SSブログ

雨に濡れてた 黄昏の街 あなたと会った 初めての夜

雨に濡れてた 黄昏の街 あなたと会った 初めての夜
二人の肩に 銀色の雨 あなたの唇 濡れていたっけ
傘もささずに ぼくたちは 歩き続けた 雨の中
あのネオンが ぼやけてた
雨が止んでた 黄昏の街 あなたの瞳に 写る星影

黄昏のビギン/水原弘
永 六輔 作詞

http://www.youtube.com/watch?v=VcsDsOEU3B0





定型イメージの心地よさ全開

雨に濡れてた 黄昏の街
あなたと会った 初めての夜


二人の肩に 銀色の雨
あなたの唇 濡れていたっけ
傘もささずに ぼくたちは
歩き続けた 雨の中
あのネオンがぼやけてた
雨が止んでた 黄昏の街
あなたの瞳に 写る星影


夕暮れ晴れた 黄昏の街
あなたの瞳 夜にうるんで
濡れたブラウス 胸元に
雨のしずくか ネックレス
小刻みにふるえてた
二人だけの 黄昏の街
並木の陰の 初めてのキッス
初めてのキッス



共通テーマ:日記・雑感

旅の夜にまた旅寝して草まくら夢のうちにも夢を見るかな

慈円

かっこいいですね。
とても現代的。

旅に出ている
漂泊の思いは抑えられず
予定外のコースに踏み込む
本当のあてのない旅だ
夢を見ていて
その中でまた夢を見るのに似ている
旅からもはぐれて旅をしているわたしだ

人生をまっすぐに生きることに
抵抗を感じる
俺は曲がりたいんだと
本燃的な欲求を感じる

共通テーマ:日記・雑感

子宮頸がん予防ワクチンと統合失調症スローウィルス説

子宮頸がんはZARD(ザード)の坂井泉水さんや仁科亜希子さんがかかっていたといわれる病気
子宮頸がんの予防ワクチンの接種についてきれいなページ

そこから抜粋して紹介すると
ーー
子宮頸がん予防ワクチンが、一般の医療機関で接種できるようになったことをご存知ですか?この子宮頸がん予防ワクチン、実は海外ではすでに100カ国以上で使用されているものなのです。

他のがんと違い、子宮頸がんはその原因が解明されているがんで、それゆえに予防が可能な病気。

子宮頸がんの原因は、ほぼ100%がヒトパピローマウイルス(HPV)というウイルスの感染です。多くの場合、性交渉によって感染すると考えられていて、発がん性HPVは、すべての女性の約80%が一生に一度は感染していると報告があるほどとてもありふれたウイルス。このため、性行動のあるすべての女性が子宮頸がんになる可能性を持っています。

ヒトパピローマウイルス(HPV)にはハイリスク型とローリスク型があり、子宮頸がん(しきゅうけいがん)を引き起こすのは発がん性HPVといわれるハイリスク型のみです。また、ハイリスク型HPVに感染しても90%以上は体内から自然消失するため、子宮頸がんに進展するのはごくわずかです。全世界で毎年3億人の女性が発がん性のハイリスク型HPVに感染すると仮定した場合、そのうちの約0.15%が子宮頸がんを発症すると推定されています。
ただし、子宮頸がんになるまでには、通常、数年~十数年と長い時間がかかるので、定期的な子宮頸がん検診を受けていれば、がんになる前の状態(前がん病変)を発見し、治療することが可能です。

子宮頸がん(しきゅうけいがん)予防ワクチンは、発がん性HPVの中でも特に子宮頸がんの原因として最も多く報告されているHPV16型と18型の感染を防ぐワクチンで、海外ではすでに100カ国以上で使用されています。日本では2009年10月に承認され、2009年12月22日より一般の医療機関で接種することができるようになりました。
感染を防ぐために3回のワクチン接種で、発がん性HPVの感染から長期にわたってからだを守ることが可能です。 しかし、このワクチンは、すでに今感染しているHPVを排除したり、子宮頸部の前がん病変やがん細胞を治す効果はなく、あくまで接種後のHPV感染を防ぐものです。
子宮頸がん予防ワクチンは、子宮頸がんの原因となりやすいHPV 16型とHPV 18型のウイルスに対する抗体をつくらせるワクチンです。なお、このワクチンに含まれるウイルスには中身(遺伝子)がないので、接種しても感染することはありません。

子宮頸がん(しきゅうけいがん)予防ワクチンは、肩に近い腕の筋肉に注射します。1~2回の接種では十分な抗体ができないため、半年の間に3回の接種が必要です。しかし、接種期間の途中で妊娠した際には、その後の接種は見合わせることとされています。

ーー
子宮頸がんは、女性のがんの中で4番目に多い病気です。40歳を超える女性の約2~3%が子宮頸がんを発症しています。平均すれば子宮頸がんと診断されるのは40代ですが、20代・30代でも発症します。特に最近明らかになったのは性感染症であるヒトパピローマウィルス(HVP)の感染者に子宮頸がんが高率で発症していることです。性体験が低年齢化しているため、若い女性に子宮頸がんが増えているのです。セックスしただけで、子宮頸がんになる恐れがあるとはいいませんが、性生活に深い関係があることは事実です。

という記事もあります。http://www.pplus.jp/trouble/index03.html

ーー
日本小児科学会など3学会は11~14歳の中学生相当の女子を中心に性交渉を持つ前の10代前半での接種が効果的との意見

子宮頸がんの傾向としては性交渉年齢が若い方や、性交渉を多人数と行っている方、また妊娠や出産の回数が比較的多い方、喫煙をしている方などに発症が高いことがあります。

妊娠初期に産婦人科で検査をしたときに同時に子宮頸がんの検診も行うことがほとんどなため、早期に子宮頸がんを発見できるという体制は整っています。

子宮頸がんの主要な原因にヒトパピローマウィルス(HPV)の性感染があるという面もあります。これは人から人へと感染して、女性に対して発症することがありますから、性交渉による妊娠で子宮頸がんが判明することが多いのもこのためだといわれています。

子宮頸がんは年間1万人以上が新たに罹患(りかん)し、毎年約3500人が命を落としているといわれています。

ーー
というようなわけで公費助成の話が出ているわけです

ーー
統合失調症はいまだに原因不明であれこれいわれています
妊娠のどこかの時期での感染症とか母体の何かのダメージとかの説もあります
しかし立証はされていませんし最近は少数派です

上記のようにヒトパピローマウイルス(HPV)と子宮の話題が広まってみると
妊娠時期に胎児がヒトパピローマウイルス(HPV)にさらされ、反応を起こし、
スローウィルスのような効果をもたらして約20年後に発症する
というモデルは当然考えられるわけです

たとえばヘルペスウィルスは
ヒトの神経節に住みこんで免疫系が弱ったときに悪さをすします
頭痛とか耳鳴りとか原因不明のめまいとか
ヘルペスウィルスの振る舞いとして考えればつじつまが合う部分もあるわけで
頭痛とか耳鳴り、めまいについてヘルペスウィルス原因説はずっとあります
実際一部の症例にはヘルペスウィルスを抑える薬が効くといわれています

胃潰瘍がピロリ菌と関係していることが
突然発見されるのですから
いろいろな可能性はあるわけです

もちろん統合失調症については各種ウィルスについての抗体価など調査され尽くされている感じはあります
しかしスローウィルスとかプリオンについて可能性は残っています

妊娠・出産時期から始まるスローな変化の結果と考えれば
統合失調症のヘベフレニータイプはつじつまが合う部分もあります

まあ、いまさらなわけですが


共通テーマ:日記・雑感

Reality Testingが悪いと何が起こるか

Reality Testing:現実検討、現実把握
が悪いと何が起こるかといえば、
暗闇で何が見えるかということであり、
被害的な方向と誇大的な方向とがあると思う。

共感性、誇大性、賞賛欲求と順にみていく

他人との共感性が悪いのは
現実把握が悪いということの一部である

シゾイドの人はたいていは被害的になる
それは自分を守るということで理にかなっている
誇大的とは思えない人が多いのだが
人格の中心部分には誇大的な部分があることもあり、
それも無理のないことである
たぶん、誰でも生育の過程で、自己愛的な成分を発達させて、
それをエネルギーにして、しかし、社会と妥協する方法を身につけてきたと考えられる。
シゾイドの人たちは状況に細かく対応することができないから、
まずは、大雑把に、自分を誇大的に考えない方が安全だと考えるようになる。
どんな場合でも通用する態度として身につける。
これは真に謙虚なのではなく、
それが実用的だからである。
また生活の中で自尊心を傷つけられる経験も多く、
必然的に誇大的部分は内部に秘めてしまうようになる。

ナルシスティックな人は
まずは誇大的になる
そして当然賞賛欲求が生じる
あとは才能しだいであるし出会う人次第であると思う
現実をみないで突っ走るのにも限界があるし
実際にちやほやされる特徴が何かあればそれはそれで自己愛は未熟なままで保存されることになる

*****
大きくくくれば、
現実把握力の低下ということで説明できそうだ

*****
なぜ現実把握力が低下とするかといえば、
1.現実を正確に観測できない
2.現実の観測結果と内部にある世界観とを照合して訂正できない
などがエラー部位として想定される。
2.が伝統的にシゾフレニーで想定されている基本障害である。

1.の可能性について理論的には考えられるが、
実際には2.との区別も難しい。

共通テーマ:日記・雑感

あたたかい心で ムービー

※ブラウザのJavaScriptをONにして、Flash Player9以上をインストールしてください。
Get Adobe Flash Player

あたたかい心 by 新橋心療内科さん



共通テーマ:日記・雑感

今日できることも明日に延ばそう

今日できることも明日に延ばそう
そしてずるずる先延ばしにしよう
それでいい



共通テーマ:日記・雑感

自分を信じる

それでいい

自分を信じなさい

奇跡を信じてはいけないし
超越者に頼っても現実的ではない

ただ等身大の自分がいて、それを信じればいい

共通テーマ:日記・雑感

花粉症には小青竜湯が第1選択

花粉症には小青竜湯が第1選択

 花粉症の季節、まだしばらく続きますね。私は今、かゆい目をこすり、ティッシュペーパーを近くに置いて、原稿を書いています。今年は昨年より花粉が多いようです。黄砂も舞っていますので、よけいに症状が悪化します。今回は、花粉症についてお話ししたいと思います。

 花粉症によく用いる漢方薬は、小青竜湯(しょうせいりゅうとう)です。総合医として漢方を用いる場合はあまり証を気にせず、花粉症と診断したら小青竜湯(ツムラTJ-19)を処方する、いわゆる「病名漢方」でも、多くの場合、問題ないと思われます。

 しかし、小青竜湯にはエフェドリンを含有する麻黄(まおう)が含まれていますので、高齢者や胃腸の弱い方、体力のない方(虚証)では、動悸、胃腸障害などの副作用が生じ、使いにくい場合があります。このような方には、麻黄の入ってない苓甘姜味辛夏仁湯(りょうかんきょうみしんげにんとう、ツムラTJ-119)がお勧めです。

  ここで方剤の番号をみてください。小青竜湯の19番に対して、苓甘姜味辛夏仁湯は119番です。この例からも分かるように、漢方方剤の番号は、ある程度、意味を持って付けられています。体の丈夫な人(実証)に用いる方剤(表処方)の小青竜湯が19番、体の虚弱な人(虚証)に用いる方剤(裏処方)の苓甘姜味辛夏仁湯が119番、覚えやすいですよね。

花粉症と一口にいっても症状には個人差があります。西洋医学では、目の充血やかゆみ、涙目などはアレルギー性結膜炎、鼻水、鼻詰まりなどはアレルギー性鼻炎、喉の違和感、クシャミなどはアレルギー性咽頭炎などといった病名が付きます。

 しかし漢方では、そのような解剖学的、病理学的な病気の分類をせず、漢方のものさし(気・血・水、寒・熱など)で病気を分類します。花粉症は水代謝異常(涙目や鼻水など、水毒の症状が出現している)と、春の寒暖差すなわち寒冷刺激で体が冷える(寒証)によって誘発されることが多いので、「水毒と寒証」といった病態認識になります。実際、アレルギー体質の人はむくみやすいようです。

 小青竜湯は元来、体が冷えて鼻水が出ている人に用いる風邪薬ですので、花粉症のように体が寒くなり、鼻水が出る人にも応用可能です。

 通常、私は患者さんに例年通りの抗アレルギー薬を処方しますが、「眠気が来ない花粉症の漢方薬があるけど試してみない? すっぱいけど(小青竜湯は酸っぱい)」と患者さんに持ちかけています。7割程度の患者さんは承諾し、その中の7割は翌年も漢方薬を希望します。前シーズンの様子を聞いてみると、漢方薬だと眠くならないと好評でしたが、花粉の飛散が多い年は、漢方単独ではしんどかったということでした。

 花粉症に用いる漢方方剤を教科書などで調べてみると、体力のある順番に、大青竜湯(だいせいりゅうとう、エキス剤はなし)、越婢加朮湯(えっぴかじゅつとう、ツムラTJ-28)、小青竜湯、麻黄附子細辛湯(まおうぶしさいしんとう、ツムラTJ-127)、桂枝加朮附湯(けいしかじゅつぶとう、ツムラTJ-18)、苓甘姜味辛夏仁湯と記載されています。6方剤に共通するのは、冷えと水毒に対応している点です。また、当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん、ツムラTJ-23)も花粉症に有効という文献があり、これも冷えと水毒に対応しています。

多くの患者さんと同様、何の前触れもなく7年前に突然発症、鼻水、鼻詰まり、目のかゆみ、涙目に悩まされました。しばらくはシーズン中に抗アレルギー薬を服用していましたが、漢方に取り組むようになってからは、主に小青竜湯を服用し、時に抗アレルギー点眼薬を用いています。

 昨年調子が良かったので、今年は小青竜湯の準備を忘れていました。このまま無症状で行きたかったのですが、2月中旬から突然、目のかゆみが出現しました。手元に小青竜湯がなかったので、風邪薬として持っていた麻黄附子細辛湯を服用したところ、体が温かくなり、症状は改善しました。

 別の機会に当帰芍薬散を服用したところ、長続きはしませんでしたが、やはり症状が良くなりました。麻黄附子細辛湯は、丁度、夕方に気温が下がり、体が冷えたために花粉症の症状が出現したためか、体が温まりとても気持ちよく感じました。同僚に小青竜湯を処方してもらうまでは、手持ちの麻黄附子細辛湯で過ごし、効果を実感できました。

 前述の教科書の記載を読み返してみると、麻黄附子細辛湯は小青竜湯体力よりも体力の低下した方に有効であると説明がありました。そのため、学会準備などで忙しく、体力が低下して冷えに傾いていた私にとって、麻黄附子細辛湯がちょうど身体に合っていたのかもしれません。また、麻黄附子細辛湯と小青竜湯を併用すると効果があると言われており、このことも今回試して見ましたが、そのとおりでした。

 今後、花粉症に対しては、小青竜湯だけではなく、「寒証、水毒」という“漢方のものさし”を指針に、もう少し使用する方剤の幅を広げるように研究したいと思います。







共通テーマ:日記・雑感

認知症 成年後見 アドバンス・ディレクティブ(事前指示書)

毎日新聞の記事より引用 アドバンス・ディレクティブ(事前指示書)の言葉が説明されているので採録
なんとも憂うつな話

*****
認知症300万人時代にむけて

◇「自立力」を高める--後見人制度の活用

 私たち日本人は、死について語ることは縁起でもないと遠ざけ、老後について考えることを先送りしてきた。しかし、高齢者の生活環境が激変している。現実には、高齢化、少子化、非婚化、親族関係の希薄化などが一気に進行、「老いじたく」さえ怠っていなければ避けることができたはずの悲劇がおこっている。老いへの備えが不可欠な時代となろうとしている。【岩石隆光】


中間法人「市民のための成年後見センター(銀のつえ)」代表 中山二基子さん 「高齢の夫婦2人世帯は、非常時にもろい」と、社会福祉士の池田恵利子さんは述べる。認知症の80歳の夫を70歳の妻がみる老々介護世帯があった。妻ががんで死亡、子供もなく残された夫は後見人も決まっていなかったため、医療・介護の利用などについての決定がだれもできず困った。このような例はいとまがないという。

  「元気なうちに後見人を決めておく任意後見の契約をしていない一人暮らしの人が認知症にかかってしまうと、まず生活が困難になり、悪質な訪問販売などの消費者被害にあうことが本当に多い」と弁護士で、中間法人「市民のための成年後見センター」(銀のつえ)代表である中山二基子さんはいう。それを防ぐための老いじたくとは、①「年をとって体が不自由になり、寝たきりになったらどうしようか」、②「認知症になったらどうしようか」、③「子供との関係をどうしようか」-に備えることだと語る。

 親の財産をめぐり、子どもたちが争う例は少なくない。「老後は子どもに任せておけば安心」とは、必ずしもいえない時代だ。年をとったらどのように暮らすか。財産の管理ができなくなったら誰に頼むか。しっかり準備をし、子どもにきちんと伝えておくことが重要だ。 NPO法人いきいきフォーラム2010(理事長=川橋幸子)が、昨年末にまとめた「老い支度システム研究会報告―自分の老後は自分で備える」では、自分を知る、地域を知る、制度を知ることからはじめ、公的支援制度として用意されている介護保険、成年後見制度、日常生活支援事業の3つを使いこなせれば、心配がない老後を迎えることができるとしている。


 オーストラリアでは、50歳を過ぎたら、①遺言、②代理人、③後見人、④アドバンス・ディレクティブ(事前指示書)を用意することが推奨されている。


任意後見について相談を受ける中山弁護士 遺言は相続争いなどを防ぐために死後の財産配分を明示しておくものだ。代理人は、意思表示・判断能力を喪失してしまった時に、本人に代わって財産管理を支援してもらうためのもの。それに対して後見人は、生活の支援をするもので、どこに住みたいか、どのような援助(ケアプラン)を受けたいか、医療行為の決定などでの支援者である。

 事前指示書とは、リビング・ウィル(尊厳死の宣言書)とほぼ同じ意味に用いられることが多いが、終末期だけに限定せず、より長い期間の広い範囲の医療に対する希望を指している。また判断能力を失った場合には、自分の望む治療を受けるために、誰に後見人になってもらうかの指定が含まれることもある。オーストラリアでは、病院、ナーシングホームへの入院(入所)時、後見人と事前指示書を指定・用意することが、法律によって定められている。

 もちろん日本とオーストラリアでは、医療・福祉制度に大きな違いがあるが、私たちが老いじたくを考える時には、大いに参考になる方法だ。
 
 私たちは、東京大学の医療政策人材養成講座から高齢者医療に対する提言書をまとめるため、昨年の6~7月に終末期医療に関するアンケート調査を行い、健康セミナーの出席者たちを中心に489人から回答を得た。性別は男性47%、女性53%、年代別に見ると、30歳未満15%、30歳代 17%、40歳代15%、50歳代 40%、60歳代10%、70歳代以上3%であった。

 家族が認知症になったことがある人は26%、知人、友人が認知症なったことがある人は27%で、認知症の家族を介護した経験のある人は17%だった。

 リビング・ウィルを知っていたのは38%、アドバンス・ディレクティブは7%だった。どちらについても既に用意しているとの回答は1%でしかなかった。しかし事前指示書について解説を加え、将来について尋ねたところ、用意する32%、用意するかもしれない60%となった。

 事前指示書の必要性は理解できても、実行までにいたっていないのが平均的な日本人像かもしれない。介護保険利用者は300万人を越えているが、成年後見制度(法定後見)昨年3月までの累計でも約12万でしかないという事実もある。

 年をとって心身の能力が低下しても、預金や年金は、自分のために使い、最後まで自分が望むような暮らしをしたい。しかし年をとり自分で財産管理ができなくなったとき、支援してもらう後見人制度がなくては、自立した生活はおぼつかない。また自分の死後にまで思いをめぐらし、遺言を書くようになれば、老いの独立度はますます高いものになる。 最近では、支援の継続性を高めるため、銀のつえのように弁護士と社会福祉士が集まった法人が後見人となることもある。同様に遺言の作成を銀行が支援し、確実に内容が実行されるよう遺言執行者に就任するなどさまざまな形での老いじたく支援策が用意されていることを最後に付け加えておく。



共通テーマ:日記・雑感

iPhone

iPhoneを くすぐる 君の手 やさしくて まるくなでたり はじいたり

共通テーマ:日記・雑感

何も始まらなかった一日の終わりに

何も始まらなかった一日の終わりに

というのは現代的若者

何も終わらなかった一日の終わりに

とほっとしているのが現代的老人

すべてを尽くした一日の終わりにというのが

昔の人たち


共通テーマ:日記・雑感

緊張感と達成感

こんな説明があった

*****
スポーツにおけるタフネス、強さというものの意味はなんでしょうか?何がすばらしいスポーツ選手なのでしょうか?それは簡単なことです。
つまり、プレッシャーのもとでも良いプレーができ、良い成績を収められる競技者ということです。
人を支配する心には『あきらめ』『怒り』『びびり』『挑戦』があります。
『あきらめ』『怒り』『びびり』の三つの感情は、そのエネルギーや質はそれぞれ異なっていても、結果にはすべてミスや敗北につながり、『挑戦』だけが、成功や勝利につながります。
選手がひとたび『挑戦』の感情レベルに入ると、それまであれほど嫌がっていたプレッシャーを、むしろ楽しいとさえ言うようになります。
ストレスがまったくない状態を理想と考えている人がよくいますが、ノーストレスでは、成長しません。もちろんオーバーストレスでも、潰れてしまいますが。
ピークパフォーマンスを生み出す理想的な心の状態に入ると、肉体は気持ち良くリラックスしており、同時に精神は非常に深い集中状態にあります。
挑戦状態に入れば、外からみていても躍動感にあふれ輝いています。『楽しい』『笑顔』『リラックス』『集中』『冷静』『燃える』など、最高のパフォーマンスを発揮した人には、体は火のように燃えているのに、額の辺りはなんだかとても涼しくて頭が冴え渡っているということはよくあるのです。
プレッシャーを感じて緊張することは少しも悪いことではありません。一定の緊張感がなければ、体も心も最高度に働いてくれないからです。
問題はそれが過剰になり、びびりにつながってしまうことなのです。
ですから、最初は誰でも嫌がるあの重苦しい緊張感を何度となく体験してみることです。そしてそれをプラスのエネルギーに変えられるようになったときに、プレッシャーが大きければ大きいほど、ワクワク、ドキドキとときめいている自分に気づくことでしょう。

*****
挑戦する気持ち があれば 同じ困難な状況でも 立ち向かうことができる。


共通テーマ:日記・雑感

音楽は予測と照合である

音楽を聞くとか演奏するとかいうことは
一瞬先取りして予測して
それが実際に正しいことを照合して
納得し
正しくなければ訂正して蓄え
従ってもう一度聞きたくなり

ということはつまり
早く覚えてしまえばもう
その先は予測も照合も訂正も欲求はなくなる
何も聞く気はしなくなる

適度に裏切られるのも楽しいし
思い通りに予想が実現するのも嬉しい
そのミックスで音楽は進行する

聞くとは言っても
実際には仮想的に演奏しているのだと思う

心のなかにゲシュタルトが形成されないと
予測もできないし裏切られることもない
ただみんな同じに聞こえてわけの分からないものになる


共通テーマ:日記・雑感

前戯とトランス

前戯とはトランス状態を用意するためのプロセスである

トランスしていないパパとママのセックスは
爪を切るとかヒゲを剃るとかと同じだ

トランスからの緩やかな帰り道を保証するために後戯が必要である


共通テーマ:日記・雑感

認知療法

何から何まで訂正できるが
本質は訂正できない

認知の分析を受け入れ
認知の訂正を受け入れるかどうかは
認知のゆがみがある限り原理的に難しいこともある

そう考えると結局は認知のゆがみにもかかわらず受け入れる何かの決定的な要素がありそうである
人格といってもいいし
ある局面では権威といってもいい
慈愛といってもいい
そのような何か


共通テーマ:日記・雑感

精神療法

精神療法なんて知らない
知っているのはフロイトと神田橋である


共通テーマ:日記・雑感

アフォーダンス-新しい認知の理論

子供の頃から、パチンコ屋などの電光掲示で、個々は点滅をしているだけなのに、全体が帯状に移動しているように見えるのが不思議で不思議でよく凝視していた。その現象がファイ現象という名前で、まさにそれがギブソンが研究を始めたときに認知の科学で侃々諤々の議論の中心だったゲシュタルトの表象だと、この本で知った。また、人工知能研究におけるフレーム問題や、それを回避したMITのクリーチャー研究など、非常に学際的な話が、とてもわかりやすく、またブレークスルーしそうなワクワク感を感じた。

共通テーマ:日記・雑感

フォークの歯はなぜ四本になったか(ヘンリー・ペトロスキー 平凡社 1995)

フォークの歯はなぜ四本になったか(ヘンリー・ペトロスキー 平凡社 1995)




共通テーマ:日記・雑感

山月記(中島敦)

その日、車に乗っていてラジオを聞いていた
NHK第二では山月記(中島敦)の解説をする高校生向けの講座だった

そこで語られていたことは過不足なく真実だった
若者を射ぬく

中島敦の全集をめくると、この人独自の頭の良さが感じられる文章に出会う

ニュートン力学が成立するのは人間の理性の通用する範囲と関係していて
その範囲内で数学も成立する

つまり人間の感覚を逸脱している素粒子物理学や宇宙論などでは
数学という理性の精製物または抽象物がどの程度成立するのか慎重さが必要であるとの意味のことが書かれていて
この人はこんなことを考えた人なのかと驚いた覚えがある


共通テーマ:日記・雑感

中古レコード屋

中古レコード屋に何度も何度も通ったものだ
古本屋と一緒にずいぶんな時間を過したものだ
そして中古レコード屋の天井スピーカーから流れてくる音楽の選曲がまた
大切な情報だった

そんなことのすべてに従順に付き合い続けてくれた人に感謝している
私は育てられたと思う


共通テーマ:日記・雑感

妄想のいろいろについて

幻覚・妄想症状などと言うが並べていいものではない

薬で妄想が消える場合があるのはなぜか
ただ何も考えなくなるだけなのだろうか

一方で薬で消えない妄想がある
なぜか

幻覚の中では幻聴と幻視は区別すべきだと思う
幻聴に音の要素がどれだけあるかと考えると
音の要素の関与が大きいものと小さいものとがあるだろう

幻聴については薬が効くと思う
それには
簡単なメカニズムがある

では妄想にはどんなメカニズムがあるか

統合失調症者の語る妄想とパラノイア患者の語る妄想は質的に違うように思う

統合失調症者の妄想は病気だとよく分かる
パラノイア患者の語る妄想は病気というよりも世界観そのものなのだと知らされる

世界を解釈するすべてがその世界観なのだから
その世界観を訂正する契機はなかなか発生しないのだ

訂正不可能なものを妄想というのであるが
訂正不可能であるのは妄想の中身によるのではない
そのようにして発生して成立している妄想であるから訂正不可能なのである

世の中には訂正可能な間違った信念がいくらもある

ーー
パラノイアの想念が前世界の隅々までを真っ黒に染め上げる様子を見ると
絶望せざるを得ない

訂正も何も諦めるしかないのである

ーー
その様相は、何の変哲もない平凡な事象を拾い集め、捻くれた、奇妙に一貫した論理もどきのもので
まとめあげたようなもので、奇妙にバラバラで恣意的あるが、突然のように論理的だと主張されるので
辟易である。

小さな兆候を反復して語り続け、針小棒大に語り、あくまで鈍感で無反省で非論理的であるが
自己内部での無謬性を確信しているので相手はついには根負けする仕組みになっているのだ

論理で勝っているのではなく根負けさせているだけなのであるが
正しいから勝っているのだと錯覚し続けるところに奇妙さがある






共通テーマ:日記・雑感

心中がないと語るのだった

心中がないと語るのだった

好きになるって、どういうことですか
とやや真っ直ぐすぎる問を発するのである

(ストレートだと分かっていても打たれないストレートとはこのことだ)

好きになってはいけないと分かっているのに
損をすると分かっているのに
それでもどうしても好きでたまらない
私はただそれだけで好きなのだ

そう言って泣く

好きになってもいい人だけを好きになれるのならば
どんなに楽な世の中だろう

昔は心中があったのに今はない
昔は恋愛があったのに今はない
いま私たちが生きているのは何というものなのだろう

おじさんには恋愛なんて実態のないただの記号
おばさんに見えているのは若い体の線ばかり

私の体に飽きたのならばそう言えばいいのだ
私だってそう言われたら身を引く
どうせそのつもり
潔いつもりなのだ

私も仕事で得をしたわけだし
あんたはただで体を楽しめたわけだし

どっちも元手もかからない
どちらも損をしていない
Win-Winだとおっしゃるか

私の体も気持ちも「元手のいらないただのもの」とおっしゃるか

最初からさ、社内不倫って、そんなものでしょ
と「嵐」みたいなイントネーションでおっしゃる

バレたんだから私は辞める
あんたは飛ばされる

春3月の人事の嵐
古風な女の心にあるのは二人を燃やし尽くす炎だけ
なぜ心中がないのかと最後まで言う



共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。