SSブログ

うつ病からの職場復帰

香山リカのココロの万華鏡:うつ病からの職場復帰 /東京

精神医療のホットな話題のひとつに、「うつ病からの職場復帰」というのがある。

 うつ病で休職する社員や学校の先生が増えているが、「症状は改善してきているけれどなかなか仕事には戻れない」とか「一度、復職したけれどすぐに悪化してまた休みに入った」というケースも少なくないのだ。いつ「職場復帰OK」という判断を下すか。復職のための準備としてどんなことをすればよいのか。リハビリ出勤のプログラムはどうやって立てたらよいのか。復職後、再発を予防するにはどんな注意が必要か。精神科医も、職場や本人の家族などと連携を取り、試行錯誤を繰り返しながらこの問題に取り組んでいる。

 職場によっても対応がずいぶん違うのを感じる。「完全に良くなってフルタイムでちゃんと働けるような状態で出社してください」とけんもほろろな会社もあれば、「出社してあいさつだけしてすぐ帰るところから始めてもらいます。3週間続けられたら、次は1時間の作業を」とやけに慎重な会社もある。もちろん、こちらとしては「ゆっくり行きましょう」と言ってもらった方がありがたいのだが、あまりにのろのろだとかえって間延びしてしまい、なかなか復職に到達できない場合もあるから難しい。

 私自身、患者さんに図書館やプール、カフェなどに時間を決めて通ってもらって生活ペースを作り、電車や人ごみに慣れるところから始める、というプログラムをこなしてもらうことがあるが、指示しながら疑問も感じてしまう。もし自分だったら、仕事でもないのに毎朝10時に図書館に行く、などということはまずしないだろう。ずるずる時間がずれ、結局は行かなくなってしまう気がする。私の場合、「仕事だから仕方なく行かなければ」というちょっときゅうくつな気持ち、マイナスな気持ちが、日々の出勤のモチベーションになっているのだ。

 そう考えれば、いくら復職のためのリハビリ出社やプログラムとはいえ、少々の負荷をかけなければ意欲もわかないのではないか。「失敗してもいいんですよ、行けるときに行きましょうね」ではなくて、「さあ、がんばって毎日3時間、仕事を再開してみましょう!」という“励ましモード”も必要かもしれない。もちろん、それが改善しつつあるうつ病を悪化させるほどのプレッシャーになるのは困るのだが。

 そう、プレッシャーにならない程度の励まし。これがうつ病からの仕事復帰で一番難しいポイントだ。多くの人が笑顔で職場に戻れるよう、私ももっと工夫を重ねなくては。



共通テーマ:日記・雑感

過去は自信に、未来は希望に

若者は久しぶりに書きました。



過去は自信に、未来は希望に


過去にはいいことはなかった、そして未来に期待することもできない

と、言っているあなた

考え方のバランス悪すぎです

過去にも未来にも悪いことにしか、目がいってないようです

今の自分の気分は、あなた次第なんですよ

せめて、いいことと悪いこと、両方考えてみませんか?

もっといい方法もあります

否定的な考え方を抜きにして、「過去は自信に、未来は希望に」することです

そんな都合のいい話

と、思っているあなた

今、幸せになりたかったら、肯定的な考え方を意識的にしましょう

慣れてくれば簡単ですよ

今すぐ、始めましょう


共通テーマ:日記・雑感

夢について

全然意味の分からない夢もあるが
かなり鮮明に意味の分かる夢もあって
不思議なものだ

夢は他人の意志が入り込む隙間がない
全部自分の心が作り出しているものなのだと思うと
なかなか意義深いものだ

我々は現実を固くて客観的で他人と共有可能なものととらえていて
ときには夢を現実の対極に置く

しかし中間的な形態はいくらも考えられる
感覚器に異常があって途切れ途切れの情報しか得られない場合
情報を統合する脳に異常があって、統合できない場合

認知症の場合、現実は、途切れ途切れの映画のようになり、
ある画面から、脈絡のない別の画面にジャンプする
そのような映画を見て感動することも難しいし
まとまって意味をつかむことも難しい
何かわけの分からないシーンが途切れ途切れにでては消える
認知症とはそのような世界だと言われていたことがあった

しかし考えてみれば、
感覚器はいつでも途切れ途切れであって、部分的でしかないのだ
五感しかない点がまず部分的であるし
注意集中が持続するわけでもないからやはり部分的で断片的である

それなのに纏まった、強固な、客観的な世界と解釈しているのは、
部分をつなぎ合わせて全体を作り出す、脳の内部の仕組みがあるからだ

たとえばロールシャッハでインクのシミを見せて、
それが何に見えるかと、時間をかけて質問する
何に見えるかと言って、それはインクのシミだと答えるのが客観的世界認識であるが
そうは答えず
ウサギの耳とか何とか答えるわけだ

それも、部分をつなげて意味のまとまりを見いだす脳の働きである

夢もそのようなものだと私は思っている

睡眠中の脳に、シミのようなものが発生し、それ自体は単なるシミなのだが、
点を線でつなぎ、線を運動させて物語にしてしまうのが脳の働きであるから、
当然、脳の中のシミにも、物語を「付与」する

そのようにして夢が生成される

だから夢は、その人の現実解釈能力、現実生成能力の分析に最適なのだ。

ーー
夢の中でいやな奴がいやなことをしたとして、
そのような世界を生成しているのは自分以外にはないのだ。

壁のシミが人の顔に見える。
シミの部分をつなげて人の顔としてみる脳の構成力があることを示している。

点が集まっていればそこに意味を見いだす
音が集まっていればメロディを見いだす
これは客観的な世界のあり方なのではなくて
世界の解釈の仕方いかんによる
だからこそ教育が絶大な力を発揮する

自分の力で見つけなさいとか
発見的な教育とか
全部嘘だと思う
共有の言語を押しつけた瞬間に
習慣的な見方しかできない人間を作ってしまっているのだ

独創などというものも嘘で
みんなが独創と褒めてくれるようなものを提出する人だけが
独創的なだけで
本当の意味で独創的な人は理解もそれないで終わってしまう

解釈を排した客観とはどんなものなのかと昔から議論されてきた
解釈されてこそ意味のある世界になるのであって
解釈なしではばらばらの点でしかない
それが何であるかを語るためには必ず解釈が混入する

だから客観的世界というものも、
みんなが共同で、世界を構成する力についての共通項を持っているということに他ならない。
ある時期にある技法が芸術の主流となるのは
この、認識の共通項として、流行するからだろう

世界を見るとき、半分以上は、目と脳の特性によるのだ

従って現代芸術は、必ず解説を必要とする
絵だけでは何も語らないのだ
解説があって始めて世界を構成する力が与えられ、
そのように構成したとき、絵に描いてある、意味にとぼしい色と線は、
意味を持って人に迫ってくる。

つまり特別な解釈のめがねとセットでなければ、
意味のない、みすぼらしい点と色なのである。

独特な解釈のめがねをいつも人は用意している
それが共有されていれば安心感もある
大人の解釈世界に入っていくことを成長と感じたりもする
およそくだらない

ーー
世界構成力、世界解釈力が強すぎるとき、
そしてその結果の世界解釈が、他人との共通項に乏しいとき、妄想といわれる。
そして妄想は訂正されがたい。
どうしてもそのようにしか見えないという切実さについては
一度共感してみる必要がある。

ーー
夢に懐かしい人が出てくるのではない
あなたの中のシミを、あの人と解釈する脳の側の能動性が、懐かしい人を生成するのである。
過剰な能動性である。
そのような過剰さはどの生物の脳にも共通である。

猫はどんな世界を生きているか、考えてみればよい。
人間とは違う感覚器官でキャッチした情報を、人間よりもやや簡単に構成して認知しているのだろう。
餌と敵がわかればまずは生きられる。

ーー
その場合、わたしがあなたを愛しているというのはよい
あなたが、私を愛していると語るなら、その場面を構成しているのは私であって、
あなたにいわせているわけで、そしてそのことに喜んだり驚いたりするのだ。

不思議なものだと思う。


共通テーマ:日記・雑感

CRフィーバー夏祭り 大当り(字幕付き)

CRフィーバー夏祭り 大当り(字幕付き)
http://jp.youtube.com/watch?v=44sRr9Ihf0c&feature=related

マニーの発散の場所はないかと思ってみると、
駅前にあるパチンコ屋は大体マニー成分がぷんぷんしている

画面を見ているとベイブリッジともレインボーブリッジとも分からない背景が見えている
ブリッジの上に花火
浴衣を着ている
太鼓を叩いている

こじんまりとした躁がある
何につけてもこじんまりとしていると中国人女性教授に評論された日本人である

太鼓もそういえばなんだかカーニバル的ではなくて
昔東京ブルーノートでアフリカのパーカッショニストの演奏というか
楽しい時間に参加したというか
そんなことがある
わたしは一緒に拍手するのなんか嫌いだと思っているけれど
そのときは全員で立ち上がって
拍手して身体を揺らしていた

ベイブリッジともレインボーブリッジも
計画段階ではドバイのような未来を描いたはずだ
いまとなっては空き地ばかり

都市博覧会が開かれていても
多分あまり変わらなかったのだろうと思うが
どうだろう

ドバイは完成したてんかん発作で、
MM21と台場は不全型のてんかん発作だ

それはそれとして、去年も麻布方面とか赤坂方面の夏祭りに
浴衣姿の若い人たちがたくさん電車で移動していた
東京湾の花火はブリッジの上に開くのだろう
今年は二人で浴衣を着て東京を歩くのもいい

千曲川での花火を見たことがある
頭の真上で開いて
花火の残骸が頭の上に落ちてくる(ような気がした)
その昼には鮎の塩焼きをたらふく食べた
眠くなるようなゆるゆるとした夏のひと時

浴衣姿で二人で千曲川で花火を見るというのもお勧めできる

おわら風の盆
静かだが独特の情念の深さがある
充分にマニーであり強迫的である

アイドルマスター 『夏祭り 歌:Whiteberry』  中文字幕
http://jp.youtube.com/watch?v=d40jXulVE3Y&NR=1
中国語で字幕を付けられると
お経みたいで
なにか呪文みたいだ

芝の増上寺で、お経の見本が聞ける
中国語読みと
日本語読みの二通りで読経してくれるので
なかなかありがたい
プログラムはよく分からない
実際の法要の時に
一般の人の座る席も用意しているようだ
日本人よりも外国人観光客の方が多いような気がする

読経というものも、ある一線を超えると実にファナティックな状況になる

石川ひとみ 里庄夏祭り
http://jp.youtube.com/watch?v=8361Br74pw0&NR=1
地味な舞台装置と
オールドテイストな服装
ヘアも多分地元の人がいじったものではないか
将来、こうしてネットで流れるとは思わず油断して間に合わせたのだろう
実際の夏祭りがこんな感じなのだろう

ある人が大学時代の思い出を語り、
ホテルニューオオタニで入学の式典か何かあって
石川ひとみが来て歌っていたという事だった
知ってるけど遠い人

*****
http://jp.youtube.com/watch?v=EqwTLstT_IU&feature=related
これなどはすこし縄文的過ぎてヒットしないのだろう

縄文文化のあたりでは
どんぐりがたくさん出てくるというので、
イベリコ豚のようなおいしい肉が食べられていたのではないか
イベリコ豚の脂身はおいしいんだ、これが



共通テーマ:日記・雑感

ジッタリン・ジン 「夏祭り」 vs カーニバル

ジッタリン・ジン 「夏祭り」
http://jp.youtube.com/watch?v=zP3ZWt84-j0&feature=related

夏祭り(JITTERIN'JINN) song by 新垣里沙(Niigaki Risa)+亀井絵里
http://jp.youtube.com/watch?v=fRFSNnNoJZ8&feature=related

これを見たらくっきりと夏祭りを思い出す

CRフィーバー夏祭り 大当り(字幕付き)
http://jp.youtube.com/watch?v=44sRr9Ihf0c&feature=related

日本人の心の中にあるのはカーニバルじゃないと思った

日本人のマニーはカーニバルよりも
夏祭りなんだと思って
やはりマニーにもデプレッションにも国境があるようにも思う

*****
人に勧められて
CHEMISTRY を聴いてみた
ほとんど同じように聞こえて
自分が歳をとったと思う
二人の歌がうまいのは分かる

だんだん思い出したのは
なぜか
Ego-Wrappin' くちばしにチェリー

変な感じ
http://jp.youtube.com/watch?v=1k5JMnkfWUE&feature=related

私立探偵濱マイク
http://jp.youtube.com/watch?v=bXf0EXZnS3E&feature=related

*****
ハマとかスカとかは
メリケンなので
トウキョーとはやはりずいぶん違うと思う

共通テーマ:日記・雑感

混まない時間はいつなのか

混まない時間はいつかを予想して行動する人も多いはず

すると、その人が、みんなと同じ程度に賢明であれば、
やはりみんなと同じように考えるはずで、
結局、混んでいる時間に来てしまうことになる

みんなと同じように考える人が多いのは
実に理にかなっていることだ


共通テーマ:日記・雑感

自殺者、1~6月で1万7000人超 年間で過去最悪も

自殺者、1~6月で1万7000人超 年間で過去最悪も

 今年1~6月に全国で自殺したのは1万7076人(暫定値)で、前年同期より768人(4.7%)増えたことが27日、警察庁のまとめで分かった。すべての月で前年を上回り、高止まりの状態が続いている。専門家は「年間の自殺者数が過去最悪になりかねない」と指摘、早急な対策を求めている。

 1~6月の自殺者は男性が1万2222人で71.6%を占める。都道府県別でみると、東京の1569人が最も多く、大阪(1057人)、埼玉(971人)、神奈川(938人)などが続いている。

 前年同期からの増加率が最も大きかったのは51.3%増の沖縄(227人)。30.2%増の山口(237人)、21.6%増の高知(135人)なども目立った。 (19:42)



共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。