SSブログ

そういう女性の力を引き出すのは男性の力なんだよ

女性の力は偉大です
パートナーとして男性の力をひき出す

という話をしたら
そういう女性の力を引き出すのは男性の力なんだよ
と先輩の意見

そうかも知れない


共通テーマ:日記・雑感

遠い先のことを考えてよかったことは何もなかった

遠い先のことなんか考えない
考えても仕方がない

遠い先のことを考えてよかったことは何もなかった

すぐに諦めるのがいい

都合よく理由をつけて自分を肯定して生きればいい

他人というものは肯定されて伸びることもあるし
批判されて伸びることもあるし
伸びたところでしかたがない場合もあるし

私などの年寄りになるといまさら伸びたところで仕方がないし
伸びた自分から見れば昨日の自分が恥ずかしいし

あれこれ考えると結局どちらでもいいのだった

品川駅前港南口で毎夜、歌を歌っている人がいる
通りかかるので聞くのだがほとんど分からない歌ばかりだ

先日はユーミンの古い歌が歌われていた
これなら分かる


共通テーマ:日記・雑感

生きる方向を見失っていないか

後輩、生きる方向を見失っていないか、確認してみてください

共通テーマ:日記・雑感

「夜半の寝覚め」より 「同じ心」

中納言、初めての契りのあと、
「……さるべきにや、限りなき心のとどめがたくなりたるも、浅からぬ契りの程とおぼし慰めて。……。ただ今は、いかにもいかにも同じ心におぼしなりね」

「同じ心」がここに出ている。
これは和歌でもよく使う言い回しだ。
「初めてなのに同じ心になりましたね」などと言う。

ここでの状況はまさにそれで、
是非是非わたしと同じ狂おしいほどの心になって欲しいのだということだ。
相手の女はまだ若すぎて、男に対する手管もないのであるから、男としては、「もう同じ心だな」と思っているのだろう。

この物語は、各自の内心の独白を言葉にして作者が書いている。
一体誰の視点からの小説なんだと言われそうだが、
そんなことは関係ない。
絵物語では、屋根だけがすっぽりなくて、
のぞき見し放題の世界である。

「同じ心」の用例をあげる。
*****
はじめての後朝である。女は贈る。

はかなくて同じ心になりにしを 思ふがごとは思ふらんやぞ (中務・後撰集594)

はかないわ。同じ心になってしまいました。
私が思うほどにはあなたは思っていないみたい。

男が返して贈る

わびしさを同じ心と聞くからに 我が身をすてて君ぞかなしき (信明・後撰集595)

わびしいよ。同じ心と聞いたからには、
いま我が身をすてて、ただ I love you.
*****



共通テーマ:日記・雑感

Excelはすごく進歩

エクセル名人がいるものだ

最近のExcelはすごく進歩をしていて関数もマクロもAccessに似てきています。
■Excel をデータベースとして使う(Excel95/2000)↓
内容:データベースを作りたいときには Access のようなデータベースソフトを使うこともできますが、Excel を利用する手もあります。Access の方が処理が速いとか扱えるデータの件数が多いといったメリットもあります。Excel 97/2000 では1枚のワークシートで 65,536 行のデータが扱えます(ただし、こんなにデータ量が多いとかなり遅いでしょうが)し、1つのブックの中で複数のワークシートが使えるので、場合によっては Excel で十分だと思います。また、Excel の方が印刷や集計が簡単にできるという利点もあります。ただし、Excel をデータベースとして使う場合、注意しておかなければならないことやコツがあります。
■Excelをデータベースとして活用する方法↓
内容:Excelには、データベース化したものから目的のデータを検索したり、項目別に集計したりできるデータベース機能が用意されています。また、データベースから条件に合致するデータを抽出できる「データベース関数」も用意されています。
データベース機能を使うには、データをExcelがデータベースとして認識できるように、「リスト」という形式の表で作成する必要があります。(解説を参照下さい)
●Visual Basic または VBA から ADO を Excel データで使用する↓
内容:Excel ワークシートをデータ ソースとして ActiveX データ オブジェクト (ADO) を使用する方法について説明します。また、Excel 固有の構文上の問題や制限事項についても解説します。この資料では、OLAP やピボットテーブル テクノロジ、Excel データのその他の特殊な使用法については扱いません。
■ExcelをDBとして扱う↓ 
内容:使っていてのノウハウは
・「保存されているブックのデータでないとダメ」のようです。
・通常のSELECT、テーブルのJOINも可能。
・DELETEができなかったので、使わない項目を削除フラグとして扱い、UPDATEで書き換え、SELECTで条件に入れた。
●VB または VBA から ADOX を Excel データで使用する↓
内容:Excel データを ADOX から使用するための方法を以下の内容に沿って説明しています。
以上の事でExcelを本格的にAccessライクに使用できます。
■Excelのデータベース機能↓
内容:Excelには、データベース化したものから目的のデータを検索したり、項目別に集計したりできる機能が用意されています。
また、データベースから条件に合致するデータを抽出できる「データベース関数」も用意されています。
データベース機能を使うには、データをExcelがデータベースとして認識できるように、「リスト」という形式で作成する必要があります。
図解で解説は→​http://dreamy.boy.jp/kihon8.htm​ 

面倒な時はソフトも有ります。
▼Excel なんでもデータベース(フリー?)↓
内容:汎用型データベースソフトです。家庭では蔵書管理、ビデオテープ管理等、業務では文献管理、機器管理、名簿管理等が簡単に構築できます。以下の特徴があります。
1.自由設計であなたの望みのデータベースを簡単構築。
2.フィールド(項目)数は、最大253項目。また、大、中、小項目と3ランク構成で、わかりやすいデータベース構築。
3.リスト表示、カード表示、プリント表示の3表示モード。
4.プリント表示は自由レイアウトで、レコードの連続印刷機能あり。
5.充実した文字変換機能。全角/半角変換、アルファベットの大文字/小文字変換、カタカナ/ひらがな変換、算用数字/漢数字変換。
6.外部マスタデータ参照可能。(Excel2000以上が必要)
▼エクセル de データベースII↓
内容:試用期間での機能制限はありません。
自由設計タイプ汎用データベースソフトで、家庭では蔵書管理、ビデオテープ管理等、業務では文献管理、機器管理、名簿管理等が簡単に構築できます。以下の特徴があります。
1.自由設計であなたの望みのデータベースを簡単構築。
2.フィールド(項目)数は、最大253。また、大、中、小項目と3ランク構成で、わかりやすいデータベース構築。
3.リスト表示、カード表示、プリント表示の3表示モード。
4.レイアウト自由のプリント表示モードでは複数のレイアウト画面を保存して切替可能。また、画像データ表示、タックラベルシート等への多面印刷機能。
5.充実した文字変換機能。全角/半角変換、アルファベットの大文字/小文字変換、カタカナ/ひらがな変換、算用数字/漢数字変換。
6.外部マスタデータ参照可能。
尚、本ソフトはExcelマクロ版ブックですので、Excel2000以上が別途必要です。(シェアーソフト1.575円税込み)
(Excel2007では環境によって正常に動作しない場合があります)
▼エクセル de データベース(Excel2003/2007)↓
内容:いままでは見積など同じ形式の書類を作成する場合シートをコピーし同じブック内に同形式のシートがドンドン増え管理が大変でした。このソフトを使うことでテンプレートシートひとつでデータは外部のテキストファイルに保存されますのでブックもスッキリ操作も軽快です。
便利な検索機能もあり、検索したい項目を選んで、語句を入力するだけで、以前のデータを簡単に検索できます。
データベースソフト等の別インストールは一切必要なくEXCELだけでデータベースが作成できる。(\10.500)



共通テーマ:日記・雑感

全国名物土産ランキング

1位 白い恋人 北海道

2位 長崎カステラ 長崎県

3位 うなぎパイ 静岡県

4位 八ツ橋 京都府

5位 赤福もち 三重県

6位 萩の月 宮城県

7位 鳩サブレ 神奈川県

8位 もみじ饅頭 広島県

9位 東京ばな奈 東京都

10位 ちんすこう 沖縄県

11位 信玄餅 山梨県

12位 草加せんべい 埼玉県

13位 ういろう 愛知県

14位 神戸風月堂ゴーフル 兵庫県

15位 笹だんご 新潟県

16位 きびだんご 岡山県

17位 かもめの玉子 岩手県

18位 芋けんぴ 高知県

19位 かるかん 鹿児島県

20位 南部せんべい 青森県

21位 一六タルト 愛媛県

22位 ゆべし 福島県

23位 羽二重餅  福井県

24位 博多通りもん 福岡県

25位 だだちゃ餅 山形県

26位 吉野の葛餅 奈良県

27位 くるみ餅  宮崎県

28位 八街ピーナツ 千葉県

29位 雷鳥の里 長野県

30位  あわおこし 大阪府



共通テーマ:日記・雑感

わかりにくい用語をわかりやすく解説する行為

わかりにくい用語をわかりやすく解説する行為は
初心者にとっては必要なものだけれど
単純なことでもない

用語や概念には背景があり歴史がある
誰がどのような文脈で語っているかで随分意味が違う
それを切り捨てて
とりあえず一時的に意味の一部を理解しようというのならば
それはそれでいいが
それで全部でもないと留保をつけておきたいものだ

精密には文献学者がいて
たとえばフロイトの投影性同一視は最初に使われたのがどの文献でどのような意味でとか
メルロポンティの現象学はどのような変遷を辿ったのかとか議論されていて
ひとつの用語自体が
歴史を持ち変化と幅を持つ多面体である

誰がいつどのような場面で言ったのかを特定しないと意味が決まらないし
その意味を発見することが仕事なのだと言われると
なかなかお付き合いも難しい

用語自体新しい発見を待っているのだから定義それ自体が発見的行為なのだ


共通テーマ:日記・雑感

禁煙 たばこの本数は一気にゼロにする 動機付け面接(Motivational Interviewing, MI)

 「禁煙を勧める際、医師の多くは、『たばこを控えましょう』『まず本数を減らしましょう』といった曖昧な指導をしがち。急に禁煙することの難しさを配慮してのことだろうが、そのような指導では禁煙は成功しない」。

節煙はむしろ逆効果
 近年、ニコチン依存に関するデータが多数蓄積され、禁煙補助薬の選択肢も増えている。禁煙治療の手法は確立されてきたものの、ニコチン依存に対する医療現場の誤解が、せっかくの禁煙の意思を無駄にしてしまっているケースが多い。

16人の健常者を対象に、1週間はいつも通り喫煙してもらい(平均30本)、次の1週間はその半数に減らして喫煙してもらった(平均15本)。本数を半数にしても、血中ニコチン濃度は逆に高まる。(出典:BMJ 1982;284:1905-7.)

 まず、たばこは嗜好品で、本人が好きで吸っていると考えられがちだが、喫煙者の7割はニコチン依存症で、自分の意思ではコントロールできない状態にあるといわれる。2000年には、英国王立医師会報告により、ニコチンは、麻薬や覚醒剤など、ほかの依存性薬物と同等かそれ以上に依存性が強く、使用中止が困難であることが明らかになっている。

 また、喫煙本数を減らしたり、ニコチン含有量の少ない表示のたばこに替えたりして、“節煙”しながら徐々にニコチン摂取量を減らそうとする人は多いが、数々の研究から、節煙しても体内のニコチン摂取量はほとんど変わらないことが分かっている。「本数を減らしたり軽いたばこに替えると、かえってニコチンの離脱症状が強くなる。やっと吸えた1本を深く吸い込んだり根元まで吸うなどして、無意識に同じだけのニコチン量を摂取しようとするためだ」。

 節煙すると、逆に禁煙から遠のく可能性もある。喫煙者では、ニコチンが脳内のアセチルコリン受容体に結合すると、ドパミンが放出されて快感や報酬感が得られる仕組みになっている。

 節煙をして次の喫煙までの間隔が長くなると、その都度離脱症状が出現し、次に吸ったときの快感がより大きく感じられ、禁煙する意欲も逆にそがれる。さらに、「本数を減らせば大丈夫」と害を過小評価し、禁煙しない言い訳にすることもあるという。

動機付け面接が効果
 一般的に、依存症に対しては、本人の意思で徐々にやめるという治療法は存在しない。「かかりつけ医が診療中や健康診断時に禁煙を勧める際には、『やめるときには一気に禁煙すべきだ』ということを強調してほしい」。

 外来患者が禁煙に興味を持ったときに「してはいけないこと」として、(1)軽いたばこに変えること(2)だんだん減らそうとすること(3)1本くらいならと甘くみること──の3つを挙げる。「禁煙を思い立ったときに誤った認識で始めないよう、日ごろから繰り返し伝えている」。また、自力で禁煙に挑戦する際には、吸いたくなる状況をつくらないよう、一定の禁断症状(イライラ、落ち着かなさなど)は起こるのが普通なので覚悟するよう、事前に説明している。

 ニコチン依存症の患者では、喫煙の害を過小評価するなどの心理的依存もあるため、医学的知識に基づいて禁煙の必要性を説得しても、一気に禁煙をする動機には結びつかないことも多いという。共感的に応答することで本人の動機を引き出す方法である「動機付け面接法」を勧められる。これは、依存症治療に使われる世界標準的な方法だ(表1)。

large_514871_hyo1.jpg

 この方法は、たばこの害や禁煙のメリットを教える一般的な指導と比較して、1年禁煙維持率が5.2倍高いというランダム化比較試験があり、08年改訂の米国医療研究品質局の禁煙治療ガイドラインで、禁煙する意欲の低い喫煙者への第一の指導戦略として推奨されている。

 「喫煙者は、たばこをやめたい気持ちとやめたくない気持ちが綱引きをしている状態だ。『健康になりたい』という本人の欲求を引き出すことが大切」。

 禁煙成功後には、それを持続させるためのフォローも欠かせない。1本吸うとまた脳内がニコチン依存のサイクルにはまり込むためだ。

 禁煙成功後、1年以内に再喫煙することが多いため、事あるごとに禁煙が続いていることを褒め、「1本でも絶対吸ったらだめだよ」とさりげなく念押しする。




共通テーマ:日記・雑感

動機付け面接 MI

http://homepage1.nifty.com/hharai/mi/MI%20workshop%20at%20JABT2005.pdf


日常生活に役立つMIの例 「聞き返し」,「他には」,「ありがとう」

うるさいセールスマン 電話セールスマンがいきなり職場に電話

S:日本○ス○ードです。良い投資マンションがあります。所得税対策に役立ちま
す。
HH:マンションを販売しているのですね。私に買ってくれ,ということですか?
S:そういうわけじゃないです。それは話を聞いてから先生に決めてもらうというこ
とです。このマンションはとてもいい物件です。買われた方は皆さん満足して,さら
にもう一軒というかたもあります。ぜひ,パンフレットをみてください。今晩そちらに
行きます。
HH:ということはそのマンションは最高の物件で,パンフレットを見たら買いたくな
る,ということですね。
S:はい,とてもいいものです。税金対策になります。
HH:なるほど。ではとてもよく売れていて,あなたは有能なセールスマンですね。
S:いやそこまでは行きません。とにかく,税金対策になって,買った方はみな満
足して,生命保険もついてきます。リスク対策としてもいいです。
HH:税金対策,買った人はみんな満足,生命保険とリスク対策,他にはどんない
い点が?
S:あーとにかく,パンフレットを見てください。いま近くに来てますから。今日7時
は?
HH:会ってパンフレットを見たら,絶対私がその気になるだろう,という自信があ
るのですね。一方,あなたは有能なセールスマンではないとおっしゃった。
S:とにかく,税金が安くなって,生命保険がついて,リスク対策なんです。
HH:節税とリスク対策が利点ということですね。そして今晩私に会いたいというこ
とですね。他には?
S:なに話してんですか?頭がおかしいんじゃないの?えーとにかく,税金が減る
んです。所得税が。生命保険もつくし,リスク対策です。会った時に具体的な数字
をお見せしますから。
HH:節税について,そちらがご存知の数字はすごい金額ということですね。あと
生命保険とリスク対策。他にはなにか利点は?なにか私に話しておきたいこと
は?
S:いいえ,もうありません。
HH:そうですか。ありがとう。
S:(電話が切れた)



共通テーマ:日記・雑感

今日の宿題

完全に眠ること

共通テーマ:日記・雑感

冷蔵庫、コンビニ、水洗トイレがもたらした病気

我々の祖先であるホモ・サピエンスが15万年ほど前にアフリカで誕生し、全世界へと展開して行きましたが、その過程で様々な環境へ適応して行きました。 

特に飢餓との戦いは想像を絶するものがあったと思われます。 

飢餓環境への適応として、1962年にミシガン大学のジェ-ムズ・ニールは「倹約遺伝型(Thrifty genotype)仮説」を提唱しました。 

これは食物供給が不安定な環境に置かれると倹約遺伝子型のヒトはエネルギーを倹約して生存する確率が高くなるが、非倹約遺伝子型のヒトは飢餓で死亡する確率が高くなるとい う仮説です。 

これが食物供給過剰な現代では逆に倹約遺伝子型の人は肥満になりやすく、その結果糖尿病などになりやすいというものです。

近年遺伝子解析が容易になったことから倹約遺伝子型仮説に関する研究は次々と進み、多くの遺伝子がその候補として報告されました。 

特に脱共役蛋白質(UCP)やβ3アドレナリンレセプター(β3AR)遺伝子における一塩基多型性(SNP)の研究が有名です。 

また倹約遺伝子には、脂肪細胞の肥大を起こすPPARγ遺伝子もあります。 

これらの遺伝子の一定の部分にSNPを持った人は基礎代謝量が低下し、エネルギーを蓄積することから肥満になりやすい体質になります。 

しかし、これらの遺伝子変異は我々の祖先が永年にわたって蓄積してきた飢餓に対応する大事な遺伝子であると言われているそうです。

縄文時代は今から約1万2千年前から2500年前まで,約1万年間も続いた長い時代です.当時の平均寿命は15歳くらいだったと言われています。 

縄文人の生活は非常に厳しく、常に飢えや感染症の危機にさらされ、生きることだけで大変な時代だったと言われています。 

しかし、これは縄文時代だけに限ったことではなく、人間の歴史を見れば、ほとんど飢餓との戦いの歴史でした。約15万年前に現生人が誕生し、農業をはじめたのが約1万年 前、日本では約2千年前です。農業といっても、とても原始的なもので、もろに気候の影響を受け、飢饉が頻繁に起こりました。 

現在のように、昼夜問わず、いつでもコンビニは開いているし、食べたいものはいつでも自宅の冷蔵庫はいっているような飢餓を知らない時代など、ほんのここ30年から40年 の間なのです。 

人類の歴史からすれば、時間にして計算するとほんの数秒間にすぎません。 

ところが人間の遺伝子というのは1万年前の、飢餓時代と同じ、すなわち縄文時代の遺伝子とほとんど変わらないのだそうです。 

人間の遺伝子が新しい環境に適応するように変化するには、10万年くらいはかかると考えられているのです。 

この飢餓から飽食の時代への急激な変化に、遺伝子が対応しきれずに、現代人はいろいろな病気にかかっていると言われています。


共通テーマ:日記・雑感

ミスコミュニケーションが不幸をもたらしているのだろうか

ミスコミュニケーションが不幸をもたらしているのも確かだと思うんですが
ミスコミュニケーションを取り除いたとして
性格に精密にコミュニケーションできたとして
相手が本当にひどいやつだと分かっただけだとしたらどうしたらいいんだろう

人間の中の一部は「ひどい」ものでできているので、それを見てしまうと実際辛い

ーー
なにも新しいことを言いたいのではない

祖母は牛肉を食べなかったのだが
それは牛が自分が殺されるときに事態を察して涙を流すからだという

牛を霜降りにする一つの方法は目を見えなくすることなのだとも言う

牛はあまりに重いので自分の足で立ち上がることができない
立ちっ放しになるしかない
一度座ってしまったら自分では立ち上がることができない

豚も牛も哺乳類なので人間と目と目が合うことがある
その印象を残したままで屠殺されるとしたらどうだろう

豚や牛とさえある程度の深いコミュニケーションができるらしい

なにの人間と人間はミスコミュニケーションしている

ーー
pcメールや携帯メールの時代になって、特にその傾向だという
人間は対面している限り、目も耳も鼻も全部使って話をしてコミュニケーションしている

手紙をかくときは作法というものがあり
昔から書き方もあり、読み方もある

ところが最近の新しいメディアでのコミュニケーションに関しては
まだルールが確定していない
何がルールか分からないままで
他人を傷つけて平気でいる

他人をどんなに傷つけるかの想像力に欠けている
もちろん親がしつけてくれるはずはない

すべてのことに鈍感な人間だけが生き残るだろう
そしてさらにその中で鈍感な人だけがさらに生き残るだろう

ある程度の敏感さを持つ人は
もうこれ以上この世界で生きても無駄だと思うのではないだろうか

いいこともあるけれど辛いことのほうが多い
苦しいことを回避するためならば幸せを放棄してもかまわないと考えるようになる

社交不安障害で回避行動をとると不安が一層強化されるのだと説明される
また強迫性障害でも同様で不安の回避行動を選択するとそれが不安の強化になる

そんなにも強くならなければならないのだろうか
そんなにも強くなれるのだろうか

ほとんど全く信じられない

ーー
昔に比較したら多少は強くなっているような気もするが
鈍感になったのだろう
あるいは忘れやすくなったのだろう

ーー
どうしてそんなにも簡単でそんなにも明白な地点でミスコミュニケーションするのだろうといぶかしく思うこともある
多々ある

とても残念に思う、もったいなく思う、すばらしい人なのに誤解されている

しかしまた思うのだが、正確に理解されたとして、それがどうしたというのだろうか、どうでもいいことではないか

どうせ理解されてもされなくても大したことのない人間ではないか、何の違いがあるだろう

「ヘンリ・ライクロフトの手記」で語られているような諦念

ーー
 一週間あまりの間、自分はペンに手を触れないでいた。まる七日の間、自分は何も、手紙一本さえも、書かなかった。一、二度病気にかかった時を除けば、こんなことは自分の生涯に絶えてないことであった。自分の生涯……それは、あくせくと働いて、心もとなくも支えて来たものだ。万人の生活がそうであるべきような、生を楽しむための生活ではなくて、恐怖におびやかされ続けた生活であったのだ。金を儲(もう)けることは、目的のための手段であるべきだ。が、三十余年の間、……自活したのは十六歳の時からであった、……自分は金儲けを目的そのものと考えなければならなかった。
 古いペン軸がさぞ自分を恨んでいるだろう、と思われもするのだ。今までずいぶんと役に立ってくれたではなかったか。いま自分が仕合せになった時に、それを打っちゃって、塵(ちり)まみれにさせておいてもよいだろうか。このペン軸こそ、来る日も来る日も、自分の人差指に当てがわれていたものだ、……それがもう何年になるだろうか。少なくとも二十年になる。トトナム・コート街の店屋で買ったことを、まだ覚えている。そう言えば思い出したが、あのとき文鎮(ぶんちん)を買って、まる一シリングとられた、……身ぶるいするような贅沢(ぜいたく)であった。ペン軸は新しいニスのつやで光っていたが、今でははげて、全体が茶色の棒きれになっている。自分の人差指には、それで筆だこができている。
 古い仲間で、そしてまた古い敵だ! 自分は厭(いや)でも仕方なしに、そして頭も心も重く、手は震え眼はくらむのに、幾度それを取り上げたことだろうか。インクで黒くよごさねばならぬ白紙が、何と恐ろしいものに見えたことだろうか。とりわけ、今日のように、春の青い眼がバラ色の雲の間から笑いかけているような日には、……そして、陽光が机の上に揺れ動いて、花の咲いた大地の香や、山べりの落葉松(からまつ)の緑や、丘の上の雲雀(ひばり)のさえずりが、もの狂おしいほどにも恋い慕われるような日には、なおさらのことであった。
 かつては、……それは子供の頃よりもまだ遠い昔のような気がするが……自分は張りきった気持でペンを取りあげたものだ。手が震えたとしても、それは希望を持ってであった。けれども、それは自分を愚弄(ぐろう)した希望であったのだ。なぜなら、自分の書いたものは、一ページでも、後まで残るほどのものがなかったのであるから。自分はいま、平らかな気持でそれを言うことができる。そんな希望を持ったことが、若気のあやまちであった。そして境遇の力が、そのあやまちを長引かせたに過ぎないのだ。世間が自分の真価を認めてくれなかった、というわけのものではないのだ。自分は、ありがたいことに、そんな理由で世間を罵(ののし)らないだけに、賢くなっている。誰かがものを書く場合、たとい不朽(ふきゅう)の作品を書いたとしても、世間がそれを認めないからといって、恨みを抱く理由があるだろうか。誰が、彼に発表を求めたか。誰が、彼に傾聴(けいちょう)を約束したか。誰が、彼に違約したか。







共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。