SSブログ

医療系資格学校調査・神奈川編

看護師:看護専門学校・看護大学を卒業して国家試験を受けて合格→厚労大臣から看護師免許(学費(年間):看護専門学校・約100万円、国公立の看護大学・看護短期大学・約80万円、私立の看護大学・看護短期大学・約200万円) 
    看護専門学校:一般的に「全日制」(夜に仕事かアルバイトです)・「修業年限が3年」(4年じゃなくて3年でした)と、准看護師資格を持っている人が(正)看護師になるための「修業年限が2年」のコースがある 
看護大学:一般的に「全日制」看護大学(4年課程)・看護短期大学(3年課程)がある 
場所:神奈川県立保健福祉大学(横須賀市)、横浜市立大学(横浜市)、国際医療福祉大学(小田原市)、東海大学(伊勢原市)、昭和大学(横浜市)、北里大学(相模原市)

東海大学医療技術短期大学(平塚市)、神奈川県立衛生看護専門学校(横浜市)、横浜医療センター付属専門学校(横浜市)、相模原病院付属専門学校(相模原市)、神奈川病院付属専門学校(秦野市)
 
准看護師:准看護師学校(准看護士養成所)2年間卒業後、都道府県知事試験を受けて合格→都道府県知事から准看護師免許(学費:世田谷中央看護高等専門学校の場合・250万円) 
     *「准看護師」の制度が廃止傾向にあるため学校が非常に少なくなっている

     *独自に学校を持っている病院・医師会も地方に5つあるだけでした 
     場所:大学・短大は全国になし、世田谷中央看護高等専門学校(世田谷区)←東京でも専門この1件のみ 

作業療法士:一般的に「全日制」3年制・4年制専門学校、短期大学、4年制大学(養成コースを設置)を卒業後国家試験の受験資格が与えられる(学費は3年制専門学校で400~500万円(!)) 
 作業療法士と理学療法士は違うコースです 
      場所(自宅近所):神奈川県立保健福祉大学(横須賀市)、北里大学(相模原市)、昭和大学(横浜市)、国際医療福祉大学(小田原市)、横浜リハビリテーション専門学校(横浜市)、茅ヶ崎リハビリテーション専門学校(茅ヶ崎市)、横浜YMCA学院専門学校(横浜市) 

精神保健福祉士:保健福祉系の大学または養成校卒業後、精神保健福祉士国家試験合格→精神保健福祉士(学費:大学・だいたい500万円~600万円、        

              専門学校(通信)・約40万円)

            (・精神保健福祉士を養成する大学卒業→受験資格

              ・福祉系の4年制大学卒業後に専門学校(約1年の通信)→受験資格

・福祉系の3年制短期大学卒業後実務経験1年の後に専門学校(約1年の通信)→受験資格

・福祉系の2年制短期大学卒業後実務経験2年の後に専門学校(約1年の通信)→受験資格 
        場所(自宅近所):桜美林大学(町田市)、法政大学(町田市)(*専門学校だけではどうも資格を取れるところはないです) 

臨床心理士:心理系の大学院の修士課程を卒業して資格試験合格→臨床心理士(国家資格ではない)(学費:国立・約400万円、私立・700万円~800万円!←大学+大学院) 
場所:横浜国立大学大学院(横浜市)、桜美林大学大学院(町田市)、創価大学大学院(八王子市) 

若者の独り言(まとめ):どの資格も思ったより学費が高いですね。でも、1番無理なのは臨床心理士です。国家資格じゃないくせにそれまでの学費が高いですし6年間もさすがに持たないような気がします。

*****
ちっょと考えてみましたが、
医療の世界のピラミッドとしては、
コメディカルではなんと言っても看護師です。
お金も政治力もあります。

作業療法士の学費は3年制専門学校で400~500万円
看護師の看護専門学校・約100万円、国公立の看護大学・看護短期大学・約80万円
ここを比較してもやはり看護師の世界の優位がきわだっています。

たとえば国境なき医師団には医師と看護師は参加ですが
作業療法士はどうなんでしょう。

救急救命で体を張って命がけというのは
やはり看護師で、職場の一体感や盛り上がりはやはり格段に違います。

作業療法士はやはり慢性の世界です。

看護師の資格ではじめて許される医療行為も多いので、やはり圧倒的に優位です。

神奈川県立衛生看護専門学校(横浜市)、横浜医療センター付属専門学校(横浜市)、相模原病院付属専門学校(相模原市)
このあたりの入学試験と入学者の傾向を調べてみたいですね。


共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。