SSブログ

常盤なす かくしもがもと 思へども 世の事理なれば 留みかねつる 山上憶良

常盤なす かくしもがもと 思へども 世の事理なれば 留みかねつる 山上憶良

(ときわなす かくしもがもと おもえども よのことなれば とどみかねつる)

意味・・常磐のようにいつまでも若いままでありたいと
    思うが、老いや死は人の世の定めなので、留め
    たくとも留められない。

    この歌の前に長歌で次のようなことが歌われて
    います。
    この世の中で何ともする事が出来ないのは歳月
    が遠慮なく流れ去って行く事だ。
    勇ましい若者たちが男らしく馬に乗って獣を追
    いまわしていた、その楽しい人生がいつまで続
    いたであろうか。
    いつの間にやら握り杖を腰にあてがうがうよう
    になり、よぼよぼとあっちに行けば人にいやが
    られ、こっちに行けば人に嫌われ、老人になる
    のはつらいものだ。
    それでも長生きしたいと思うものの施すすべが
    ないものだ。

 注・・常盤=大きな岩のように長い間変わらない事。
       木の葉が年中緑であること、常緑。
    かく=斯く、このように。
    世の事理=世は生涯、寿命。事理は物事の筋道。
      人は年老いてやがて死ぬという定め。

*****
なるほどね。
解説を読むのもつらい。
だけどそれが真実である。
ちっょとの間なんだから我慢してみようよ。


共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。