SSブログ

ウェルニッケ型失語 グーグル化した世界で旧メディアはいかに生きるべきか

グーグル化した世界で旧メディアはいかに生きるべきか 
というタイトルのUstream配信があった 

『グーグル秘録』著者ケン・オーレッタがレクチャーしている 

タイプライターの会社をみなさんはいま思い出せますか? 
彼らが充分に賢かったら速やかにPCメーカーに変身していたはずです。 
などと言われて 
たしかにタイプライターメーカーはどうしたのかななんて思う。 

大手広告代理店は 
新聞やテレビなどの旧メディアが旧来とは異なる課金システムをとらないといけない現実に直面すると 
仕事の仕方を変えないといけないかもしれない 
悪くするとタイプライター会社になりますよ、という 

しかし実際にはあれだけの情報産業なので変身の準備を着々と進めていることだろう 
悪くしても本社社屋を賃貸するだけで充分な商売になりそうな気がする

ーーーーー
オーレッタさんがレクチャーしているとき
英語がぜんぜんわからないので英語の内容はわからず
ただ笑っているとか怒っているとか深刻な顔をしているとか余裕があるとか
そんなことが分かるだけ

日本語を話す人の話を聞く場合には
言葉の意味がリアルタイムで伝わるので
これは感覚性失語つまりウェルニッケ型失語の体験なのかなと思う

音は確かに聞こえる、しかし意味が変わらない

相手は必死に説得しようとしているのだが
一向に納得しない

言葉の意味内容が分からないのだから
説得されようもないのだが
多分相手は犬を相手に話しているような気分だろう

言葉の内容を伝えるのが文字であるとすれば
それを「どのように伝えるか」が、いま目の前で起こっている景色である

どのような服装で、態度で、スピーチのテンポで、といった要素が
言葉の意味内容とは別にくっきりと見える

ーー
カウンセリングの場合に
言葉の意味内容がまず大切であるが
それと同等に(同等以上と言う人もいるが)「どのように」が大切だと言われる

ーー
アメリカ白人は宣伝で洗脳しようとして必死なのだが
結局言葉の意味内容が正確に伝わらず
洗脳なんかできないという図は
おもしろい

むしろ言葉の意味内容を除外した「態度」がはっきり見えているわけだ







共通テーマ:日記・雑感

レッテル貼り

レッテルを貼っても利益がないときはレッテルを貼らない方がいい

医学的診断は医学的治療にのみ用いるべきだ


共通テーマ:日記・雑感

週末にかけて組閣人事

菅新総裁は週末にかけて組閣人事に注力し
土、日にかけて徐々に情報が流れている

人事について自民党の議員の見解が流されていて
電光石火でやらんとダメ
などと言っていて
何をするかの話ではなくて
どのようにするかの話になっていて
その次元の話をしている限りは
自民党は全く勝てない原理になると思う

今この時期にそのような
頭の悪い見解を放送するなんて
放送局の編集権を持った人の意地悪が明白だけれど

自民側の賢い人達はこの時期に動きが目立たないように
水面下に潜入しているようだ

ーー
ちびまる子ちゃんをみたら
お姉ちゃんが西條秀樹に憧れているという設定で
これは古い漫画を流しているのだろうか?
よくわからない

ーー
続けてサザエさんが流れていて
音しか聞いていなかったし
音楽は変わらないなと思った程度だが

考えてみればいつまでも成長しない・年を取らない一家がいて
周囲の時代も風俗も次々に変化して
その時代を年をとらない一家が経験して記録している物語で
なにやら壮大なジャーナリズムである

定点観測の一種になる

ずっと同じサザエさんが
はじめてのテレビも東京オリンピックも大阪万博も
バブルも長期不況もエコもグリーンも携帯も
いちいち体験して驚いて笑ってみせるのだから
不思議な仕組みである


共通テーマ:日記・雑感

陸上選手権

陸上選手権で元気なスーパーな人がいろいろ登場している
日本は元気だと思った
槍投げはこのままで本当に狩りに使える

砲丸投げの室伏さんはまだまだすごい迫力だ
どうしてあんなすごいことができるのだろう
そしてどうしてあんなことをやろうと思うのだろう

途中の体の回転のねじれ具合はもう完成された感じだし
フィニィッシュの瞬間といったらもう筋肉が引きちぎれそうだ

羊の群れがいたとすれば
多分砲丸で一頭仕留めることができるのだろう

回転している間にどれだけ血圧が変動するだろうか
特に頭蓋骨のあたりの血圧は相当上がるのではないかと思う
それをコントロールするために動脈の収縮がうまく行っているのだと思う

ーーー
最近困ったなと思うのは
下を向いてなにかしようと思って
頭を下げると
動脈系の調節が効いていないらしくて
一気に頭に血液が流れ込んでしまう気がすることだ

こんな瞬間に脳血管がブッツリと切れても不思議はない感じがする


共通テーマ:日記・雑感

パソコンをした

パソコンをするという
do pc みたいな感じの言い方が
定着した感触があり
興味深い

パソコンはするものか?

テレビするとは言わないので
能動感があることがわかる

双方向テレビは
「テレビする」といわせる方向を目指しているのだと思う

現在のPCの文章や写真の位置に大画面ハイビジョン映像を代入してみるのに無理はない

問題はそれをしていたら人間の寿命がいくらあっても足りないことだと思う

文章を速く正確に読む人はいるが
映画を速く見ることに意味があるとも思えない
音楽を二倍速で鑑賞する人が偉いとも思わない
そのような点で
文章や写真の位置に映像をそのまま代入することはできないような気がする


共通テーマ:日記・雑感

人間は逆境に磨かれる

人間は逆境に磨かれるのは事実だと思う

逆境に直面したとき
その状況と自分を含めて
全体をたとえば5メートルくらい離れて
幽体離脱みたいな感覚で見つめてみるのも役に立つ

映画を見ている気分でといえばいいかもしれない

野球の試合でピッチャーをしていて打たれだすと気がせいてしまうものだが
靴ひもでもいじって30秒でも1分でも頭の中の映像を止めたり早送りしたりして
この映画はどういうシナリオかななんて思ってみることだ
焦っているときは何も思い出せないこともあるが
何も思い出せないということは重症なのだと思いとどまり
まず状況をはっきり見ようと考えてみる
観察しないことには始まらない
事実を誤認していることもあるかもしれない
勘違いは意外に多い

上司に怒鳴られている時も
「お、お、やられてるなー」などと幽体離脱してみる

もちろん具体的に方策があればそれをするのがいいけれど
ほかに方法がない場合も多いのだ

カウンセリングで話して少しだけ気持ちが落ち着いて元気が出るのもそんな事情だと思う


共通テーマ:日記・雑感

カウンセラーとの相性

カウンセラーさんを紹介するときに誰でもいいというわけではないので
いろいろと工夫する

その中に
思考の速度とか複雑性もある

結構迂遠で重複の多い患者さんに
マインド・マップタイプのカウンセラーさんをマッチさせるのか
あるいは冗長性に付き合う気の長いカウンセラーさんをマッチさせるのか
いろいろと考える

思考速度のテンポが合わないと
クリエイティブなカウンセリングができない

しかし一方で
異質なものと出会うことが
クリエイティブな場合もある

マッチングにもヒラメキが必要である


共通テーマ:日記・雑感

ミラーニューロン

imitation-thumb-720x276.png

ミラーニューロンの説明の写真なんですが
おさるさんの可愛い事

おさるさんの後頭部にちょこんと突き出ている部分も
おもしろい


共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。