SSブログ

水村美苗

読売新聞2010年9月4日朝刊に掲載の水村美苗の文章

若い女が出来た夫に捨てられようとしている五十女の話

女は夫のGメールに入り込む(なぜかGメールという指定である。)

そして文章は以下のように続く

ーー
 夫と女が交わした言葉は、アメリカのどこにあるのかも何か所にあるのかもわからない、グーグルの情報貯蔵庫に幾重にも保護され、自分の死後も残る。昔は人が死に、その人を記憶する人が死ねば、その人が存在したという事実は残らなかった。人の身体が塵芥に戻り、自然界の原子の一部となってしまうのと同様、その人の存在は無に返って行った。
 なんと清らかなことだったであろうか。
 それが今は一度何かをウェブに載せてしまえば、あたかも人類が文字を発明した罰ででもあるかのように、まさに「ちりあくた」としか言いようのない類いの言葉でも、億、兆、京そのまた何億倍という単位でほぼ永久に残る。二十一世紀の初頭に平山美津紀という五十代の女がいて、若い女に見変えられようとしているという記録がほぼ永久に残る。
 何たる屈辱であろうか。

 歳のいった妻を若い女に見変えるのは、夫が妻に犯しうるもっとも重い罪ではないか。
 最低な男。

 三津紀はそのような男と結婚していた女として、心からの同情を集めるであろう。
 何たる屈辱だろうかと再び思う。

ーー
途中省略しながらの引用。

また別の一節では

ーー
夫が家族の誕生会の写真を女に送っていたらしい

「あんまり気の毒で、正直、比べる気にもなんなかったわ」

わあ、モロ、オバサン、いやあねえ、見ヨ、この首から肩にかけての太々しさヲ、

ーー
何たる屈辱であろうか。
なんと清らかなことだったであろうか。

というような書き方は最近の町田康の感じ

ーー
Gメールがほぼ永遠に残ってしまうものなのかどうかについては
なるほど言われてみればそうなのかもしれない

水に流すことが出来ないわけだ

永遠に刻まれる

そのことを改めてこうして指摘されると考えてしまう面がある

キリスト教的には、もちろんすべてが記録されているのであるが。

ーー
若い女に見変えられる
という表現はあまり使わないと思うがお上品だと思う



共通テーマ:日記・雑感
失業あーあ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。