SSブログ

ジェフリー・ジュリアーノ ジョン・レノン アメリカでの日々

AからFまで写真が並んでいて
その解説

ーー
Aはジョン・レノンの母親でBの父親と離婚し、レノンを彼女の姉妹の「ミミ」おばさんにあずけます。レノンが小さいとき、母親の家に行くと、母親は継父とセ○クスしているところをみられたりしています。Cは最初の妻のシンシアで、Eの右端にいるいじけたような子がシンシアとの間にできたジョンの長男ジュリアンです。Dの女の子はオノ・ヨーコの子でキョーコ、ヨーコと前の夫で親権争いをしています。Eのシンシアの隣にいる中国人はレノンの秘書でかつ愛人でもありました。Fがヨーコとレノンの間にできたショーンです。
1980年ジョン・レノンは40歳でチャップマンに銃で撃たれて死にました。そのときショーンは5歳、ジュリアンは中学生くらいでしょう。2010年、もうどちらもいい大人になっています。二人ともジョン・レノンの威光を背負ってバンドをやっています。オノ・ヨーコもジョン・レノンより10歳くらい年上ですから、いまや80歳にならんかなというところでしょう。さんざんマスコミにたたかれながら、しぶとくレノンの遺産の大半(現在でも10億ドル近い資産)を受け継ぎ、いまもCDなどが売れるのでしょうから、遊んでいてもどんどんお金が入ってくる。
生きていたレノンも人生後半ほとんど仕事はしていなくて、毎日覚せい剤におぼれて、自慰と、セックスにのめりこんでいたとこの作者はレノンの日記を根拠に書いています。ヨーコもレノンの性欲の強さにへきへきし、たまらず中国人秘書にセックスの肩代わりをさせたとも書いています。
どうも人間は暇と金を持ち合わせると、ろくなことをしないというのがわかります。「愛と平和」のジョン・レノンのイメージに合わないような実生活でありました。
ビートルズのマッカートニーは、「ジョンは偉大な人物だ。彼の偉大さは、彼が聖人でもないという点にもあるんだ」と言っています。息子のジュリアンも父親に対してはきびしい。
「愛と平和を語る一方で、家庭を崩壊させ、意思の疎通を図ろうとせず、不倫の果てに離婚だなんて、どうすればそんなまねができるんだろう」
ジョン・レノンも生前にこんなことを言っています。
「だって僕はつねに平和運動にかかわっているからね。ラブ・アンド・ピースの実現に努める人間は、最も乱暴な人間さ。すべてが平和や愛というものとは両極にあるんだよ」

ーー
オノ・ヨーコさんについての評価はいろいろで
そのほうの専門の知人はオノ・ヨーコの
オノ・ヨーコから電話がかかってくるかもしれない
という作品が好きだと言ってました


共通テーマ:日記・雑感

ストレス対処能力を測る指標で、日常や人生に意味があると思える感覚「SOC」(首尾一貫感覚)

ストレス対処能力を測る指標で、日常や人生に意味があると思える感覚「SOC」(首尾一貫感覚)

アントノフスキーのSOC(sense of conherence、首尾一貫感覚)

SOCとは自己に対してだけでなく、環境や生活の中で起こる物事を どのようにとらえるかという「生活世界規模の指向性」であり、それらが 首尾一貫しているという「確信の感覚」である。
生活の中の出来事には何らかの意味があり、把握可能で、適切に処理 可能であるという確信で、3つの下位概念-「有意味感」「把握可能感」 「処理可能感」からなる。

有意味感
動機付けの要素であり、人生を意味があると感じている程度である。 「希望」と「興奮」「参加」「自発的な意志」という言葉が似つかわしい。 有意味な領域の協会に柔軟さがあることで、その領域を新しい領域に変えたり 狭く(あるいは広く)したりすることができる。たとえば
退職期になれば有給の仕事を徐々に有意味な領域から外す代わりに コミュニティ活動など新たな領域を切り拓く

把握可能感
自己や環境におきている出来事を把握できるという感覚である。 自己についてはアイデンティティがしっかりしており、混乱した状況の中でも 何かしらの秩序やストーリーを見出し説明することは可能であると確信している

処理可能感
人生における出来事は対処可能な経験であるとみなす感覚のこと。 自分ひとりでコントロールできるという勝者的感覚だけではなく、自分が信頼している 配偶者、友人、同僚、指導者などの協力や支援を自由に受けられると感じることを含む 手抜きせず真正面から積極的な問題解決型対処行動をとるだけではなく それらが効果的でなければ異なる対処法をとる柔軟性と多様な選択肢を持つ

ストレス対処能力SOCと健康の関連は
SOC低群ほど、主観的健康感がよくない者やうつ状態の割合が高い
SOC得点の低い人は少しのストレッサーでも心身健康が悪化しやすい
SOC得点の高い人は多くのストレスがあっても健康が損なわれにくい

SOCと社会経済学的地位(教育年数、等価所得)との関連も記載されていて
男女いずれにおいても社会経済学的地位が高くなるほど
SOC得点が高いという優位な関連を認めた。

ーー
SOCは私にとっては
世界1と世界2の時間のズレから生じる自由意志の錯覚と重なるものだ
(といっても、ほとんどわからないと思うが、これは自分のためのメモ)
どうやって伝えたらいいのか分からないのが現状
伝えてもあまり役に立たないし



共通テーマ:日記・雑感

性的な経験値

後輩によれば

Sの女性はSしかできない

Mの人は一時的にSを演じるプレイも出来て幅が広い

時間が経つとMの人のほうが性的経験値が硬くなる、じゃない、高くなる

ーーー
社会の中での力関係は男性のほうが上で
性的な経験値としては女性のほうが上というのが
後輩の好みなんだそうだ

経験値のすごい新人ナースというものをイメージしているらしい

ーーー
私としてはその経験値を自分で書き込みたいタイプなので
後輩とだいぶ違う

しかしながら私が経験値を創り上げて
後輩がそれを享受するというので
分担できるので問題はない







共通テーマ:日記・雑感

大瀧詠一&松本隆 - A LONG VACATION

http://www.youtube.com/watch?v=I5i5gntxrdM

松本隆と井上陽水とMasako Arikawa は天才だと思うのだが
それと阿久悠と

松本隆とそっくりの精神科医がいて
最近はますます似てきているので
面白い

*****
話題にしていたら
後輩はこんなことを書きました

*****
懐かしすぎです!
1981年! バブルの前?
 
昨日の冷たい雨
絶対 外に出ないと 決めた日の 雨は 好き
海に降る雨を眺めるのは もっと好き
『雨の日は とことん 眠い』 という 猫の本があった気がして
探してみたが 見つからず かわりに このCDを発見
リピートして聞いてますが 『スピーチ・バルン』 が 聞きたかったンだと気づく
『恋するカレン』 も 好き
ビールが美味しいです!
 
コレから 梅雨まえの 半袖でお出かけできる 季節が 一番好き
ビーチデビューの早さを競っていたあの頃
誰よりも早く 『昨日 海へ 行ったよ』 が カッコ良かった
サーファーに 声かけられたよ とか ね バカみたいだけど(笑)
防波堤から ライターが落ちてきて 拾ったダケだったり するンだけど(爆)
 
窓の外は 大学病院が 夕日に染まっている
何故か ローマの日差しを 彷彿とさせます
 
引っ越す前は パン屋の上に住んでいて 早朝から バターの 香りがして
パリみたい と 勝手に 妄想してました
安上がりです(笑)

*****
1981年ですか

たしか、大瀧詠一とユーミンのパールピアスをA面とB面にしてカセットテープを作って
聞いていたと思う
その隙間に松田聖子を入れていたかもしれない
松田聖子の海の歌がいくつかあったように思う
最初の頃の松田聖子の声はなかなかよかったと思う
その頃の海の歌を集めたアルバムが家にある
わたし自身のその頃を思い出すし
時代の雰囲気も思い出す感じがする

あの頃の自分にアドバスしたいことがたくさんあるなあ
ドストエフスキーもヤスパースもハイデガーも読んでもどうしようもないよとか
図書館に青春はないよとか

君が本当に出会う人はもっともっとずっと後になって現れるんだよとか

いまの少しの我慢が大きな未来を作るんだよとか
青春の夢は人生の夢ではないのだよとか

大きな家で仕事場を確保した方が結局いい仕事ができるよとか

わたしは当時は由比ヶ浜に行ってもノートを広げてメモを書いていた

ノートを書いていたら
後ろから男性がのぞき込んで
「詩を書いているの」と
尋ねたことがある
「いえいえ」と答えてそれきりだったけれど
あとで思い出してみると
鎌倉在住の有名な詩人であったような気がしないでもない
ベレー帽をかぶっていた
写真を見てあの人だと思ったことがあるように思う

世の中の真ん中にサーファーがいて
そのサーファーに声をかけられないかとどきどきしている人がいて
そんな風景を眺めてメモしていたりスケッチしていたりする人がいて
それに声をかける本物の詩人がいて
そのようにしてだんだん世界の周辺部になって行く

パーティで言うと壁の花で
真ん中で賑やかにわいわいやっているのを
静かに眺めている、そんな種族

その後はサーファーにもサーファーを追っかける娘にも知り合いができて
彼らのなかなかおしゃれな生活の実態も分かったりして
やはりいい奴らだと思う

仕切るオヤジがいるのはどこの世界でも同じだけれど
まあそれだけ我慢すればいいみたいで
一緒にバーベキューなどするのも美味しそうな気もする

パニック障害のサーファーさんもいるんだよ
本当に怖い思いをするらしい

でもだからやめなさいとはわたしは言わないで
なんとかサーフィンができるようにしてあげる

知り合いの先生はサーファーだけど
サーフィンはスポーツとしては能率が悪くて
時間あたりの活動量が少ないし楽しみも少ないなどと言っている

性格により様々だ

*****
昨日の雨はすっかり上がって
今日はペットボトルをゴミ捨て場まで運んだ
風が吹いてとても気持ちがよかった
散歩をしようと思ったけれど
部屋に帰ったらそのまま掃除を始めてしまい
日が暮れた
充電が上手くできなくなっていた電話の子機を二つ捨てた

窓から遠くの屋根が夕日を反射してオレンジ色に光っているのがきれいだった

ローマの日射しでわたしが思い出すのは
一番最初にローマに行ったときのこと
ストライキで地下鉄が動かなくなっていたような気がする
それでもうろうろしていたんだけれど
今から考えてみれば
銃を持った軍隊の人たちが道の曲がり角ごとに配置されていて
その中を私たちは観光気分で歩いていたらしい
知らないというのは恐ろしいものだと思う
いま考えると怖い
イタリアのサッカーが身近になるずっと前のこと

*****
「絶対 外に出ないと 決めた日の 雨は 好き
海に降る雨を眺めるのは もっと好き」

海に降る雪を眺めていたのはもうずっとずっと昔のことになる
公園でと汽車の窓から

海に降る雨を眺めていることはたまにあるけど
でもそのときも半分くらいは
海に降る雨を眺めている人を眺めていることが多い

しばらくやみそうにないな
ゆっくりしていこうか

この間まで満開だった桜の木も柳も銀杏も
若い緑が雨に濡れて柔らかくねばねばになっている

高層ホテルの窓から交差点で傘が開いている様子を見るのが好きだ
そしてタクシー乗り場で傘が閉じられタクシーはどこかに向かう

ホテルの部屋ではボディローションを塗ったり塗られたりして
午後の時間が過ぎてゆく

*****
海に降る雨を眺めていると
波の音と雨の音が混じり合い複雑な音楽になる
遠い遠い昔に連れて行ってくれるような音楽





共通テーマ:日記・雑感

上前腸骨棘 肋骨下縁 鎖骨くぼみ

上前腸骨棘があまりにもくっきりしていたり
肋骨下縁があまりにもはっきりしていたりするのは
骨格に対して痩せすぎているということで
私としては美的とは解釈しないで病的と解釈する
鎖骨上窩も同様

脂肪が付着する部分に付着していないのは
女性ホルモン系の不足だと思う

痩せる技術として筋肉量を増やすことが考えられるが
うっかり筋トレをしたりすると
筋肉が盛り上がってしまう

そうしないで皮膚直下にはない筋肉を鍛える方法がある
体幹部の筋肉を鍛えるもので
ここの部分の筋肉が肥大しても外側には見えない
むしろ脂肪が筋肉に置き換わるので
体脂肪率としては低下する

いいことずくめなのだが
どのようにして鍛えれば良いのか分かりにくい

8の字筋(または骨盤底筋)体操なら分かりやすいのだが


共通テーマ:日記・雑感

処女として立派に結婚できますか?

新聞広告で明治の人生相談という本があり、
接吻や握手をした私、処女として立派に結婚できますか?
と質問にある。

*****
昔は良かったのかもしれない。
最近は親が「うちの娘は新車です。わたしもそうでした。夫はたいそう満足でした」などと
言うのであるが
実際はいろいろな癖を誰かに教え込まれていて
その癖が私は嫌いだったりとかと
いろいろな事情がある。

*****
それにしても
接吻は握手などと似たような位置づけなのだろうか。
異常な潔癖症の私としては
納得できない。

明治の人たちは歯磨きはどうしていただろうかとか。
それも含めて清らかに思えるのが恋心というものか。
私には無理。

*****
規制緩和した市場経済の弊害が言われている。
規制緩和したからヘッジとかレバレッジとかが横行し
サブプライムローンも知ってはいたけれどどうしようもなかったとか。
タクシーの規制緩和も弊害があって、なかなか大変らしい。

大幅に規制緩和した恋愛マーケットや性愛マーケットも弊害があり、
恋愛と性愛の価値が暴落している。
しかも国境を越えて供給があるので国内産は売れない。

不況のせいか、上司が部下の性的リソースを無料で使用する事態が
日常的になっていて、これによって、
部下の将来の伴侶は不利な立場に立たされることになる。
妻の上司の性愛の好みなど知りたくもない。
病気をうつされたりもする。

性愛の分野は規制を強化すれば価値が維持できる一例であると思う。

*****
性愛について開放化された市場では
ハゲタカが大部分を食い尽くして
私などには何も取り分が残っていない

潔癖症なので半年も性愛ができないでいたら
離婚された

たぶん一生性愛市場には参入できないままで
終わると思う

私にとっては厳格な一夫一婦主義が望ましい
いまさら遅いと思うが



共通テーマ:日記・雑感

その静脈に

原初の欲望を制御することはできるが、
その静脈のはかなさに、
わたしは言葉もなく跪く 。

共通テーマ:日記・雑感

友達じゃなくて父親になってやる必要がある

娘さんが難しい年頃だって事は分かった。
おまえさんは父親だ。
友達じゃなくて父親になってやる必要がある。

共通テーマ:日記・雑感

莫言「至福のとき」「長安街のロバに乗った美女」「宝の地図」「沈園」

「紅いコーリャン」で有名な中国作家莫言の作品。
翻訳が気が利いているのか、新しい言葉やカタカナ語も記されていて、読みやすい。
翻訳の場合には、文章の質と言うよりも、やはり、
話のネタが豊かであるかどうかが問題だろう。
莫言の場合には文句なしにネタが豊かであるように思える。

川端康成の「雪国」の温泉の湯を舐める犬の描写で、文学世界に開眼、と紹介されている。

共通テーマ:日記・雑感

勃起持続時間は平均4分間から10分に延びた

ストックホルム(スウェーデン)、2009年3月19日 ― バイエル・シエーリング・ファーマ社はスウェーデンのストックホルムで開かれた欧州泌尿器科学会(European Association of Urology:EAU)で、勃起不全治療のイメージを変え得る、新規の試験結果を発表しました。2つのプラセボ対照臨床試験により、レビトラ ®錠(一般名:バルデナフィル塩酸塩水和物)服用で、性交時間を延長するのに必要な、勃起の持続時間が有意に長くなったことが示されました 1,2。試験では、プラセボ群の男性で平均4分間だった勃起持続時間が、レビトラ錠の服用で約2~3倍長くなり、これは基礎疾患を持つ男性においても同様でした。レビトラ錠の勃起持続時間を延長させる効果は、満足のいく性交を達成するために大変有益であるといえます。

このENDURANCE試験の責任医師で、米国ミシガン州ヘルスセンターのマット・ローゼンベルグ博士は「勃起時間の延長は、ED(勃起不全)治療に対する患者さんの満足度を表すのに革新的かつ重要な有効性の指標といえるでしょう。性的満足感をパートナーと分かち合うことは、男性の性生活において、とても重要なことです」と述べています。

現在、2つのプラセボ対照試験が示すように、レビトラ錠はED患者さんの勃起持続時間を有意に延長する唯一のPDE-5阻害剤です。このうちENDURANCE試験は、EDと基礎疾患をもつ患者さん(脂質異常症24%、高血圧32%、糖尿病7%)201人を対象にした、無作為、二重盲検、プラセボ対照、クロスオーバー試験です。患者さんは4週間を1回の治療期間とした2期間(1週間のウォッシュアウト期間を挟む)、レビトラ錠10mg(用量は固定)またはプラゼボを服用しました。この試験は、ストップウオッチ計測による勃起持続時間を主要評価項目とした初めての臨床試験です。「勃起持続時間」の臨床的な定義は、陰茎が挿入可能な硬さにまで勃起した時点(ストップウオッチをスタート)から、性交が成功し、陰茎をパートナーの膣から抜く時点(ストップウオッチを停止)までとし、これはEDの評価に使われる患者日記(sexual encounter profile question)の質問3(SEP3)の内容に準じています。

健康な男性における性交時の平均勃起持続時間は9.2~10分の間で、これは加齢とともに短くなることが、数々の研究より明らかになっています 3,4。ローゼンブルグ博士は「一般的に、性行為には数時間が必要と思われていますが、最近行われた米国とカナダのセックス・セラピストの調査によると、カップルにとって満足な性交は、7~13分あれば十分との結果が出ています 5」と述べています。

EDと基礎疾患をもつ患者さんの勃起持続時間に関するもう一つの臨床試験は、米国マサチューセッツ州スワンシーのブラウン大学 家庭医学臨床准教授、マーティン・マイナー博士が責任医師を務めました。この脂質異常症患者対象試験は、脂質異常症と他の基礎疾患(高血圧61%、肥満51%、糖尿病40%)を併発しているED患者さん395人において、レビトラ錠の有効性と安全性を評価しました。試験は無作為、二重盲検、プラセボ対照で実施し、患者さんは必要に応じて、レビトラ錠10mg(用量は有効性と安全性をみながら5-20mg間で調整)またはプラセボを12週間服用しました。ストップウオッチ計測による性交達成時の勃起持続時間は、副次評価項目としました 1。

いずれの臨床試験においてもレビトラ錠は高い忍容性を示し、また、大半の患者さんの性機能を改善(SEP2、SEP3の「成功」回答率上昇)させました。レビトラ錠の服用により、全体的な勃起持続時間はプラセボと比較して約2~3倍長くなりました(レビトラ群10 分、プラセボ群3.38分;脂質異常症患者対象試験、レビトラ群12.81分、プラセボ群5.45分;ENDURANCE臨床試験、双方とも p≤0.001)。

世界的な高齢化、寿命の延びにより、40歳以上のED罹患率が上昇していきます 6。ED治療の満足度を測る指標を、「勃起の硬さ」よりも、「満足のいく性交ができたかどうか」にすることで、よりいっそうよいものとなります 7。ED治療の主な目的として、男性の93%は勃起の持続時間を考えています 8。勃起が長く持続することは、満足がいくまで性交を行うのに欠かせないことなのです。

*****
ノーコメント


共通テーマ:日記・雑感

悪いのは全部あなた

f08abfc6.jpg

それほど極端な例が多いわけではないけれど
たとえば夫婦で、いつも奥さんが
「うちの亭主は馬鹿で愚図だ、おかげでわたしは損ばかりしている、早く別れたい」
と言い続けているとする

そもそも夫婦になったはじめの頃を考えれば
お互いふさわしいと思ったから夫婦になったはずであって
それなりに似合いの二人であったはずなのだと思う

その後の人生の航路が二人を大きく隔てたという場合もある
それも実際にはあることで
夫は会社で人格を形成し
妻は家庭やパートで人格を形成し
微妙に食い違う部分も多くなったりする

しかしそうではなくて
専門の言葉では「スプリッティング」と呼んでいるが
ふつうの人間には内部に当然いい自分もあるし悪い自分もあるし
完全無欠でもないし完全極悪でもない
ほどほどによいしほどほどに悪い
それなのに
よい自分は自分の内部に残して
悪い自分は外部に投影して
この場合であれば、自分の内部の悪い部分は夫に投影して
処理してしまう場合がある。

そうすると自分はいつも悪くなくて守られている。
何か悪いことが起きてもいつも夫のせいで
自分はいつも被害者である。

そのような防衛機制というか「納得の仕方」が形成される場合がある

*****
現実を生きていればいつも思うとおりにいかないのは当然である
思うとおりにいかせないと気が済まない人の一部は強迫性障害というものになる
思うとおりにいかせるためにほとんどすべてのものを犠牲にする 

また一部は都合の悪い部分を全部他人のせいにして
生きる人もいる
一種の性格障害である

また別の場合には都合の悪いことが起こると全部自分のせいだと自分を責める人もいて
それもネガティブな思考に支配されているといえるだろう

*****
悪いことが起こると他人のせいで
特に配偶者を責めて、怒って、それで憂さ晴らしするパターンになると
配偶者はたまらない

経済的側面とか
世間体とかでよほどメリットがあれば我慢するけれど
最近の世の中はそのような我慢が続く社会でもない

*****
解決の方向としては、
よい自分と悪い自分が自分の内部に同居していることをまず認めて
それを他人のせいにしないことだ

他人を怒っていても
何も解決にならないと知ることだ

*****
怒られた方も
よく考えてみて欲しい
自分が悪いのではなくて
ひょっとしたら相手が自分の内部で消化しきれずにいる部分を自分に投影しているだけではないかと

共通テーマ:日記・雑感

自分の幼さに気づくとき

xx (243).jpg

人間はいつ自分の幼さに気がつくのだろうと思う
たぶんかなり難しい
自分が認識の中心なのだから

共通テーマ:日記・雑感

処女

プリトビチェ湖群国立公園.jpg

母はわたしを処女だと思っている

婚約者にも
大切に育てすぎて今時の子なのに何も知らないとか
自慢げに話している

婚約者は優しい人で話を合わせてくれている

母の思い込みをわざわざ訂正する必要もないけれど
煩わしいことではある

HIVは陰性だったから特に誰にも迷惑はかけないと思うけれど

母にとってはそんなことも自慢の一つだったのかと思うと
期待に応えていない自分が悪いような気もするし
今頃そんなことを言っている母親がおかしな様な気もするし
同じ時代に生きて母娘であることに異和感を覚えたりもする

共通テーマ:日記・雑感

男の子は結局おっぱいが大好きだ

男の子は結局おっぱいが大好きだ。
知性なんかより、ずっと好き。
ほんとにバカだ。

そして私はそんな男の子が好きで
胸が苦しいのだから、
もっとバカだ。

苦しんでも胸は魅力的にならないようだ。

共通テーマ:日記・雑感

男の子は女の子のお尻が大好きだ

男の子は女の子のお尻が大好きだ
私の父も祖父も叔父もみんなそうだ

私のDNAの半分くらいはそんな人たちに由来するのかと
絶望する

わたしは100パーセント女でいたい
女のお尻が好きなDNAなんかいらないのに

でもそんな遺伝子しか子孫を残そうとしない

キリスト教が訴えていることは、
女の子のおっぱいやお尻が好きというだけの遺伝子は
いらないということではないか

遺伝子工学を用いれば、
聖母マリアのように妊娠ができて出産ができる

キリスト教は未来の要点を教えていると思う

共通テーマ:日記・雑感

医学部新設をめぐり、文科省で議論スタート

医学部新設をめぐり、文科省で議論スタート

人材は必要、地域医療、高度医療、教育、行政など
医学部定員を増やせばいいが既存の枠でこれ以上の増大は無理なので
医学部新設が良いとの意見

このまま出生数減少が続くと
100人にひとりが医学部入学になるとの話
2010年で定員は8846人
2009年で約107万人が出生
88万人になると100人に一人という話らしい
たしかにそうなるだろう
場合によっては定員を3000人程度に削減すべきとの長期の提案

問題は絶対数ではなく偏在であるとの意見

ーー
なるほど
わたしは老人としてはたくさんの若い人が医学を勉強してくれる方がいいと思う
いくらでも、勉強したい人には無制限に
もちろんゴールに辿りつけるのは少数であるが
命をあずけるにはそのくらいのハードルがあったほうがいい
国が補助金なんか出すから、もったいないとか言い出して、話がおかしくなる

zu01.gif


共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。