SSブログ

社会リズム療法(Frank E, et al. Interpersonal and social rhythm therapy: managing the chaos of bipolar disorder. Biol Psychiatry. 2000 Sep 15;48(6):593-604.)

社会リズム療法(Frank E, et al. Interpersonal and social rhythm therapy: managing the chaos of bipolar disorder. Biol Psychiatry. 2000 Sep 15;48(6):593-604.)

Abstract 

Interpersonal and social rhythm therapy is an individual psychotherapy designed specifically for the treatment for bipolar disorder. Interpersonal and social rhythm therapy grew from a chronobiological model of bipolar disorder postulating that individuals with bipolar disorder have a genetic predisposition to circadian rhythm and sleep–wake cycle abnormalities that may be responsible, in part, for the symptomatic manifestations of the illness. In our model, life events (both negative and positive) may cause disruptions in patients’ social rhythms that, in turn, perturb circadian rhythms and sleep–wake cycles and lead to the development of bipolar symptoms. Administered in concert with medications, interpersonal and social rhythm therapy combines the basic principles of interpersonal psychotherapy with behavioral techniques to help patients regularize their daily routines, diminish interpersonal problems, and adhere to medication regimens. It modulates both biological and psychosocial factors to mitigate patients’ circadian and sleep–wake cycle vulnerabilities, improve overall functioning, and better manage the potential chaos of bipolar disorder symptomatology.



共通テーマ:日記・雑感

徐々に高まる不安

徐々に高まる不安というものは実は原理的にはおかしい

不安は徐々に低くなるはずのものである

神経細胞は慣れてくるはずだからだ

ということはここで特殊なことが起こっているはず

これはマニーの場合とかOCDの場合と同じ事が起こっているはずなのだと思う

どんな恐怖も、通常であれば、だんだん慣れて、余り強く感じなくなるはずなのだ


共通テーマ:日記・雑感

うつと呼んでいるもの

われわれがうつと呼んでいるものにもいろいろなものが含まれているのだと思う

筋肉痛のことを考えても
マラソンのあとの筋肉痛ならば普通のことだし
何もないのに筋肉痛ならばやはり病気なのだろう

真剣な恋を失った失恋のあとで悲しいのは当然だけれど
特に何もないのに涙が出て死にたくなるのはやはり病気だろう

元気の欠如でうつということもあるが
悲観の過剰でうつということもある

欠如を見ているのか
過剰を見ているのか
考えてみる必要がある

そういったうつを全部含んでうつと呼ぶのは
やはり話を不正確にしていると思う

たとえば
プラセボが効くうつが20%
新規抗うつ剤が効くうつが25%として
これは薬が効かないのではなくて
うつの分類がゆるすぎるのと
プラセボ投与の場合も
治験コーディネータがとても詳細に生活をチェックするので
生活が建て直されてしまうことが原因だと思う


共通テーマ:日記・雑感

その人が歩いた道を

d0044969_154966.jpg



共通テーマ:日記・雑感

ただ手を伸ばせば実現してしまう愛に

ただ手を伸ばせば実現してしまう愛に
ためらうのは
なぜ

ーー
少年愛の私は
これを少年愛のままで保存したいのだ

曲がった愛欲


共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。