SSブログ

脳血流量の分布の変化によって記述する

脳の状態変化は一時的な変性と
恒常的な変化とがある

一時的な変性は可逆的である
恒常的な変化は不可逆的である

一時的な変性状態は
興奮したとき
アルコール等の薬剤を使用したとき
退行したとき
などが考えられるが
脳の状態変化をケミカルに記述するよりは
脳血流量の分布の変化によって記述する方が簡単であり
可逆的で一時的な変化を記述するには充分だと思う

退行状態はそのように記述できるのではないかと思う

つまり
脳の階層構造で言えば
一番新しく作られた部分には血流を少なくして
原始的な部分に血流を多く分布させたならば
その程度によって
退行の程度を調整できるだろうと思う

性的興奮の場合に
末梢の血流調整が行われていて
その一つがgenital部分での静脈血の滞留である
同様の血流調整が脳でも行われると考えられる

その場合
例えて言えば
5歳まで退行した人と10歳まで退行した人とでは趣味がちょっと合わないかもしれない
あるいはそれでちょうど合うかもしれない

または相手に合わせて退行の程度を変化させるだろう
そのせいで複数の性的パートナーが必要になるのかもしれない

ーー
またたとえば
階層構造に従って血流を上位階層に行くに従って少なくするばかりではなく
たとえば三層と考えるとして、中間を抜いて、最上部と最下部に多く分布させることで
意外な効果がもたらされるだろう

高度に知的な5歳の感情が出現することになる

ーー
そのようなちぐはぐさは日常生活の中にも潜んでいるものだと思う

たとえば顔面を観察してみて左右対称が崩れている人がよくいるものだが
それは中枢か末梢かは場合によるがいずれにしても左右非対称の機能障害が発生しているわけだ
それと同じ程度の頻度であらゆる部分的崩壊は発生しているものと考えられる

それが脳の機能の多様性ということになるだろう
それは一直線の機能進化とは別のもので
一旦発達したものが部分的に崩壊したことにより生じる味のようなものだろう
そのような要素が性的な場面でも発揮されるので
人間の性はオリンピックのような一直線の発達の様相ではなくなるらしい

さまざまな崩壊が発生し
その組み合わせも微妙に
愛くるしいのである


共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。