SSブログ

ユングなど冬に読む

ユングのことは知ってはいたし読んではいたが
実際に役立つかといえば
難しいところもあるだろうとかそんな印象でとどめていた

しかし今回は先輩の助言もあり
何とはなしに読み直していると
やはりすごい威力だ

しかし私の場合はそれを盲信するような精神構造にはなっていないので
ユング・メカニズムを必死に前期フロイトレベルで読み解こうとする

そうすると
たとえば言語が分かりやすいのだけれど
日本語とヨーロッパ語の共通項というのではなくて
文法の生成段階の共通性とか
そんな感じでユングは存在すると思う

シャドウとの統合という思考は実に深いのだが
誰でも言いそうでかえって危うい

プレとトランスの錯誤が起こっている
最近の説明ではケン・ウィルバーのPre/Post Fallacyと記述されている

トランス・パーソナルというよりもインテグラル思想の方に共感を感じるのだが
説明しにくい

スピリチュアルとも言えるのだが、それ以上は何とも言いがたい

しかし自然のそのような脳回路が働いてしまうのも、とめられない

「絵」のように見えてしまうもので、どうしようもない
理屈はあとからだ

ーー
クラインの話も読みなおして
客観的実在を仮定して、それと内面との結合を考えるのではなく、
圧倒的に内面からの投影であり、
その投影された像と内面との結合になるという理屈で考えると
なるほどと思う







共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。