SSブログ

お医者さんが結婚したい女性

ある結婚相手紹介会社のパンフレット
お医者さんだそうだ
コメントしてみましょう

Aさん

休日はどのように過ごされているのですか。
サーフィンを初めて17年ですが、いまでも週1回くらい行っています。大きな休みが取れれば、海外に波乗りに行きますね。アフター5は友達とゴルフ練習するか、ジムにいくか、飲みにいくか(笑)。一人のときは家で映画を観ることが多いですね。

勉強してない
初めては誤字

どんな女性と出会い、結婚したいとお思いですか。
好きな女性のタイプは、優しくて、思いやりのある人。それに価値観が合う人かな。将来はそんな女性と海辺で開業してゆったりと暮らしたいですね。お互いの知性や趣味などで、刺激しあえたらいいなと思います。

こんな人と価値観が合ったらおしまい
海辺で開業したらまばらに立っている民家を車で往診して
一日の大半を診察せずにドライブばっかりですね
ほかに人がいないので女性は受付もすることになります
教育には困りますね

Bさん

休日はどのように過ごされているのですか。
旅行が大好きなので、休みがとれたら国内外問わずいろんな場所へ行きます。そのため今は語学のレッスンに通っています。次は料理に挑戦したいので男性でも通える料理教室を探し中です。

勉強してない

どんな女性と出会い、結婚したいとお思いですか。
性格がおだやかで優しい女性と出会えたらうれしいです。旅行にもいっしょに出かけられたらいいですね。結婚したら、子供は男の子と女の子一人ずつ。家族全員でいろんな所へ出かけて、仲の良い家庭を築くのが理想です。早く一生大切にできる相手を見つけたいですね。

おだやかで優しいというのは「とろい」ということですね
家族全員でいろんな所へ出かけたら子供はゆとりくんになってしまいますね

Cさん

休日はどのように過ごされているのですか。
趣味のフラメンコギターを弾いたり、ドライブや旅行などを楽しんでいます。

勉強してない

どんな女性と出会い、結婚したいとお思いですか。
素朴で優しくて素直な女性です。交際中はお互いが自然体でいられるよう、ドライブをしたり、コンサートに出かけたりできたらいいなと思います。将来は実家の皮膚科と内科を継ぎたいと思っていますが、家庭では音楽があって楽しく笑顔の絶えない場所であるのが理想です。

どれも同じなのでまとめると、優しくて、思いやりのある、おだやかで、素朴で素直な女性がいいんですね
こんなにたくさん重複して言うくらいだから
あなたは優しくて、思いやりのある、おだやかで、素朴で素直なーーー男性なんですよね
価値観が同じとか言ってるわけだから、そうに違いない

しかし文面から見ると遊んでるだけのようですね
一人でも遊べることを二人でしたいようです
旅行にいくとホテルとの英語の交渉を女性に任せるタイプ
典型的な甘えん坊ですね

これを読んで釣られるとすれば
女性はかなりレベルが低い
そういうターゲット設定ですね

お医者さんと結婚するにはナースになること、これが正解

次は全く人気がなくて広告には使えないひとです

Dさん(女医)

休日はどのように過ごされているのですか。

勉強して、朝ごはん、勉強して、昼ごはん、勉強して、夜ご飯、勉強して、風呂、寝る

どんな男性と出会い、結婚したいとお思いですか。

私の勉強を邪魔しない人


共通テーマ:日記・雑感

会社はいつも躁状態

会社Aが会社Bに商品を売るとして
Aの5人がプレゼンに出かけるとする
これは非常に大切な仕事なので
会社内で一番の躁状態の5人を選抜する

Bではうっかりしていると押し切られてしまうので
対抗するためにやはり一番の躁状態の5人を立てる

これでやっと拮抗するのだが
躁状態同士なのでなかなか決まらない
あくまでも最後までやろうぜということになり
果てしなく時間と労力を消費する

なかなか妥協しないでいるうちに
5人のうち2人くらいはうつになる
会社は次の躁状態の人と入れ替える

するとまた元気が出て交渉は長引く

ーー
お互いにうつ状態ぎみの人を出すと
さっさと決めたいので
あっさり二者の中間地点で決まる
早い

うつ状態の人は離婚する、辞職する、家を売る、命を断つ、どれでも
思ったより早く決める

ーー
学生の試験成績も多分に躁うつの波が影響している
入学試験の時に躁状態ならば多分高得点だが
うつ状態だといつもより出来は悪くて合格しないことがある


抗うつ剤は頭を良くするのではないが
うつ状態を解消することによって
結果として成績を良くする

浪人をして合格する人は成績が伸びたのではなくて
うつ状態を偶然に回避できたということなのだろうと思う

ーー
なんか知らんが、でかい顔をしている人がいるものだ


共通テーマ:日記・雑感

柔道整復師問題、「ここ数年が戦いの最終局面」

柔道整復師問題、「ここ数年が戦いの最終局面」 
日本臨床整形外科学会シンポ、「日医声明は脅迫電話で頓挫」 

 日本臨床整形外科学会が11月7日、都内で開催したシンポジウム、「国民の健康と医療制度を考える - 事業仕分けと療養費 - 」で挨拶した日本臨床整形外科学会理事長の藤野圭司氏は、「ここ1、2年、風向きが変わってきており、柔道整復師の療養費に大きな問題があるという認識が広がってきた。マ スコミ報道などもかなり増えており、問題点が正確に指摘されるようになった。柔道整復師側もどのように解決していくかという形に変わってきている。ここ数年がこれまでの戦 いの最終局面になってくるのではないか」との見通しを示した。

 「整形外科を取り巻く社会保障の政策環境」と題して講演した、慶應義塾大学商学部教授の権丈善一氏は、「柔道整復師の施術療養費の伸びを見ると、この不況下で、これほど 成長している産業はない」と指摘。その上で、(1)1998年の福岡地裁判決で、柔道整復師の養成施設を指定しなかった厚生労働省が敗訴、(2)療養費が適切に請求されて いるかをモニタリングするコストが、今の制度では高くつく――という二つの疑問があるとし、「なぜ医療保険の所轄官庁である厚労省が、養成施設の数量規制を実施できないの か。また骨折・脱臼では緊急以外は医師の同意が必要だが、いったい誰がこれをモニタリングするのか。利用者に制度を理解させたり、保険者が監視するにもコストがかかる。し たがって、療養費の制度そのものが悪い。スタート時点で問題のある制度を作ったために、社会制度全体に悪影響を及ぼしている」と問題提起した。 

 権丈氏のほか、日本医師会会長の原中勝征氏の講演に続き、下記の6人によるシンポジウムという形で展開されたが、日本医師会常任理事の葉梨之紀氏は、「今年4月に新執行 部発足後、すぐに柔道整復師問題を検討した。日医としては声明を出すべきだとし、素案を作成、理事会に諮るところまで進んだが、原中勝征会長に脅迫電話が入り、今はそのま まになっている」と明かし、この問題の難しさを示唆した。素案では、不適切な療養費の請求の一因とされる「受領委任払い制度」の見直しなどに言及していたという。 

 コラムニストの勝谷誠彦氏も、テレビ番組で柔道整復師問題を取り上げた際には、同様に脅迫的な言葉を受けたとしつつ、「役人の行動原理は、事を荒立てたり、自らに責任が 来ることを嫌うこと。監督官庁と取り締まる役所が一緒であることにも問題であり、取り締まることは前任者の不正を暴くことになる。“大マスコミ”にも問題があり、役人が怒 ることはなかなか書かない」などと指摘。その上で、「冷静に考えたら、おかしいことばかり。お笑いから始めなと、国民もあまりに洗脳されて、振り向いてくれない。『お笑い 柔道整復師』という新書を出したらどうか。家族3人で同時に接骨院に行くとか、何箇所も同時に骨折するとか、事実を書くだけで、爆笑モノ。それくらいの発想で国民にアピー ルすべき」などと話し、問題意識を持つ医療者が行動する重要性を強調した。 

【シンポジスト】 
葉梨之紀・日本医師会常任理事 
権丈善一・慶應義塾大学商学部教授 
勝谷誠彦・コラムニスト 
藤田泰宏・日本臨床整形外科学会理事 
掘瀬幸弘・天満屋健康保険組合(「保険者機能を推進する会」の柔道整復部会) 
伊藤康典・弁護士 


共通テーマ:日記・雑感

片頭痛

 定期的に起こる慢性頭痛のうち、日常生活への影響が特に大きいのが「片頭痛」だ。嘔吐(おうと)を伴う強い痛みが週2回程度、数日間続く場合もあり、寝込んでしまう人が多い。北里大研究班の全国調査(97年)によると、15歳以上の1割近くが片頭痛を持ち、女性の患者が多いという。

 相模原市の団体職員の女性(52)は中学生のころから片頭痛になった。頭痛の発作は月1~2回で、市販の頭痛薬などでしのいでいたが、約3年前から仕事が忙しくなり症状が悪化。毎週3日間程度痛みが続くようになり、薬も効かなくなった。「頭が脈を打つようにガンガンして10センチも動かせない。寝ているしかないが、痛みで眠れない」。近くの大学病院を受診し、片頭痛専用の治療薬や予防薬を処方された。現在は発作が週1回程度に減り、処方薬を飲めば痛みが引くという。

 片頭痛は、過労や睡眠不足によるストレス、月経期の女性ホルモンの減少などが原因で脳の血管が拡張し、周囲の神経を刺激するために起こると考えられている。まぶしい光や騒音によって痛みが増す。患者の2~3割には発作の数分~1時間前に、視野の片側または中心部がチカチカ光って見えにくくなったり、手足のしびれ、言語障害などの前兆があるとされる。

 片頭痛は遺伝するケースがあり、特に母親が患者の場合、娘も片頭痛になる確率が高いという。鈴木則宏・慶応大教授(神経内科)は「片頭痛は立派な病気だが、普段は症状が全くないため、医療機関を受診せずに我慢してしまう人が少なくない。自分が片頭痛だと疑われる場合は、家族らへの影響が大きいことも自覚し、早めに医師に相談して服薬などの指導を受けてほしい」と訴える。



共通テーマ:日記・雑感

「今、一生好き」を積み上げる

後輩の言葉

過去は変えられないし、未来はわからないから、
今好きかだけでいいと思うけれど。
「一生好き」かどうかってわからないけれど、
「今、一生好き」と思えるという感覚は私にとっては大切で、
結局、その今を積み上げるしかないような気がするんですよね。


共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。