SSブログ

強迫性障害の一つのタイプに付いて

強迫性障害の一つのタイプに付いて

強迫性障害に限らず
人間が未来を予想する限り先取りをして対策を取る
そこに病理は発生する

たとえば認知症の一つのタイプでも
常同行動は見られるがそれは強迫性障害とは言わない
意識の構造が違うからである

無意味だと承知していて
しかしそれでもやってしまう

やりたくないのだけれど
結果としては自分の意志でやってしまう

ーー
プロ野球では
チャンスで左バッター、投手は右
そこでピッチャーは左に交替
すると打者は右に交替
その場で投手は右に
すると打者は左に交替
そこで投手は右、打者は左で試合続行になった
一回りまわって同じ構図になったわけだが
お互いのチームで選手を浪費しているので作戦としては意味があると思う

ーー
ところが同じ作戦行動をひとりの人間の中でとったら
多分自分の内部で消耗が進行するはずで
いいことは一つもない
それが強迫性障害だと思う

ーー
予防線を多重に張る
だから治療はその予防線を一つ一つ解除して破る
g)4fh 1.PNG



そんなイメージなのだが
困ったことに
予防線がループを作ってしまう場合がある
その場合は
予防線を一つ一つ解除していくとして
ACBCBAとループしてしまうので無限の行為になる
治療は困難になる

これが強迫性障害の一つのタイプだと思うのだがどうだろうか



00121100.PNG
対策としては
いったんすべての対策をやめる
全中止する
が最善である

しかしそれが最も難しいので困る

ーーー
最近私は
このような原理的矛盾を感じて書いている

細血管の障害では
再生にあたり血液供給が必要なので
細血管の死滅は再生不能な打撃であるとか
そんな話

同じ構図でいろいろな夢をみる







共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。