SSブログ

なんで鏡は上下反転しないのか

鏡が左右逆で上下逆でない理由はなんでしょうか??

という質問があって

ベストアンサーは

「左右が逆で、上下逆でじゃない」と考えるのが混乱のモトです。
幾何学的には、「上下左右は同じで、奥行きが反転している」とするのが正解です。

右手は、手の甲を手前側に向けて、
左手は、手のひらを手前側に向けてみてください。
どちらも指先が上、手首が下になるようにしてください。

こうすると、右手の親指は左手の親指と、
右手の人差し指は左手の人差し指と…といった感じに、
ピッタリ重ね合わせることができるはずです。
つまり、右手と左手は、鏡に映した像と同じ関係になります。

さて、この時、右手の親指と、左手の親指は、
それぞれ、あなたから見て右側、左側、どちらにあるでしょう?
そう、どちらも左側にあります。
右(小指)、上(指先)、下(手首)についても、
右手と左手では、あなたから見て同じ方向にあるはずです。

違うのは、奥行き(表と裏)です。
右手は、手の甲があなたから見て手前(近い側/見える側)、
手のひらがに奥(遠い側/見えない側)にありますが、
左手の甲は、逆に、手の甲が奥、手のひらが手前にあります。

鏡に映る像についても、これと同じです。
「上下左右は同じで、奥行きが反転している」
この意味を、少しでも実感いただければ幸いです。


ちなみに、追加質問の方ですが、
凹面鏡(パラボラアンテナのように、お椀型になっている鏡)では、
立ち位置にもよりますが、上下も左右も奥行きも反転した像を見ることができます。

身近なところだと、スプーンでも同様の像を見ることができますよ。
すくう部分(へこんでいる部分)を自分の側に向けてみてください。
うまく見えないときは、少しずつスプーンを遠ざけてみてください。


【追記】
kazukuntaroさんは「左右と奥行きの2つの座標軸の反転」と仰っていますが、
そのような捉え方は誤りです。
というのも、この捉え方は、軸に対する反転(回転)と、
面に対する反転(鏡映)という、全く別の概念を混同しているからです。

鏡文字の例を挙げられていますが、それも三次元で説明できます。
先に挙げた手のひらの例と同じく、観測者からみた上下左右の関係は変化せず、
表裏(文字の書いてある方、書いてない方)の関係のみが逆転しているわけです。

手のひらの例でも示しましたが、「奥行きの反転」では
鏡に平行な座標軸(いわゆる上下左右)については全く変化しないのです。
鏡に向かって立っているとき、あなたの右側にある物は、あなたから見て右側に映ります。
(「鏡の中の人から見て」ではないことに注意!)

映す物の位置は「自分」が基準、映った物の位置は「鏡の中の自分」が基準、といったように
座標軸の基準を変えて比較するのは誤りなので、絶対にしないようにしましょう。
(「コップ1杯」と「バケツ1杯」を同じ「1杯」として計量するような物です)

というもの
すごい

Yahoo 知恵袋 より

なんで鏡は上下反転しないのか で検索するとたくさん出てくる
みんな不思議に思っているんだね

奥行きの問題なのか


共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。