SSブログ

単極性うつ病と双極性障害

双極性障害として躁うつ病があり
そのなかでそう状態のないものをうつ病というなんていう定義があるのだが
疑問に思わないだろうか

気分変動の波でいえば
純粋に生物学的にそうとうつが定義できるわけではない
社会全体と比較して
集団からのズレとか平均や偏差の観点からどのくらいずれているかで
定義しているだけだ
血圧は連続的だ
骨折も敢えて微細に観察すれば連続しているはずである

死ぬということも時間的には生きていることと連続して移行しているので
どこからが死であるとは生物学的には定義しにくくて
要するに社会の側の取り決めの問題になる

そう考えていくと
ずっと連続してうつですという人の場合でも
微細な気分の変動はあるはずで
そこを拡大すれば必然的に躁うつになるのだ

統計学で嘘をつく方法としてグラフの目盛りを操作することが行われる
そんな感じでメモリを操作すれば
単極性うつにもできるし双極性気分障害にもできなくはない

素朴な実感としては
頑張りすぎたから疲れてひと休みする
休むと元気になるのでまた頑張る
そこに気分の循環が生まれる

人間の生活は一年の暦と関係が深い
農耕牧畜の生活だとなおさら季節変動は大きく気分に影響する

ーー
そんなこんなの前置きがあって
私はうつが突然発生するのではないと考える
必ず直前にそうの時期がなかったか着目することに決めている

そのほうが理屈に合うでしょう?
あとは実際に検証である


共通テーマ:日記・雑感
歴代昼メロイグノーベル ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。