SSブログ

スーパースピントボイス vs リリコボイス

女子アナの顔を比較するのではなくて
声そのものや原稿の読み方を比較するサイトがある

ーーーーー
彼女の強みはなんといってもアナウンス。声質は高音リリコ・スピント
で華麗で上品に響く。透明感も併せ持っていて、環境映像や旅映像での
ナレーションでも威力を発揮する見事なもの。高音スピントボイスの持ち主
という意味では1年先輩の守本奈実と似ているが、守本が鋼(はがね)の
ような強靭なスピントを展開するのに対し、久保田のスピントは守本より
やや優しめで透き通るような余韻を視聴者に与える。

彼女の持つ”スーパースピントボイス”は、カープの前田智のバッティング
に喩えられる。まさに「力強く、しなやか」。特に高音域の響きは完璧で
「やっぱりすごいわ」と溜息が思わず漏れてしまった。守本の特徴は、
語尾がやたらとはっきりしていること。「でした」「ます」「しました」
「ということです」等、ですますの文末がカチっとシマっている上、余韻が
輝かしく明るい。さらに彼女の場合は普通にトークしていても全く声の力を
緩めず、ただ普通に声を出すだけで拍手喝采を浴びる、オペラ界でいえば
テバルディみたいなタイプのアナウンサーだ。

ルックスは童顔の優等生顔だが全体的に非常に地味。丸顔でオデコが広く
目つきは割と鋭い。35歳になっても全然垢抜けず、いつも野暮ったいところ
がマニア心をくすぐる。
私が好きなのは顔。笑ってるときの顔より、しかめっ面でブスっとしてるほうが可愛らしい顔をして
いるタイプで、この辺は守本奈実に通じるところがある。

クオリティの極めて高い美声で唸らせる実力派アナとしてアナヲタの注目を集めている
井上の最大の武器は、やはり美声。同期守本奈実が高音域の
スーパー・スピント・ボイスの持ち主なのに対し、井上は中~高音域の
リリコボイスを持つ。しかし彼女のリリコは普通のリリコではない。木製の
暖かみというか、素朴かつ重厚な響きを持ち、一度でも彼女の声に触れ
ると強烈に耳に印象づけられ、何度も聴き直したくなる個性的な声質。
最初は「山本志保のアナウンスに似ているかな?」と思ったが、しばらく
聴いてると段違いに井上のほうが素晴らしいことに気づいた。山本の声
は色気先行型だが井上の声は色気勝負ではない。癖声ではあるものの
上品さと深みが感じられるし、アナウンス界でも指折りの美声だと思う。
そもそもリリコでもこういうタイプの声には私はあまり触れたことがない、
かなり異質な声なので、彼女の声にもいずれは何か名前をつけたい
と思う。


共通テーマ:日記・雑感

サンヨー GOPAN

サンヨー GOPAN がサンヨーらしい大ヒットで
予約受付も中止という

白米を水分を飛ばしてパンにして食べるなんて
愚かすぎる

雑穀をおかゆにして
ほとんど水にして食べるのが現代栄養学の答えである

ーーー
「うちの子が小麦アレルギーなんですけれども大丈夫ですか?」というお母さんからの声でした。ところが当時のお米のパンというのはグルテンを含んだミックス粉だけを使用しており、ほんの微量入っているだけでも反応をおこしてしまうグルテンアレルギーの人は食べることができないものでした。「グルテンフリーの米パンも作れるベーカリーを開発し、すべての人に米パンのおいしさを味わってもらいたい。」そう、痛感したのを覚えています。
それから、アレルギーにも対応できるよう、小麦粉成分を全く含まない米パンの研究に取り組み、2年ほどかかりようやく開発。しかし今度はグルテンを含まない米パンを作るためのミックス粉が、一般のスーパーなどでは手に入れにくいものだということが新たな課題として浮上してきました。
そこで、なんとか家庭のライスストッカーにあるお米やスーパーで手軽に手に入る食品を利用してできないだろうか、という新たな目標が生まれ、「お米がそのままパンになる」というGOPANの大きな特長を生み出す第一歩を歩みだし始めることとなります。

ーーー
アレルギーの子が増えているのも大変困った話だ

どうしてかというと、えーっと、


共通テーマ:日記・雑感

ファイザーもアステラスもCM出している

報道ステーションで被害者の映像を映すときに
新聞写真を拡大してブツブツになっている
こんなニュース番組でいいのか

ファイザーもアステラスもCM出しているんだな
あかんな

こうして文句言ってること自体がアホだな


共通テーマ:日記・雑感

お前、腐った豚肉

お前、腐った豚肉

食えるのは私、カラスだけ


共通テーマ:日記・雑感

太った人が偉い人

大相撲の世界では
太った人が偉い人

いいなあ、この倒錯

相撲協会はGHQに取り入るため、
相撲をより面白くしようとそれまでの15尺土俵から16尺へ広げようとしていた。
双葉山はこれに反対だったといわれている。

1945年9月、相撲協会は土俵を4.84m(16尺)と決定し、
同年11月場所が行われた。
土俵は結局その11月の1場所だけで、力士会の反対で元の15尺に戻された。

狭いほうが太った人に有利でしょう
ルールは価値観である

いくらでも食っていくらでも太れという世界はいいなあ

それって、すべての恐怖に勝つということでしょう
いや、負けるということかな



共通テーマ:日記・雑感

虫のついたパスタ

あなたは虫のついたパスタなんです

私しか食べられない




共通テーマ:日記・雑感

まなざしを求めた

まなざしを求めた

言葉を求めた

すでに愛していた


共通テーマ:日記・雑感

恋愛の話

先輩にご馳走していただいた
仕事は正直大したことはないが
その分、他の方面に力を入れているようで、その成果をうかがった

ーーー
あのね、人間はね、何と何とどっちが大事、というような比較判断で大抵動いているでしょう
だからね、10桁くらいの数字の枠を考えて、そこにどの数字を入れるか考える
価値判断の傾向みたいな数字だね
10桁としても10の10乗だからずいぶん大きな数字になる

具体的に言うとポケットに2000円ある、
それを使うとして昼飯に使うか、
何日か節約してまとめてパッと飲むか、
そこに価値判断の分岐点ができるのね

それを整理して10くらいの項目で整理する

たとえば愛情と財産という比較項目があるね
そこでね、人によっては、どっちも大事、どっちも9みたいな人がいる
一方で、そんな情熱はない、どっちも2くらいだとかそんな人もいる
8と3だとか、4と1だとか
そのあたりもきちんと評価して10桁の数字を作るでしょう

それで相性判断、マッチングするの
価値観の相性だね
そのとき、単純に数値が一致するんじゃないの
テンションが高いなら高いなりに、低いなら低いなりに
相対的な山の形ができるでしょう
その類似を検証する

それはね、二人が生きるに当たって、ここに1万円があるとして何に使うか
あるいは貯金するか
その判断の根拠になる
愛が大事、財産が大事、付き合いが大事、仕事が大事、
そのあたりの判断が大きくずれなければ
やっていけそうでしょう
テンションはずれていてもいいんだ

内的ファンタジーと食事がほぼ1対1で大事というふたりなら
10回の選択があるとしてほぼ5対5になる
どのくらい積極的にしたいかはそれぞれのエンジンによるから違う
でも選択肢として提示されたときにどちらを選ぶかで言うと
二つのどちらかになるから
それは一致する
そういう一致を重ねていくのが現実だから
こんな数字をもとにしてグラフを書いてその山のタイプで分類すれば
案外きちんと評価できるんだ
絶対値ではなくて山の形

ーーー
別の考えをするね

人間はね、時間を生きているわけでしょう、それはもう誰も逃れられない前提条件、
最初の一年から箱を一つ作って年ごとに箱を増やす
30年生きたら30の箱ができてそこに数字または記号を一つずつ入れるとする

15歳でふたりが出会って50歳まで生きたとすると
最初の14までは一致しないけれど、むしろ一致するのは偶然だけれど、
15から50までの36の箱は一致した数字が入るでしょう
すると50桁の数字のうち36が一致しているんだからもうかなり奇跡に近いでしょう

二人で生きるっていうことはそういう奇跡を生むことなのね

愛っていうのはね、こうしてみると時間軸に描く曲線っていうことなの

最初の14年は一致しないけれど
そのあとはぴったり一致しているんだな
それが愛でしょ

少し違うのもいいね
違いの理由がよく分かっていれば
それでいい

一緒に生きていると言っても
その一年をまとめて数字記号を入れるとして
お互いが関係の無い違うのを入れたら愛にならないでしょ
妥協するなり納得するなりして同じ数字記号を入れるの
50歳というと50の数字記号が並ぶけれど
そのうちどれだけ一致しているかなんだ
一緒に生きて同じ記号を入れる
そんな中で愛と呼べる、ほっとして、あたたかくて、激しいものができてくるんだ
最初からあるのではない
途中から成立するけれど
一年気を抜くともう合わなくなって
どんどんずれてしまう

だから愛は一生でひとつだけだということも分かるでしょう
真剣に生きるってことはそういうこと

これまでの自分とどれだけ同じかということで選んでいこうとしても
なかなか一致しないでしょう
これまで微妙に違うけれど
これから先は同じ数字記号を入れるぞという決意が
結婚の誓いなの

10年粘れば10桁の同じ箱が並ぶ
これはもう替えがたいものだわ

愛はね、時間に刻む奇跡なの

ーーーーー
それで最初の数字の10のセットを一年として
それをと時間軸に沿って並べると立体的なグラフになるでしょう
それをパターン化して類似を見ればいいはず

その立体的なグラフが後半になって一致していれば
愛ということです

この理屈だとロミオとジュリエットは
時間を生きないで一致した奇跡の一つですね

ーーーーーー
数字で表すということで言うと
相性については
男女の性愛の器官についての数値化が有効だと思うの

これもまた箱を用意してそこに数字を入れていく
上下、入り口、中、奥、それぞれをキツクとかシットリとか数字に変換
そして必要な回数とか時間とかそのようなものも数値化して
その人はそのような数字の特性を持った人になるでしょう
多分10桁くらい

それならば、求愛するときに、私はこんな数字なんだけどいかが?
なんていうこともできるよね
実際に何かするなんていう無駄で野蛮なことはしなくていいはず

異性の側としては経験を積んでどのような数字の人を探せばいいのかだんだん分かるでしょう
すると国民総背番号制みたいにして登録しておけば
このあたりの数値特性だと
このあたりの人たちなんだな、ふむふむ
で、相手の希望しているのはこういう特性なのか
なんとかなるかも
なんてわかるようになると
まあ、ちょっといいのかなと思うんだ

そして、その先はね、もうこの人ぴったりだから、大安心で大満足で何もしないの
何かすれば崩れる可能性があるし
測定誤差が出るかもしれないし
経年変化もあるかもしれない
そのまんまでなにもしない
すると理想型のままで保持される
要するに脳が満足すればいいのだから、ね

数字を愛するに至るわけです
あるいは記号を愛する

それが人間ですね
衣食住性の大半も現代では記号を消費していると教科書の一ページ目にも出ている

マズローで言うとね、上位の欲求充足に必要なのは記号への愛なんです

ーーーーー






共通テーマ:日記・雑感

安納芋

456.jpg

安納芋②.jpg

安納芋.PNG

蜜芋ともいう

時間をかけてオーブンで焼く
2時間

レンジでチンでは甘くならないそうです







共通テーマ:日記・雑感

ジェイゾロフト事件・物証・決め手となった証拠写真

IMG_0242.JPG

これがジェイゾロフトの動かぬ証拠!
バラは語る。。。。。。


共通テーマ:日記・雑感

クリスマス2010

IMG_0286.JPG

IMG_0285.JPG

IMG_0280.JPG

IMG_0279.JPG

IMG_0278.JPG

IMG_0267.JPG

IMG_0261.JPG

IMG_0101.JPG

IMG_0241.JPG


共通テーマ:日記・雑感

自分で意思決定するリーダー

今は昔と反対で、情報量が多過ぎるのです。たとえば、「ある新規事業のアイデアがあります」というと、それに関する情報は山ほど集まってきます。「イスラエルにこんな事例がある」、「オランダにこんな事例がある」、「この会社がこんな風にうまくいっている」、といった新規事業をサポートする情報が集まって来る一方で、それに反対する人は、「いや、大変なことが起きている。そういう新しい事業をやって、潰れてしまった会社がある」というネガティブな情報を仕入れてくる。こちらも沢山集まってくるわけです。

昔ながらの管理監督型のリーダーなら、こういう場合「情報を精査し、議論を尽くせば、おのずと解決策は見つかるはずだ」と言うでしょう。昔の日本企業は大得意ですよね。「精査する」という言葉があるくらいですから。僕は、初めて聞いたときに「精査って何だ?」と思いましたけれど。要は、リーダーが判断しなくても、「三人寄れば文殊の知恵」で、何かいいアイデアが出て来るはずだ、ということなのですが、こういう時代はもう終わっている。

そうではなくて、どちらの案も正しいのです。今は情報量が多いので、ある案に対して賛成する論拠も、それに反対する論拠もできてしまう。後は「どちらに決めるか」という意思の問題です。両方の案を足して2で割ったらメチャクチャになってしまう。情報を精査して、議論を尽くしていたら、結論は出ません。

つまり、リーダーがやらなければならないのは、自ら率先垂範して「わかった。俺はこっちの道を行く」と言うこと、自分で意思決定をする、ということです。会社の方向性を決める、そのプロジェクトの方向性を決める、といったときに、リスクをとるか安全策をとるか、それは会社のポリシーや哲学によって違ってくるはずですから、リーダーが自らの責任で意思決定する。それこそが、今、組織のリーダーに求められる役割であって、もはや利害調整と管理監督のためのリーダーはいらなくなってしまった、ということなのです。

今は、ネガティブ情報もポジティブ情報も集まる。何をやるにしても反対する論拠も、賛成する論拠もできてしまう。あとは、国のためにどういう哲学で、どういう政策を行うか。これはむしろ情報の積み上げによって得られるものではなくて、情報を判断材料にして「意思をどう決めるか」の問題なのです。

IT化が進むに従って、企業経営は「テクニック」ではなくなって、「意思」になっているわけです。テクニックの部分、たとえば、会計の仕組みも、社員の給与の支払いも、ITを使えば簡単にできる。いわゆる中小企業と言われるところは、会計の専門家がいないとか、広告の専門家がいないとか、そういう専門家を揃えられないとかいうのが、少々ハンデだったじゃないですか。でも、その部分は全部ITで置き換えが効くわけです。そうなってくると、一番大事なのは「経営者の意思」ということになります。中小企業の場合、大企業以上に意思がなければ生き残れないですから。

経営者としての意思、本人の人間力、あるいは判断力、見識、哲学、こういったものがより重要になってきているのが今の時代です。僕は、中小企業の経営者の方ほど、「そこでは負けてない」という方が、いっぱいいらっしゃると思うんですよ。「大企業のサラリーマン経営者には負けないぞ」、と思っている方がね。ITはそういう方の武器になる。IT化についていけない大企業とか、昔の組織にこだわっている動きの遅い大企業に対して、判断の速い、哲学を持った経営者がITを武器にして事業拡張をしていく、ものすごく大きなチャンスなんです。

今は、テクノロジーの進化が速い時代なので、自分たちの手でできることはすぐに取り入れてみる、新しいものに常にトライする、ということを考えた方がいいと思います。それを使って「自分の夢をどう実現するか」を考えて欲しいですね。

 



共通テーマ:日記・雑感

恋愛の説明 ホルモンと自己愛

恋愛の説明として概略二つを考えている

まず大きな分岐は
恋愛かお見合いかである

お見合いは社会性の高い人の場合に適している
ゆくゆくも心配はない

社会性の低い人は恋愛などという無駄なものに
こだわり抜いて時間を無駄にする

人生を無駄にする恋愛の方法には概略二つがあって
それが性愛ホルモンと自己愛である

性愛ホルモンがあるから恋愛するというのは
ほとんど説明を要しないだろう
若い時期には優位である
17歳がピーク
子どもができて住宅ローンに印鑑を押したときに
全ては終わっている
(このタイプはここで上がり)

自己愛のゆえに恋愛をするというのは
性愛よりも長続きする
相手を自己愛の備給基地とするので
案外長続きする
簡単に言うと理由のないうぬぼれを満足させてくれる唯一の他人である

藤沢周平とか山本周五郎が好きそうだ

熟年以降の恋愛は主に自己愛備給基地としての他者を求めている


共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。