SSブログ

ヤマダ電機とラオックス

商店街の構成を見てみるとヤマダ電機が重要なプレイヤーになっている
新橋の駅前を占拠しているしプロ野球の画面でも宣伝を出しているのが見える

ラオックスとの違いは何なのだろうと思う


共通テーマ:日記・雑感

日曜の夕方

最近は日曜の夜に呆然とテレビを見ている
他に何もする気がない

7時半から動物の記録
ダーウィンが来た
史上初めてカメラが捉えたという映像も多い
こんな事にお金を使わなくてもいいと思うのだが
実はこのところ見ているのでやはり面白いのかもしれない
日曜のこの時間を割り当てられているので重要な番組なのだろう
行動の原理としてはやはり性選択を語るどこかの教授先生というのが出ている
あんな商売の方が良かったといまは思う

8時から坂本龍馬の話
大げさな演出でへきえきだが劇画に慣れている人にはちょうどいい感情露出なのだろう
何かしながら見ている事が多いが
そのせいか画面についてはどうか知らないが
今日は音楽がいいのではないかと思った

そのあとNHKスペシャル、さらにスポーツニュース

クリーンエネルギーということで太陽光発電や風力発電、液化天然ガスなどの
国際戦略がNHKスペシャルで紹介されていた
皆さんなんてタフなんだろう
ドバイが輝いていたのが去年のいま頃ではないかと思うが
あっという間にドバイは置き去りにされているようだ

国際競争の過酷さに耐える力に目をみはる
こんなにも頑張っている人たちがいるわけだ
原子力発電施設の建設が韓国に持って行かれたとの事

なんて思ってお茶を飲んでいるとトイレが近い


共通テーマ:日記・雑感

炭というものを考えると
木などを一旦火であぶって炭素以外のものは焼き尽くす
炭素の成分だけは残しておいて
燃料として燃やす
すると効率が良いらしい

よく考えたものだと思う
昔は炭焼きの仕事が広く行われていた


共通テーマ:日記・雑感

駅前ビルの所有者さん

話によれば駅の前のビルの土地とビルの所有者に
昔は魚屋さんだったとか飲食店だったとかという人もいる

商売を続けるよりもテナントを入居させて賃料を取った方が安定した経営になるという

そこで老舗の飲食店が店を畳んだりする
主な原因は後継者がいない事なのだそうだ

そんな場合の若旦那は駅前商店街の会合に参加するばかりでちっとも働かないなどと
陰口を言われたりもする

実際に商店を経営して苦しい思いをしている人たちから見ればいいご身分だという事のようだが
若旦那の方が合理的な判断をしているのかもしれない
少なくとも人の陰口を言わなくていい

しかしいま商売している人たちの応援もしたい
駅前シャッター通りでは苦しい

ーー
親がコロッケ屋さんだという人もいるが
仕事は大変なので跡は継がないという

そうだろうな
大変だ
夏は軽井沢とかで過ごした方が体にも良さそうだ

ーー
最近新規に開発された場所は六本木、赤坂、目黒など
同じようなテナントが入ってどれも似ている

独自なのは銀座や浅草の商店街
それと戸越銀座のような街

しかしさっさと売って余生を優雅に暮らす人も多い

幸せの設計はそれぞれであり簡単ではない


共通テーマ:日記・雑感

太っていた人がやせた場合

太っていた人がやせた場合は
やはり体には履歴が残っているものだ


共通テーマ:日記・雑感

2010年8月最後の日曜日も猛暑日

2010年8月最後の日曜日も猛暑日だった
大阪で38.1度という
消耗が続く

しかし考えようによっては熱エネルギーが降り注いでいるわけで
これを電気エネルギーに変換して行けばいいのだと思う


共通テーマ:日記・雑感

凡庸である事

凡庸である事は幸せに近いと思う

甲子園球児は汗に比例して幸せに恵まれているかと言えば
そうでもないように思い心配する


共通テーマ:日記・雑感

妄想と感覚

妄想の一部はやはり感覚そのものの違いの問題があるのじゃないかと思うわけです
感覚というとまた曖昧ですが
幻覚とはまた違う意味で、妄想の根底に、何かそのような感覚の錯誤があるのではないかと思います

ある人が1.どういう行動をした、2.どういう表情であった、3.どういう心理であった
などと人間はそのその時々で必死に解釈しているわけですが
1.2.3.の順に主観的になるものと思います
その順に妄想的になるわけです

従って、3.どのような意図であったか、については容易に妄想的になり、
たとえばスパイが私を狙っているなどとなるわけです

2.でいえば、私をあざ笑ったとかの解釈になるわけで
これは1.と3.の中間物になると思います

1.のレベルで主観的な歪んだ解釈をするとすれば
それは嘘のレベルか、あるいは幻覚と考えられるか、というあたりになると思いますが
しかし1.のポイントで現実把握に間違いがなければ、かなり話は通じるはずでしょう

その人が東に歩いたのか西に歩いたのか、そんな基本的な点で既に主観的な間違いが生じているわけで
そうであれば、なるほどそこから先は、説得も難しいはずでしょう

ーー
典型的なのは、願望を現実に反映させて、現実をゆがめて解釈する事です

あるいは逆に、起こって欲しくないと必死に願っている事を、やはり起こってしまったと解釈する事もよくあります
これは人間の不思議な心の働きで
自分にとっての不幸が必ず起こると信じている人たちの場合に実際に予言が的中する形で起こるわけです
その人の心の中以外には何も起こっていないわけですが
その人にとって主観的には、否定しようもなく現実に起こってしまっているわけです
その取り返しのつかなさの感覚は非常に悲劇的で
そのことをきちんと理解されない苦しみがまた重なる事になります

ーー
このような思考一般と魔術とか魔法、呪術的思考とは近い関係にあります



共通テーマ:日記・雑感

誰とも会わずに生きている

考えてみれば私は誰とも会わずに生きているじゃないか
生きていると言えるのだろうか

ーー
社会的に存在するとか精神的に存在することは
他人を決定的に要請しているのではないかと思う

他人の精神の網の目の中に形成されるものが自分だと考えてもいいくらいで
そのくらい頼りないものである自分の精神が
今度は他人の精神を存在させているのだと思う
なんというもろさだろう

ーーーーー
子どもの成長を見ても分かるが人間の精神は結局は言葉によって作られるし文化によって作られる
人間はそれを初期の段階で選択する事が出来ない

多分、いま生まれてくる赤ん坊が自分の人生を良く考えてみれば、
有利な選択として、英語か中国語で育てられる事を望むのではないだろうか

ーーーーー
でもそうはいいながらこんな事を考えているのも日本語なわけだ
日本語の伝統がなくなってしまったら寂しい事だと考える


共通テーマ:日記・雑感

多様な仕事の仕方

人間は生きている限りその人なりに一所懸命だと思うんです
自分にとって最大利益になるように頑張っていると思います
そこのところは敬意を払わなくてはならない
体力がないとか知力がないとか
多少の妄想があるとか対人関係能力で弱さがあるとか
そんな事はいろいろとあると思う
それは当たり前でどれがいいとも悪いとも言えない
とりあえず現実にある制度が
その時その場でどのようなものであったかによるだけで何とも言えないと思う

他人に対して余りにも粗雑な評価をする人は
あまり賢くないわけだしその人の限界を露呈しているのだと思う
その事についても寛容に考えなくてはならないと思う
他人の評価にあたって誰もが多面的でかつ正当であるとは限らない

ただいろいろな偶然の成り行きで印象が形成されているだけ
というのが現実であるのかもしれない

ただそれだけの事なのに
なんと大きく人間の人生は他人からの評価に左右される事だろう

だからある国では美容整形が流行するし
ある国では他人行儀に自分を隠す

自分が他人にどう思われるかを基準にせずに
そんなものは結果なのだから気にしないで
自分として自分らしく生きていればそれでいいと思うのだが
どうだろう

他人によく評価される事が自分の人生にとってぜひ必要な事ならばそれも大切だとは思うが
他人の評価とは要するに見た目がきれいとか挨拶がきちんとしているとかその程度である事も多くて
悲しいような事ではある

人に気を使いますかと言われてとても気を使いますと答える人がとても多い
気を使わざるをえない社会になっているのだ
工芸の職人のように「1日20個」と朝に注文を言われたらあとは誰とも何も口をきかずに
黙々と続ける
それでいいじゃないかという人生も
大いにいいと思うのだが
最近はそれを許してくれない

商売の大半は愛想をよくしないとつとまらない
それが難しい

ーーーーー
若い人にもっと多様な仕事の仕方を提供したいものだと思う


共通テーマ:日記・雑感

高齢者の所在不明

高齢者の所在不明が相次いでいる問題で、酒田市で天保8(1837)年生まれの人の戸籍が残っていることが26日、市の調査で分かった。生きていれば173歳。住所は不明で、死亡は確認できていない。また、山形市は同日、万延元(1860)年生まれの男性の戸籍が残っていたと発表した。生きていれば150歳だが、市は「本人が死亡しているのはほぼ間違いない」(市民課)としている。酒田市によると、同市には所在不明の120歳以上の戸籍が、「173歳」の人を含めて349人分あった。山形市によると、住民基本台帳に記録はないものの、戸籍上「生存」していた120歳以上の高齢者が285人に上った。いずれも年金の受給実績はないという。

ーーーーー
戸籍係は調べてくださいと言われたらすぐに調べて報告できたわけだ
普段は疑問に思ったりはしなかったのだろうか
戸籍統計をときどき出したりしているだろうと思うがどうなのだろう

ーーーーー
それにしても自分の生活を考えてみると
戸籍が残っていても抹消されていてもあまり変化のないような感じがして
いやな感じだ

ーーーーー
身寄りが誰もいなかったり
突然の失踪で帰りを期待しているうちにそのままになってしまったりとか
いろいろあるらしい

突然の失踪は案外少なくないとか


共通テーマ:日記・雑感

自分の常識

自分の考えている狭い常識をいつもずっと正しいと信じ込んでいる賢い人は結構多い
ずいぶん損をしていると思う

実は自分はあまり賢くないし経験の範囲も狭いと謙虚になれば
その謙虚さの延長に信仰もある


共通テーマ:日記・雑感

3Dテレビ

[心理学者はこれまで、実際の対人関係に関して研究を行なってきたが、最近の研究では、研究対象が「疑似社会関係」まで広がってきている。]擬似社会関係とは、われわれがテレビや映画の中の人物もしくはキャラクターに接するうちに形成される、一方向的な、擬似的な対人関係のことだ。ともに時間を過ごしたり、個人的な考えや意見を共有したりするうちに友情が育まれるのと同じように、擬似社会関係もまた、好きなテレビドラマの登場人物たちを見て、彼らの私生活や個性、体験にまるで友人のように触れることで育っていく。この擬似社会関係について一連の実験を行なった研究では、人々は孤独を感じているときほど好きなテレビドラマを観る傾向が高くなり、またテレビを観ている間は孤独感が薄れると感じていることが明らかになった。この予備的研究の結果は、人間は、実世界で他者との交流が持てないとき、無意識に「社会的代理」を見つけようとする傾向があることを示唆している。またこの研究では、近しい相手と争った記憶を呼び起こされた人は、好きなテレビドラマについて記述するのに費やす時間が、好きでない番組の場合に比べてかなり長くなるという結果が出た。[略]それはまるで、テレビの登場人物と築く疑似社会関係が、失敗した人間関係の代理となっているかのようだ。

ーーーーー
ハイビジョンとか3Dとかでもっともっと本物らしくを目指しているわけだが賛否があると思う

世界遺産などをハイビジョンで見ると確かにハイビジョンの威力は感じるが
嘘や作り物の場合にはそのものを映してしまうから具合が悪い

適当にぼけていた方が都合がいいこともある
あーあ、ここまで写ったらだめ
というものがあるし
その場合には修正を加えてしまい
ますます嘘をつく事になり
その嘘がまた暑苦しい事になる

ーーーーー
写真を発表している側の話を聞くと
表現したいのは被写体ではなくて撮影者の意図とか気持ちなのだから
鮮明であればあるほどいいのだと言っていた
それはそうなのかもしれない

ーーーーー
映像を提示した人の気持ちが伝わる事が重要なんだそうだ
それはまあ原理的にはそうで、たとえば動物行動記録なんかとか世界遺産はそうだろう

しかし物語で3Dになっているからと言って気持ちがすかっとするものでもないと思う
長年生きていれば平面画像を見ただけで立体画像を脳の中で構成できるわけだ




共通テーマ:日記・雑感

目が死んでますもん

合コンのあとでの男性座談会の記事から抜粋

 

戦意が感じられないんだ、戦意が。 完全に待ちなんですよ、姿勢が。まったく戦意を感じられなかったですから。白馬の王子待ちなんですよ。目が死んでますもん。あくまで指示待ちなんですよ。ゆとり教育の弊害です!

 

ーー

最近の若者の意見としては代表的だと思う



共通テーマ:日記・雑感

Vogue

それでね、Vogueが目について久しぶりだなーいまどんな感じだろうと思って手に取ってみたんですよ
相変わらず重い雑誌、日本版
テーブルの上において一枚ずつめくる

ああ、昔と変わらない世界がここに完全密封で保存されているじゃないですか

昔はこんな風にセレブでリッチでブランドな世界に行けば幸せがあると夢想していた事もあるんでしょう
それで女性たちはまずお金を借りてブランド品を身につけ
それで元がとれた人たちは勝ちで
元が取れなかった人たちは借金だけが残り
女が借金を返すにはもうお決まりのコースしかないわけでしょう

そんな世間の構図を後押ししているメディアの一部が Vogue とかそんなやつなんだ

ーー
今月号にはハリウッド女優のニューフェイスという特集があった




共通テーマ:日記・雑感

うるめいわしと納豆

めざしというと庶民のものだが
昔経団連の土光さんという人が
朝ご飯はめざしにご飯だけだと
節約を説いていたので
だいたい似たようなうるめいわしはどこにあるかと探してみたら
日本橋高島屋と東京駅大丸の地下で一匹1000円とか1200円とかで売っていると先輩に教えられ
食べてみた事もある

うるめは実際は苦くてしょっぱいだけのもので
特においしいとも言えないようなものだけれど
白米に合わせて食べるとすれば実に心地よいものだった

納豆もそのようなもので
あのにおいが苦手な人もいるようだが
いい豆がふっくらと発酵していると実においしいものだと思う

さんまの腹の苦いのも捨てがたい

栄養学的に言えば変態なのだろう

白米の特性が要求しているのだと思う

だんだん白米を食べなくなっているようだから変化するのかもしれない



共通テーマ:日記・雑感

羅生門と物語構成力

映画羅生門が有名であるが
同じ一つの出来事に関して
人によって別々の細部を構成していることは少なくない

裁判所などではそれが日常的であるし
そのなかで精神鑑定を行ったとしても
それも客観的な一つの事実とはいえず
見方が分かれることがある

そのような見方の違いは立場が違うのだから少しは違うだろうという程度のものから
立場の違いではなくて病気のせいだという違いまで
広く分布していると思う

病気のせいによる違いまでも立場の違いと言われるのでは理不尽であるし
何かについて集団妄想のような動きをしている人達もいる

物語を構成する力が過剰なのか
あるいはその素材となる事実の観察が足りないのか
両方なのか

いずれにしてもその人としては生きにくさを抱えているはずで
何とかしなくてはならないと思わなのだろうか
それも不思議であるが
現実には
自分は妄想性人格障害
父親はアスペルガー
母親は病気という程でもないが影響されやすい人格
というように揃っていれば
多分ももう何もしたくなくなるだろう

そんな例は世間には珍しくない

何かが過剰で何かが欠如していて
それだと当然生きにくいのであるが
それを外部のバカのせいにするのである
あるいは相手のうそつきのせいにするのである

世の中の診断のつく精神病ならばなんとかできる
診断のつかない程度にマイルドで
病気とも異常とも性格とも決めにくく
治療にも乗らず
自分も立ちなおりのきっかけをなくし

そのようにしてずいぶん大量の人が暮らしている


共通テーマ:日記・雑感

高慢と偏見と

高慢と偏見とその他人間の精神を狭窄させてしまう成分が
否応なしにその人を支配してしまうにもやはりプロセスというものがあり
その人を責めればすむというものでもない
人間は誰でもそうなりやすいものなのだ
集団で同じ方向の偏見を抱いているときには気付かず
少数派になると特殊な考えであることがあぶり出される
ただそれだけのもののようだ

自然科学の場合には実験という手続きがあるけれど
それだって怪しげなものではある

ーー
なぜ信じこんでしまって
なぜ訂正できないか

世の中には記憶力のいい人がいて
一度聞いたら忘れないという人もいる
そんな人のほうが危ない

世の中には頭のイイ人がいて
鋭い推理力を発揮する
そんな人のほうが危ない


共通テーマ:日記・雑感

ポテトチップス

ポテトチップスがしみじみとおいしい
こんなにおいしいものだったか
うす塩と書いてある


共通テーマ:日記・雑感

報酬回路を外部化する

脳の報酬回路を外部化することを考える

うまくいかない


共通テーマ:日記・雑感

Anderson & Roe Piano Duo play "LIBERTANGO" (Piazzolla)

Anderson & Roe Piano Duo play "LIBERTANGO" (Piazzolla)


人間はすばらしい楽器
男と女の引力


共通テーマ:日記・雑感

Libertango (Live2005) / 押尾コータロー(Kotaro Oshio)

Libertango (Live2005) / 押尾コータロー(Kotaro Oshio)


8分に渡る 夏目漱石の猫もびっくりだ


共通テーマ:日記・雑感

川井郁子 Ikuko Kawai Libertango

川井郁子 Ikuko Kawai Libertango


リベルタンゴ/小松亮太


この曲はおもいっきり ニョロニョロ ねっとり してみてもいいと思う


共通テーマ:日記・雑感

本当の自分を知る

本当の自分を知るなんて
やめておいたほうがいい


共通テーマ:日記・雑感

脳の報酬回路

何が人を駆り立てるのかといえば
同義反復になるが
脳の報酬回路である

ーー
脳の報酬回路を拡大したものが
株式市場だとかの比喩を言えば
意味不明ながら何となく通じるのだと思う

いろいろな思惑、妄想、錯誤などを含みながら推移する

自分たちで売り買いしていながら
上がった下がったと一喜一憂する不思議さ

ーー
報酬回路も脳の回路であるから当然間違いが起こる
いや、間違いの方が多い

そう考えると人間を動かすものは欲望である(これもトートロジー)とと同時に妄想である

妄想は一部は個人的なものであるが
一部は集団的なものである

集団的な妄想は妄想とは言わず常識として共有されている

個人的な妄想だけが妄想と言われる

ーー
妄想に駆り立てられた人間は自分を妄想症とは思わない(これも定義そのもの)ので
周囲の人が困り果てる
説得も証明も否定される(これも定義から)

その結果として
夫婦の一方が、また会社の上司または部下がノイローゼになる

妄想症の人自体は自覚としては健康そのものである(これも定義から)

ーー
どうして明らかに不合理なことを信じ込んでいられるのか
間違いかもなと一ミリも思わないのはなぜなのか
非常に不思議である

ーー
思考の節約という原則がある

原因は二つと考えるより一つと考えたほうが考え易い

節約しすぎて妄想にハマる
邪推というものである

ーー
インクのシミが何に見えるかと聞くのは大変きわどい
インクのシミに決まっているのだが

ーー
妄想に駆り立てられた人たちのエネルギーは素晴らしい
疲れることを知らずに妄想している

そのエネルギーで発電でもして欲しい
無尽蔵のパワーである


共通テーマ:日記・雑感

畳の部屋

畳の部屋というものはいいものだ

西早稲田 6畳一間 焼けた畳

猛暑も一段落 今日は夜10時の駅の表示は30度ちょうど 過ごしやすい



共通テーマ:日記・雑感

大人びた小学生

小学生がなぜ小学生じみた作文をするか

それは小学校の先生が小学生じみた作文をするからである

ーー
あるとき小学校の先生から手紙を頂いた

同僚に見せたら
大人びた小学生だね
と感想を言った


共通テーマ:日記・雑感

資本主義と民主主義

センによれば
資本主義の矛盾を訂正できるのが民主主義であって
この組み合わせに意味があるのだという

なるほど資本主義はインセンティブが分かりやすくてやる気を引き出すが
優勝劣敗がはっきりしていて
敗者には辛すぎる制度だ
そこで民主主義を用意して
大多数の敗者の意見を反映するわけだ
勝者は所詮は少数派である

センの話はそんなに単純ではないが
一応そんな筋らしい
と現役大学生に教えてもらった


共通テーマ:日記・雑感

スーパー純系XX

後輩が言うには
女性の遺伝子のXXの片方が父親から来ていると思うといやになるのだそうだ

そこで1000年くらいの間、女性同士のXXを合成して生命を繋ぎ、
スーパー純系XXを育成すれば、
後輩としては父親という存在を消去して考えられるのでちっょといいのではないかとのことだ

何がいいのかよく分からないが
そういう意見があることは理解できるような気がする

ーー
キリスト教の聖書の物語では処女懐胎になっていて
そのことは一応解釈できる時代になったが
XXならば可能性はあるのだが
それがXYであることがやはり謎だ

YがGodに由来するとか考えるのは
カテゴリーエラーなのだろう


共通テーマ:日記・雑感

漢方薬は苦いか

漢方薬は苦いと言う人もいるのだけれど
どう味わってみても苦くないので
おかしいと思う

ものの感じ方とか考え方は根本的なところでずいぶんと違うものだと思う

根本が違うと思うので
やはり
和解は難しいと思う


共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。