SSブログ

ORCA関係

ORCAに関するアナウンス

canadamedに代わる医療用日本語辞書(anthy)を作成する。
日レセ内のマスターデータを利用しanthy形式に抽出、変換し、他の辞書と比較し修正する。

治験レセプト対応を行う。

ーー
なるほど
わたしにとってはもう充分だと思う

ーー
dynamicsは冗長

dolphinは適正であるが
これがなくてもできることばかり


共通テーマ:日記・雑感

投資も利益も中国に集中する日

次のような妥当な指摘。

ーーーーー
中国が普通の国になれば、規模でも政治力でも日本はとてもかなわない。

中国が日本に追いつき追い越す過程で起こるのは、生産要素(特に労働)の移動と賃金の均等化だ。
中国より高い賃金で生産している産業は没落し、
非貿易財やサービス業に労働人口が移動せざるをえない。

これによって単純労働者の賃金は中国に鞘寄せされ、
グローバルな格差拡大の傾向が日本でも出てくる。

いま「格差」と騒いでいるのは中高年社員と非正社員の差にすぎないが、
そのうちすべての年代で技能労働者と単純労働者の所得格差が拡大するだろう。

最大の問題は、経済的な力関係の逆転だ。
今は日本に本社機能があって中国に工場が移転するという関係だが、
今でも日本の高い法人税をきらって本社を海外移転する企業が出ている。

そのうち人民元が変動相場制に組み込まれて切り上げられると、
東アジア経済圏は「人民元圏」になり、
本社機能を中国に移す企業が増えるだろう。
このような中枢機能(コントロール権)が資本主義のコアであり、
これが中国に移動すると、投資も利益も中国に集中することになる。

こういう盛衰は、どこの国も経験したことであり、
いったん衰退の坂を転がり始めてから元に戻った例はほとんどない。

唯一の例外はアメリカだが、これは若い国だからで、
日本や欧州のように長い歴史があると既得権に足をひっぱられ、立ち直るのはむずかしい。

日本が中国の「支店」になる流れは、長期的にはたぶん避けられないだろう。

ーー
どれももっともな指摘であるが、
技能労働者が日本にとどまるかと言えばそれは怪しい。
同じ技能があれば上海で仕事をした方が評価される。

言葉の壁があるが
それだけである。

むしろ、経済というものは、貨幣で「通話」するのだから
言葉も関係なくなるだろう。
中国も、異民族の話す世界共通中国語が発達するだろう。
多分漢字の日本式発音で通じる部分も増えてくるはず。

本社が上海に行ったら優秀な講究社員は上海に行くに決まっている。
その人たちを目当てにするいろいろなサービス業も移動する。

ただ、わたしのような年寄りは、このシナリオに
人民の力を組み入れていないのが心配である
わたしは頑固に中国株を買わないのだが
いつか中国人民が目覚めるのではないかと思っているからだ

一度目覚めたのだから
二度目覚めるのも不思議ではないのだ

全企業資産の国有化を宣言、
アフリカ、南米と結託して、米英資本と戦争状態、それが中国の道だと叫ぶ指導者は
不可能ではないとわたしは思っている

現に、米英の知的財産権問題に
表面的には賛成し、裏では無視している態度がある。

およそどんなものでも取り締まることのできる中国共産党権力が
ディズニーのコピーとマイクロソフトのコピーを野放しにして
米英もそれを強く言えない

中国は米英を軽く無視しているのである
自分たちだけでやっていけるし
どうせ現状で貧しいのだから
失うものはないのだ


共通テーマ:日記・雑感

住宅ローンの現状

長くつきあう住宅ローン、比べれば、違いが見えてくる。金利・手数料・利便性で選ぶなら。
ソニーバンクの住宅ローン

住まいそのものと同じくらい、住宅ローンも吟味していただきたいのです。誰かにすすめられたからではなく、「自分にあうものを自分で選ぶ」。ソニーバンクが挑戦し続けるのは、金利だけでなく「借りる前」「借りた後」の利便性の追求です。

住宅ローンの金利その他の金利タイプにおける引き下げ後金利はこちら>>

基準金利から0.9%(年利)引き下げ

住宅ローン金利プラン 詳細はこちらへ

住宅ローン金利プランの内容

住宅ローンのお借り入れ全期間、すべての金利タイプにおいて住宅ローンの基準金利から一律0.9%(年利)を引き下げます。

※金利は、年利表示です。
※「引き下げ後金利」は住宅ローン金利プラン適用後の金利です。
※お借り入れ金利は、お申し込み時ではなく実際にお借り入れいただく日の適用金利となりますので、お申し込み時の金利と異なる場合があります。

資料請求はこちら

口座開設はこちら

※住宅ローンのお申し込みは、口座開設後、キャッシュカードがお手元に届いたのち、サービスサイトからお手続きいただけます。
はじめてソニーバンクをご利用いただくお客さまは、まずは口座開設のお手続きをお願いいたします。

インターネット銀行であるソニー銀行の「利便性」

来店不要

ご来店はいっさい必要ありません。お手続きは全てインターネットで。

  • 返済パターンのシミュレーション
  • ご相談やお問い合わせ
  • お申し込みからご契約までのお手続き

お借り入れまでの流れ

金利タイプの変更がネットで簡単に

金利タイプの変更はいつでも何度でも。金利タイプの変更は

  • 固定金利適用期間でも金利タイプの変更が可能
    (ただし所定の手数料がかかります)
  • ご来店不要

保証料・団体信用生命保険料0円

保証料・団体信用生命保険料が無料。

  • 保証料は無料
  • 団体信用生命保険料はソニーバンクが負担

※お取り扱い手数料42,000円(消費税込み)および
印紙代、登記費用などの実費がかかります。

繰り上げ返済手数料0円

繰り上げ返済は、1万円から無料で可能。

  • ご来店不要、インターネットで簡単に
  • 1万円からお手続き可能
  • 固定金利・変動金利、どちらをご利用の場合でも無料
  • 回数制限なし
  • 契約書類などの再提出不要

お借り入れの一部繰上返済、一括返済を問わず、手数料はかかりません。

専門のローンアドバイザーがサポート。

住宅ローンに関する各種お問い合わせについて、専門のローンアドバイザーがお電話とメールでご対応させていただきます。
また、お申し込み後は担当のローンアドバイザーがお客さまのご相談、ご契約お手続きを最後までサポートさせていただきます。

  • 住宅ローン
  •  
  • 住宅ローンの特徴
  •  
  • 住宅ローン商品詳細説明書
  •  
  • 商品の選びかた

金利タイプの特徴

変動金利市場・経済などの金融情勢にあわせて金利が変動します。金融電卓予算のたてかた
固定金利決められた期間が満了するまでは、適用した金利が変わることはありません。ソニーバンクの固定金利は2年・3年・5年・7年・10年・15年・20年・20年超(全期間)から適用期間を選ぶことができます。固定金利適用期間満了時に、金利タイプ変更のお申し込みがない場合は、自動的に「変動金利」のお取り扱いとなります。




共通テーマ:日記・雑感

住宅ローンの細かい規定

[住宅ローン金利プランについて]

  • ・すでにソニーバンクでお借り入れいただいている住宅ローンの借り換えにはご利用いただけません。
  • ・延滞が発生した場合は住宅ローン金利プランの適用を取り消し、金利を引き上げさせていただく場合があります。

[住宅ローンについて]

  • ・お借り入れ金利は、お申し込み時ではなく実際にお借り入れいただく日の適用金利となりますので、お申し込み時の金利と異なる場合があります。
  • ・口座をお持ちでないお客さまは、まず口座開設をしていただく必要があります。口座開設お申し込み手続き完了には、お申し込み書がソニーバンクに到着してから3~4日かかります。キャッシュカードなどは、完了後に発送いたしますので、さらに10日(ソニーバンク証券の口座開設やカードローンを同時に申し込んだ場合はさらに数日)程度かかります。
  • ・住宅ローンのお申し込みは、キャッシュカードがお手元に届いたのち、サービスサイトにログインしていただき、「住宅ローン」「仮審査お申し込み」からお手続きいただきます。口座をお持ちでないお客さまは、お早めに口座開設のお手続きをお願いいたします。
  • ・口座をお持ちのお客さまは、サービスサイトにログインし、住宅ローンの「シミュレーション」「仮審査お申し込み」をご覧ください。「シミュレーション」でご返済額の試算が可能です。
  • ・ソニーバンクの住宅ローンはご本人さまがお住まいになる新築物件のご購入、住宅の新築、増改築のための資金、またはご本人さまがお住まいになっているご自宅の住宅ローン借り換えにご利用いただけます。(中古物件および土地取得のための資金については、現在お取り扱いしておりません。)
  • ・借り入れ期間は最大35年まで、借り入れ金額は最大1億円までとなっております。
  • ・お申し込み時のご年齢は満20歳以上満65歳未満で、最終ご返済時が満80歳の誕生日までのかたとなっております。
  • ・お借り入れ時には、お取り扱い手数料42,000円(消費税込み)および印紙代、登記費用などの実費がかかります。
  • ・返済条件の変更には、当社所定の手数料がかかる場合があります。
  • ・対象物件(土地・建物)に対して、第一順位の抵当権を設定させていただきます。そのため、住宅金融支援機構(旧:住宅金融公庫)など公的融資との併用ではご利用いただけません。
  • ・お取り扱い地域は日本国内全域の市街化区域です。したがって、市街化調整区域、いわゆる非線引き区域(*)などの区域および離島については、お取り扱いしておりません。(*)市街化調整区域、いわゆる非線引き区域などに該当するかについては、各都道府県までご確認ください。
  • ・担保物件は建築基準法、およびその他法令に適合しているものに限ります。(ご自宅の新築および新築の建物をご購入される場合は、検査済証をご提出いただきます。)
  • ・借地上の建物(定期借地権を含む)、店舗・アパートなどとの併用物件につきましては、現在お取り扱いしておりません。また、担保物件の所在地、地積、状況などによっては、ご融資できない場合がございますので、ご了承ください。
  • ・ソニーバンクの住宅ローンは「住宅ローン商品詳細説明書」の条件をすべて満たしている場合に限りお申し込みが可能となります。その後ソニーバンク所定の審査をさせていただきますが、その審査の結果、ご希望に添えない場合もございます。
  • ・その他詳細につきましては、サービスサイト上の約款、商品詳細説明書などでご確認ください。


共通テーマ:日記・雑感

「れっか」と「したごごろ」

れっか というと 烈火のごとく怒る わけだし
したごころというと 下心を抱いて接近する というやつで 愛と恋の違いは下心があるかないかだ

でもこれは そうじゃなくて 書道の話なのだ 教育書道って、知ってる?

ーー
書 写 科 学 習 指 導 案

空中の送筆に気を付けて 「熱意」

熱意の文字の特徴を分析する活動を通して,「れっか」と「したごごろ」の正
しい書き方に気付き,字形を意識して書くことができるようにする。

○ 教師は,熱意という文字を書いて,熱意という意味を問うことや,子ども
に何に対して熱意をもっているかということを聞くことを通して,子どもが
熱意に対するイメージをつかむことができるようにする。

○ 一回目に試書をした後,自分の書いた熱意と手本の違うところを手本に書
き込むことでこれから自分はどこに気を付けて書けばいいかという自分の目標
をそれぞれ見つけることが出来るようにする。

 ・ 子どもに椅子を机の代わりにして赤ペンで出来ていないところに印を入
れてもらうことでそれぞれの目標を持つことができる。

 ・ 教師は大判の手本に予め,字に書き順をふっておくことで子どもが何画
目をどう書けばいいか答えることができるようにする。

 ・ 子どもに自分の書いたものと手本の違いを発表してもらい,教師は大判
の手本に色分けしてで書き込む。書き順を緑・字の間隔を青・気を付けるべき
ところを赤で色分けすることで,何をどう気を付けるべきかに気が付く事が出
来るように促す。

○ 字の特徴を発表し合うことで,文字の特徴についての理解を深める。

  ※どんな字の特徴が出てくるか 列挙しましょう!手本を参考にして!

   複数をしめして箇条書きにすること! 

 ○ 「れっか」について意見が出てきたところで,よい手本と複数の悪い手
本を子どもの前に提示し,「どれがよいか」と問いかけ,悪い手本は,れっか
の画のつながりができていないものにすることで,子どもが画のつながりに着
目できるようにする。

 ○ 「したごころ」について意見が出てきたところで,複数のしたごころを
書いてみせることで,どこに気を付けて書くとよいかに着目し,「空中書き」
は筆先がつながっている気持ちで書くことが必要なことと,点にみえるよう
に,点の終わりを押さえるようにして書くことがポイントだということを意識
付けできるようにする。

 ○ 「れっか」と「したごころ」の共通点に着目したところで,「空中書
き」の書き方がどちらも使えそうだということを伝えて,心の空中書きを水板
書を用いて指導する。

 ○ 活動を振り返ることで,本時のめあてをつかむことができるようにす
る。 

○ 点々と心の空中書きに気を付けて2枚目を子どもに書いてもらうことで,
めあてに対する意識を徹底することができるようにする。

○ 机間指導をし,子どもがめあてを達成する様子が見えたら,赤で丸をして
称揚する。

○ 間違いを見つけたらどう書けばよいか赤で示すことで,子どもが修正のイ
メージをもつことができるようにする。

○ 試書を入れて計3枚書くことを伝えることで,子どもは少ない枚数の中で
集中することができるようにする。

○ めあてを振り返ることで,空中書きを意識して書くことができたかを意識
できるようにする。

○ 4分間黙って片付けようと声かけすることで,子どもが片付けに集中する
ことができるようにする。

ーー
よい子たちは先生の思い通りに意見を言うのだろうな。
わたしは引っ込み思案だったので
決して意見を発表することはありませんでした。

わたしが挙手しないことを批判した先生もいましたが
それについて言い返す元気もありませんでした
だって、いやなんだもん。

ーー
「空中書き」を学ぶんだって。
たいしたもんだ。
やっぱり学校は行った方がいいな。
何のことか、だいたい分かるような気がするけれど、
それを空中書きと言うのは知らなかった。

ーー
教えるとは書いていなくて
「気付くよう援助する」という書き方ですね

そうです
教師にできるのはそこまで

ーー
ここでも、
自分の書いた結果を確認して
目標と比較照合して
訂正して
また書く
というプロセスになっている

比較照合・訂正
これを反復すれば
手本の通りにするとか
自然法則の通りにするとかは
原則できるはずである

このプロセスで人間の脳は自然の法則を写し取る
しかしたいていの脳はすこしずつ壊れている

できないのは
(1)比較照合が間違っている→自分の字は充分に素晴らしい!(過剰自己愛性)
(2)下手なのは分かっているのだが修正できない→一般人

1か2か、どちらか、または、両方が壊れているのが一般人である
だから行き止まりになる


共通テーマ:日記・雑感

教育界

いろいろとある今日この頃
教育界でも混乱と諦めである

学校教師になるには大学で6年勉強しなさいとかという案が出て
これもびっくり

わたしの考えでは先生は
子どもより0.1ミリだけ賢いだけで良い

子どもは教師から学ぶのではなく書物と自然とから学ぶので
余り関係はない
邪魔しない教師が良い

先生が修士を出ていないといけないということになると
母親はどうなるのだろう
うっかり自分の子どもを教育できなくなる
修士を出てから親になれ?

修士の二年間で何を学ぶのか公開したらいい
無駄だということがはっきりするだろう

6年にするのは少子高齢化社会の必然で
子ども時代・修業時代が「高齢者の都合で」長くなるだけである
教師養成学校が儲かるのだ
4年が6年で1.5倍の売り上げ増だ

教師の質を確保したいのならば6年生はむしろよくない
やる気がなくてお金のある人たちが多くなる
やる気のある人は2年を無駄にしたくないから

教職試験を実技とセットにしてはるかに難しくしてしまい
教員免許を一生使える金看板とする
給料を年収3千万くらいに設定すれば
人材は集まる
それ以外は何をしても無駄

子育て支援金を配るくらいなら
教師の給料を上げればいいと思う

ーー
こうして書いてみて思うが
はやり間違っている
孔子先生が年収3千万なんていうはずはない
貧しいのがにあっているのだ

孔子先生が豪邸に住んでヨットで遊んで株と為替に気をつけているというのは考えにくい

孔子先生がすんなりと教職に就けるようにする方法がないものか

何人もの人に会っていると
この人は教職向きだなあと思う人がいるものだ
ある程度明らかなのだけれど



共通テーマ:日記・雑感

花束を贈ったあとに踊る

無題33333.JPG

共通テーマ:日記・雑感

はなたば

rose11228.JPG

共通テーマ:日記・雑感

はなたば

rose11227.JPG

共通テーマ:日記・雑感

はなたば

rose11225.JPG

共通テーマ:日記・雑感

はなたば

rose11226.JPG

共通テーマ:日記・雑感

ばら

rose11224.JPG

共通テーマ:日記・雑感

つぼみの花束

rose11223.JPG

共通テーマ:日記・雑感

つゆばら

rose1122.JPG

共通テーマ:日記・雑感

つゆばらなど

rese11301.JPG

共通テーマ:日記・雑感

花束の束

rese11300.JPG

共通テーマ:日記・雑感

接写

200911218.JPG

共通テーマ:日記・雑感

接写

200911217.JPG

共通テーマ:日記・雑感

接写

200911215.JPG

共通テーマ:日記・雑感

接写

200911216.JPG

共通テーマ:日記・雑感

接写

200911212.JPG

共通テーマ:日記・雑感

接写

20091121.JPG

共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。