SSブログ

糖尿病新基準とAGE,RAGE

糖尿病学会で新しい診断基準、改定のポイント

 今回改訂されたポイントを簡単にまとめると、以下の4点となる。従来の診断基準にHbA1cを加え、HbA1cのカットオフ値は日本の疫学データをもとに6.1%(JDS値。以下、特に注釈がない場合はJDS値)とする内容だ。

・従来の血糖値による診断基準は堅持(基準値はそのまま)。
・診断基準にHbA1cを取り入れる。
 *ただし、HbA1cの反復検査では確定診断には至らない。
・HbA1cのカットオフ値は6.1%(JDS値)。
・HbA1c(JDS値)のNGSP相当値への移行(JDS値+0.4%=NGSP相当値)

ーーー
最近はAGE(Advanced Glycation End Product),RAGE(Receptor for AGE)などの話題が定着

高血糖が持続すると
AGE=終末糖化産物が一度体内でつくられると
分解・排出されにくいので
長期間にわたって蓄積してしまう

AGEの受容体であるRAGEを介して参加ストレスが発生し
血管障害や血栓傾向が引き起こされる

アンジオテンシンⅡ系が関与して血圧、血管にダメージを与える
これで腎臓が悪くなるらしいとの説

血糖、血圧、血管障害、肥満などが絡み合って進行する

Metabolic Memory 高血糖があると「つけ」のように悪影響が残ること
「高血糖の記憶」と呼ばれている

帳消しにはできないということらしくて怖い話

精神の領域でも
「忘れるから病気になる」ことは少なくて
「忘れられないから病気になる」ケースが多いと思う

ーーー
血管が年をとることは問題で
取り替えが難しい

将来臓器が今より簡単にできるようになったとしても
血管を総取り替えすることは難しいだろう

どんなに先進的な医療を使っても
どんな健康法を採用しても
新聞の訃報欄で見ると寿命は限界があるようだ

平等と言えば平等である

ーーー
搾取され続けたと言う労働者が資本家より長生きしていたら
結局はそれがよかったのかなとも思うが
どうだろうか

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。