物の表面には触らないよう心がけましょう。発症している人との密接な接触は避けましょう。

この新型H1N1ウイルスを治療する薬はあるのですか?
はい。CDCはこの新型のA型インフルエンザ(H1N1)ウイルスの感染に対する治療と予防に、オセルタミビル(タミフル)またはザナミビル(リレンザ)の使用を推奨しています。抗ウイルス薬は処方薬(錠剤、液剤、吸入薬)で、インフルエンザウイルスが体内で増殖するのを抑えます。感染した場合、これらの抗ウイルス薬を使えば症状を軽くし、早く回復させます。インフルエンザによる重い合併症も予防します。今回の大流行の間、インフルエンザのための抗ウイルス薬は、重症のインフルエンザの治療に優先的に使われます。

感染したヒトが他のヒトに感染させる可能性のある期間はどのくらいですか?
現時点でCDCは、このウイルスの広がり方は季節的なインフルエンザウイルスと同じようであると考えています。季節的なインフルエンザでは、症状が出る1日前から発症後7日間まで伝染する可能性があることが調査で明らかになっています。子供、特に幼児ではさらに長い期間である可能性があります。CDCはウイルスとその感染力についてさらに詳しく知るための調査を行っているところで、詳しい情報が得られ次第、提供していきます。

何の表面が最もウイルスの汚染源になりやすいですか?
ウイルスは、ウイルスに汚染された物を触った後、自分の目や鼻や口を触った場合に広がります。感染者の咳やくしゃみの飛沫は空中を飛びます。他の人の呼吸器からの飛沫が机のような物の表面に付き、それに触った後、手を洗う前に自分の目や口や鼻に触った時にウイルスの感染が起こります。

発症しないよう、どのように体を守ればいいですか?
この新型のH1N1ウイルスから体を守るためのワクチンは現在のところありません。インフルエンザのような呼吸器の病気の原因となる病原体の繁殖を防ぐのに役立つこととして、毎日やれることがいくつかあります。健康を守るためにそれを毎日やりましょう。

●咳やくしゃみをするときは鼻と口をティッシュで覆いましょう。使い終わったらティッシュを屑かごに捨てましょう。
●手は石鹸と水で頻繁に洗いましょう。特に咳やくしゃみをした後には必ず洗いましょう。アルコールの入ったハンドクリーナーも効果的です。
●目、鼻、口などには触らないようにしましょう。手で触ることによってウイルスは広がります。
●症状のある人との密接な接触はなるべく避けるようにしましょう。
○発症したら、症状が出てから7日間、もしくは症状が24時間みられなくなるまで、のいずれか長いほうの期間、外出を避けましょう。これは他の人に感染させてウイルスがさらに広がるのを防ぐためです。
他にあなたがやれる重要なことは、
・学校閉鎖、人混みを避ける、その他社会と距離をおく措置などに関する保健所の助言に従う
・万一発症して1週間余り外出できない時のための準備をしておきましょう。市販のかぜ薬、アルコール入りのハンドクリーナー、ティッシュ、その他必要となる物をそろえておけば、発症してヒトに移す可能性のある間、外出する必要性を回避できて役立つと思われます。

咳やくしゃみを通してウイルスが広がるのを防ぐ最も良い方法は?
症状があれば、できるだけ人との接触を制限しましょう。発症したら、7日間または症状が消えるまで(いずれか長いほう)、職場や学校は休みましょう。咳やくしゃみをするときはティッシュで口と鼻を覆いましょう。それによって周りの人が感染するのを防ぐことができます。使ったティッシュは屑かごに捨てましょう。ティッシュを持っていない場合は、咳やくしゃみを手で覆いましょう。その後、手をきれいにします。咳やくしゃみをするたびにそのようにしましょう。

咳やくしゃみを通してウイルスが広がるのを防ぐ最も良い方法は?
症状があれば、できるだけ人との接触を制限しましょう。発症したら、職場や学校は休みましょう。咳やくしゃみをするときはティシュで口と鼻を覆いましょう。それによって周りの人が感染するのを防ぐことができます。使ったティシュは屑かごに捨てましょう。ティシュを持っていない場合は、咳やくしゃみを手で覆いましょう。その後、手をきれいにします。咳やくしゃみをするたびにそのようにしましょう。

インフルエンザへの感染を避ける最もよい手の洗い方は?
こまめに手を洗うことがウイルスへの感染から身を守るのに役立ちます。石鹸と水で洗う、またはアルコール入りのハンドクリーナーできれいにします。石鹸とぬるま湯で手を洗う際、15秒から20秒かけて洗うことを勧めます。石鹸や水がない場合は、アルコール入りの使い捨てのハンドワイプまたはジェルのサニタイザーを使ってもよいでしょう。それらはほとんどのスーパーマーケットや薬局で販売されています。ジェルを使うのであれば、ジェルが乾くまで手をこすりましょう。ジェルは水がなくても効果があります。中のアルコールが手に付いたウイルスを死滅させます。

発症したらどうすればよいですか?
H1N1(豚インフルエンザ)が確認された地域に住んでいて、発熱、体の節々の痛み、鼻水、のどの痛み、吐き気、おう吐、下痢などのインフルエンザに似た症状が出たら、特に症状が心配であれば、医師に連絡をして下さい。医師がインフルエンザの検査や治療が必要かどうか判断します。
症状があれば、できるだけ他人との接触を避け、他人に感染させないよう外出は控えるべきです。
発症して次のような警告症状があれば救急外来で診察してもらいましょう。

小児で、緊急受診が必要になる重症徴候には次のものがあります:
●呼吸回数の増加あるいは呼吸困難がある
●皮膚の色が青みがかっている
●水分を十分飲まない
●目が覚めない、または呼びかけに反応しない
●機嫌が非常に悪く、抱かれることも嫌がる
●インフルエンザのような症状が良くなった後も、発熱や咳が再び悪化する
●発疹を伴った発熱がある

成人で、緊急受診が必要となる重症徴候には次のものがあります:
●呼吸困難あるいは息切れがある
●胸部や腹部に痛みあるいは圧迫感がある
●突然のめまいがある
●錯乱状態になる
●重度のまたは持続的おう吐がある

今回の流行に対し、CDCはどのような対応を取っているのですか?
CDCは緊急対応の措置をとりました。当局の目標はウイルスの伝播とそれによる重症化を減らすこと、そして医療提供者、保健所の職員、一般の人が、新型ウイルスがもたらす問題に取り組むために役立つ情報を提供することです。CDCは、医師や保健関係者に対する新しい暫定指針を、継続して発表します。さらに、CDCの戦略国家備蓄部(SNS)は、抗ウイルス薬、個人用保護具、呼吸保護具を全米50州と米国の領土に継続して送り、H1N1(豚インフルエンザ)の流行への対応を支援しています。

最近の流行に対応して、どのような疫学的調査が行われていますか?
CDCは、H1N1(豚インフルエンザ)のヒトへの感染例が確認された地域の州当局者や地元当局者と密接に協力して対応しています。カリフォルニア州やテキサス州ではEpiAid(疫病支援)チームが展開され、多くの疫学的活動が実施され計画されています。
その中には次のものがあります:
●ヒトの感染が確認された国での積極的な監視
●H1N1(豚インフルエンザ)ウイルスに感染した患者に接した医療関係者に対し、感染がないかの調査
●感染が確認された人と家庭内その他で接触があった人に対し、感染がないかの調査
●豚由来のA(H1N1)型インフルエンザへのヒトの感染が3人確認された公立高校に対し、ほかに感染した人はいないか、また確認された人が他の人とどの程度の接触があったかなどの調査、および
●ウイルス感染者がどの程度の期間ウイルスを排出するのかの調査。

インフルエンザウイルスは本やドアノブなど、物の表面で、どのくらいの間生存が可能なのですか?
調査ではインフルエンザウイルスは周りの物の表面で、付着してから2~8時間生存してヒトに感染させることが可能です。

インフルエンザウイルスを死滅させる方法は?
インフルエンザウイルスは熱(75~100℃)により破壊されます。そのほかに、塩素、過酸化水素、洗剤(石鹸)、ヨードフォア(ヨウ素の消毒薬)、アルコールなど、いくつかの化学的殺菌剤でも、適切な濃度と十分な時間をかければ、ヒトインフルエンザに対して有効です。例えば、アルコールの入った手拭きやジェルを手を消毒するために使うことができます。ジェルは乾くまで手にこすりつけるべきです。

インフルエンザウイルスの広がりを防ぐためにごみはどのように処理すればよいですか?
インフルエンザウイルスが広がるのを防ぐために、発症した人が使ったティッシュや使い捨ての物は屑かごに捨てることを勧めます。さらに、使用したティッシュやその他のごみ類を触った後は、手を石鹸と水で洗うべきです。

インフルエンザウイルスが広がるのを防ぐためには、家庭内の清掃はどのようにすべきですか。
物の表面(特にベッドの横のテーブルの表面、トイレの表面、子供のおもちゃの表面)は、家庭用消毒薬で、製品ラベルに書かれた使用法にしたがって、拭いてきれいにしておきます。

発症した人のテーブルクロスや食器類はどのように扱えばよいですか?
発症した人のテーブルクロスや食器類は別にして洗う必要はありません。しかし、まずそれを十分に洗ってからではないと他の人が使ってはいけません。

ベッドのシーツやタオル類は家庭用の洗剤を使って洗濯し、高温のドラム式乾燥機で乾かします。自分自身が感染するのを防ぐために、洗濯物を洗う前に抱え込むことは避けます。汚れた洗濯物を扱った後は、手を石鹸と水、またはアルコール入りのハンドクリーナーを使って洗いましょう。

食器は食器洗浄機で洗うか、石鹸と水を使って手で洗います。

※注: 本文書の中の情報の多くは、季節的な(ヒト)インフルエンザに関する調査や過去の経験に基づいたものです。CDCは、この情報が新型のH1N1(豚)インフルエンザにも適用されると考えていますが、H1N1の特徴についてさらに詳しく知るために、このウイルスに関する調査が現在進行しています。本文書は新しい情報が得られ次第、更新します。



※本情報はCDCのホームページに掲載されている情報を正確に翻訳したものです。



豚インフルエンザはA型インフルエンザウイルスにより引き起こされる豚の呼吸器疾患で、米国の豚の畜産業に大きな経済的影響を及ぼします。豚のインフルエンザの流行はよくあり、特に冬期に発生します。豚インフルエンザは、豚の集団内で発症率が高くなることがあります。
豚の豚インフルエンザの徴候には次のようなものがあります。
咳をする(ほえる)
鼻からの分泌物がある
くしゃみをする
呼吸困難がある
餌を食べない
■感染した豚では高熱は珍しくなく、メス豚では受精率の低下や流産率の上昇が起こることもあります。
■米国の商業用の豚の30%~50%が豚インフルエンザに感染していることが調査により示されています。
■豚は他の豚からインフルエンザウイルスに感染すること(豚インフルエンザ)が最も多いのですが、鳥からも(鳥インフルエンザ)人からも(ヒトインフルエンザ)感染することがあります。このインフルエンザウイルスの異種間の伝染により新型のインフルエンザが生成されます。
■米国の豚集団内に広がるインフルエンザの亜型や株の数が多いことが豚インフルエンザワクチン接種計画を困難にし、豚の発症による経済的損失を拡大させています。

豚インフルエンザに関するQ&A

Q.豚インフルエンザは豚の間でどのように広がるのですか?
A.豚インフルエンザは、大部分が豚間の密接な接触により伝染し、また感染した豚と感染していない豚の間を介在する汚染物からも伝染すると考えられています。継続的に豚インフルエンザに感染している豚の集団や豚インフルエンザに対してワクチン接種を受けた集団では、感染は散発的か、感染しても症状が軽いか全くないこともあります。

Q.豚を豚インフルエンザの感染から防ぐことができますか?
A.豚インフルエンザの感染は次のようにして防ぐことが可能です:
■豚集団にワクチンを接種する
■優れたバイオセキュリティー対策を施す
■養豚家に健康管理の改善を奨励する
■適正な換気システムを用いる

Q.豚に対するインフルエンザワクチンの効果は?
A.インフルエンザワクチンは役に立ちますが100%有効ではありません。理由の一つとして豚に伝染するインフルエンザにはいくつかの異なった株があり、ワクチンがすべての株に対して感染を予防するものではないからです。

Q.獣医はどのように役立つことができますか?
A.獣医は、豚集団内でインフルエンザが広がるのを抑えるための、また豚、人、鳥の間でインフルエンザウイルスが広がるのを防ぐための管理方法を策定する手助けができます。

Q.豚肉を食べると豚インフルエンザに感染しますか?
A.豚インフルエンザが食物を通じて伝染する可能性を示すエビデンスはありません。適切に処理され調理された豚肉と豚肉の加工品は安全です。豚肉は、中心が71°Cの温度になるまで加熱調理をするとバクテリアやウイルスは死滅します。

あなたがやれること

豚に接触した後はまず手を頻繁に洗い、症状があるように見える豚との接触は避けましょう。あなたか家族の人がインフルエンザのような症状が出たら、医師にインフルエンザにかかっている可能性がある豚のそばにいたことがあったかどうかを伝えましょう。豚インフルエンザに感染しているかどうかを判定するには鼻腔または咽頭のスワブ検査が必要です。
人のインフルエンザの症例はほとんどがヒトインフルエンザウイルスによるものです。しかし、まれに豚インフルエンザへの感染が起きた場合、保健当局はあなたの症状について話を聞き、あなたと一緒に住む人や働く人が豚インフルエンザを発症していないかを確認します。人の豚インフルエンザを治療するためのインフルエンザ治療薬はあります。そうした治療薬は、発症後2日目までに飲み始めると最も効果があります。
豚インフルエンザが人の間に広がっていることを知ることは、保健当局がその後に症例が発生するのを防ぐ措置をとるために重要です。
インフルエンザは豚から人へ、そして人から豚へ感染することがあります


■豚インフルエンザウイルスは人に移ることがありますが、多くはありません。
■ヒトインフルエンザウイルスと豚インフルエンザウイルスは異なっています。ヒトインフルエンザのワクチンを受けた人でも豚インフルエンザを発症することがあります。
■人が豚インフルエンザに感染したときの症状は、ヒトインフルエンザウイルスに感染したときの症状と同じです。
■インフルエンザにかかった人は発熱(高熱になることが多い)、咳、体の節々の痛み、頭痛、疲労感、鼻水または鼻づまりがあります。おう吐や下痢が起こることもあります。
■最近の調査で、豚の畜産家の15%~25%、獣医の約10%が豚インフルエンザウイルスに感染していることが示されています。
■豚インフルエンザの症例は豚に直接さらされている人に最も多く起きていますが、人から人への感染例が報告されています。

*****
インフルエンザワクチンについては
前橋レポートが有名。


*****
分かりやすい記事にはこんなものもあり

鳥インフルの想定は
4人に一人が感染して3200万人。
入院するくらいの重症が200万人、
死亡は最悪で64万人。

ピーク時には10万床が必要。現在の日本の全ベッドは90万床。

阪神淡路大震災で6千人、
都市直下型大地震での想定死亡者は1万1千人。

自殺者は3万人強で
交通事故は1万人。

いずれにしても桁違い。

2004年のインフルエンザによる死亡者数は、
推計で、15,000人ぐらい。

知ってました?

スペイン風邪で39万人の日本人が亡くなった。


共通テーマ:日記・雑感

躁状態と自己愛性性格における全能感の違いについて

全能感は
躁状態でもみられるし自己愛性性格でも見られる

躁状態の人は
やたらに騒がしくて迷惑だけれど分かりやすいし
なんとなく普通の人の欲望拡大版のような感じで共感も難しくない
薬を使っているときちんと普通サイズに戻る

自己愛性性格の人は
何だか全く理由のないうぬぼれを持ち続けていて
それは自分が子どもの頃の全能感の拡大のような気がする
薬を使ってどうなるというものでもない

明確な定義ではないが
躁状態の人のほうがなんとなく少し大人であるような気がする

子どもにうぬぼれた口で何か言われると失笑する
あの子は生意気だね、一人前の口をきくから驚いたよ、という具合
その感覚が自己愛性性格の場合にあるような気がする

厳密に言うと
感情の障害と精神発達の障害という別の次元の問題なので
比較が正しくないと思うけれど

しかし両者とも何だか自信満々で理解不能なのだが
躁状態は充分に大人の場合があり 世間を知ったあとの大人
自己愛性性格の場合は充分に子どもの場合がある 世間を知る前の子ども

俺はイチローの知り合いだという人と
俺はイチローよりも打てるぞという人との違い

*****
どうでもいい?
どっちも困る?
ごもっともで


共通テーマ:日記・雑感

出井伸之語る 第二東京、第二ソニー

自由闊達な競争の街を「第2東京」、保守派の天国の街を「第1東京」のようにして、好きな方を選ばせてあげる。

ある場所でこのことをわたしが発言したら
大変に誤解されてお門違いな発言が相次ぎました。
みんなどうして古いフレームでしかものを考えないんだろう。

でも出井さんも言ってるんですよ
というわけで採録

ーー
「まず先に、第2ソニー、第2トヨタ、第2東京を作った方が良いよ」
出井伸之氏に聞く(後編)「もはやニッポンはモノづくりでは勝てない」
細山 和由、黒澤 俊介、瀬川 明秀(日経ビジネスオンライン副編集長) 【プロフィール】
コールド・ジャパン クール・ジャパン ソニー 出井伸之 巣ごもり 国際化 アメリカ アジア市場 吉本興業 自動車 社名 経営者

 日経ビジネスオンラインでは10月20日(火)より、10回にわたり「COLD JAPAN(コールド・ジャパン)~クール? コールドな日本産業の処方箋」を送る。

 新たな政権を迎え、気分も新たに成長を進めようとしているニッポン。しかし、一方で、停滞する国内市場のもと喘いでいる企業も多く景気の先行きが不安視されている。「クール=カッコいい」ジャパンと呼んでいるわりには、内情は冷え切っており、なにか新しい世界との関係や突出したビジネスを誰もが渇望してやまない状況となっているようだ。

 本連載では、最新の事例やケース=症例を豊富に取り上げながら、「巣ごもり」「ガラパゴス」などと揶揄される「コールド」なニッポンの現状を理論的な切り口で分析、《コールド・ジャパン》脱却と新たな成長のための「処方箋」を提言していく。本連載が、国内市場の凋落を前に、気分新たにこれからの成長を模索している企業の経営幹部やキーパーソンの方々のヒントになれば、望外の喜びである。

 連載を始めるにあたって、まずは日本発のグローバルビジネスを代表する企業の一社、ソニーの社長・会長を歴任する一方、日本人でありながらGMやネスレなどの世界企業の取締役を務め、現在は中国最大の検索エンジン百度(バイドゥ)などの取締役も担う出井伸之氏にインタビューし、国際派経営者には、最近の日本はどう見えるのかを質してみた。
「過去という夢」にハマりがちなニッポン

(前編から読む)

 ―― 「変化の兆し」と言えば、まずは与党が変わったことがあげられます


出井 伸之(いでい・のぶゆき)氏
1937年東京生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業後、60年にソニー入社。95年に社長就任。99年からCEO(最高経営責任者)を兼務。2000年に会長兼CEO。2005年に退社し、最高顧問に。2006年、クオンタムリープを設立し、代表取締役に就任。他にアクセンチュア、百度(Baidu)、フリービットなどの社外取締役、美しい森林づくり全国推進会議の代表を務める。主な著書に『非連続の時代』(新潮社)など。最新刊は『日本大転換―あなたから変わるこれからの10年』(幻冬舎)
(写真:菅野 勝男、以下同)

 出井 今、それによって日本の気分が変わっていますね。僕は楽しみですけど、一番ハラハラしているのはアメリカではないかとと思いますね。日本はどうなるんだろう、と。

 ―― 日本の国民は、今のところ歓迎しているムードがあります。

 出井 日本人も積極的に時代の要請に動いていると思うんですよね。政府が変われば、どうしても官は変わらざるを得ないでしょう。国民はそういう雰囲気を敏感に察知するから、今回の選挙の圧勝があったわけですね。

 ―― 変化を求めつつも、「バック・トゥ・ザ・フューチャー」ではないですが、あの栄光の1980年代よもう1度、という回顧主義的な動きも見受けられます。

 出井 「過去という夢」を見ているわけね。日本人っていうのは、相当若い人たちでも、昔をリファーするのが好きな国民ですよね。飲み会なんかに行くと、20代の子でも「あの頃は良かった」なんて話を結構している。

 世界が変わるという節目であり、アジアを中心とする国々がグローバリゼーション(グローバル化)に向かって大きく成長しているというのに、日本の企業はついていけるのか気になります。

もはやニッポンはモノづくりでは勝てない

 ―― 80年代の夢をもう1度、といっても・・・。

 出井 ムズカシイですよね。あの頃はいわゆる「モノづくり」で成長したわけです。

 モノづくりはとても重要です。が、今の時代のモノづくりは、形のあるものだけでなく生態系そのものを作ることが求められる。

 日本の80年代の「モノづくり」が今一番得意な国は中国でさえなくなっているんです。もはやベトナム、マレーシアでしょう。もちろん日本のメーカーの下請けで成長してきた国々ですが。かつての「モノづくり」というのは一番まねしやすいわけですから、それを得意とする国が多くなる。

 例えば、ユニクロはいま最高業績(注1)でしょう。ユニクロの商品で日本ですべて作っているものがいくつありますか。ユニクロの成功を見ていると、ニッポンは「ブランドなき侵略者」に襲われている気がするんです。

 日本の企業が中国やアジアの国で作らせたものを、ユニクロというブランドで売っているわけですね。でもそれはメイド・イン・チャイナですね。日本の企業の皮をかぶっているだけでね。

 ソニーの最新のネット・ウォークマンなどは、生産はマレーシア、設計は台湾ですね。製造コストは当然アジアの方が安いわけで、どんどん入ってしまう。「見えない静かな侵略」が起きている。

 ―― 「メイド・イン・ジャパン」の本質が見えなくなってきました。

 出井 かつてソニーや東芝はアメリカでバッシングに遭いましたよね。もともと低品質の代名詞だった「メイド・イン・ジャパン」が1950年代から1980年代にかけて業界のトップにのし上がったわけです。アメリカは「メイド・イン・ジャパン」というブランドが憎かったんでしょう。

 でも、いまや日本で作れるものは、全部中国やアジアで作れますよ。それはもう自覚すべきですよ。だから中国でできないことを日本でやらなきゃいけない。

方向を変えることができたアメリカ、できないニッポン

 そういえば、先日クリント・イーストウッドが監督した「グラン・トリノ」(注1)という映画をたまたま観たんですよ。

 ―― 1972年から1976年に生産されたフォード・トリノという名車をモチーフとした映画ですね。

 出井 あれはアメリカの憂欝をいっているんだよね。イーストウッドが演じる主人公が「俺はフォードに50年ささげた」と言っているんですよ。つまり日本だったらトヨタに50年ささげるのと同じことで、おそらくあの話は今の日本でも起こっているんですよ。

 だから、我々はアメリカがどうやってあの憂欝を克服してきたか、を学ぶ必要があるのではないでしょうか。

 ―― 映画が公開されたタイミングでGMが大変なことになった、といってみなさんビックリしていました。

 出井 アメリカは、「ジャパン・アズ・ナンバーワン」のときに日本をさんざん叩いて、「脱・ニッポン」と国策の方針をまったく変えたわけですね。それがその後の冷戦の終結と相まって、今のアメリカを支えるIT産業の戦略であり、金融戦略となった。


 ITで言えば、アマゾン、イーベイ、グーグル、ユーチューブ。他にも多々ありますが、世界に飛び出るベンチャーが出てきましたよね。

 日本にはそれに匹敵する世界企業って1社も出てない。強いて言えば楽天やソフトバンクや他にも頑張っているベンチャーが存在していますが、残念ながら世界で展開するネットの会社はなかなか見当たらない。

 極端に言ってしまえば、アメリカが元気に世界的企業を生み出してきたのに対し、日本はまったく何もできなかったということです。だから、日本がモノづくりが好きだとか、匠の技だとか、メディアでも色々と特集をやっていますけど、あれは1980年代の「モノづくり」なんです。何度も言いますが(笑)。その後は何もできていないんです。

 ―― このままだと、さらに遅れてしまうかもしれない。

 出井 確かにサッチャーは80年代に「ウィンブルドン現象(注3)」と呼ばれながら自由化を推進しました。小さい政府を掲げていた。しかし今や世界を見回してみると小さい政府なんか1国もないわけです。アメリカはGMさえ国有で、世界一重い政府アメリカなんじゃないですか。

 となると、いま「小さい政府」「市場原理」が最優先だと言っている国はほとんどない。つまり、日本は世界の動きから大きく同期ズレしてしまっているのではないか。

 にも関わらず日本は同期がズレていますよ、とさえ誰も指摘しない。日本がああでもないこうでもないと悩んでいる間に世界は変化してしまった。

 ―― 巣ごもったように見えるのには、外から引き離されてしまった、追いつけなくなってしまったなど、それなりの理由があるということですね。

 出井 アメリカが金融でつまづいたことによって、結果的にゴールドマン・サックスも健康になった(注4)けど、以前のようにレバレッジをかけてたくさん投資をするというのは、やめましょうとなったじゃないですか。ということは、逆に少しは日本に近づいてきているとも言える。だから、日本は周回遅れで世界に追いついたと考えるのはどうでしょう(笑)。

「第2」に答えがある?

 ―― 過去は取り戻せないわけですし、ニッポンはこの「コールド・ジャパン」状態を認めざるを得ない。その上で新たな成長戦略を考える必要があります。

 出井 僕はこう考えているんですよ。いつも会社は「今」を踏まえて、それを良くしようとしますよね。だけど、そんなことはあきらめて、心機一転で「第2ソニー」とか、「第2トヨタ」をつくる方が良い、と。

 いま現在の状況よりも、僕はかなり前からGMの取締役会などで、「早く電子GM=e-GMをつくれ」と言っていたんですよね。

 いまの日本でも同じことがあてはまるのではないか。優良企業の新たな成長は「第2」にある、と割り切ってみる。リクルートも「第2リクルート」をつくれば良い。ネットしか読まない人しか集めないとか、そういうようなトライアルをやってみた方がいいですよ。

 だって「日経ビジネスオンライン」も結局、紙に対してのアンチテーゼでやっているわけでしょう。

 ―― いや。「アンチテーゼ」ではありませんよ(笑)、共存共栄のメディアです(笑)。しかし、「第2トヨタ」という発想は面白いですね。既存のものを活性化する前に、第2の創業的なもので始めるしかない。ゼロから本当につくるぐらいのプロセスを踏まないと。

 出井 そう。閉塞を打ち破るという意味では、ゼロからスタートするしかないわけですし、まずは旧体制のことなど考えずに、新しいビジネスを先に走らせてしまってやっておいて、徐々にこっちに本業がシフトしてしまうという、そういう方法がユニークだと思うんです。旧体制を抜本的に作り直すのは本当に難しいことで、企業でも一流であればある程これまでの蓄積が大きく、強くなり、変えるのが難しくなるんです。


 閉塞感が渦巻いている状況はほんとうに問題で、日本がインターネット分野でなぜこんなに乗り遅れているか、インターネットでどうしてなかなかいい会社が出てこないのか、という課題にも、この国の閉鎖性が表われている印象があります。

 例えば東京は20世紀型の都市としては世界に類を見ないきれいで効率的な都市ですが、それを作り変えて継ぎはぎで21世紀型の都市をつくるのは無駄が多過ぎる。むしろ「第2東京」をつくるぐらいの都市マネジメントというか、アーバン・マネジメントが必要だと思います。

 すべてをいっぺん見直すということをやることがポイントですよね。

 ―― 都市もビジネスも、もう一度、新しく創り直す。

 出井 あくまでも仮の話ですが、「第2東京」を千葉県の木更津から成田のあたりに建設してしまう。あそこはアクセスが非常によいエリアです。オリンピックよりも(笑)、あそこに新しい首都をつくる。水位が10メーター上がってもいいように、全部10メーターぐらい高く設計してしまう。

 で、福岡は「第2福岡」をつくれば、カリフォルニアみたいなユニークな街とビジネスが生まれるかもしれない。

 この考えを敷衍させると、もういっぺん公共事業を日本で始めることになります。それをNとか、Jとか社名がついている会社に頼む(笑)。

今こそ「ゼロベース」で発想するタイミング

 ―― 出井さんはソニーの時代も新しい会社を、このようにゼロベースから発想するスタイルで進めておられたのですか?

 出井 そうです。そしてそこから伸びてきたのは、プレイステーションのソニー・コンピュータ・エンタテインメントであり、インターネット事業をおこなうソネット・エンタテインメントでした。新しくつくったところが伸び、そしてそこに新たなビジネスドメインが生まれたわけです。今では、その新たなビジネスドメインを中心に、旧来の事業部が再編されつつある。

 つまり、古い人を変えようと無理してはいけない。古い人を温存しつつ、新しい人や分野を大きく伸ばすということを日本はやるべきだし、一番やりやすい考え方だと思うのです。

 ―― ところで、出井さんの会社で日本の歴史の長いエンタテインメント会社へのTOB実施が発表されました(注5)。

 吉本興業は1912年創業で、もうすぐ100年の歴史の会社ですよね。いまだに日本のショービジネスのトップランナーを走り続けていることはすごいことだけど、同時にアジア視点でもういちど見直してみたら、もっとまったく異なる成長を遂げる可能性がある。

 これまでのビジネスを支えてきた人たちの強みに加えて、まさに新しい才能やジャンルを伸ばす余地があることを理解いただいて、非常に多くの賛同者を得ることができたんですよね。

「第2」を作る。好きな方を選ばせる

 ―― そのようにうまくいくプロジェクトはあると思うのですが、やはりなかなか動かない保守的な人もいます。アイデアが素晴らしくても、実際に組織を動かすのは難しいじゃないですか。組織を動かす、人を動かすということは、どのようにすればいいんでしょうか?


 出井 いまが本当にピンチだと思わないとだめですよ。恐怖に震えあがるとかね(笑)。

 先ほどの話に通じますが、年金はなくなる、介護はなくなる、自由化反対、なんて大騒ぎしてしまう不安だらけの人を無理に動かすのではなく・・・その人たちなりの場所を準備してあげればいいと思うのです。自由闊達な競争の街を「第2東京」、保守派の天国の街を「第1東京」のようにして、好きな方を選ばせてあげる。

 ―― これまでの経営論で言うと、「成功体験を無視しろ」とか「旧体制を壊せ」といった、いまの大きな組織を壊す話が多かったのですが、そうではないのですね。まったく新しい「第2」を創ってしまおう。そして、しばらくはどちらに属するか選ばせよう、と。

 出井 どっちを選びますかみたいなことを言うと、きっと自発的に考えて動き出すのではないかと思います。無理に「変われ」とプレッシャーをかけても仕方ない。そういう発想をしないと、日本は活性化しないですよ。

 ―― 出井さんの言う「非連続の成長論」の意味が分かりました。今回、10月20日から始める「コールド・ジャパン」の連載でも参考にしたいと思います。ありがとうございます。

◇   ◇   ◇

(注1)カジュアル衣料のユニクロを展開するファーストリテイリングが発表した2008年8月期連結決算によれば、売上は5865億円で過去最高、営業利益875億円は「フリース」ブームにより過去最高となった2001年に次ぐ2番目の高水準。小売り大手が相次いで利益を減らす中、同社は増収増益に結びつけた「勝ち組」である。同社は海外でも成長を続けており、景気の減速感が強まる欧米市場では低迷したものの、中国や香港を中心とするアジア市場で好調に推移、初の黒字化を果たした。

(注2)クリント・イーストウッドが監督・プロデューサー・主演を務めたミシガン州を舞台とする映画。2008年12月全米公開、2009年4月日本公開。イーストウッドは本作を俳優業最後の仕事と宣言、全世界で270億円と最も興行収入を稼ぎ出した映画となった。

(注3)市場開放により外資系企業により国内資本企業が淘汰されてしまう現象。伝統あるテニスのウィンブルドン選手権では世界から強豪が出揃い、男子シングルスでは1936年のフレッド・ペリーを最後に、女子シングルスでは1977年のバージニア・ウェードを最後に開催地イギリスからの優勝者は出ていないことを語源としている。1980年代マーガレット・サッチャー政権によりビッグバンと呼ばれる大規模な金融の規制緩和が行われた結果、ロンドン金融市場の中心地シティは発展を続けたものの地場の伝統ある金融機関の大半が外資系金融機関に買収された。

(注4)米金融大手ゴールドマン・サックスの2009年6月期四半期決算は純利益が約3200億円となり四半期ベースで過去最高益となった。2四半期連続で黒字を確保、実質的に前年同期となる2008年5月期四半期に比べ65%の大幅増益。昨年9月の証券大手リーマン・ブラザーズの経営破綻に端を発した金融危機において同社も米政府の不良債権救済プログラムで約1兆円の公的資金の注入を受けたが、公募増資などによりすでに返済を完了。金融危機の影響からほぼ脱却したと見られている。

(注5)2009年9月11日、出井氏が代表を務める投資会社クオンタム・エンターテイメントが吉本興業に対してTOB(株式公開買付)を実施することを発表した。



共通テーマ:日記・雑感

インフルエンザは絶対湿度に関連 相対湿度と絶対湿度

インフルエンザウイルスは低湿度で活発に繁殖することが研究から示唆されている

Bill Hendrick


【2月18日】絶対湿度は相対湿度よりもインフルエンザとインフルエンザウイルスの蔓延に関連が強いことが新規研究で示唆されている。

絶対湿度は、温度とは関係なく、大気中に実際に含まれる水分量を表す尺度である。相対湿度は、大気中に含まれる水蒸気量を飽和水蒸気量で割った数値であり、飽和水蒸気量は温度によって変わる。

科学者らは長い間、湿度とインフルエンザの感染・流行との関連を疑ってきたが、主に疑われていたのは相対湿度であったと、同研究の筆頭著者であるオレゴン州立大学(Oregon State University)のJeffrey Shaman, PhDは述べている。Shaman博士は病気の伝染と気象との関連性の研究を専門にしている。しかし、真の原因は絶対湿度であるとShaman博士は強く主張している。インフルエンザがピークとなる1月や2月のように湿度が低いときには、インフルエンザウイルスはより長期にわたって繁殖するとみられ、感染率は急上昇すると同研究者らは説明している。

Shaman博士は、インフルエンザ感染と相対湿度との間に「わずかな(tenuous)関係」を認めた2007年の研究データを見直した。Shaman博士は、この研究データを再利用したが、相対湿度の代わりに絶対湿度を用いて、相関関係を探った。

その結果、絶対湿度とインフルエンザウイルスの生存との関係、すなわち(絶対湿度と)いったん空中に浮遊したウイルスが生存し続ける時間の長さとの関係について、さらに研究を進めることになった。

「この相関関係は驚くほど強かった」とShaman博士はニュースリリースで述べている。「絶対湿度が低いとき、インフルエンザウイルスの生存期間は延長し、感染率は上昇する」

この2007年の研究では一般に、より寒く、より乾燥しているときに感染が増加することが認められている。

しかし、Shaman博士と共同研究者であるオレゴン州厚生局(Oregon Department of Health Services)の疫学研究者Melvin Kohn氏は、相対湿度はインフルエンザウイルス感染の変動のわずか12%しか説明できないことを認めている。

また、相対湿度はインフルエンザウイルス生存の約3%しか説明できないことを同研究者らは示している。絶対湿度に焦点をあわせてデータを検討したところ、感染(それまでに認められていた12%から50%への上昇)と生存(36%から90%への上昇)のいずれの変動にも「劇的な」上昇が認められた。

したがって、相対湿度を指摘する多くの研究によって後押しされた従来の一般通念は完全に間違っている可能性があることを同研究者らは示唆し、絶対湿度が原因である可能性が高いと付け加えている。

結論は明らかであると彼らは話している。「インフルエンザの大流行は通常、絶対湿度の条件がインフルエンザウイルスの生存と伝播に非常に都合の良い冬期に発生する。そして、彼らは、「これらの知見から、特にナーシングホーム、救急室など、合併症のリスクの高い人に感染する場所で室内の空気を加湿すれば、インフルエンザシーズンにインフルエンザの蔓延とそれによる被害を低減させるのに有用な可能性があることも示唆される」と付け加えている。

この研究は『Proceedings of the National Academy of Sciences』に発表されている。

*****
豚と鳥類が人間と密接な生活をしている中国南部の山村などでウイルス遺伝子の混合が起こり次々と変種が登場する。トリインフルエンザは韓国・香港・ベトナムと東アジアで大きな被害を出した。

というあたりから考えると、じめじめ一方の場所でもないような気がする。
厳島神社の平家などはウィルスに弱そうだ。
でも、ウィルスに弱いからこそ進化するというのが私の説だ。

ずっと乾燥でもないし、ずっと多湿でもない、乾燥と多湿の変動があるところで、
かつ、鳥と豚がいるところ、あたりなのだろうか?


共通テーマ:日記・雑感

中川氏もうろう会見陰謀説の一例

中川氏もうろう会見陰謀説にもいろいろあり、たとえば

1.中川氏を失脚させたい理由。これにもいろいろあり、たとえば

ローマでのG7の会議で、中川財務大臣がアメリカ批判。
「市場解放を要求していたアメリカが、自国の都合が悪くなると buy American では問題だ 」との発言をしたとき、メディアは部屋から出されていた。

中川財務大臣は、アメリカにとっても、中国にとっても都合の悪い大臣。
AP通信は、悪意をもって顔のアップを全世界に配信していた。何か裏がありそう。

紙くずアメリカ国債60兆円購入拒否したから、中川氏は毒を盛られたと思われる。

G7で日本がIMFに1000億ドルの融資を発表して大絶賛されたという一番大切なニュースを配信しないあたりから何か匂う

ちょうど、かんぽの宿疑惑と小泉反逆会見のタイミングだったのでその関係か

2.不自然なところ

大臣が酩酊なのに事務方は誰もフォローしない。とても不自然。隣に座っていて、一部始終を見ていた日銀総裁が何もしないのもきわめて不自然。 

そもそも、あんな状態で中川氏に記者会見させたことは財務省・外務省にも問題がある。日銀総裁だけに任せる方法もあったのではないか

国内のみならず海外報道機関の足並みが揃い過ぎ。 

情報流出が詳細かつ早過ぎる。霞が関関係者、特に財務省周辺または外務省からの意図的な漏洩があったのではないか。

3.アルコールか、薬剤か

アルコールに関しては中川氏は経験が長いから、
「どの程度の飲酒でどの程度になる、
そして記者会見があればこの程度になる」との予測はついたはず。

薬剤についても同様で、
「これまで、薬剤とアルコールを同時に飲んでどの程度の状態であったか」は、分かっていたはず。
そしてその上で記者会見に出たということは、
「自分としては何とか乗り切れる程度の状態と考えていた」ということだ。
つまり、薬剤の量とアルコールの量はまだ彼の限界以内だった。

アルコールだけを飲んだとする。
長年アルコールに親しんだ彼が、かなり大量のアルコールを飲んだとして、
人によってタイプがあるから確定的なことは言えないとしても、
毎日大量に飲んでいるアルコールを、会議の合間の短時間に飲んで、
うっかり、会見で失敗してしまうようなことがあるだろうか。
そこまでのアルコール濃度には行かないだろう。

あるいは退薬症状の可能性についても、
眠くてかなわないといった風だったことを考えると考えにくい。

薬剤とアルコールを同時に過量に摂取していたとする。
経験から、量の上限は知っているはずで、
ついつい飲んだというたぐいのことではないと思う。

薬剤としては、痛み止めの薬、筋弛緩薬(リンラキサー)、SSRI、睡眠薬、安定剤、
などが挙げられているが、常用者の場合は、相当の大量を飲まないと、
耐えられない眠気という程度にはならない。
そして慣れている人なら自分の場合の限界量はだいたい分かるはずで、
醜態は回避できるはず。

4.ワインに薬を盛られた説

中川大臣を失脚させたいと狙っていた勢力があった。

誰かが会議の合間のわずかのワインに
向精神病薬(上では登場していない薬)を加えておいた。
この薬を加えるとちょうど会見時のような精神状態になる。

抗精神病薬の一部は確かに即効性で、
会議の合間にワイングラスに少し口をつけただけだとしても、
そのことが強力な向精神病薬の摂取につながり、
自分でも思いがけないほどろれつが回らなくなり、
隣の人のグラスに手を伸ばしたり、受け答えが支離滅裂になった。
推定しやすいし合理的である。

中川氏自身は
たったあれだけのワインでこんなはずはないな、おかしいなと必死に思っているだけで、
なぜこんなにろれつが回らないのか理解できないままで時間が過ぎてしまった。
いつものアルコールと違うぞと思っていた。

周囲の人の中には、策謀を仕組んだ側がいて、彼らはこれでいいと思っていた。
策謀を知らなかった側は、いつものアルコール癖だが、
今日は少しひどいなと思っているうちに、
本当にひどい結果になってしまった。
退出の機会を逃してしまった。

一方、仕組んだ側としては、
海外マスコミに絶好のビデオを提供できたわけで、
海外マスコミはそれを流して、日本国内の世論に圧力をかけた。
外圧利用である。

中川氏としては、体力が低下しているときには、
体への影響が強く出るのかもしれないとも考えた。
あるいは陰謀であったかもしれないとも考えた。
しかし陰謀だったとして、それを騒ぐわけにもいかない。
用心していなかった自分が未熟だということになるからだ。
それならば、風邪薬で押し通した方がいい。

5.
全体として、中川氏は、アルコールにも、睡眠薬にも、筋弛緩薬にも、
長期間慣れていたのだから、あの会見の席を乗りきれると思って臨んだはず。
しかしアルコールと薬に関してベテランだった彼も予測できない結果が生じた。
それはいままでと違う薬だったからだと考えられる。

6.
その後の話題として、女性読売新聞記者が同席していたとのことで、
この人は以前から政治家の豪遊におつきあいする役目であったらしいという。
政治家とマスコミの癒着。

7.
それにしても、中川氏が異常な状態で記者会見しているときに
誰も止めないのは異常な光景だ。
「友人が首つりをしているときに隣で淡々と仕事をしている人」という有名な話があるのだが、そんな様子。

8.
中川氏陰謀で失脚させ、さらには小沢氏を検察を使って失脚させようとしているのは、
同一勢力だとすれば、誰か。
対立勢力だと切り離して考えるほうが整合的か。
対立勢力のそれぞれを弱体化させて、利益を得る誰かと、その奥にいる黒幕とが結託している。
結託というより、その利益を得る誰かは、黒幕の操り人形。出たり消えたりしている、しかし継続的に活動している。
黒幕はいま緊急にお金が必要で、しかも、長い目で見ても、ますますお金が必要。
日本にはそのお金がプールされているらしい。


共通テーマ:日記・雑感

空想的全能感と自己愛とネット社会

最近はやたらに
ネット社会
空想的全能感
自己愛
について書いている

因果関係と言うのでもないが
お互いに親和性があるようで
ネット社会という培地に
自己愛というカビがはびこり
その胞子は空想的全能感となって飛び回り
また別の培地ではびこるようだ

空想的全能感は
新しいものではない
呪文を唱えれば魔法の力
という系統はみんなこれだ
仏教の一派でいうものもそうだ
宗教にはかかわりがある

おまじないの言葉で何かが可能になるというのは
実にコンピュータ的である
パスワードで可能になる
正しいコマンドで可能になる
知力のレバレッジといえば確かにそのようで
個人の知力を具体的に形にして見せてくれる
何が可能であるか見せてくれる

とはいっても、高々コンピュータの中でのことなので
そんなに喜ぶことでもないと考えられるのだが
本人たちにすれば大きな達成感である
それは現実世界での達成感の少なさと関係しているのだろう

真言の魔力は怪しいというので
言葉を排した仏教派閥もあり
しかしその人たちは今度は行為の体系をおまじないの代わりにしてしまい
それはそれで救いようがない
只管打座といっても
なかなか難しい


子供の世界でいう変身ものなどは幻想的全能感の具体化なのだろう
おまじないの言葉と
動作の連続を原則としていて
いかにも仏教国の子供になじみそうだ

家系の力というのも
自己愛の源泉となるようだ
そのために苗字というものは有効である
また家族にはそれぞれ家族の物語があり
お墓参りの時に年寄りが語って見せたりする

現代のように一応能力主義になってくると
自己愛の源泉も
ある種の能力に偏る

いまどきは利他愛の能力を
自己愛の源泉としている人は珍しいのではないか

空想的全能感は性の世界ではどのような花開くものかと考えている
全能感は支配の感覚と結合しそうで
Sadisticな傾向と結合しそうなのであるが
自己愛性の人たちとサディスティックな人たちとの集合はどのように関わっているのか
よく分からない

性の回路を考えると
どちらかといえば
男性の方が全能感の幻想にははまり易いように見える
そして挫折し易いようにも見える
そこを狙って各種精力補強剤が販売されている

*****
簡単にいえば
おまじないですべてが可能になる世界を
人間はずっと夢想してきた
それがネット世界で可能になっているのであるから
はまるはずなのだ

*****
現実世界は空想的全能感が次々に傷つく場所だといえる
現実には思う通りには行かない
その場合に過剰にネット世界で満たされたりしているのではないかと
大人は心配している
ではネット世界を子供から取り上げればいいのかといえばそうでもない

傷ついた全能感を癒して普通の現実認識にまで着陸させる回路が必要なのだろう
それは何だったのだろう
家族だったというのが一つの答えで
ついでに最近は機能不全家族が多くて
子供の全能感の傷つきを癒す機能が果たせていない
だからネット世界に吸い込まれて行って出てこなくなる
といわれる

*****
テレビ番組で考えると
水戸黄門がそうだろう
現実の問題解決は暴力になって実行されている
黄門様お抱えの人たちはやたらに強い
不死身である
情報戦でも確実に勝利する
そして最後の儀式で葵のご紋が登場する。
これが空想的全能感の象徴である。

象徴を持つものと持たないものとでくっきりと分断されている。

象徴は分断の記号でもある。

排除し分断するものであるから
閉じこもるものには好都合だろう

自分をとりまく無理解で野蛮な現状を否定するには
分断し排除した方がいい

連続しているものは
批判が難しい

*****

共通テーマ:日記・雑感

なぜ新型うつ病という言葉を使うのか

ある先輩の語ること。

*****
最近のうつ病は昔のうつ病と違うなあとしみじみ思うところがあるわけで
そこを新型うつ病と呼んで昔のうつ病と区別してみたいということがある

まず
うつ病の定義が厳密で昔と同じならば
新型などというものになるのはかなり難しい話だ

まず第一はうつ病の定義または診断基準が変わった。現実にはゆるめられた。簡単になった。
これは学問の成果ではなく政治力。
第二にそれによってうつ病の意味する範囲が拡大した。拡大しすぎて、
うつ病と聞いただけでは何も分からないくらい。

原因にも言及せず
病前性格にも言及せず
状況についても言及せず
そのようにして定義した

そうすると雑多な状態がうつ病として登録されることになった

神田橋先生が提案したように
精神科の診察での観察として
1.言葉
2.意識的表出
3.無意識的表出
の三つの層で観察して、
昔のうつ病はこの間に一貫性があった。矛盾がなかった。

1.言葉。とんでもないことをしてしまいました。もうわたしは死ぬしかありません。
2.意識的表出。涙を流し、悲しみに暮れている。→自分でコントロールできる部分。
3.無意識的表出。目の表情が限りなくつらい。声のトーンが悲しみに小刻みに震えている。微細な汗の症状が出る。→自分でコントロールできない部分。
これが古いうつ病である。

最近のうつはこの3つに一貫性がなくて矛盾がある場合がある。それは新型というしかないだろう。

*****
たとえば
自分はうつだとうそをつこうとしたとしてどうなるか

1.言葉。これは単に言葉だから嘘をつける
2.意識的表出。これは泣くまねをすればいい。悲しそうにしてため息をつけばいい。大根役者でもできる。
3.無意識的表出。たとえば瞳孔の反射とか、毛根の反射とか、そのようなあたりまでコントロールできる人はいない。ヨガの達人などはできるのかも知れないが、凡人には無理である。

もちろん、嘘をつこうとしているのではない。それは分かるのだけれど、
この3つのレベルで矛盾があるのである。

3つのレベルに矛盾があるものが新型うつ病である。

*****
似たようなことは
精神病者が
悲しい内容を喜びの表情で語り、それが奇異に映るということにも通じる。

*****
しかしながら、サラリーマンが休暇をもらって、ハワイに行くということについてみれば、
現代の若い人はそれ自体奇異と思わないかも知れない。

ところが、それまでのその人の人生を考えると、奇異だと思われる場合がある。
エリートコースを歩んできて、大企業新橋本社または汐留本社に勤め、
将来を嘱望され、これまでのいろいろな積み重ねもあり、業績をあげてきた、という人が、
うつ病の診断書をもらってハワイに遊びに行くというのでは、
やはり辻褄が合わない。了解不能である。普通に有給を使ってハワイに行けばいいことだ。
頭のいい人なら業務でのハワイ出張を組んで出かける。
お医者さんは国際学会と称して観光しているし
役人は視察と称して観光している

それとは別に
ある種の仕事をしていて、ある種の人生の歩みをしてきた人が、
言葉の上でうつ病ですと語り、ある種の診断書を書いてもらって、ハワイで遊ぶというのは、矛盾でもないし、了解不能でもない。
そのような人がいるだろうということは理解も了解もできる。
これは新型うつ病でも何でもない。昔からいた。昔は医者に行っても追い返されただけである。

*****
うつ病で休んで出世が早くなることはない。
給料が増えることもない。
それでも、うつ病で休暇を取りたいのだという。

古いうつは、自分は絶対休まないと言い張り、
医者は、ドクターストップだから、休んでくださいとお願いしたものだ。

新型うつ病と古いうつ病の、この差を経験すると、両者は別のものだと考えるようになる。

*****
そのあたりを総合して、奇異であり、了解不能であるという場合に、
新型うつ病とわたしは呼んでいる。

*****
なぜこのようになるかといえば、
世界モデルが違っているのだというしかないだろう。

人生観と価値観が違っているとしか言いようがない。
この先どんどん職場での立場がなくなって
結局転職を繰り返し
仕事がどんどんつまらなくなっていくだろうと
見えてはいるが
そんなことは判断材料にならないらしい。

*****
そうですね、先輩の言うことも、もっともだ。
まあ、うまいものでも食べましょう、ということになる。


共通テーマ:日記・雑感

日本人のGFR推算式

2008年5月「日本人のGFR推算式」が発表されました。

<日本人のGFR推算式>
推算GFR(ml/min/1.73m2)=
194×血清クレアチニン値-1.094×年齢-0.287
(女性は上記の算出値×0.739)

推算GFR測定に注意が必要な場合  対象年齢(20~85歳)外の方
高蛋白を摂取している方
急性腎不全の方

数値が適切でない可能性あり
 
極端な痩身、肥満の方
筋肉量が平均より多い、少ない方
(運動選手、栄養失調状態・筋肉疾患の方など)

修正推算GFRを用いる

<修正推算GFRの計算式>
修正推算GFR(ml/min/1.73m2)=
推算GFR×体表面積/1.73
体表面積(m2)=
体重(kg)0.425×身長(cm)0.725×7184×10-6

まとめると
zu_03_l.gif



共通テーマ:日記・雑感

Googleカレンダーを共有

自分のGoogleカレンダーを共有し、同僚が見られるようにすれば、みんなのスケジュール管理がやりやすくなります。カレンダーの共有をしてみましょう。

カレンダーの名前をわかりやすいものに変更する

1最初に作ったカレンダーの右にある[▼]をクリック,2[カレンダー設定]をクリック,ここでは最初に作ったカレンダーを同僚と共有する,共有したときにわかりやすいよう、[山田のスケジュール]という名前にする

3[カレンダー名]に「山田のスケジュール」と入力,4[保存]をクリック,詳細の設定画面が表示された

カレンダーの共有を設定する

1[山田のスケジュール]の右にある[▼]をクリック,2[このカレンダーを共有]をクリック,カレンダに戻った

共有する相手のメールアドレスを入力する

1[自分が招待した人以外にはカレンダーを誰にも公開しない]をクリック,2共有する相手のメールアドレスを入力,3[ユーザーを追加]をクリック,[このカレンダーを共有]が表示された

共有の設定を完了する

1メールアドレスを確認,2[閲覧権限(すべての予定の詳細)]になっていることを確認,3[保存]をクリック,メールアドレスが間違っている場合はここをクリックすると削除できる,相手のメールアドレスが[ユーザー]のリストに追加された

カレンダーに戻った,自分がカレンダーを共有したことを知らせるメールが相手に届く

相手がわかりやすいカレンダー名をつけよう

共有するためのカレンダーでは、ほかの人が見ることを前提にわかりやすい名前をつけましょう。例えば「仕事のスケジュール」という名前だと、共有した他のユーザーからは誰の「仕事のスケジュール」なのか分からなくなってしまいます。自分の名前をつけるなどして、共有した相手がわかりやすいカレンダー名にしましょう。

適切な共有方法を選ぼう

共有するとき、相手には4種類の権限を設定できます。[変更および共有の管理権限]は、予定の編集と、さらにほかのユーザーへの共有設定ができる最高の権限です。チームのリーダーにこの権限を設定して、一括して管理してもらうようにするのもいいでしょう。[予定の変更権限]は予定の編集ができます。スケジュール管理を任せるスタッフがいる場合には、この権限を設定して共有するのが最適です。[閲覧権限 (すべての予定の詳細)]は予定の編集ができず、閲覧のみが可能です。通常はこの権限を利用しましょう。どの時間に予定が入っているかを知らせたいが、何の予定かは見られたくない、という相手には[閲覧権限 (予定の時間枠のみ) ]を設定します。この権限で共有された相手は、カレンダーの予定が入っている枠のみが表示され、予定の名前や詳細は見ることができません。

共有を取り消すには

設定した共有を取り消すには、共有を設定する[このカレンダーを共有]画面で、取り消したいユーザーの名前の右に表示されているゴミ箱のアイコンをクリックします。

共有相手がGoogleカレンダーを使っていないときは

共有を設定した相手がGoogleカレンダーを利用していないときには、[次のユーザーは、Google カレンダー アカウントを持っていません。 Google カレンダーの利用を勧めますか?]というメッセージが表示されます。ここで[招待]をクリックするとGoogleカレンダーの開設をすすめる招待メールが送信されます。



共通テーマ:日記・雑感

公立病院の人件費率で「診療報酬制度は破綻している」

「診療報酬制度は破綻している」 亀田医療法人鉄蕉会理事長
KEYWORD診療報酬制度|医業収益|人件費|行政・経営

医療法人鉄蕉会の亀田隆明理事長は7日、現場からの医療改革推進協議会が開いたシンポジウムで「診療報酬制度は破綻している」と述べた。亀田理事長は08年度の千葉県立病院と東京都立病院の収益を比較。前者は102億9000万円の赤字で、後者は426億400万円の赤字。医業収益比はそれぞれマイナス37.9%、44.7%となり、「かりに診療報酬を30%アップしても採算が取れず、自治体の一般会計や補助金で凌ぐことになる」と指摘。その上で「公立病院の人件費率の平均は60%だが、これを30%まで引き下げれば診療報酬だけで経営が成り立つかもしれない」との見解を示した。

亀田理事長は、公立病院と民間病院の格差について「公立病院の給与レベルは一般的な民間病院よりはるかに高く、公立病院には看護師が集まり、民間病院は不利を被っている。まさに民業圧迫となっている」と訴えた。公立病院の人事・給与体系改革が必要であることにも触れ、「そのためには本気でリーダーシップをとれる人が欠かせない。独法化してもリーダーシップのない人がトップに就いては意味がない」と強調した。

さらに、銚子市民病院の再開問題にも言及し、「再開すれば毎年10億円の繰入金が発生して銚子市の財政が破綻するので、再開させるべきでない」と述べ、公立病院に対して補助金依存の経営から診療報酬による経営への転換を提言した。

(記事提供:医療タイムス)

ーーーーー
公立病院には看護師が集まり、民間病院は不利を被っている。
って、まさに、そうなんですけど。
みんな怖くて言えなかった。



共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。