SSブログ

BSE問題についても注意深く見つめていたい


共通テーマ:日記・雑感

放送業界の構造改革

http://www.youtube.com/watch?v=6zs0KdYwO5Y&NR

フジテレビ社員生涯賃金5億7千万円!

制作費 1億円として
キー局 5000万円
電通 1500万円
下請け ……
孫請け 1000万円

実際労働しているのは孫請けで、孫請けは日テレにもフジにも納入しているという。
電波は典型的に規制されているわけだから、
ここに規制解除、構造改革が必要というのはまあまあ頷ける。

共通テーマ:日記・雑感

散り急ぐ花

今日は冷たい雨
散り急ぐ花を見れば
熱い思いもまた罪だと思う

共通テーマ:日記・雑感

組織の歯車

よくある言い方であるが

自分は組織の歯車でしかない
仕事の全体をつかんでいない
そこに不全感があるのだ
たとえばタンス職人のように
自分だけで一から十まで成し遂げる仕事がしたい

まことにそうだと思う

そして自分だけで成し遂げる独立自営の仕事が
経済主体としてどんなに弱くて危険なものか
思い知るがいい

人間の身体を作っている細胞には
肝細胞といわず脳神経細胞といわず
どれにも同じだけのDNAが備わっていて
いざとなればそれ自体で生きていけるのではないかと言われている
それなのに肝細胞は専ら肝細胞としてのみ働いている
この社会におけるあなた、あるいは組織の中のあなたと同じである

肝細胞もときどき脳神経細胞になってみたいし
またときどきは単細胞生物になってみたいのだ

生物は環境が厳しくなると多細胞生物になって
個々の細胞が機能分化してしまう
そのことによって生き残りの可能性を高める
同じ生物が豊かな環境に置かれると単細胞生物として生きることが分かっている
不思議なものだ
つまり環境が充分に豊かであれば
勝手気ままに単細胞で生きたいものなのだろう
自分が肝細胞になることは不本意ではあるが
生きるために犠牲を耐えて我慢しているのである

比喩であるが
あなたも充分に恵まれた環境に置かれれば
多分単細胞生物として独立自営の生活を営めるだろうといえる
しかし世界は厳しい
あなたが独立自営で利益を出せるなら
組織力のある集団はその百倍も能率よく稼ぐだろう
あなたの仕事を根こそぎ奪うだろう

南の島の楽園を考えてみよう
食料はたくさんある
ただである
特に独り占めする必要もない
水も空気もただである
働く必要もない
そんな環境では
組織を作ろうという気分にはならないだろう

共通テーマ:日記・雑感

音楽の記憶

音楽を聴く時、
頭の中では自分で演奏したり口ずさんでいると思う。
だから繰り返し聞くことが人間は好きなのだ。
音楽を聴くということは、頭の中で共演していることだ。
だから、微妙な間合いが問題なのである。
ホロビッツの弾くショパンは実にこの間合いが絶妙であった。
聴く者を悶えさせる。

共通テーマ:日記・雑感

ドラマ「ハゲタカ」

ハゲタカ外資ファンドを描くドラマらしい。
第一回でさっそく老舗旅館経営者が自殺に追い込まれた。
これが現実だものなあ、
生きるって大変なことだ。
でも、自殺に追い込む側にも、事情というものがあるのだった。

共通テーマ:日記・雑感

松任谷由実「別れのビギン」カゥガール・ドリーミン所収

変な組み合わせだが
五木ひろし、テレサテン、とつなげて聴けば、
松任谷由実「別れのビギン」カゥガール・ドリーミン所収
などを聴きたくなるのだった。
この組み合わせは、自分の中では、
あの頃よく聴いた組み合わせということで、
気分をコントロールできるような気がするのだ。

元ちとせ「ワダツミの木」とくれば、倉木麻衣「Feel Fine!」だ。

沢田研二「勝手にしやがれ」と山口百恵「プレイバックパート2」だ。

共通テーマ:日記・雑感

五木ひろしのデュエット

五木ひろしは一人でももちろん抜群にうまいが、
デュエットでも名作がいくつもある。
&テレサテン 時の流れに身を任せ そして……めぐり逢い
&都はるみ ふたりの大阪
ほかに木の実ナナなどがある。
「そして……めぐり逢い」は時に応じて何度も聞いている。
人生を共にしていると言っていい位の名曲だ。

共通テーマ:日記・雑感

五木ひろし「よこはま・たそがれ」

ブルーライトヨコハマとか、
たそがれ・よこはまとか、
横浜ものって色々ありますね。
東京よりもいいイメージがあったものだ。
一時期は横浜ゾーンで活動したこともあった。
結果はdevaluation幻滅だった。

青山を歩いている恋人同士よりも、
ヨコハマを歩いている恋人同士が、
素敵だと思っていた時期もありました。

いまの感覚でいうと、青山は若者が歩いても何にもならないです。
横浜を歩く恋人たちも、要するに、暇なだけです。

いまだったら、素敵な恋人たちは里山散歩でしょうか。

MM21地域の開発が停止したままである。
企業は進出せず、耐えかねた不動産業者はマンション販売をしているが、
区域に学校がない。
原っぱばかりです。
一番いい部屋だと1億円くらいするのだが、
全部が高級マンションではないので、
非高級部分の入居者とも付き合わなければならない。
高級マンションのメリットが薄れる。

共通テーマ:日記・雑感

幹事長がお願い「首相を尊重して」

自民党幹事長が「首相を尊重してください」とマスコミに対して語った。
これはどういうことなのだろうか?
1.
最近は首相が会議に出ても、おしゃべりはやまないし、挨拶もしない、
そんな状態で、これではよくないから、会議の前に首相が登場したら、
一同起立して迎えよう、そんな発言趣旨らしい。
2.
まるで小学校の学級運営に関しての通達みたいですな。
今時は日本中がこんな状態です。
会議で誰かが発言していても、
私語をやめないね。
もう腹が立つとも思わなくなったけれど。
3.
しかし、首相が尊重されていないことなんか、
こんなに大袈裟に公表すべきことではないだろう。
規律の引き締めが必要と思うなら、
関係者にきつく通達すればいいだけで、
マスコミに流す必要はない。
4.
つまり、マスコミにこの話を流して、何を狙っているかということだ。
それが分からない。
「首相は身内にも軽んじられている」とアナウンスして、
どんな効果があり、誰が得をするのだろう?
5.
古来、組織のトップが尊敬されるためには、覇の道と徳の道があると言われてきた。
覇の道はけんかで勝ってみせることだ。
徳の道は心の中からの尊敬を集めることになる。
尊敬しろと命令して尊敬するようになるはずはない。
6.
首相コメントとしては、「心配してもらわなくていい」といったようなことのようだ。
支持率がこのままで推移するなら、
自民党としては看板の付け替えをしたいということなのだろう。
参議院選挙は大変そうだものなあ。

共通テーマ:日記・雑感

地震計の原理

まずWikipediaから引用しよう。

地震計の原理

地震計の基本的な動作原理は地震計の中に入っている錘(おもり)を動かない点と仮定し、地表面の揺れを相対変位として測定する。これを極論すると地球の自転に合わせて移動する宙に浮いた状態の錘があり、錘の位置に対して地上の事物がどのくらいズレたかを測定することを意味する。

水平方向の揺れに対しては同じ仕組みの地震計を南北と東西方向に配置して検知する。上下動の揺れは錘をバネで吊り、バネの伸び縮みを利用して検知する。

わかります?
伊丹十三「ヨーロッパ退屈日記」に書いてあるのだが、
地震計は、揺れを記録しているのだけれど、
針と一緒に記録紙も揺れているはずで、
では、地震と一緒に揺れない部分なんて作れるのだろうか。
ジャイロなんか有名だけど。
加速度を測定すればいいのかな、多分。



共通テーマ:日記・雑感

伊丹十三「ヨーロッパ退屈日記」

この本には個人的な思い出がある。
大学生の頃、先輩がいて、ジョークをよく話してくれた。

そのひとつが、本書で紹介されている、
「耳にバナナ」の話だった。

私にもそんな時代があり、
いまとなっては懐かしくのみ思い出す。
学生時代は
比較的希望が多く波乱の少ない時期であった。

共通テーマ:日記・雑感

新釈 遠野物語 井上ひさし

フムフム、そうだね。
で、なにも感想がない。

共通テーマ:日記・雑感

天狗の落し文 筒井康隆

アイデアを含む短文集。

例えば、
消費税込みの貨幣、525円コイン、消費税込み紙幣、10500円札を作ればよろしい。

なんていう話。
なるほどなあ。
何か理由をつけて頻繁に貨幣を変更しないと偽造貨幣が出回って困るのではないか。

共通テーマ:日記・雑感

ソニー株価

今日は6260円くらい。
しばらく4000円くらいで低迷が続き、
(しばらくなんてものじゃない、長期に渡り低迷)
ブルーレイ、PS、といわばロケット発射失敗、
最近になってブラビアを大量宣伝し、
シェアを伸ばしたらしい。
ソニーらしさにより復活傾向となったのではないから、
評価も難しいが、
とりあえずは上向きということでいいことだと思う。

調子のいい時は株式分割をしたのだった。
ソニー株を長期に渡って保有していた知人老婦人は、
株式の割り当てが増えて、1000万円くらいの儲けになった。
「私の目に間違いはない」と自慢していた。
最近は使い捨て注射器の「ニプロ」だか「テルモ」だかを買ったといっていた。
これは成長産業よ。
そのうち体調が思わしくないらしく話をする機会はなくなった。

子供が相続したのだろう。

共通テーマ:日記・雑感

奈良に住みたい

先日品川駅構内で奈良の紹介をしていた
観光の宣伝である
小さなパンフレットをもらった

桜の写真を撮る話題で、
桜を撮る場所としては、奈良県、長野県、福島県中通りがあげられていた。
福島県中通りについては、古木の保存状態がよいと書いていたような気がする。
奈良と長野についても理由があったはずだが忘れた。
月刊写真雑誌だったと思う。
そんなわけで、奈良に住んだら、
行事もいろいろとあるし、散歩をすれば斑鳩の里であるし、
桜をはじめとして木々の楽しみも多く、写真を撮っても楽しいだろうと思った。

でも、思い出す限りでは、かなりの田舎である。
史跡保存のために開発制限があるのだろう。
住みよいかといえば、多分そうでもないか。
私の経験では鎌倉市でも田舎過ぎた。

そして思い出した。
鎌倉のそばに住んでいた頃も、
結局鎌倉のお寺なんか見物はしなかった。
花の写真を撮りに行ったけれど、実際はたいしたこともない。
雑誌で鎌倉が特集されると、
古都、鎌倉、古寺、和服、美女などのキーワードを満たすような、
すばらしい写真が掲載される。
写真家の腕が上がっているように思うのだ。
そんなわけで、実際に鎌倉を歩くよりも、写真で見て空想していることが楽しいと思うこともあった。

奈良に住みたいと思うのもそんなところだろう。

共通テーマ:日記・雑感

中島みゆき「アザミ嬢のララバイ」

ララバイ ひとりで
泣いてちゃ みじめよ

ララバイ なにも
考えちゃいけない

ララバイ おやすみ
何もかも忘れて

*****
今回はこの歌詞に
死の安らぎを連想する
私の状態がやはり悪いらしい

共通テーマ:日記・雑感

さざれ石がいわおとなる件

君が代は
千代に八千代に
さざれ石の
いわおとなりて
こけのむすまで

この「君が代」の言葉の中で、
小さな石が大きな石になるなんて変じゃないかという意見があり、
たとえばWikipediaでは次のようである。

小さな石が大きな岩になるという内容が非科学的であるという批判も一部にある。これに対して細石(さざれ石の項目を参照)についての詳細など、先に述べた歌詞の正確な内容がほとんど知られていない事による誤解が広まっている。小さな砂粒が大きな石になる例には、細石やストロマトライトなどが知られており、またチャート(SiO2)や石灰質岩により他の岩石破砕物を固結する例もよく見られることである。堆積岩、水成岩である砂岩や礫岩などは、砂の粒子が大きな岩体に固結する仕組みとも言える。しかし、それら「科学的反証」とは別に、そもそもこのような古典楽曲に科学的根拠を求める必要性があるのかという意見や、国歌とはいえ「詩」という文学的、比喩的表現の中に厳密な「科学性」を求めること自体に矛盾があるともいえる。

また「さざれ石」の項では、

さざれ石細石)は、小さな石の欠片の集まりが炭酸カルシウム(CaCO3)などにより埋められ、1つの大きな石の塊に変化したもの。「石灰質角れき岩」とよばれる。石灰石が雨水で溶解し、石灰質の作用により、小石がコンクリート状に凝結して固まってできる。

日本国国歌君が代」の歌詞に歌われることで、その名が知られている。 ただし、歌詞中のさざれ石(細石)は文字通り、細かい石・小石の意であり、それが(いわお)となった状態のものが現在、さざれ石と呼ばれている。

日本では滋賀、岐阜県境の伊吹山が主要産地である。

以上の説明がある。

このことが気になってのは、先日、録画していた「世界遺産」を見た時だった。
古代ローマの水道を紹介して、
中に、水漏れが多年にわたり、石灰分が成長して、巨大岩石のようになっている場所が紹介されていた。
さざれ石は小石が素材で石灰分が接着剤ということのようであり、
ローマ水道の場合は石灰分それ自体が凝固して巨大になったということのようだ。

さざれ石という現象はあるだろうが、
それは長い年月を経て小石が巨大石になるということではなくて、
小石がくっついて大きなひとかたまりになったということのような気がする。
鎌倉にも君が代の言葉を説明して、「さざれ石」の展示物があり、
やはり小石がくっついたもののようだった。

それよりは、核になる小石に石灰成分が持続的に固着して、
長い年月のうちに「大きくなった」というほうが君が代の言葉の
説明になっているような気がする。

小石が集まって固まって、その上に苔が生えた
というのではあまり感動しない。

小石だったものが巨大岩石になってさらに苔まで生えた
と成長を歌うのがよいように思う。
それが実際可能であるようだから。



共通テーマ:日記・雑感

高島屋 お得意様の会

高島屋から招待状が来て
帝国ホテルでお得意様の会があるという
軽い食事付き

あまりにも暇だったので
のこのこ出かけた

集まっていた人は
何だろう何と言えば的確なんだろう
少し田舎っぽい自営業者とか
都心に住んでいる年金年齢の人達とか
しかも女性中心
母娘の組み合わせも多かったと思う
子供もちらほら見える
入学進学に合わせて
買い物もあるのだろうか

絵を見て軽い食事

いま現役でがんがん稼いでいる人達は
出ない
女性コンパニオンもいないし
お酒もワインくらいだし
でも向かいのあたりに座った男性高齢者は赤ワインを次々に飲んでいた
小さなワイングラスで七杯くらいは飲んだと思う
近くで子供が騒いでいて「うるさい」とか言っていた

自営業らしい男性は途中でパソコンを開いて
なにやら通信を始めたようだ

会場をちらっと見ても何も欲しいものはない
奥様や子供達の健全な楽しみの場であったようだ

いまの世の中でデパートで高額商品を買うなんていうのは
オシャレじゃないし、いい知り合いがいないということだ

偉い人達は他人に買わせて自分のものにするのだろう
そのときには高島屋の包み紙でないとまずいだろう

会場にはまず職員がたくさん
やや年配の男性職員も目立つ
これでは経費がかかるわけだ

おおむね自営業者が金を出す
商品は偉い人に届けられる
自営業者は経費で処理をする
おまけとしてこんな風な会があって家族サービスにもなる
デパートとしては会社経費で買ってもらうわけだからやや気持ちが軽い
その分キャッシュバックとかおまけを付けてあげる

会場ではトヨタレクサスの展示。
旅行会社はJTBロイヤルロード。
時計宝飾が多かった。
衣類もあったようだがよく見なかった。
絵画は会社経費で買って会長室に置くとちょうどいいようなもの。
関心ないしお金もないのでちょうどいいけれど、
こんな人達が小金を持っているのかと思い、暗い気分。
そして、そんな人達の気分をよいしょしている職員たちに同情。

気持ちが貧しくなるので、
もう出ないと思う。

共通テーマ:日記・雑感

中島みゆき 「りばいばる」

先日中島みゆきを耳にした
久しぶりで聞き直している
「りばいばる」

忘れなれない歌を
突然聴く

忘れかけた歌が
突然はやる

ああ こんな歌を感受性の鋳型にして
私は育ってきたのだ

ついでに
「忘れられるものならば」
「夜風の中から」
「おもいで川」
このあたりは古い。
「ホームにて」
「わかれうた」
「時代」
ますます古い。



共通テーマ:日記・雑感

まじめな豆腐屋と政治

たとえば
まじめな豆腐やさんがいたとします
商店街の一角に間借りして
汗水流して働いていました

事件は豆腐屋さんの大家さんのところで起こりました
不動産の地上げのようなもので
要するにもう貸さないから商売をたたんで出ていってくれということのようでした
コワモテの人達が通告に来ていたものです

豆腐屋さんは不動産の知識も法律の知識もありませんから
仕方なく出ていきました
多少のお金はもらったのですが
新規に店を構えるとなると
とても追いつかない程度のお金で
そうこうしているうちに生活費が底をつき始めました
子供はいなかったので無理をしなくてもよかったのですが
それでも心細いものでした

まじめな豆腐屋さんでは
いけないというのでしょうか?
土地賃借家屋賃借の権利義務関係について知識を蓄え自衛しろと
いうのでしょうか?

世の中でこんなふうに
誰からもまじめないい人と思われていた人が
ある種の人々の餌食となり犠牲となって
舞台から去ってゆくことも多いように思います

まじめな豆腐屋さんが
心配なく仕事を続けられて
老後の心配もない
そんなあたりの前の社会を作ろうではありませんか
それが政治というものではないですか

当たり前の社会に私は住みたい



共通テーマ:日記・雑感

遼東の豕(りょうとうのいのこ)

遼東の豕
(りょうとうのいのこ)

世間を知らないものが、自分だけが偉い者だと思っていい気になることのたとえ。遼東に住んでいた農民が、頭の白い豚が生まれたのを非常に珍しいものだと思って、献上に出かけたところ、河東の豚はどの豚もみんな頭が白かった。
これと同じで世間の狭いものは、世間の広いことを知らないから、少し何かすればとてつもなく偉いことをしたつもりでいるが、他人から見ればそれはなんでもないことで、誰でもそれぐらいのことはしているということの戒め。



共通テーマ:日記・雑感

東京マラソン

今日は寒い日
雨も少し降ったかな
東京マラソンの日だ
寒いので
コンディションとしては良好だろう

先日の肉体労働がたたり
現在筋肉痛である
今回は腰から両太股にかけて
老化を強く感じる
情けない

共通テーマ:日記・雑感

堕落のもう一つの要因 金融ゲーム

商売が堕落する要因として
はじめの高い志を保てず
時給の安い人を使い回すようになる現実をあげた

もう一つの要因は
近年のマネーゲームの要素である
仕事そのものに打ち込んで利益が上がるのはとてもよいことだ
しかし近年は実業には不熱心だが
不動産や金の運用に長けていて
それが実業部門の利益よりも大きいこともある
そうなると経営者の目は金融不動産部門に行ってしまう
会社内で派閥対立が起こる
しかし最近は特に金融部門が優勢である
実業部門の人達は口では勝てないし
実際に金を動かす人達には勝てない
頭に来るけれど実際勝てないのだ

また経営者としては自分が死んだあとの
家族のことを考える
金融不動産部門なら現業経験のない妻子にもできそうかなと
考えたりする
実際はもちろんそんなことはない
多分一年以内にクーデターだろう

では一方、会社の資産運用部門はそんなに嬉しいのかというと
そんなことは決してない
まず会社内で肩身が狭い
そしてこんなに努力が無用で結果の分かっている仕事もない
煎じ詰めれば長期的には資本力のあるものが勝つのである
そんなに空しい仕事もないようなものだ

金融ゲームを仕掛けて
最後に生き残るのは最大級の少数資本のみである
だって資本主義だから
その優勝劣敗のプロセスの中で
多少のまぐれがあり
そこを努力目標にしているに過ぎない

ハゲタカなんて言われても
本当のハゲタカは少数上位者のみであり
あとは全部そのうち吸収される予備軍なのだ

ハゲタカ同士のけんかくらい
いやなものはない

共通テーマ:日記・雑感

刑務所の構造 放射構造

網走の刑務所に観光用見学コースがある。
多分、古い部分なのだろうね。

何年の前のことだけれど、うっかり連れられて見物したことがある。
単純化して言えば、
まあ、実際単純なのだけれど、
放射状に6本くらいの通路があって、
その中心に監守の詰め所がある。
正六角形の中心部で監視していて、
廊下は放射状、
各人の部屋は廊下に沿っていくつも並んでいる。
こうしておけば、最低二人いれば、常時360度を監視していられるわけだ。
最低の人数で効率よく監視できる。

最近はコンクリート高層建築だろうから、また監視カメラもあり、
こんな必要もないだろうが。

共通テーマ:日記・雑感

外務省佐藤氏の苦難

外務省のラスプーチンこと、佐藤氏。
ノンキャリア入省だったという。

かれは逮捕され拘留され、人生が大きく変わった。
その転機に当たり、ふてくされることもなく、勇敢に対処している。
事件の詳細は知らないのだが、
今日できることは何かと、問い、今日できること、今日なすべきことをしているように見える。
なかなかできないことである。

外部から訪れた、強制された人生の転機に際して、いかに対処するか、人間が問われている。



共通テーマ:日記・雑感

北原ミレイ ざんげの値打ちもない 石狩挽歌

こんなにも暗い世界があるんだ
こんな言葉を思いつく人は死なないで生きているんだ
私はここまで苦しんだことはなかったかも

共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。