SSブログ

よい弁護士を探す方法

よい弁護士を探す方法

1.自治体が行っている無料法律相談に頻繁に通う。そのなかから、自分と合う、「この人なら、大丈夫」という弁護士さんを見つけるのが、いい。人を見る目に自信のない人は残念ながら、この方法は使えない。

自治体としても、市民に対して、税金を使って法律相談のサービスを無料で提供する以上、あまりいい加減な弁護士には依頼できないのかもしれない。いい加減な弁護士だと市民からの苦情がくる。無料法律相談を何件も試して比較してみて、「この人」と思う人がいれば、安く探せることになる。時間はかかるけれど。

こんな意見があって、なるほどと思った。時間があれば可能。しかし、実際に弁護士が必要という場合は、切羽詰まっているわけだし、そんな余裕もないことが多いだろうとは思う。
何人かの弁護士さんに意見をきけば、業界の中央値みたいなものは分かり、この事案のだいたいの結論も分かりそうだと思う。

2.弁護士会や、法テラスの紹介する弁護士は、あまり信用できないとの意見もある。実力のあるベテラン弁護士なら、わざわざ法テラスから安い仕事をもらう必要はない。法テラスの実態は、仕事の来ないような弁護士へ、安い仕事を斡旋するものだと意見がある。
自分から飛び込みで、いきなり弁護士事務所へ行くのは、危険。ボッタクリにあう可能性が大との意見あり。

実際にわたしの知っている人で法テラスの制度を作ることに携わっていた人はそんな感じではなかったけれど、利用者の実感としてはそんな感覚も生まれるのかもしれない。法テラスは新しく始まった制度なので、評価はこれからだと思う。

3.大学法学部の無料法律相談もある。いろいろな相談形態があるらしいが、相談内容は民事事件に限られていて、しかも係争途中ではないことが条件になったりする。

法学部の学生さんが練習として、相談者から相談内容を聴き取り、そのあとその相談内容を学生さんが法学部の上の人に伝えて、回答をもらう。そのまま仕事を依頼することにはならないが、方針の決定には役立つ。

4.たいていは知り合いの知り合いということで弁護士を探すことになるが、うまく行けばいいけれど、うまく行かないと、関係もこじれるので、難しい。弁護士はいいけれど事件そのものが、負けの案件だったりもするわけだから。

5.結論としては、難しい。よく分からない。


共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。