SSブログ

人間の不幸はどうしてこうも微妙で様々なんだろうと思う

人間の不幸はどうしてこうも微妙で様々なんだろうと思う
比較すると充分に幸せと思える人たちなのにどうしてなんだろう

ほんとうにちょっとのところなんだ
そこまでは分かる

その先どうしたらいいのか分からない


共通テーマ:日記・雑感

夏のひとこま

夏の情景を書いていて検索しようと思ってうっかり検索したら
本文が消えてしまった

そのくらい消耗してうっかりしているのだろうと
また思い
消してしまった文章の最後の部分は
消耗している話だった

ーー
すき屋の牛丼は夕方6時だとサラリーマンで満員である
会社帰りの人もあり残業に備えて腹ごしらえする人あり
すき屋では誰も何も話さずただ食べている
注文する時に気軽につゆだくでとか言う人もいる
言ってみたいような気もするが何も言わないで食べるのがいいような気がして何も言わない

お店の人はベレー帽をかぶった学生さんアルバイトのような人たち
明らかに慣れない手つきで緊張している
牛丼並みと注文するとセットはいかがですかと一応聞かれるので、いや、とだけ答える

ーー
品川駅港南口の人の流れも6時頃になるとかなりの人数になる
これだけの人が(もちろん、ずっと多くの人が)オフィスで仕事をしていたのかと思う
またこれだけの人が
会社という組織の中で仕事を分割して働いているという事の現実を思う

私は仕事の上では
そうした組織的な仕事の弊害を見聞きしているわけだが
それ以上に、会社というものは、こんな商売をしようと決める部署があって、
そこから仕事が分割され、時間も分割され、それぞれが仕事をして、
それなりに評価を受けて、また人事とか総務とか、それ以外の後方部隊もあり、
それらがなんだかんだと文句をいいながら、転勤を待ちながら、それでもなんとか組織としてやり遂げて
仕事が完成して行く。
それはなんと壮観だろう。

たとえば建設業などが分かりやすいが
ソフトバンクでも電通でもソニーでもJTBでも
あれだけの人数が組織的に動いているというのは大変な事だ
それぞれの人間は必ずしも全体を把握しているのではないのだが
結果としてはなんとか結果オーライになる

これは信じがたい事だ

駅の人の流れを見ても一人一人が全体をイメージして動いているのではないけれども
自分なりに動けば全体としてはとても組織的な動きになっている

アダム・スミスとかの話は正確にはどうか知らないし
その後の科学の中で複雑系の記述の工夫もあったと思うが
それは自然の個物であって人間が意志を持ってそれぞれに動くというのともだいぶ違う

それを意思というか意志というか欲望というか
それぞれの捉え方があると思う

それが結果としてピラミッドを造ったり橋を造ったりで
信じがたい事だ
個人の工芸作品も信じがたいものがあるのだけれど
人々が集団で何事かを達成するということは実に信じがたい事だと思った

組織の原理と言うか
組織の勘所を知っている人がいて
かなめかなめにそんな人が配置されて
人の組織が動く
なんと壮大なドラマだろう

ーーーーー
というような内容を書こうとしたのだが
一度消えたものを再現できないし、いま書いてみても、うまく伝わらないように思う

こんな事を考えたのは港南口のかなり組織的な人の流れを眺めつつの事だった
しかしうまくいえない

ーーーーー
暑くてねえ
どこに行っても子どもでうるさいし
どうするかねえ

もうただ生きているだけで上等だと思うのである
息をしているだけでいいのだし
ただ夜に眠れればそれでいいではないか
ひと夏を越して秋まで生きて、それでいいではないか

ーーーーー
私は夏には寄席に行く
映画だと1時間半くらい暗闇の中でぐっすり眠ってしまう
プラネタリウムでぐっすり寝た記憶もあるのだが
プラネタリウムがどこにあるのかいまでは思い出せない

寄席だとあまり寝ないでもすむ
しかも半日くらい冷房の効いた場所でゆっくりできる
お尻が痛くなるくらい座っていられる

実際にお尻が痛くなったら席を移動できるし
畳の席に移ってもいい

冷房の風とどのくらいの位置にするかを自分で決める事が出来る

最初は未だ上手でない人でだんだん上手な人が出てくるのもなかなかいい構成だと思う

終わった後には体が冷房でかなり冷えているので
外を歩いて天ぷら屋とかトンカツ屋とか落語の帰りにちょうどいいようなお店で食べるわけだ

ーーーー
テレビで京都の山で赤枯れが起こっていると報道していた
樹が夏なのに赤く枯れて紅葉みたいに見えるのだという
暑すぎて起こるらしいが
学者先生によると虫とか微生物とか関係しているらしい

京都の山が真夏なのに部分的に赤くなってしまったなんて
もう信じられない2010年の夏である




共通テーマ:日記・雑感

自分の妊娠を認識しない「妊娠否認」、女性500人に1人?

自分の妊娠を認識しない「妊娠否認」、女性500人に1人?

【8月3日 AFP】フランスの村で新生児の遺体8体が見つかった事件で、殺害容疑がかけられている母親(45)の弁護士が主張し、注目されているのが「妊娠否認」と呼ばれる精神症状だ。

 この「妊娠否認」は、フランスでは幼児殺害事件の際に弁護側が、責任能力を問えないことを主張するために、これまでにも持ち出されてきた。それは正当だと、ナント(Nantes)にある産婦人科病院の精神科医、ソフィー・マリノプロス(Sophie Marinopoulos)医師は語る。「わたしが知っている限り、子どもを殺すために妊娠しようとする女性はいません。これは精神的症状なのです」

■3種類の妊娠否認

「妊娠否認」を専門家は3種類に分類している。第1の種類は「広汎性否認」と呼ばれるタイプで、米ボストン(Boston)のブリガム婦人科病院(Brigham and Women's Hospital)のローラ・ミラー(Laura Miller)医師によると「感情面の距離だけではなく、意識からして妊娠をまったく認識していない」状態だ。

 次が精神病性否認で、時に虐待の結果も含む深刻な精神障害を抱えた女性が、妊娠していることを自分で認めない状態を言う。

 3番目の感情的否認は、頭では妊娠していることを理解していても、「妊娠していないように考え、感じ、振る舞い続ける」状態を指す。例えば胎児の健康に悪影響を及ぼすだろうドラッグの中毒に陥っている女性が妊娠すると、罪の意識を和らげようとする心理状態が生まれ、この症状が起こることがある。

 すべてに共通して、体重の増加や胸の張りの変化、あるいは陣痛でさえも患者の精神が認めず、現実と異なった解釈をしようとする。

 また今回のフランスの容疑者のように、妊娠した女性が過度の肥満だった場合には、パートナーや家族も妊娠に気付きにくい。

■米調査では500人に1人

 米ケース・ウエスタン・リザーブ大学(Case Western Reserve University)、スーザン・ハッターズ・フリードマン(Susan Hatters Friedman)氏は、英心身医学誌「サイコソマティック・メディシン(Psychosomatic Medicine)」に掲載された研究で、1998~2003年の5年間に同大病院で行われた3万1475件の出産について調査した。

 妊娠否認の症状を示しているかどうかは、胎児検診をまったく希望しないことを主要な判断材料とし、そのほかの基準と合わせると合計61例、500人に1人の割合で妊娠否認とみられる女性がいた。

 出産するまでまったく妊娠していることに気付かなかったという完全否認の例はもっと少なく、2500人に1人だった。新生児を殺害した例はなかった。また家族や友人に妊娠した事実を意図的に隠すという「妊娠の秘匿」という事例は、20例みられた。ドイツやフランスの調査でも、この米国の調査と同様の数字が現れている。

 また米国の調査で予想に反したのは妊娠を否認する女性の人物像で、まだ経済力がなく両親と同居する10代の少女という患者像を裏切り、20代に入り、勤めもしていて、虐待的なパートナーをもったこともない女性のほうが多かった。

 妊娠の否認に関するフランスの学会で理事長を務めるフェリックス・ナバロ(Felix Navarro)医師は、「年齢も教育水準も社会的立場も関係なく、さまざまな女性に起こる」症状だと述べている。(c)AFP/Marlowe Hood



共通テーマ:日記・雑感

ミススマッチどころか出会いがない

調度良い具合の人に
どうしてなかなか出会えないのだろうかという悩みはしばしば耳にする

真面目に働いている限りは
男も女もそれほど出会いの機会などはない

オーケストラとか合唱団くらいがいい出会いの場だろうと思う
だから大学の男女合同のスポーツ部か音楽関係にでも所属しているのがいいように思う

その後は出会いも限られてくる
職場結婚がいいだろうと思うが
職場でもてるような人はどこでももてるだろう
職場ではあからさまに人間の全体の力が出てしまう

都会に暮らすということは孤独を生きることなのだ

40歳くらいの女性だと
子供を生むのはなんとか生んだとしても育てるのが大変そうと尻込みしてしまう
女性が40歳だと男性は45歳前後だろうから
その年頃ではまだ子育ての希望は持っているだろうという
それでマッチングがなかなか上手くいかないらしい

45歳前後の男性が子供を産んで欲しい女性は
案外若い人らしくて
結婚相談所でもまずその辺の高望みの認知の訂正から始めなければならないらしい


共通テーマ:日記・雑感

牛丼とは言うものの肉は乏しく健康食である

このところ牛丼を食べ歩いている
ちっとも飽きないので心配になった

250円の食事で長生きできるのか?

大便を検分したところでは水にぽっかり浮いていて
なるほど肉の成分が少ない健康食であることが分かる

ーーーーー
健康オタクおじさんの意見によれば
大便が水に浮いているようならばよし
沈むようならば肉の食い過ぎ
ただちに野菜と魚を多くすべしという

また野菜は安売りを買うべからず
出来る限りの高級品のみを買って自分で調理して食べること
その点でデパートの地下は時々見てまわること

当然であるが季節のものを食すべし

白米は控え玄米雑穀を主食とすべし
パンもパスタも同様

ーーーーー
というようなわけで
牛丼は肉が少ないという点では合格
白米という点では不合格である

最近は東大生協でも白米と黒米を自由に注文できるのに
牛丼屋で雑穀を取り入れないのはおかしいような気もする
雑穀にすればもっと安くできるのではないだろうか

 ーーーーー
 思い切って たまねぎオリーブオイル雑穀丼 でどうだろう

 私は個人的にはうしさんは食べたくない
 宮崎の牛の親玉のような種牛がいてみんなその子供だというので食べたくない
 玉ねぎだけでいい


共通テーマ:日記・雑感

エスペラント語の文法は規則的である。

エスペラント語の文法は規則的である。
 規則的なので覚えることが少ない。

 規則的であることの利点はもうひとつ。
 造語のシステムが「行き渡って」いる。
 このため一つの単語を知れば、ルール通りに単語を作り出せるので、覚える単語も少なくて済む。

 例を示そう。
 ラテン語、Dum spiro, spero.(息する間、私は希望する)というのがある。
 ラテン語の「希望する」は、一人称単数現在形で「spero」。
 これがルーマニア語だと「speranta」
 イタリア語だと「speranza」
 スペイン語だと「esperanza」
 フランス語だと「espoir」
 エスペラント語では「esperas」
である。

 エスペラント語は、品詞ごとに語尾が決まっている。
 名詞の語尾は-o、形容詞の語尾は-a、副詞の語尾は-eである。
 動詞の場合は、現在形(-as)、過去形(-is)、未来形(-os)、仮定形(-us)、命令形(-u)、不定形(-i)と語尾が決まっている。
 したがって動詞の活用をただ一種類覚えれば事が足りる。
esperas(希望する)
esperis(希望した)
esperos(希望するだろう)
esperus(希望するならば)
esperu(希望せよ)

 さらに動詞を名詞にしたり、形容詞にしたり、副詞にするのも、この語尾のルールに従えば良い。
espero(希望;名詞)
espera(希望の;形容詞)
espere(希望に;副詞)
 同様に名詞/形容詞/副詞から動詞を作ることもできる。

 動詞の続き。分詞は能動と受動に分かれ、
それぞれに継続相(ずっと~している)、完了相(~した)、将然相(今まさに~しようとしている)がある。

それぞれの語尾をまとめるとこんな感じになる。

          能動   受動
現在形 -as 継続相 -ant-   -an-
過去形 -is 完了相 -int-   -in-
未来形 -os 将然相 -ont-   -on-


「希望する」で例を続けよう。

esperant(希望している)
esperint(希望した)
esperont(希望しようとする)
esperan(希望されている)
esperin(希望された)
esperon(希望されようと)

分詞にも、名詞、形容詞、副詞の語尾をつけると、名詞/形容詞/副詞になる。
esperant(希望している)  esperanto(希望しているもの;名詞)

 ずっと希望を継続しているもの(者)、つまり「希望を抱き続ける人」、
これがesperanto(エスペラント)である。

 創始者ザメンホフは、この言葉をペンネームとした。
 このことからesperanto(希望を抱き続ける人)という言葉が、言語自体の名前となった。




共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。