SSブログ

Classic Latin

http://new.music.yahoo.com/launchcast/
から入って
今日は
Latino → Classic Latin で流しっぱなし

こんな日もいい


共通テーマ:日記・雑感

愛と摂食障害

摂食障害の人は
どう考えても愛にあふれていると思う

その愛を発揮して
誰かが受けとめてくれる環境があれば
いいのにと思うことはまれではなく、ある


共通テーマ:日記・雑感

限りある命

命には限りがあって
だからこそ
捧げたいと思う


共通テーマ:日記・雑感

Samuel Barber - Adagio for Strings, op.11

Samuel Barber - Adagio for Strings, op.11

もうずいぶん聞き慣れてしまったように思える音楽も
新しい気持ちで聴く朝がある


共通テーマ:日記・雑感

難あり・ジャンク品

ヤフーオークションで思い出したけれど
少々難あり
といったような品物を見当をつけて手に入れて
修理して使うのが好きなんだという人がいる

Do it yourself のマニアで
修理して使うというのが趣味だ

なかなか凝った人だと思う

先日は難ありのギターを手に入れて
修理していた

別にギターが最大の趣味というわけではなく
修理が最大の趣味である

新品の方が安いこともある

でもなかなか面白い趣味だと思う

難ありとか
ジャンク品とかで
検索するらしい

ヤフーオークション ジャンク天国

チェロが7千円とか

何が天国なのか知らない


共通テーマ:日記・雑感

タッチパネル

最近なぜだか新人さんにパソコンの操作を伝える場面があり
そうすると自然にわたしが画面を触って
新人さんがわたしの指先を追ってマウスを動かしている

考えてみるとiPhoneもタッチパネルの便利さがあると思う

何人かで共同で画面を見るときは
タッチパネルが便利だろうと思う

タッチパネルのアップルがあったらとてもいいのだけれど
誰か知っているだろうか

ーー
台湾の液晶ディスプレイメーカー「Wintek」がAppleからミニノート用とみられるタッチパネルを受注したそうです。出荷の開始は2009年第3四半期に予定されているほか、Wintekがいくつかの「新製品」を開発するために現在Appleに協力していることも明らかになったとのこと。

ーーという記事があった

WinタイプならHPから出ている

Win7に使えるタッチディスプレイの公告もある

シャープ「NetWalker」はタッチパネル方式ですこし興味がある

銀行の窓口でもタッチパネル方式だし
多分使いやすいはず

価格コムで調べていると
端の方にヤフーオークションのCMも載っている

安いとマニア向け、
メディカル用はあるにはあるけれど高価なようだ
19インチで10万円くらい

それならHPでもいいような気がする

シロクの製品は
17インチ液晶モニタ用モデルで、対応機種は「IIYAMA E430-2」
なんていうのがある

見栄えはいいものではない


共通テーマ:日記・雑感

Yahoo! Music powered by CBS Radio

Yahoo! Music powered by CBS Radio
というところでクラッシックを流しっぱなしにしていたら
なかなか楽しい

ヴェルディのレクイエムの怒りの日が流れてきた
ウィーンフィルの表示はあったがあとはよく分からない

昔は大きなスピーカーが楽しかったけれど
今は小さなスピーカーで小音量で充分だ

音に飢えていたのも
若さなのだと知る

ここから入って
たどる


共通テーマ:日記・雑感

牛丼キング

すきやで
一番大きい牛丼と頼んだら
牛丼キングが出た

大きいといっても
普段私は大食なので
たいしたことはないだろうと思っていたら
かなりの迫力だった

普通もりの3倍とかいっていた

写真 (14).jpg

写真 (12).jpg

1/4くらい食べたところで
物の味が分からなくなり
あごが疲れて
一休みして
写真を撮った


写真 (13).jpg

あとは味もなくただ食べ続けた
味のないガムを食べているような感じ

とにかく全部食べきった

一日何も食べたくなくなり
水ばかり飲んでいた

自分は小食なのだと痛感した


共通テーマ:日記・雑感

あと幾たびの秋を

2008年、秋を迎え
世情は全く落ち着かない
こんなとき意見を聞かせて欲しい人たちはみんなあの世である

*****
防衛装備品の調達をめぐる汚職事件で、収賄と議院証言法違反(偽証)の罪に問われた前防衛事務次官の守屋武昌被告(64)に対し、東京地裁の植村稔裁判長は5日、懲役2年6カ月、追徴金約1250万円(求刑懲役3年6カ月、追徴金約1250万円)の実刑判決を言い渡した。判決は起訴事実をすべて認め、「収賄の期間、回数、金額なども甚だ悪質で、防衛行政や国家公務員に対する国民の信頼を著しく傷つけた」として実刑が相当とした。前次官側は即日控訴した。 戦後の汚職事件で事務次官経験者への実刑判決は、岡光序治(のぶはる)・元厚生事務次官に続いて2人目。

*****
航空自衛隊の田母神(たもがみ)俊雄・前幕僚長が戦時中の日本の侵略を正当化する懸賞論文を投稿して更迭された問題

ざっと振り返るとこんなふうだ。

不動産関連企業アパグループは10月31日今年5月10日から「『真の近現代史観』懸賞論文」の募集を行い、渡部昇一氏を審査委員長として230通超の応募作を審査の結果、田母神俊雄氏(60 航空幕僚長)の「日本は侵略国家であったのか」を「最優秀藤誠志賞」に選出、懸賞金300万円と副賞として全国アパホテル巡りご招待券を授与すると発表。

主催者のホームページによれば「受賞作品13件をまとめて(中略)表彰式と併せて出版」することになり「受賞作品はすべて英訳され、広く世界に向けて発信してゆく予定」と記されている。

 この「表彰式および記者会見」は「平成20年12月8日」に行う予定とのこと。12月8日、真珠湾攻撃の日に、真珠湾攻撃の参謀で後に特殊奇襲攻撃の発案にも加わった、源田實・帝国海軍大佐=第三代航空幕僚長の後任官である田母神氏が、現役の空幕長として「日本は太平洋戦争に引き込まれた被害者だ」と「論文発表」して「賞」を受ける予定だった。

発表時点ですでに「英訳」が作られており、賞のホームページから「日本語版」と「英語版」がダウンロードできるようになっていた。

今回の「懸賞」は主催者企業が最初からシナリオとスケジュールを書いたものだと思われる。

 田母神氏の「論文」は「我が国が侵略国家だったというのはぬれぎぬだ」として、旧満州・朝鮮半島の植民地化や第2次大戦での日本の役割を正当化し、集団的自衛権の行使を禁じる現行憲法に疑問を呈する、現在の政府見解を否定する内容。

 防衛省詰めの報道各社に報道発表文が配布されたことから事実が明るみに出、政府は事態を重く見て直ちに対策を協議、浜田靖一防衛相は31日夜、田母神氏の更迭を決め、深夜の持ち回り閣議で航空幕僚監部付とする人事が承認。

3日の夕刻、結局「定年退職」という形に落ち着きました。懲戒もなく、役場にとって最も「傷の浅い」収拾策が取られたとのことで、数千万円に及ぶ退職金も支払われるようす。

4日、防衛省は増田次官以下に減給などの処分を下すほか、浜田防衛相も閣僚給与の一割を自主返納、麻生総理も「再発防止」を厳重に指示しましたが、当の田母神氏は3日夜に読み上げた「退職にあたっての所感」の様子を見る限り、反省はなさそうです。

*****
秋を迎えるたびに
この国の劣化を見せつけられる。
若い人たちは大変だと思う。
何か力になりたいが、うまい考えもない。

 



共通テーマ:日記・雑感

SAD体験記の例

サラリーマンの事務機器関係で閲覧していたら
最近のキーワードの欄があって、
ボールペンなどと並んでうつ病がキーワードになっていた。カウンセリング/ やる気。

3M / Google Reader / Googleカレンダー / Greasemonkey / GTD / Lifehacker / ToDo / アイデア(発想) / うつ病 / オフィス(事務所) / オフィス家具 / カウンセリング / カレンダー / キングジム / コクヨ / シゴトハック / ショートカット / スキャナ / タスク管理 / ノート / ビジネスパーソン / ブックマークレット / ブレインストーミング / ペン / ボールペン / マインドマップ / メモ帳 / やる気 / 会議術 / 仕事術 / 手帳 / 習慣 / 書類 / 整理術 / 文具

SADについての体験記があったので、収録。

*****
僕の病気のこと(その1) SADって知ってますか?

 今回の文章は、デリケートな内容も含むと思いますので、あくまで僕の話として読んでください。他にSADを患っている方のことは存じておりませんので。

【SADって知ってますか】

 SADとは、こころの病気です。

 「Social Anxiety Disorder」の略で、日本語では「社会不安障害」といいます(「社交不安障害」に呼称を変更しようという話があったらしいですが、普及しているかは不明)。

 僕もお医者さんに病名を聞くまで、そんな病気があるのを知りませんでした。一言で説明するのは難しいです。人に説明するとき、なんて説明すればよいかお医者さん聞いたことがあります。「あがり症のひどいの」と言ったらどうかと言われました。

【就職活動で】

 僕にとって3つ目の会社を辞めた(解雇ですが)あと、5年ほど定職に就いていない時期がありました。

 就職活動しようにも、できないのです。

 ハローワークの前までいけても、入れない。求人広告を見るだけで、心臓が苦しくなる。某就職折込広告のCMソング(「ウーキーウーキー……」ってやつ)が頭によぎって、苦しい。

 経験した中で一番ひどいものは、就職活動とは関係ないのですが、役所で健康保険の手続きに行ったときです。………喋れなくなりました。言葉が出ないのです。出るのは冷や汗ばかりです。

【精神科へ】

 このままでは駄目だとも思いました。自分はうつ病なのではないかと思いました。近所に精神科があることまでは調べました。でも、それ以上は何もできない。両親に相談しました(両親に話をするのでさえ大変な思いでしたが)。親に電話をかけてもらい、精神科まで付いていってもらいました。

 精神科と聞いて、精神病院みたいなところ(偏見でごめんなさい)を思い浮かべていましたが、普通の内科とかと変わりません。

 お医者さんに状況を話しました。「社会不安障害」だと言われました。初耳です。そんな病気があるのも知りませんでした。その後、調べてみたところ、脳内物質の異常分泌で起こる病気らしいことが判りました。

 お薬を処方してもらい、通院することとなりました。

【現在】

 現在はなんとか就職して、会社員です。

 仕事は、まあ普通にやってます。人に気付かれない程度に問題はありますが……。精神科には月に1度、通院してます。量は減りましたが薬は毎日飲んでいます。

 病気の改善には“成功体験”が必要だといわれます。成功体験といっても大げさなものではありません。うまく、意思表示ができたとか、そういう程度のものです。

 普通に生活していても、何もイベントは起こりません。何かやらなくちゃと思いながら、なかなか機会がない状態です。最近、それで2度失敗しました。

 1つは、エステの体験コースに行って、決して安くない契約を結んでしまいました。もう1つはマンションを買いそうになってしまいました。その後の手続きにとても耐えられそうにないので、本契約前にお断りを入れましたが、手付金を失いました。

 まだまだ、気持ちの制御がうまくいかないようです。

 実は、このコラムを書こうと思ったのも、そんな、何か始めなくっちゃという気持ちからです。

*****



共通テーマ:日記・雑感

オンラインゲーム仮想通貨に課税か

オンラインゲームなどに使われている仮想通貨の売買に対する課税が中国で検討されている。

仮想通貨売買に対する議論はアメリカや日本でも行われているが結論は出ていない。韓国は課税の方針を打ち出しているが、はやりその実効性が疑問視されている。ただ、ネット経済が増大しバーチャルとリアルの境界が限りなく薄くなっているのは誰も否定できない。

パチンコの玉を知り合いのスロットのコインに換えたら
税金がかかるのかな。

ポイントやマイルも課税できそうだ。

税金って、何だっけ?



共通テーマ:日記・雑感

アニミズムと離人症さらにうつ病

アニミズムと離人症

アニミズムは宗教の古い形で
生物の本質を霊魂として
その霊魂は太陽や森や海にもあるとして
それを信仰の対象とする
太陽の霊魂である太陽神が機嫌が悪ければ日照が悪くなり作物が実らない

太陽や森や海に霊魂があるかはとにかくとして
生物と無生物の違いは霊魂を宿しているかいないかであるというのは分かりやすい考え方だと思う

生物であっても
それが死ぬときには霊魂が抜ける
霊魂は生命の本質なのである

スピリットといっていいけれど
例えば死ぬときに霊魂の分だけ体重が軽くなるという話はトンデモ科学で言われていたことだ

逆にフランケンシュタイン博士の場合は
墓から死体を掘り起こしてつなぎ合わせ
それに生命を吹き込むために霊魂が必要なのだけれど
物語の中では雷を使ったようだった

生命の源であり生命の本質であると古代の人間が考えたものである

現在ではそのような仮定的実在を考えなくても
DNAから始まるタンパク質製造のシステムがあり、
それに従って代謝を営んでいれば生物なのだし
そのような生化学的回路が働かず
遺伝子の複製も淘汰も行われないのが無生物である

生物と無生物の間にはもちろん物質としての違いはなくて
ただ生化学的な代謝が行われているかどうかの違いである

生物も徐々に秩序が崩壊して無生物に至る
しかしそのプロセスは、「霊魂が出て行く」ように一気に起こるものではなくて、
各細胞の単位で徐々に進行して死が全体を支配するに至る

アニマ、アニムスはアニメージョンでも分かるように動くということ、変化するということも
大切な要素であろう

*****
生きていると表現するとき
生物が生きていることの他に
芸術作品が生きていると言うことがある

この音楽演奏は生きている
この絵画は生きている

本来無生物であるものに
あるいは本来生きているかいないかが問題ではないものに
どうしてそのような比喩を使い
その比喩が広く受け入れられているのかと言えば
ここでは日常生活レベルで顔を出しているアニミスム的思考があるのだと言うことになる

ものの実感と現実のものとの間に
微妙な乖離が生まれて
いつものそのもののもっているはずの実感を超えて飛び出してくる実感があった場合は
「生きている」という表現が当てはまるだろう

絵が生きていると言えば
その絵が表現しているものの実感が
一段と飛び出してきて迫ってきていると言うことだ

それと反対の状態が精神医学で言う離人症である

離人症は離人症として単独で症状を形成することもあり
統合失調症やうつ病などで生じることもある。

実感が急に乏しくなる状態と実感が急にあふれてしまう状態と、
これは連続する反対の現象である。
これについては http://shinbashi-ssn.blog.so-net.ne.jp/2008-05-11-1 ここで説明がある。
時間遅延理論として説明している。

*****
そうしてみると、古代宗教の形と言われているアニミズムは
離人症の反対のいわば過剰実感症に近い形と考えられる。

山に霊魂が宿っているといい
次には家にも霊魂が宿っていると言い
まったく無生物にも霊魂の宿りを感じるようになる

そして霊魂はものそのものとは別に行動することができて
事情があればものから出て行ってさまようこともできる

そのような思考によって、生きていることの実感を広く説明可能なので
これは便利な表現法であり思考法である

作品に魂を入れろ
などという言い方は親しみがある

音楽演奏が生きているというのも
分析的に見れば
音の長さと音程を微妙に組み合わせているに過ぎない
しかしその全体的な印象を「生きている」と表現する

*****
その全般的な逆の事態は
音楽が死んでいる
彫刻に魂が入っていない
というような事態であり
うつ病の人間を他人から見れば
そこに体があるが魂がほとんど抜けている状態と考えられる
魂が抜けているではいかにもまずいので
魂から生気、活気、精気が抜けているという意味で
ヴィターレな・生機的な抑うつと呼んだ

このあたりが伝統的な意味でのうつ状態の中核である

*****
そのほかにうつ病は精神病であるから妄想を伴うことがあり
うつ病の三大妄想と言えば
貧困妄想、罪業妄想(重大な罪を犯してしまった)、心気妄想(重大な病気になってしまった)である。

現代のうつ病の定義にはこのような要素は入っていない。


共通テーマ:日記・雑感

非定型うつ病 非定型精神病

非定型うつ病という名前を見て、素朴な理性で考えると、
定型でないうつ病のことかなと思うだろう

歴史の最初は当然そういうことだった

その頃は定型うつ病といえばテレンバッハの定義したメランコリー型うつ病のことで
病前性格、発病状況、症状、経過、治療、などがセットとして提示されていた。

そしてその典型から外れるものをくずかごに押し込めて、
うつ病に似るが、非定型なものとしてまとめていた。

しかし当然、そのくずかごの中から、ある種のグループが見いだされ、
まとめて呼ばれるようになる。
何か別の名前をつければよかったのだけれど、
いろいろな事情があって、非定型(atypical)という呼び名が残ってしまった。
しかしそれはかなり有望なグループだったので、いまではDSMにも診断基準がのっている。

つまり、うつ状態を呈するものを分類して、気分障害、双極型、単極型、ディスチミア、非定型うつ病などと
していて、その以外のもの、つまり、くずかごの中から、さらに、新型のうつ病として
分類しようとしている。

非定型という言葉で何を意味するかが、
時代によって、文脈によって異なるわけで、実はとてもよくないことで、
もっと積極的な名前をつけるべきなのだけれど、
同じことは精神病の分野でも起こっていて、
非定型精神病と呼ばれるものがある。

広義には、典型的三大精神病である、統合失調症、躁うつ病、てんかん、そのどれにも分類できないもの、
と当然なるのだけれど、
狭義には、満田が提出した、統合失調症と躁うつ病とてんかんのそれぞれの要素を同時に持つもので、つまり、
統合失調症の陽性症状、
躁うつ病の経過特性、
てんかんの脳波異常などの身体異常、
を併せ持つものである。

これも、満田精神病としてもよかったのだと思うけれど、
曖昧に非定型精神病という名前が残り、
半ばくずかごであり、半ば満田精神病であり、という具合である。

共通テーマ:日記・雑感

誘惑される意志 人はなぜ自滅的行動をするのか

誘惑される意志 人はなぜ自滅的行動をするのか (単行本)
ジョージ・エインズリー (著), 山形 浩生 (翻訳)

アマゾンの紹介から抜粋

ヒトはなぜ、ドラッグや酒やタバコ、ギャンブル、不倫、強情、問題の先送りといった、明らかに自分にとって有害だとわかっていること、後悔するとわかっている行動をとってしまうのか。

ソクラテスやアリストテレス、フロイト、フランシス・ベーコン、ヒューム、サミュエルソン、・・・といった様々な分野の人たち(心の哲学、精神分析、行動経済学、知覚心理学、ゲーム理論、カオス理論、神経生理学、神学、…)も、自滅的な行動について研究をしているが、残念ながら、この問題を適切に解明できてはいない。本書では、心理学者である著者が、経済学的な思考のなかでももっとも微視的な応用(ミクロミクロ経済学、あるいはピコ経済学)から、人間の将来予測と価値付けに結び付けて、効用主義にかわる新しい価値の考え方(双曲割引曲線)を生物学的な見地から提示する。

人がなぜ矛盾をはらんだ行動をしてしまうかを双曲割引の理論でもって説明している。

エインズリーは驚くべきことに、意志の発生すら双曲割引との関連から説明してしまう のだ。さらに意志の持つデメリット(満足度を減らす場合等)まで検討している。

著者は、未来の報酬の心理的な割引は、合理的な指数関数ではなく、双曲線型であるという ハーバードにいた心理学者ハーンスタインの仮説を研究してきた。

双曲割引では、異時点間の選好に矛盾が生じる結果、ダイエット中なのに、つい食べてしまう、とか禁煙したいのにできない、とかいうような人間的、あるいは日常的な悩みを説明できるのである。

*****
というようになわけで、
「自分で不幸を招き寄せる人」という
大きな話題の一部を説明している。

自滅する人も、いろいろあって、中には、最初から自滅するタイプではなく、
95パーセントくらいまでは自律的によい方向に向けていられるのだけれど、
最後の5パーセントのところで
自分の成功を自分で妨害している人があり、
誠に不思議なものだと思うが、
フロイトはじめいろいろと説明しているようで、タイプとしては昔から多く存在したものらしい。
双曲割引曲線は特に大きな流れではないけれど、
そんなものもあるのかなという程度。



共通テーマ:日記・雑感

共感性

共感性について最近は何度も書いているのだが
共感性があればそれでいいというものでもない

相手の立場や感情が分かるということは大切だけれども
場合によっては、
対立する何人かの考えの間に入ってしまうことが考えられる。

共感性が高いと、
それぞれの考えは理解できる、
なるほど、それで、どう決めましょうかということになる。

実際、本当に困った問題になる。
相手の共感性を引き出すことがまず最初の仕事になる。
道は遠い。

*****
アフリカの資源を狙って中国が開発を手がけ、
現地の人の言葉によれば、サルトルも話していたフランス語で、
「中国人はパートナーの我々のことを考えない、
環境や未来について考えない」とのことだ。

先進国では環境をビジネスにしようとしているので、
ただ山を切り開いてビルを建てたり資源を掘削すればいいとは考えず、
もう少し複雑に考える。
実はそれはもっとたくさん搾り取ってやろうという高級な話なのかもしれないが、
専門家でない我々にはよく分からない。
しかし我々も考えられる範囲でいえば、
やはり自然は大切だし、
100年や200年後の姿を考えて自然と共生する文明をアフリカでこそ作っていくべきだ。

アメリカ式生活を中国人が目指して、そのためにアフリカ開発の現場までもアメリカ式開発で、
腐らないゴミがたくさん散らばっていて、
自生していないはずの稲が生えているといった無神経さでは、
あまり賢明だとは言えない。

長い将来を考えて今考えられる最良の選択を提案すべきなのに。
それはできるはずなのに。

*****
いま折しも経済危機でアメリカ式生活やアメリカ式思考、経済、市場、
そういったもの、つまりアメリカ式全般に反省が及んでいて、
いいことだと思う。
世界はグローバルスタンダードに統一されるのではなく、
多様さに寛容になるべきだ。

日本はしばらくアメリカ式の第一の生徒であったが、
そろそろ考え直そう。
駅前留学と称してNovaで「先生」なるものがいいように振る舞い、
「生徒」なるものが様々な意味で人生を狂わされるのはもうやめにした方がいい。
日本は原子力発電を輸出さえしようと準備していると、朝日新聞に書かれていた。
はたしてそのようなことがいいことなのかどうか、
立ち止まって考えてみてはどうだろうか。放射性廃棄物の処理は簡単ではないらしいと聞く。
将来頭のいい人が出て、現在の矛盾も解決してくれるだろうと思うのは
楽天的すぎないか。

しかし現状で、
「強力な別の選択肢」がはっきりと提示されているとも思えない。
そこがもどかしい。
江戸型の自足した生活というのだが、
もっと具体的に描けないかと思う。

そして、もうすでにアメリカ式インセンティブに汚染された人間は仕方ないとして、
アフリカの新しい世代を教育するに当たり、
その新しいビジョンをはっきりと提示したい。

子どもの教科書に書けるくらい、具体的で、易しいビジョン。
何が幸せなのかについてのビジョン。
世界観である。

ヘドロで海を汚し、
ゴミで海を埋め立て、
その上に高層マンションを建てて、
暮らす。

処理しきれない硫化水素は時々匂って人を困らせる。
地震が来れば高層難民。

肩書きで人に優越することが喜びで
自分のことでもないのに自慢して歩いたりする人たち。

借金もたくさん抱えて
しかしそれも将来のインフレが将来の税金を軽くしてくれるだろうという
安易な考え方。

自分たちの社会にそのような人たちが住んでいるのもいいだろう。
多様性に寛容でありたい。
それは基本方針だ。
しかしまた低次元の存在に左右されたくもない。
私たちは私たちで理想を追い求めよう。

理想を易しく具体的に提示して、
こちらの方がいいと思いませんかと長い間訴えていきたい。
ポストアメリカ・オルターナティブ。
アメリカ後の別の選択肢。

*****
アフリカの人たちがとりあえずほしいものは何かも分かる。
しかし真に大切な道のりがどの方向であるかも分かる。
そのように多層的に理解して共感していきたい。
200年後にはきっと共感してもらえると信じたい。

そんな世界観を描きたい。
その世界観の中で、
建築は、交通は、流通と商売は、金融は、友人とのコミュニティは、子どもの遊び学ぶ場は、
これらについて包括的に回答したいものだ。

私は日本の老人のままで生を終えるだろう。
だからといってアフリカの問題に無関係なはずはない。
私は男だから、女性の自立と育児の問題について、
考えることは考えるが、完全に自分のことにはできない、壁があるとされるだろう
ある決意をしたとしても、いくらでも反論が出るだろう。

人間に、乗り越え慣れない壁はある。
しかしその壁を楽々と乗り越えてしまうのが人間の心でもある。
そのことを信じたい。
まったく人生が交わらないとしてもなお、共感は可能である。

*****

共通テーマ:日記・雑感

引越し費用を安くする~平日&仏滅が最安

引越し費用を安くする~平日&仏滅が最安

引越しは3月末~4月初頭の繁忙期を避けることで、費用を安く出来ます。一説によると、年間の引越し件数の8割が3月末~4月初めに集中していると言われてますので、当然費用は高く付きます。

また休日(土日、祝日)は平日に比べて、料金は2~3割増くらいになってしまいます。また時間指定も、午前の便よりも午後の便の方が安くなります(その代わり時間が遅れる場合あり)。引越しする曜日はできるだけ平日、さらに午後の便を選べば、繁忙期でも多少は安く済ませられます。

さらに言えば「大安」の日は引っ越し代金は若干高く、「仏滅」の日は逆に若干安くなります。迷信などにこだわらない人は、仏滅に引越しをする事で料金を抑えられます。

荷物が多いと引越し料金は高くなる

引越業者が費用見積もりする時の基本的な考え方として、荷物の量によって値段が増減します。特に重たい荷物(家具・冷蔵庫・洗濯機・ピアノ等)は料金が高くなりますので、不要な物は引越し前に処分してしまえば、無駄な費用を抑えられます。ちなみに家具やエレクトーンなんかは、粗大ゴミとして捨てずにネットオークションで売りにだせば、結構な値段で売れることも多いです。

また、引越しの荷造りや新居での荷解きなども全て業者任せにすることも出来ますが、当然自分達で荷造り・荷解きした方が値段は安くなります。家族が沢山いる家庭なら、自分達でできることは業者任せにせず、自力で行う事で節約できます。但し自力で荷解きする場合、梱包(主にダンボール)は粗大ゴミですので、ゴミの日まで大量のダンボールが新居を圧迫することに成りかねません。荷解きを業者任せにすれば、ダンボールなどのゴミ類も引き取ってくれますので、そのことを踏まえて自力でやるか・業者に任せるかを決めましょう。

複数の業者から費用の見積りを取る

そして何と言っても重要な事が、複数の引越し業者から見積りを取ることです。業者によって値段が数万円違ってくる事もよくあります。それにA社の見積もり値段を聞いて、B社の見積もり時にA社の値段をちらつかせて交渉すれば、さらに割引きされる可能性もあります。いちいち引越し業者と交渉するのが面倒なら、引越し大手比較.com などのネット見積もりサイトを利用すると良いでしょう。数社から一斉に見積もりをもらえて料金を比較できますので、便利で手間要らずです。




共通テーマ:日記・雑感

時給・日給の高いアルバイト

時給・日給の高いアルバイト

アルバイト選びで最も重要な項目のひとつが「給料(時給)」ですよね。ひと口にバイトといっても、職種によって天と地ほどの差が生じます。そこで、時給の高いバイトを一覧にしてみました。

時給は、東京や大阪などの都心圏で、見習い期間などを終了してある程度以上の実績を積んだ人が得られる数値です。(あくまで筆者調べです。数値は会社によって異なりますのでご了承を)

順位バイト名最高時給対象
1キャバクラ10,000円以上
2家庭教師2,500円~男女
3イベントコンパニオン2.000円~
4工事現場作業1.700円~
5ホテル配膳人1.600円~男女
6テレアポ(コールセンター)1.400円~
7マネキン(販売応援)1.400円~男女
8棚卸(夜間)1.400円~
9工場内軽作業1,200円~
10ガソリンスタンド(深夜)1.200円~

こうしてみると、万人が勤務可能で高報酬な仕事というのは、中々ありません。一位はある意味別世界の仕事なので置いておくとして(^_^;)、例えば家庭教師は、ある程度学力の高い大学生(若しくは卒業生)しか付けませんし、付けたとしても時給1500円程度が関の山でしょう。(⇒家庭教師バイトの詳細

イベントコンパニオンは、女性限定で顔やスタイルの良い人でないと面接で落とされますし、時給が高いほど露出度の高いコスチュームの着用を要求されます。(⇒イベントコンパニオン

工事現場の仕事は、言うまでもなく肉体労働系の中でも最もきつい仕事で、並みの体力ではまともに付いて行けないでしょう。

またホテル配膳人は、最初は時給1000円程度から見習い期間が始まり、1500円以上になるには2年以上は掛かると思います。接客態度や言葉遣いなどのマナーに非常に厳しく、付いて行けずに途中で辞める人も少なくありません。

テレアポ(コールセンター)やマネキン(販売応援)は、客のクレーム処理が大変で、精神的にまいってしまい辞める人が大半です。(⇒テレアポマネキン

というように、時給の高い仕事というのは、働ける人を容姿や学歴で制限します。そして給料が良い分、それ相応に仕事もハードです。また、たとえ適応力があったとしても、高時給のバイトは入りたての頃は大抵見習い期間がついていて、時給は勤務実績(≒勤務期間)に比例して高くなっていきます。高収入にありつくには、2~3年の経験が必要な場合がほとんどなのです。

楽して高収入なバイトを探したい、と誰もが思うことですが、現実社会はそんなに甘くありません。もし「すごく楽な条件で高時給」というバイトを見つけても、必ず何か裏があるはずですから、疑って掛かった方がよいでしょう。

アルバイトで高時給を求めるなら、「長期勤務」と「相応する労働」の覚悟を決めて取り組むべきです。それが無理な人は、当サイトで推奨している「楽なバイト」という観点で仕事を探す方が、賢い選択だと思います。



共通テーマ:日記・雑感

世界各国の消費税の税率一覧

世界各国の消費税の税率一覧

近年の日本では、庶民は常に消費税の税率アップの恐怖にさらされています。政治家の決まり文句は「日本は世界に比べて消費税率は低い」ですが、彼等の言い分には非常に無理があります。というより、彼等の言ってる事は半分詐欺なんです!

具体的に世界の消費税率を比較して見てみましょう。データは財務省調査による04年度の数値です。アメリカは消費税は無く、州ごとに小売売上税と言うのを定めている。

世界の国々の消費税率比較表
国名消費税率(%)食料品の消費税率(%)
イギリス17.50
フランス19.65.5
イタリア2010
ドイツ176
オランダ196
アイルランド210
ポルトガル195
スペイン167
スイス7.62.4
ノルウェー2412
スウェーデン2512
デンマーク2525
オーストラリア100
メキシコ150
アメリカ
日本5→15?5→15?

消費税率だけ比較してみると、確かに日本の税率は安く見えます。しかし問題なのは、日本では年金暮らしのおばあちゃんが買う100円の大根も、社長のドラ息子が道楽で買う1千万円以上のフェラーリにも、一律に税金を掛ける事です。消費税が10パーセントや15パーセントになっても金持ちのドラ息子は全然平気ですが、年金暮らしのおばあちゃんの生活は破綻してしまいます!

ゆえに先進国の大半では、消費税税率をひとくくりにせず、食料品などの生活必需品とそうでない商品とでは、税率を分けて設定しています。イギリスやアイルランド、メキシコ、オーストラリア等の国々では、食料品の消費税はゼロ(無税)に設定しています。贅沢品と生活必需品の税率をきっちり分けている国のほうが、世界的にははるかに多いのです。

またスウェーデンなど東欧諸国では、税率は高い代わりに社会福祉が日本とは比べ物にならない位に充実しています(「ゆりかごから墓場まで」ってやつです)。だから高税率でも、庶民から不満はほとんど聞かれません。

日本では、金持ちのドラ息子にも年金暮らしのおばあちゃんにも、一律同等に負担を求めている上に、国の社会福祉保障も削減しようとしています。つまり日本では、明らかに政治家が一般庶民からカネを搾取しようとしているのです!消費税を決める政治家や官僚どもは一切痛みを伴わず、庶民にだけ国の負債を押し付けようとしているのです。こんな暴挙は絶対に許してはいけません!!

政治家は「国の財政を立て直すのには、消費税率アップは避けられない」などと嘘吹きますが、騙されてはいけません。財政が苦ししけりゃあ、歳出を抑えればいいだけの話です。政治家や官僚どもが、自分の利権を通し切ろうとして、40兆円しか税収が無い所へ80兆円の予算を組んでるから悪いのです。

もう一度はっきり言います。消費税は庶民いじめのボッタクリ税です!こんなアホな税制は絶対に認めてはいけません!



共通テーマ:日記・雑感

世界各国の法人税税率の一覧

世界各国の法人税税率の一覧

世界の主要国の法人税率をまとめました。日本は法人税率が高いとよく言われていますが、実際に法人税の法定実効税率(所得税・住民税など税の合計)は39パーセントと、アメリカに並んで世界で最も高い水準にあります。

世界各国の法人税税率一覧表(最大税率)
国名法人所得税その他(法人住民税等)法定実効税率
(合計税率)
イギリス28028%
フランス34.43034.43%
イタリア27.5027.5%
ドイツ15.82514.3530.18%
オランダ25.5025.5%
アイルランド12.5012.5%
ポルトガル251.526.5%
スペイン30030%
スイス6.714.4721.17%
フィンランド26026%
スウェーデン28028%
デンマーク25025%
オーストラリア30030%
メキシコ28028%
アメリカ32.76.5539.25%
カナダ19.51433.5%
韓国252.527.5%
日本27.9811.5639.54%

※参照: OECD Tax Database(データは2008年の税率)

近年、世界各国とも法人税率が低下傾向にあります。例えば1990年時点では、日本の法人税の法定実効税率は最大50%でした。しかし日本だけが突出して高税率だった訳ではなく、フランスやイタリア、フィンランドやデンマークなど、ヨーロッパ各国も当時は軒並み法人税税率が40%を超えており、ドイツなどは最大54.5%にものぼりました。

ところが経済がグローバル化したため、企業はより税率の低い国に登記することでコストを抑える方法を模索し始めます。その為、法人税率を引き下げて企業を誘致する国も現れ始めます。アイルランドなどはその典型で、1990年当時は43パーセントもあった法人税率は、2008年度には12.5パーセントにまで下げられています。

税率を下げる事で企業を誘致することは「タックスヘイブン政策」と呼ばれ、産業に乏しい小国がグローバル経済で生き残る為の国家戦略です。アイルランド以外にもルクセンブルグやモナコやサンマリノ、ドバイやバーレーン、モルディブやシンガポールなどが当てはまります。

法人税率の低下~タックスヘイブン問題

タックスヘイブン国家が増え始めたため、先進諸国も自国企業を取られまいとして法人税率を下げ始めました。こうして世界中で法人税下げ競走が行われはじめましたが、これは先進諸国にとっては悩ましい問題です。法人税を下げればその分財源が減り、国家の財政を圧迫します。かといって所得税率を上げようとすれば、富裕層は企業と同様、居住地をタックスヘイブンに移してしまいます。

結局は消費税など「取りやすい税金」を上げる事で賄われる現象が、先進諸国で起こっています。しかし消費税は究極の逆進税であり、富裕層優遇・庶民いじめの最悪の税制です。産業を持たない小国にとって、タックスヘイブン政策は国家として生き残る為の有効手段かもしれません。しかしその政策が、世界各国で富裕層優遇の税制を促進させ、貧富の差を拡大する元凶となっています。

タックスヘイブン対策は、一国単独で行っても何の効き目もありません。世界中の国が団結して法人税率を一定水準以上下げないようにすると共に、タックスヘイブン諸国に対しても税率増加政策への転換圧力を掛けていく以外に方法はありません。タックスヘイブン諸国に対しては、先進国側が経済援助など他の面で手助けしてあげればよいのです。



共通テーマ:日記・雑感

骨折と歩行訓練と全力疾走

うつ病の場合、
だいたいもういい頃ですね、
出社訓練、時短勤務などで徐々に慣らしていきましょう、
と方針を立てていても、
途中でまたうつ状態が悪化して、朝に出かけられなくなったりする。

すると会社には十分に配慮してもらっていて、環境はいい、
お医者さんには復職可能といわれていて、薬も飲んでいる、
それでもやっぱり復職一ヶ月でいけなくなるなんて、
自分はどんなに性格が弱いんだろう
なんていうように自責することになる

そう思うのも無理はない
だけどそこの考え方を少し訂正して欲しい

ーー
骨折と歩行訓練と全力疾走でたとえてみる

骨折してしばらく療養するとする
骨がくっついてきましたねというのはレントゲン写真などでおおむね分かる

平地で歩行訓練をして
落ちた筋肉を回復して毛細血管の再構成を促す

そのあとで全力疾走ができるようになる

骨がくっついたから
歩行訓練が大丈夫だとは言えない
骨だけで歩くわけではないから

やはり少しずつ実地に歩いてみて筋肉をつけていく
場合によっては筋肉痛も起こる
それは再度の骨折ではないから安心していい

ーー
精神的な診断もそのようなもので
うつ状態そのものはもう大分いいですねとは言っても
職場で平気でいられるかといえばそうでもない

それは骨折が治ることと、歩行訓練ができることの間のギャップと同じことだ

時短勤務は平地歩行訓練なのだが
会社によっては大変な斜めの坂であることもあるし
土砂降りの中での勤務だったりもする

骨がくっついていても、
急な坂を登るには筋肉が必要だし
大雨だったら傘が必要で
それは骨折から生じる、筋肉の萎縮とかに関係しているし、
また、全く関係のない、会社環境に関係している

お医者さんはその細かい会社の現状にまでは立ち入ることもできないし
平均的なところで判断せざるを得ない

すると、再度の骨折ではなく、筋肉痛のような場合もよく起こる
精神的な領域ではどちらもうつ状態と見えるので紛らわしい

ーー
骨折したときのギブスに似たものが薬だ

うつ病の薬だからといって
ぎんぎんに元気があふれて来るわけではない

抗うつ剤を飲んでたいていの人が経験するのは
眠気なのだ
だいたいぼーっとすると言う

抗うつ剤を飲んで眠くなるなんて矛盾している
ドリンク剤の強烈なやつが欲しいなんて言う人は
治療を誤解していると思う
薬で底上げできるわけではない

骨がくっつくのは自分の力でくっつくのだ
接着剤があるわけではない
ギブスで固定して、骨がおかしな方向に曲がってくっつかないようにする
そしてあとは、自分の力で骨がくっつくのを待つのである

神経も同じで
神経細胞同士がきちんとくっつくまで
しばらくの間
薬をギブスのように使う

きちんとくっつけば、薬をやめても、何ともない

骨折のギブスが依存症になるなんてことは考えられないから
最近の薬剤での依存症というものはあまり考えられない

しかしそれでも依存症がいるだろうというのは
骨折したときのギブスの依存症になってしまう人が多分いるだろうというのと同じ程度のことだ

ギブス依存症とは何なのかと不思議に思うだろうが
依存症とはそのくらい不思議なものである

ギブスをしていた方が安心なんですというなら
当面はギブスをしていても特に支障はないだろうとも考えられる
その程度のことだ


共通テーマ:日記・雑感

ステレオグラム

img68172a30zikdzj.jpg

共通テーマ:日記・雑感

はな

写真 (5).jpg写真 (4).jpg

共通テーマ:日記・雑感

新橋ガード下の演奏

写真 (6).jpg写真 (7).jpg

共通テーマ:日記・雑感

シニア的お風呂の入り方

最近はうっかりすると足下がおぼつかなくて滑りそうになる
風呂場は危ない

そこで考えたけれど
足の裏に石けんがついている状態で立ち上がってはいけない

体中全部に石けんを泡立てて
そのあとで立ち上がってシャワーを浴びたりすると危ないことになる

だから足の裏の石けんは最後にして、かつ、
最初に流してしまい
床から石けんがなくなった頃に立ち上がる

そのようにしたいものだと
今日やっと思いついた

高級なお風呂は
足が滑らないような加工が施されていて
石けんがついていてもざらざらで足が止まるようになっている

うちのアパートみたいに安い風呂だと
思いっきりつるつるで
スケートボードみたいだ


共通テーマ:日記・雑感

「核なき世界」安保理決議 鳩山首相演説「非核三原則を堅持」

「核なき世界」安保理決議 鳩山首相演説「非核三原則を堅持」

 【ニューヨーク=坂井光】国連安全保障理事会は24日、「核拡散防止と核軍縮」に関する首脳級会合を開催し、オバマ米大統領が提案した「核兵器なき世界」を目指す決議を全会一致で採択した。会合には鳩山由紀夫首相が出席。唯一の被爆国として「非核三原則を堅持することを誓う」と強調し、日本が核廃絶に取り組む決意を表明した。

 米ロ中など核保有5カ国を含めた安保理15カ国の首脳らが、議長声明などより拘束力の強い決議を採択することにより、近年停滞していた核拡散防止・核軍縮の動きが再び活発になることが期待される。

 会合では議長を務めるオバマ大統領が「冷戦時には核(戦争)の悪夢を防ぐことができたが、今は新しい戦略と手法が求められる状況に直面している」と主張。各国に核拡散防止や核軍縮への理解を求めた。核開発が懸念される北朝鮮やイランについても言及し、安保理制裁決議への違反には「対抗措置をとる責任がある」と語った。

ーー
いいなあ、こういう場面も世界史には必要。
「核なき世界」安保理決議、いいなあ。

豚インフルに気をつけてね。



共通テーマ:日記・雑感

公務員批判・批判

相変わらずマスコミでは公務員バッシングが続けられている。

天下りや渡り、公益法人、退職金、既得権、利権、収賄、談合、今日は飲酒運転。

確かに、テレビで「悪人」の顔が映し出され、妻が業者におねだりとか、年間300回ゴルフとか、
考えられないような報道が流れると、信頼失墜とも思うだろう。

ーー
しかしそれについては別の考え方もできるのであって、
同じ報道の中に、官僚の問題ではなく、マスコミの問題を見ることもできるのだ。
自分の現実に知っている官僚と、マスコミ報道の落差を考える。
そしてその差は、マスコミの嘘に発していると考える。

マスコミは、「霞ヶ関が、スポンサーではない巨大権力だから」叩きやすいのであって、
トヨタでもパナソニックでも、広告を出さなければ、問題を報道するに違いない。
トヨタの偉い人は、テレビ局が気に入らないとき、広告をどうするとか発言して話題になっていた。

無論、権力のある側、情報を握っている側の行動を正すことは大切である。

しかし、その報道の仕方があまりにも愚かであることも論を待たない実感だろう。

ーー
多くの人は、親戚の中に何人かは公務員がいて、
その人の実際の生活や言動を知っているわけだ。
マスコミ報道も参考にするが、自分の身近な実例をまず思い浮かべると思う。

私の親戚の公務員で言えば、やはり堅実で、冷静、陽気だし社交性あり、頭脳明晰、贈答は遠慮、
もし、明日、大臣に指名されて身体検査されても、なにもやましいことは出てこないだろう。
親戚で何か決めなければならないことがあると、
議論をリードするわけではないが、適切に意見をとりまとめて、
妥協案などを出して、円満ムードを演出してくれる。

さすがに、公務員としてそれなりの地位を占めるのはやはりたいしたものである。

そんな人たちの集まりが公務員なのだから、やはり尊敬に値すると思うのだ。

そして、そんな人たちを批判するマスコミが自分だけ正しいと言えるのだろうか。

実際のマスコミ関係者の一人一人は立派な人たちなので、ここでも、何だか変なねじれがある。

集団になると、質が劣化する。
これはマスコミでも公務員でも共通なのかもしれない。

ーー
親戚の公務員さんは大変性格円満な人で心強い。
この人が、そんなの、考えがおかしくないか?と言えばソフトであるが、
精神科医はそうはいかない。

うっかり相手に、「そんなの、考えがおかしいよ」と言えば、
「なに、俺を診断するのか」という話になり、
実際は、その直前までは診断していなかったのであるが、
その一言で、被害妄想と診断してしまったりして、
相手も「やっぱり」と思い、当方も「ああ、やっぱり」と思い、
そのままわかり合えなくなったりするわけだ。


共通テーマ:日記・雑感

八ッ場ダム問題

吾妻渓谷の八ッ場ダム(やんばだむ)について
民主党政権は総選挙のマニフェストに
「八ッ場ダムと川辺川ダムの建設中止」を書いていたので、
前原国土交通大臣が中止を確認し明言。
地元政治家たちに陳謝するなどの場面もあった。

ダム建設中止賛成と反対はどちらもなかなか強い論拠があり、
簡単にどちらが正しいとも決められないと思う。
それぞれに理由はありそうだ。

地域として近い人たちは、地域住民の長年の経過を知っているから、
「中止してよかった」と言う人と、「中止なんてとんでもない」と言う人とがいて、
これも決められない。

長年の経過があるので、賛成だった人が反対になったり、
反対だった人が賛成になったり、
いろいろとあり、その苦労に対して、「簡単に」選挙で決着がつくのかと
怒る人もある。

筋から言えば、国民との約束で、マニフェストとして明言し、
選挙で勝ったのだから、その「国民からの命令書」を押し通すのが正しいとも言えるが、
それは「直接民主主義」であり、
それならそうで、個別に国民投票くらいしなければ、分からないはずだとも言う。

なるほどそうで、国民は「包括的に民主党」と投票したはずで、
ここの案件に対して、熟慮した上で、全部賛成だから、民主党に投票したというものでもないだろう。

こうなってくると、間接民主主義の意義が問題になる。

すべての国民が充分な情報を元に、充分な理性を持って考えているわけではない。
間接民主主義の代議士は、
理想的な理性を備えた国民が、充分な情報を咀嚼した後に、下すであろう判断を、下すのであって、
「現実の国民」に従うのではないとの議論が昔からあると思う。
「理想の国民」は何を考え、何を欲してきたか、かなり問題がある。
しかしまた、「現実の国民」が何を考え、何を欲してきたか、それもかなり問題である。

そんなことは百も承知で政治プロセスが進むのだろうけれど、
原理的に考えれば、ますます分からない。

すべての国民にすべての情報を供給し、最上の理性で判断することはほとんど不可能である。
たとえば防衛問題や外交問題で、情報管理ができなくなる。
最上の理性とは何かの判定が問題で、それを判定する理性よりも優れた理性ではあり得ないとも思う。

おまけに感情もくみ取れとか
未来への希望も勘案しろとなると
どう決めていいのか、困り果てるだろう。

ーー
こんな具合で、最上の理性のレベルでも、問題解決は簡単ではない。

しかしまた、低次元の問題として、マスコミ報道のあり方にも問題がある。

実にいい加減な様子で、ダム中止反対とかダム賛成とか言い立てている。

国民の多くはマスコミが情報源であるし、同時に理性の導き役でもあるのに、

こんないい加減な調子でいいわけがない。

日々ますます絶望する。


共通テーマ:日記・雑感

マツキヨと日本調剤、提携協議打ち切り

マツキヨと日本調剤、提携協議打ち切り 出資比率折り合わず

 ドラッグストア最大手のマツモトキヨシホールディングスと調剤薬局2位の日本調剤は24日、業務提携の協議を打ち切ると発表した。昨年10月の協議入り発表後、調剤事業や医薬品の調達などで協力関係の構築を模索してきたが、設立予定だった共同出資会社の出資比率など、条件面で折り合いがつかなかった。

 マツキヨはローソンとの提携を発表したが、「今回の協議打ち切りとはまったく関係ない」(広報室)としている。関係者によると、両社の共同出資で4月に設立する予定だった調剤事業会社の出資比率を巡り、マツキヨが過半を握る方針を伝えたが、日本調剤は折半出資を主張。両社で交渉を続けたが、溝が埋まらなかった。

 日本調剤は茨城県つくば市に建設した後発医薬品の製造工場を来春稼働し、マツキヨに製品を供給する方針だったが、今回の協議の打ち切りで戦略の見直しを迫られる。

ーー



共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。