SSブログ

ゴールドムンドとパイオニアが同じだったという話

スイスのゴールドムンド社はハイエンド・オーディオのなかでもとりわけ超高級のブランドとして知られるが、同社が新製品として発表した国内価格140万円のユニバーサル・プレーヤーと、この手の品としては最廉価にちかい実売1万3000円ほどのパイオニア製DVDプレーヤーの中身がほとんど同じであることが、海外のオーディオ・マニア掲示板にて写真付きで暴露されたのだ。

 あのゴールドムンドの中身が、メカはもとより基板までそっくりパイオニアで、しかもスカスカ。

 「いくらなんでもこれは詐欺だろう」「いや、パイオニア最強!ってことだ」等々、まあ実際はもっとミもフタもない書き込みが2ちゃんねるやはてなブックマークなどには溢れたわけだが、この一件にかぎらず、ここのところウェブでは「オーディオのウソを暴く(嗤う)」ような記事やエントリが目につく。

 メーターウン十万円の超高級スピーカーケーブルと、ホームセンターで売っている数百円の普及品を比較するブラインド・テストをしたところマニアふくめほとんどの人が区別できなかったとか、総額200万円のシステムと4万円のシステムに優劣がつかなかったとか、もっと酷いのになると、ハンガーを伸ばしてこしらえた針金スピーカーケーブルと高級ケーブルを取っ替え引っ替えしても誰ひとり気づかなかったとか。

http://homepage1.nifty.com/iberia/column_audio_goldmund.htm

*****
確かにこの分野は、非常に怪しいと認めざるを得ない。
最近はボーズの超ミニサイズで充分にいいのだということが分かってきて、
むかしのでっかいスピーカーとでっかいアンプは何だったのだろうと思う。

値段なりにいいのだろうという気分はあるだろうが。

*****
ゴールドムンドとパイオニアが同じだというのも
ひどい話だ。
コマーシャル費と、ブランド維持費がかかっているのだし、
それで社員が儲けたとしても、
多分くだらないことに使っているはずで、
お金は循環するのだから、
まあ、いいだろうとも思うけれど。
お金持ちにとっては、140万円と1万3千円は誤差の範囲内なのだろうか。

Bang&Olufsen バング&オルフセン なども電気屋ではなくデパートで見かける。
デザイン料なのだろうね、大半は。

値段が違っても、中身は同じというの実際には多い。
鯖江で作っているイタリア製メガネフレームとか。
日本の某所で作られているマイセンとか。
資生堂の化粧品と同じ成分の某製品とか。同じ成分というより、同じ工場の同じラインで生産されていて、パッケージだけ違う。
医療でも、あれこれある。



共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。