SSブログ

自殺

睡眠障害の自殺危険28倍、飲酒3倍…厚労省調査

2010年3月16日   提供:読売新聞

 

 

 

 睡眠障害や飲酒行動に問題がある人は、自殺する危険性が通常よりそれぞれ28倍、3倍も高いことが、厚生労働省研究班調査で明らかになった。

 研究班は2007年12月-09年12月、自殺した76人(15-78歳)の生前の様子について、遺族から聞き取り調査を実施(複数回答)。うち49人について、一般人145人と比較検討した。

 その結果、睡眠障害などのほか、うつ病などの気分障害は通常より6倍、死に関する発言をした人は同4倍、不注意や無謀な行為のあった人は同35倍も自殺の危険性が高かった。

 国内での年間自殺者は、1998年以来12年連続で3万人を超えている。研究班でデータ分析にあたった松本俊彦・同研究所室長は「自殺のサインを見逃さないよう国民への啓発活動が必要。かかりつけ医や精神科医の診断能力の向上も求められる」と指摘している。



共通テーマ:日記・雑感

自己関係づけと自己中心性

自己関係づけの時に
自分と関係ありそうな気もするけれど
そうとばかりも限らないと
考え直すことができなくなっているのは
なぜなのか

考え直すことができない
訂正できない
それが昔から言う
妄想の定義の一部でもある

この世界は自分などとはほとんど関係なく回っているのだと
なぜ気がつかないかと言えば
当然であるが
自己中心的で未熟なままの心性が誰の心にもあるからだということができる

天動説と地動説ではないけれど
最初は天動説が自然なとらえ方というものだろう

自己関係づけは天動説のようなもので
どちらも自己中心であることとして集約できるように思う

心はタマネギのような構造をしていて
外側には立派な大人がいるけれど
中心部分には未熟で自己中心的で親をこき使う赤ん坊が存在している

だから自己中心的であることがあるというなら
そのこと自体は不思議ではないのだけれど
いつも自己中心的とか
ときと場所をわきまえず自己中心的とかというならば
自分に不利な状況でもなお自己中心的に振る舞うというわけで
それは損得の勘定ができていないし
つまりは自分をも含めた現実把握ができていないということだろう

知的には低くないのに
現実把握ができていないということが
精神病状態の簡単な定義である

しかし知性も一次元で測定することはできないもので
低くないとは言っても
その様態にはさまざまがあるわけで
簡単ではない

被害妄想が普遍的である理由は
一つには被害妄想は、原発性の欠損を埋めるための反応であること
そして一つには
何でも自分と関係づけるという原始的な自己中心性の心性と関係していること

この二つの理由で
普遍的なのではないかと思う




共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。