SSブログ

2010年サッカーワールドカップ日本対オランダ

2010年6月19日土曜日天気曇りしかし湿度高く少し動くと汗が出る
オランダは優勝候補だけれど日本は精神力があるので勝つ
戦術はどうするかと話題が出ても、とにかく勝つだけです
とにかくもうここまで来たら勝つしかないでしょう、と意味不明な作戦を語り続ける
監督にインタビューしても何も意味のあるコンセプトを明かさず無意味な笑いを浮かべている
夜8時近くになると試合があるので山手線には誰も乗っていない
JRの駅では試合の音声放送が流されていて、電車に乗ると宣伝用液晶では試合を放映している
私だけが乗っていて私だけが観ている
レストランに立ち寄ったら客は誰もいない
店員も一人くらいしかないので諦めて家に帰った
外国人の他にほとんど誰も歩いていなかった
たまに歩いている人がいても携帯のワンセグで試合に熱中している

そんなわけで
家に帰ってテレビをつけたらまだ試合がつづいていた
1-0でオランダがリード

うちのバカ娘は鼻くそをほじくってティッシュペーパーの上に順に並べている
退屈らしいことがわかる

日本は前半じっと耐えて後半の今こそ反転攻勢の時なのだという
これも意味不明
選手交代をしてかき回すぞと言っているが全く何も変わらず時間が過ぎる

各選手が何を意図して動いているのか分からず退屈なので
昔のことを思い出していた
「ソクラテスのシュート!」とテレビで叫んでいて、ギリシャ人には今でもソクラテスがいるんだと思った

オーストラリアの試合だったか、その選手の兄弟がドイツで出場していると話していて
国が違って兄弟で参加しているという
この時代になって国別の対抗戦に何の意味があるのだろうと思う
兄弟ならば同じ国ではないか
移住の自由もあるしDNAもだいぶ混合が進んでいる
文化も食べ物も言葉も混合が進んでいるし民族というものもだんだん怪しくなっている
土台、人口が違うし経済力も違うしで、どのくらいスポーツ専業ができるかと考えれば
あきらかに条件が違うことになるわけで試合で何を競うというのだろう

大会が始まってすぐにオウンゴールもあり一体何をしているのか驚く
ドイツ対セルビアではゴール前でハンドがありペナルティキック
セルビアはすでに二回目のハンドとのことで世界大会でそんなことが起こるのかと驚く
二回もやるなんてセルビアはハンドの練習でもしているんですかねと解説者がいう

解説者といえば私は解説者の言葉を日本語としてのシンタックスは理解はできるが
気持ちに共感できないと思っていた
今日は解説を聞いていて、
「事実なんかどうでもいい、とにかく景気のいい言葉を並べてくれ、
理解力のあるやつなんてひとりも聞いていないのだから
パチンコ屋の呼び込みだと思ってやってくれ」と
言われたとすれば何を言うだろうかと想像して
なるほど、そういう状況ならば、こんなことを言うだろうなあと思うようなことを言っているので
分かったような気分になった

バスケットボールの試合が好きだという人の話では
サッカーの試合はイライラしてみていられない
随分時間が立っているのに1-0とか2-1とかで時間を損したような気分になる

土台、スポーツと言うものは実際にプレイしている選手が一番状況に詳しくて一番楽しいはずなのに
サッカーでは放送室から見ていればどこにバスを出せばいいかすぐにわかる
フィールドに居る選手にはそれが見えないから
それなりに必死にやっているとしてもつまらないプレイだということになるらしい
「そんなところにボールを出すなよ」と解説者は思ってしまうらしい

強くもないチームを義理があるというだけで応援を続けている人たちも本当に義理堅い
小さなことでイライラする人が増えているが
日本サッカーをテレビで見ていれば
それだけで充分にイライラ耐性を鍛えることになるだろう
こんなイライラはめったにない

人間は自分のバカがバレるようなことはなるべくしたくないものだが
テレビで放映されて
それをほめ殺しされるという運命なのだから
並の神経では出来ないことだ

ーーーーー
「ものは言いよう」というのは実際にそうで
完全に負けている試合でも1-0という数字を頼りにして
日本善戦、攻めつづけている、試合を支配している、流れは日本だ、と言い続けることができる

なかにはそんな態度を認知療法と考えている人もいるようで困ったものだ


共通テーマ:日記・雑感

和の心

和敬

和をもって貴しとなす 聖徳太子

和同開珎 貨幣

和風 で日本風のこと

相和す

和 という漢字をずっと見ていると 口になっているのが不思議でもある

和には 口が大事なのかな

のぎへんは穀物とか穀物の穂先で 要するに 穀物に関係する漢字なのだそうだ

和が穀物に関係しているのかな

足し算の結果を和というのもおもしろい

和を保つためにはおそらく良く聞く方がだいじだから口よりも耳の字を使えば良さそうではあるが

昔、日本の女性の名前で一番多いのが和子という時代があった

調和を保ち、足し算で進む国。穀物のことが分からない。


共通テーマ:日記・雑感

前向きの情熱と後ろ向きの情熱

人々が前向きの情熱に身を捧げられない現実を悲しく思う

せっかく生きているのだから
私はこんないいことを考えて
こんないいことをしましたと
言えるような人生にしたいではないか

生活のためというのは大きな制約だけれど
それにもかかわらず
前向きの情熱に身を捧げたいものだ


共通テーマ:日記・雑感

介護うつ

介護うつについて清水由希子さんの例があってからいろいろと話題になる

家族の介護で疲れ果て

1.睡眠障害(不眠・過眠)
2.物事に意欲や興味がもてない。
3.気分の落ち込みが続く。
4.食欲や性欲の低下。
5.自分を責める。
6.死や自殺について考える。

などが見られた場合には
介護うつを疑い、まず周囲に相談すること、そして各種相談窓口を使うこと

たとえば
保健所
いのちの電話

そのほかでは
浴風会「介護支え合い相談」
TEL:0120-070-608
FAX:0120-502-588(24時間受付)
電話受付時間:月曜日~金曜日/10:00~15:00
(土・日・祝日・年末年始は休み)

社団法人「認知症の人と家族の会」
TEL 0120-294-456
電話受付時間:月曜日~金曜日/10:00~15:00
(土・日・祝日・年末年始は休み)

など
病院のケースワーカーさんに相談するのもよい

認知症は介護が困難なものの典型であるが
そのほかにもいろいろある

たとえば脳腫瘍の一つのタイプで性格変化が生じて粗暴な振る舞いが多い人の介護
医師からの余命宣告はあったもののその時期を遙かに過ぎて生きている
親兄弟友人は全部去り、妻だけが残り、妻が介護も子育てもし、働いて家計を支えている
入院が終わって家に帰ると行動をコントロールできない

たとえば子供が重度の障害があり寝たきりに近く食事も排泄も全介護
夫とは子供のこともあり離婚
その後は一人で育てている
子供自身は何があっても何も反応しない

ーーーーー
カウンセリングの中で具体的な行動変化の手がかりを見つけてゆく



共通テーマ:日記・雑感

私は野菜ジュースを飲んだあととても眠くなります

私は野菜ジュースを飲んだあととても眠くなります
野菜ジュースの副作用ですね


共通テーマ:日記・雑感

うつぶせ寝健康法―日野原先生も毎日実践

1 気持ちよく眠れます。

背骨の重要な血液の流れを圧迫する事がありません。
食べ過ぎて胃が疲れている時も、うつぶせなら気持ちがいいです。
 
2 息がラクになります。

舌が重力で気道を塞いでしまう「舌根沈下」が起きないので、気道が確保できます。
いびきや、睡眠時無呼吸症候群は、気道を確保する事で息がラクになります。
  
3 寝つきがよくなります。

不眠症の方、また夜中にトイレに起きた時でも、寝つきがよくなります。
  
4 目覚めも快適です。

睡眠時間が短い方でも睡眠の質が良くなるため、 目覚めはさわやかです。
 
5 何も考える間もなく寝られます。

仰向けに寝ると、暗い天井を見ながら色々考えて眠れなくなってしまう事があります。
しかしうつぶせに寝ると、数を数える間もなく、不思議とすぐ寝てしまうのです。 
 
511XJH1VJ6L.jpg

そうだったのか

*****
人類があお向けに寝るようになったため出現したイビキ、睡眠時無呼吸症候群、酸素不足による脳卒中、不眠…。「安静の姿勢」と思われていた“あお向け寝”の弊害をなくすのは、人類の進化の過程に合った“うつぶせ寝”だった!医療の現場から発見され、全国に広まりつつある「腹臥位療法」の研究結果を元に、「うつぶせ」姿勢の驚くべき効果を検証する。まったく新しい健康法のための、正しいやり方と安全のポイントを解説する。

image2.jpg

こんな感じらしいです。

*****
でもね、寝返りを打った後で、再びこんな複雑な格好になれるかな。
だいたい仰向けになるような気がするけれど。
下になる腕をどのように自然にたたむかが
問題です。

太っていると無理です、たぶん。

部屋が寒いときもたぶん無理でしょう。



共通テーマ:日記・雑感

女であることがはみ出ている距離

女性の場合
「女であること」がはみ出ている人がいて
その距離が1メートルくらいある人もいるし
皮膚から10センチくらいの人もいる
中には0センチの人もいる

「女であることの放射」

しかし女であることの実質にも相当の違いがあると思う
何かの程度を測定すれば分かるという種類のものではない


共通テーマ:日記・雑感

真面目で勤勉、しかも責任感が強い、横並びの日本人はどこにいるのか

真面目で勤勉、しかも責任感が強い日本人FWは確実性を追い求める。
逆にそれがミスを怖れることにつながり、決定力不足に陥ることになる。

真面目で勤勉で“横並び”を良しとする日本の国民性

ーー
サッカーで攻撃力が不足している日本の解説は
国民性として
真面目で勤勉、しかも責任感が強い、横並び意識が強いせいだというのである

ーー
そんな人はめっきり少なくなったと思うのだが
サッカー選手は真面目で勤勉、しかも責任感が強い、横並び意識が強い日本人なのだろうか
信じられない


共通テーマ:日記・雑感

あまりに独自な判断

ときどきあまりに独自な判断に接して
なんとも言葉を失う

独自であることは実に孤独なものである


共通テーマ:日記・雑感

テレビでサッカーを見ていました

テレビでサッカーを見ていましたという話も案外多く
不思議なものだ
特に好きだからでもないという

世間の空気は
なにかちょっとしたはずみで
躁的になる

いまは躁的のようで
皆さん話が長い

躁病はしかたのないもので
話は長いが面白くない
むしろ瑣末

退屈しない気力がむしろ驚きだ

内容は退屈なのに
全然退屈していないのだから
やはり不思議だ


共通テーマ:日記・雑感

春のような女なら春子でいい

夏のような女なら夏子でいいし
春のような女なら春子でいいが
春夏秋冬を一日で行き過ぎるような女はなんと名付けたらいいのだろう

昼子とか夜子という名前は本名ではあまり聞かないが
ひとりの人の中に夜も昼もあるわけで
その場合にはなんと名付けたらいいだろう

昔の名前で出ています
というのがあって
忍、渚、ひろみと名乗っているが
結局なんて呼んだらいいのだろう


共通テーマ:日記・雑感

CIAに狙われている

敗戦後日本の歴史は米国による支配の歴史である。敗戦直後、マッカーサー率いるGHQは、日本を新たな民主主義モデル国とすることを試みた。財閥解体、農地解放、労働組合育成、公職追放など、大胆な民主化政策が推進された。片山哲社会党政権が樹立されたのも、GHQによる戦後日本占領方針から生み出されたものであった。
ところが、1947年に米ソ冷戦が始まると、米国の対日占領政策は大転換した。日本を反共防波堤として強化、育成する方針が採用され、日本の民主化措置に強力なブレーキがかけられた。米国は日本に対米隷属政権=傀儡政権を樹立することに腐心する。
米国が重用したのが吉田茂元首相と岸信介元首相だった。CIAは岸信介政権に対して選挙資金まで提供し、内政干渉を続けた。岸信介政権以降の日本政治の保守本流は、こうして対米隷属=米国傀儡政権の基本性格を帯びるようになったのだ。

ーー
だから昔は「自分はCIAに狙われている」という被害妄想が多かった。
なかには妄想ではなく狙われていた人もいたのだろう。

ーー
最近多いのは
盗聴されている
浮気されている
メールが盗み見られている
などで
妄想ではない場合もある


共通テーマ:日記・雑感

学ぶことが時代に洗脳されることならば

学ぶことが時代に洗脳されることならば何の意味があるだろうか

いずれにしても時代による洗脳からは逃れられないとしても
せめて古い文献を読んで
自分が今どのように洗脳されているのかを自覚してみることはいいことだろう

時代による洗脳は悪くないし
自己言及のパラドックスがある限り原理的に知り得ないし逃れられないのだが
しかしそれでも
現在を相対化する努力は部分的には有効であると思う

完全な知性が絶対の座標軸を求めているのではない
これしかないという不自由から逃れようとしているのだ


共通テーマ:日記・雑感

長寿の習慣

免疫 まじめすぎると低下 乳酸菌摂取で向上も ヘルシーリポート
2010年6月12日 
ヘルシーリポート:免疫 まじめすぎると低下 乳酸菌摂取で向上も

 長生きの秘訣(ひけつ)は何か。一つは、がんやウイルスと闘う免疫力の維持といってよいだろう。では、どんなライフスタイルが免疫力を上げるのか。「『まじめ』は長寿を縮める 『不良』長寿のすすめ」(宝島社新書)の著者でもある奥村康・順天堂大医学部特任教授(免疫学)が東京都内のセミナーで講演した。そのアドバイスに耳を傾けてみたい。

 「まじめな人ほど早死にする」が奥村さんの持論だ。まじめ過ぎると自分で何でも抱え込み、手が抜けない。小さなことにくよくよし、気持ちの切り替えができない。やがてストレスがたまり、病気になる。つまり、まじめ過ぎると免疫力が落ちる。

 その良い例がフィンランド症候群だ。1970年代、フィンランド政府は比較的裕福な40-45歳の男性1200人を二つのグループに分け、一方は健康管理をしっかり行い、もう一方は何もしないようにし、どちらが病気が少なくなるかを15年間追跡した。

 健康管理をしっかりするグループは定期的に健康診断を受け、血圧の高い人は降圧剤などで治療した。さらに塩分や砂糖、アルコールの摂取を控え、運動も行った。一方、何もしないグループは好きなものを食べ、飲酒や喫煙も自由にした。

 15年後、意外な結果が出た。なんと健康管理をしっかりと行ったまじめグループの方が死亡率が高く、自殺や心臓病なども多かったのだ。奥村さんは「健康管理にあまりにも神経質になると逆効果。いいかげんにやっている方が免疫力が高まったのではないか」と推測する。

 何事もほどほどに楽しみ、気楽に過ごすのがよい。調査結果は忙しい現代人へのそんな戒めかもしれない。

 ■NK細胞

 免疫力を維持する上で大事なのが、NK(ナチュラルキラー)細胞の働きだ。NK細胞はリンパ球の一種で、体外から侵入したウイルスを撃退したり、がん細胞を殺す働きをする。

 人の体内では1日に約1兆個の細胞が生まれ変わり、そのうち5000個前後が、がん化するなど出来損ないの細胞になる。こうした出来損ないを撃退するのがNK細胞だ。NK細胞の働きが高いと、がんになりにくい。

 奥村さんはこれをマウスの実験で確かめた。NK細胞のないマウスを実験用に作り出し、死ぬまでの経過を見たところ、がんが多発することを確かめることができた。動物実験を裏付けるように、人間でもNK細胞の活性が高いとがんになりにくいとの研究報告もある。

 NK細胞の働きは朝起きてから徐々に高くなり、夜11時を過ぎると低くなる。深夜まで起きて仕事をしていると、活性度合いは落ちる。このため奥村さんは「深夜から朝方まで勤務する昼夜逆転の勤務形態は、NK細胞の活性を低くする」と指摘する。あまりにも厳格な生活は良くないが、かといって昼夜逆転の生活も、健康を損なってしまう。

 また、NK細胞は精神的なストレスに非常に弱い。例えば受験生はテスト前になると活性が下がりやすく、風邪をひきやすくなる。こんな時は、細かいことにくよくよしないこと。友達と会って楽しく話し、気晴らしに好きなものを食べ、よく笑う。そんな過ごし方がいいようだ。

 ■R-1乳酸菌

 食べ物でも、NK細胞の活性を上げるとされるものがある。キノコや納豆、ヨーグルトの乳酸菌などだ。

 明治乳業食機能科学研究所の池上秀二研究員によると、R-1乳酸菌を含むヨーグルトをマウスに与えたところ、NK細胞の活性が高くなった。人を対象とした試験も行われている。山形県舟形町と佐賀県有田町で59-85歳の住民計142人に、同種のヨーグルトを1日90グラム、8-12週間食べてもらい、食べない群と比べた。その結果、ヨーグルトを食べた群は食べる前より風邪をひくリスクが低下したことが分かった。

 さらに、インフルエンザウイルスに感染させたマウスに同種のヨーグルトを食べさせた実験では、ウイルスが減るなど感染リスクを低下させる作用もあった。

 池上さんはこのメカニズムについて「乳酸菌とその菌が作り出す多糖類がリンパ球の一種のT細胞に働き、T細胞が作る生理活性物質(インターフェロンガンマ)を介して、NK細胞が活性化するのではないか」と推測する。

 ヨーグルトには腸の働きを整える以外にも、さまざまな効用があるようだ。

………………………………………………………………………………………………………

 ■奥村康教授が勧める長寿の習慣

 (1)よく出歩く

 (2)ゲラゲラよく笑う

 (3)夜更かしはしない

 (4)細かいことは気にしない

 (5)何でも、ほどよく食べる

 (6)夫婦仲を良くするなど異性に関心を持つ

 (7)適度に運動する

 (8)趣味を持つ

 (9)腹を割って話す友達を持つ

(10)ヨーグルト、納豆などの発酵食品やキノコをよく食べる


共通テーマ:日記・雑感

週44時間勤務フリーシフト制月給24万円

月給24万円以上で完週休2日!*週44時間勤務*のフリーシフト制

★週44時間★勤務すれば、働き方はアナタ次第!勤務時間の増減も相談に応じるので、*仕事と家事を両立させて働きたい!また、*レセプト業務をもっとしっかり学んで、スキルアップしたい!など、一人一人の働き方を応援します。アナタの力が一番発揮できる働き方を、一緒に考えていきましょう♪

某クリニックの求人です


共通テーマ:日記・雑感

Freud Museum


共通テーマ:日記・雑感

彼女は彼のことを愛そうを思えば愛せたのに、 彼のことをよく知っていたのでどうしても愛せなかった。 アニータ・ブルックナー

彼女は彼のことを愛そうを思えば愛せたのに、 彼のことをよく知っていたのでどうしても愛せなかった。 
アニータ・ブルックナー


共通テーマ:日記・雑感

川端と三島

なんとなく好きで、 その時は好きだとも言わなかった人のほうが、 いつまでもなつかしいのね。 忘れられないのね。 別れたあとってそうらしいわ。 
川端康成(作家) 出典:『雪国』

きちんと読み尽くしたわけではないが
川端康成と三島由紀夫は好対照であると見える

川端はちんまりとした思い出の中に鮮やかな言葉を見つけたりしている

三島は方向としてはピカソの方を向いているのだと思う
しかしピカソほど壮大ではない

安部公房は独自であって日本文化という背景をあまり利用しなかったように思われる

座標軸上にプロットすれば
川端と三島は同一平面上の離れた場所に位置し
安部はZ軸上にずれて存在していると思う


共通テーマ:日記・雑感

温厚淡泊(おんこうたんぱく)

温厚淡泊(おんこうたんぱく)
意 味: 穏やかで優しく、飾り気がなくてさっぱりしていること。
解 説: 「温厚」は、穏やかで優しく、情に厚いこと。「淡泊」は、さっぱりしていて飾り気のないこと。


共通テーマ:日記・雑感

われわれを恋愛から救うものは理性よりもむしろ多忙である。 芥川龍之介

われわれを恋愛から救うものは理性よりもむしろ多忙である。 
芥川龍之介


共通テーマ:日記・雑感

大器小用(たいきしょうよう)

大器小用(たいきしょうよう)
意 味: 才能のすぐれた者を使いこなせないこと。大きな器を小さなことに使うなという意味。
解 説: 「大器」は、大きな器量。
出 典: 『後漢書』
英 訳: 
用 例: 彼ほどの実力者が脇役に回されるなんてまさに大器小用だ。
類義語: 大材小用(たいざいしょうよう) / 大才小用(たいさいしょうよう) / 驥服塩車(きふくえんしゃ)
対義語: 適材適所(てきざいてきしょ)


共通テーマ:日記・雑感

宋襄之仁(そうじょうのじん)

宋襄之仁(そうじょうのじん)
意 味: 無益の情け。無用の仁義をしてかえってひどい目にあうこと。
解 説: 【故事】中国、春秋時代、宋の襄公が楚と戦う時、敵の布陣が完了しないうちに攻撃しようという進言に対して、「人が困っているときに苦しめてはいけない」といって攻めなかったため、楚に敗れてしまった。
用 例: 心を入れ換えて真面目に働くというから解雇しなかったのに、会社の金を盗んで逃げてしまった。宋襄之仁というやつだな。


共通テーマ:日記・雑感

面従腹背(めんじゅうふくはい)

面従腹背(めんじゅうふくはい)
意 味: 面と向かっては服従していながら、腹の中では背反しているようす。
解 説: 「面従」は、人の面前では、こびへつらい従うこと。「腹」は、心の中。「背」は、背くこと。
類義語: 面従後言(めんじゅうこうげん) / 面従背毀(めんじゅうはいき) / 面従腹誹(めんじゅうふくひ)

この場合、普通は、本当の気持は原の中なのだと思うだろうが
人間はそれほど単純ではない

面が結局本心なのでもある


共通テーマ:日記・雑感

治療の標準化と専門化

治療の標準化と専門化はどちらも必要なものだが
一見したところ相反する要素がある

例えて言えば2階建ての家で
1階部分は標準化してお互いの情報交流を良くして
最適化を進める

2階部分は高度な専門的分野であって
標準化も共通化もできないもので構わない

1階部分がきちんとしていて厳密な検証に耐えられるものであれば
2階部分が全く間違った方向に伸びいてくことはあまりない

ーー
そのように考えて
共通の基礎部分はなるべく標準化して共有化する

その上で高度な専門部分を開拓して研鑽する

そうすれば
標準化は専門性を縛らないし
専門化は標準を無視しない

2層構造であることを明確に自覚していこう


共通テーマ:日記・雑感

どこにも売っていないもの・幸せ

どこにも売っていないもの・幸せ

共通テーマ:日記・雑感

自分が満足する・相手を満足させる

maleの側から言えば

(1)まず最初は自分が満足することを行う
それは自然だ

(2)つぎに相手を満足させようとする
多少無理でもそうしたいもので
それは征服欲などにもつながっている

(3)その次には相手に満足していただこうとする
(これは結構大きな違いだと思う)
これは相手を満足させるというふうではなくて
あくまで相手の好む形で満足がいくように配慮を尽くす

(4)その段階が過ぎると
自分が満足することで相手が満足するのだという
完全解決を見いだす

ーー
femaleの側から言えば
(1)まず相手が勝手に何かしているのでつきあっていればいい
楽と言えば楽

(2)こちらの反応を確認しようとするので
仕方なく相手の望む反応をしてあげたりする

(3)あいての思いやりを感じるようになる
しかしその思いやりに応えるために多少の演技も混じる

(4)相手は相手で勝手に好き勝手にしているようで
そのことがこちらにも都合がいいし
こちらはこちらである程度自由なことができてよい


共通テーマ:日記・雑感

「多少悪いところはあるけど、そんなにひどくもないので、その事を言って、この様にしたらどうですか?」は医師として決して言ってはならない表現です(間違っていないけれども)。 正しくは「現時点では経過観察でよいと思われますが、悪化するかも知れません。私も心配だからと次回は何月何日もう一回是非来てほしいです」でした。

「多少悪いところはあるけど、そんなにひどくもないので、その事を言って、この様にしたらどうですか?」は医師として決して言ってはならない表現です(間違っていないけれども)。 
正しくは「現時点では経過観察でよいと思われますが、悪化するかも知れません。私も心配だからと次回は何月何日もう一回是非来てほしいです」でした。 


共通テーマ:日記・雑感

érotomanie(エロトマニー)

érotomanie(エロトマニー)は「色情狂」と言われることもあるが淫乱
情熱的と言ってもいい
ニンフォマニアともいう

情熱的と言えば多少は肯定的だ

社会制度、習慣、法律、なによりも常識に反してまで性欲の満足を優先する場合

特段精神医学的問題とは言えないだろうが
法律で裁くことになるのだろうか

理由のない強迫症状が性の領域で起こっていれば困るわけだが
考えてみれば男性の性衝動はそのような理由のない強迫性衝動の色彩もある

しかしそれが女性に発生し、それを社会的に表明することは不都合であると社会が判断しているのだ

ーー
これは女性について言うことが多い
男性は別枠である


共通テーマ:日記・雑感

ヒエラルキーとフラットを使い分けている

フラットな人間関係は
たぶん人権宣言の中にだけあるイマジナリーなものだろう
だからあからさまにそれを出してしまうと
社会の中で力のある人には嫌われるだろう

たいていは相手の力を頼りにして近づいているものだから
ヒエラルキーを演じるに違いない
それが約束ならそれでいい
ただの約束である

車は左
人間は右とかそんな程度の約束だ

潜在的には無限に自由なのだし
ヒエラルキー関係などどこにもあるはずがない
フラットであるに決まっている

しかしそれを露骨に出すとやはり子どもだと思われる
それなりの社会人らしい格好をして
社会人らしく名刺を出して
ときにはもったいつけて「いま切らしておりまして」などと言いつつ
ヒエラルキーの位置確認をしているのだ

つまりどうでもいいやつだと認定している

それは言い過ぎとしても
ヒエラルキーとフラットを使い分けている

共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。