SSブログ

サンバとタンゴ

日本語は音素が少ないから
耳で聞くと
サンバとタンゴも産婆と丹後と区別がつかないが
そんなことを思わないのは
背景を読んでいるからだ

*****
日本語とは言っても
地方によってかなり異なり
方言はそれを正確に表記する手段を持とうとしていないだけだと思う
実際には音はかなり精密にそれぞれの意味を表現しているのであって
充分な精密さを持っている

それを
現在の文字にするから
誤解を招く言葉になってしまう

これが中央集権国家である。
スコットランドとかウェールズ、北アイルランドのように
反逆して独自の文学を作るのもいいと思うが

それにしても英語などは「漢字変換キー」を押さなくてもいいなんて
なんてすてきな言語なんだろう

*****
このブログは背景がよく分からないブログなので
困ることもあると思う

ーー
生徒さんで
お勉強をして
先生が間違っていると主張する人もいるが
正直言って
お勉強とはそんなものではなくて
日本のお勉強は
半分は真実の探求
半分は、先生は答案用紙に何を書いて欲しいのかを読み取る能力なのである

そのように文脈とか背景とか雰囲気・空気を、読み取る能力が
小さい頃から徹底的にたたき込まれる
だから日本語が読めるようになる
そうでなければたぶん日本語は読めない
意味不明でしかない

途切れ途切れの映像から
感動を見いだせという話でそれはなかなか日本人的である

丁寧に説明すれば
頭が悪いのがばれるので
なるべく省略して
無知無趣味をごまかそうとする
ごまかそうとするだけましだという了解がある

しかし
背景が分かれば
サンバという音が何を意味しているか
間違うことはない

一太郎のATOKだって
文脈を読んで推薦するタンゴを決めているのだ

ーー
いまリオデジャネイロは
ワールドサッカーとオリンピックで大騒ぎで
サンバを踊って暮らしている

一方で
ブエノスアイレスではアルゼンチン・タンゴである

サンバとタンゴはラテンの範疇・カテゴリーに入るのだと思うし
踊るという要素でも似ていなくもないのだが
ずいぶんと違う

サンバ、サルサ、マンボ、そしてボサノバなどとつながるらしい。
ボサノバを聴いているとサンバとはあまりつながらないけれど
音楽としてはそうなるらしい。

タンゴはミロンガとつながり、解説によればハバネラとつながるようだ。
カルメンだ。

踊りを見るけれど
わたしは運動神経が悪いので
全然分からず
また
部分だけを見る癖があるので
余計分からない

タンゴは二人で踊るもので、サンバは大人数で踊るものという先入観がある

タンゴよりサンバが露出度が高いことは分かる

でも、隠した方がいいことも分かっていて
日舞なんかはとってもいいのである
中身がおじいちゃんでも分からない

ーー
サンバ術と音できくと
古い人はソクラテスの産婆術
新しい人は松平健のサンバ術なのだそうだ

そんなわけで
世代が違い、文化が違うと
話が通じない
通じないから話をしなくなり
話をしなくても、銀行振り込みとコンビニがあれば生きていけるから
ますます理解できない

むかしそれをたこつぼ型文化と呼んだ

いまはたこつぼのオーナーを募集しているくらいで
タンゴのイメージもずいぶん違う

皆さんそれぞれの領域に閉じこもりがちになっているので
文化が全体的に閉じこもり傾向なのである

それなのに学校に行く行かないだけで
閉じこもりと名付けるのも承認できない

新しい文化を拒絶しているのが
閉じこもりなのである

学校に行かなければならないと考える
頭の中身が
よほど閉じこもりである

サンバに介助してもらって出産でもすれば生まれ変わるだろう


共通テーマ:日記・雑感

臈長けた

臈長けた
というのは
ろうたけた
と読みますが
相手が知らないことを知っていると言うだけで恥ずかしいし

こんなのを読めるということは
普段どんな文章を読んでいるか
ばれるわけで

ばれるのはよくないので
わたしは知らないとその子に言ってしまいました

とのことでした
8丁目で酔っぱらっているようでも
見栄を張るというか、一種、気を遣うのは変わらないものです

無知で下品だという見栄を張っているわけです
相手をいい気持ちにさせたいんですね

相手をいい気持ちにさせる
それがすべての基本ですね
年をとっても貫いているわけです
(この言葉もよくないな、気になる)


共通テーマ:日記・雑感

天才は努力しない

正直に一言だけ言うけれど

天才は努力しないものです


共通テーマ:日記・雑感

牛丼単位

わたしは
牛丼キングを悪く言ったことがあるが
実は牛丼が大好きだ

あまりに好きなので
頭の中は牛丼並が基本単位になっている
お金の基本であり
一食の基本である

ーー
そんなわけで
円をやめて牛丼を通貨単位にしたい
今後本気で私財を投じて政治運動を行う

わたしの基準で言うと
牛丼よりも高い食事などあり得ない
つまり贅沢であるから
税金をかける

牛丼よりも安いものには消費税をかけない
高いものには消費税をかける

それなら貧困家族にもほとんど影響がない
少なくとも我が家には関係がない

ーー
牛丼一杯を一単位で食べられるようにする
名前は「丼」がいい
Dで表記だ

鳩山さんのうちにやってしまう

ーー
カロリー計算もキロカロリーとかカロリーとか
かったるいので牛丼を一単位にする

カロリーだけではなく
胃腸からの吸収率を勘案して
1Gと定める

カロリーって科学的な雰囲気がするけれど
それは物質を強制的に燃やしたときにどれだけの熱量が発生するかという
話で
つまりうんちをしない、消化吸収にもカロリーを使わないというか
そんなことはあとで考えるという態度だ

吸収率は人によって違うので
本当は「食べたもの、マイナス、消化吸収の熱量、マイナス、うんち」が正味の吸収熱量なので
そこを考えてGの単位を定める

だって有機農法の主要な栄養はうんちなんだから

霜降り牛でも
吸収率を抑制する物質を混ぜていれば
Gとしては低くなる

厚労省が「特保」として認定して小遣いを稼ぐやつだ

ーー
世の中のいろいろを
そんなことをしたら牛丼よりも高いじゃないか!
それは牛丼何個分だぞ!
と糾弾する

たとえば
銀行の手数料
あんなに待たされて
牛丼2杯分をとられてしまうなんて
どう考えても納得できない

わたしは牛丼屋さんだけに金融業の営業許可を出したいと思う
それも政治決断である

現在の銀行・証券には牛丼業を義務づける
庶民の気持ちを少しは分かって欲しいんだ


共通テーマ:日記・雑感

自他未分化 会社では服従 家族では心中

だいたい以下のような要旨の文章があった。世間向けには分かりやすいので売文として商売になると思う。
理屈をつけて異常だと言ってみたところで現実は現実だ
現実には理由がある

ーー
 「無理心中」を和英辞典で引くと「forced double suicide」という言葉にぶつかる。
直訳すると「強要を伴う複数の自殺」になる。

 「forced double suicide」というフレーズ自体、英語の日常会話の中に出て来る言葉ではない。
 無理心中は、わが国に独特の言葉で、そもそも英訳不能な概念である。

 概念だけではない。殺人後の自殺という事件の起こり方も、海外では、レアケースだ。
 無理心中において、実際に起こっている事態は、「殺人」と「自殺」の複合であるに過ぎない。
 ただ、わが国の伝統文化には、このワンセットの死を特別視するものの考え方が牢固として存在している。

 われわれは無理心中をただの自殺とは思っていない。ただの殺人だとも思っていない。
 殺人という大罪が、自殺という逸脱行動とひとつのパッケージにおさまることで、「悲劇」みたいなものに昇格する。

 無理心中などという特殊な用語を使わずに「家族を虐殺した後の自殺」というふうに、実態に沿った描写を採用すれば、これは、かなりとんでもない犯罪であることがはっきりする。

 無理心中はいまだに無理心中と呼ばれ、悲劇として描写され、同情的に報道されている。

 一人で死ぬことを潔しとせず、愛する者を殺してから死ぬ。
 世間はこれを「責任を取った」というふうに評価するのであろうか。

 たとえば、のっぴきならない事情で、死を選ぶ決意をした男なり女がいたとする。
 彼または彼女は、自分の子供を道連れにする。
 なぜか。
 自分が死んだ後に、孤児として生き残る我が子の境涯を哀れに思うからだ。

 ひとりぼっちで残すぐらいならいっそ一緒に……というこの感覚は、日本人でない国際社会の人々には、おそらく理解されない。
 理解されたのだとしても、積極的には評価されない。

「子供のイノチは親のモチモノなのデスカ?」
 と、おそらく西洋の人たちはそういうふうに考える。

「イノチはすべて、神から授かったものではないのデスカ?」

 と。
 当然だ。
 西洋とか神とかが常に正しいわけではもちろんない。
 そして、自殺で罪が償われるわけでもない。
 ただ、殺人を犯した自殺者を罰する適切な方法が発見されていないだけだ。

 が、うちの国では、無理心中は結局のところ、美化される。
 だから、判例でも、無理心中の失敗例に対しては、過大な情状酌量が設定される。そういうことになっている。

 法律の条文の中に「尊属」「卑属」の区別がなくても、実際の判例は、いまだに戦前の民法がその根拠としていた「家」制度の影響下にある。すなわち、儒教でいうところの長幼の序はいまだに生きており、日本人における「個」は、いまだに確定していない。そういう感じだ。

 ともあれ、無理心中に関しては、盛大にその情状が酌量される。これは動かしがたい。
 殺人を伴わない同時自殺、すなわち無理心中でない心中ということになると、これはもう、ほぼ無条件で同情される。

 男女が一緒に死ぬことに、専用の単語が用意されているということがまず異常だ。私はそう思う。

ーー
 昔の日本の「家」をイメージした経営理念には、「家族みたいに自他が未分化」で「家族のようにだらしなくもたれ合って」いるネガティブな側面があった。

 社内には、「お父さんの命令には黙って従うべきだ」式の抑圧がセットアップされ、「子供が理屈を言うものではない」的な圧政が渦巻いていたはずだ。私はそう思う。そういう、他人を他人として扱わない(つまり、年齢の若い社員を「子供扱い」にする)風潮があったからこそ、家族的経営は頓挫したのだ。

 実際、会社が社員の「面倒を見る」というフィクションの裏で、社員には「献身」と「服従」が期待されていた。無論、会議は「理屈を言うな」ぐらいな原則で動いており、下っ端が意見を言うことは、「生意気」ということで排除されていた。以心伝心。なんという息の詰まる同調圧力。

 さらに厄介なことに、家族経営の企業は、身内には優しくても、外部の人間に対しては、無関心かつ冷淡であり、時には冷酷でさえあった。身内大事の原則は、経営者の社会的責任に対する無感覚を招き、法令遵守の原則をさえ無視させていた。そして、「会社のために正しいことは全社員にとって正しいことだ」とする歪んだ倫理観は、職場を企業犯罪の温床にしてさえいた。ロッキード事件などの汚職事件をはじめとする、反社会的な企業活動の裏には、「黙ってついて行く」物言わぬ子分たちの存在があった。そういう側面もあったのである。



共通テーマ:日記・雑感

オリンピック音頭

危うく
氷川きよしの
オリンピック音頭を
聞かされるところでしたね
よかったよかった


共通テーマ:日記・雑感

イージーウェブプリントEX カードプリンター

プリンターをあれこれ見ていた

ーー
キャノンの新しいプリンターに対応する
「イージーウェブプリントEX」。
IEのツールバーに組み込まれるウェブページ専用
の印刷ソフトです。
必要な部分だけを印刷したい、
複数のサイトの情報を一枚にまとめたい、 
情報量の多いページを節約して印刷したい、
といったこれまでの夢が、
ツールバーのボタンをクリックするだけで、
簡単に実現します。

ーー
というわけで
納得できる
確かにその通りで
あれこれ苦労していた

ーー
キャノンのページには
ラベルプリンターもカードプリンターもでていて
名刺やカード、はがき、封筒まで印刷できる
4色だと定価で65万円
まだ高いけれど
昔は印刷屋が使っていたものなのだろうと思う

一方でカラーレーザーも安くなっていて
10万円を切っている
モノクロレーザーなら実売12500円

キャノンの労働環境の厳しさが
このような製品を生み出しているのかと思うと
喜んでばかりもいられないが

ーー
エプソンもラベルプリンターからレシートプリンターまで
業務用がでている
サーマルプリンターは早いし静かなので
用途があると思う

エプソンの新製品
モノクロレーザーはなんと参考価格で14800円
カラリオと同じになってしまった

また消費者物価指数を押し下げるので
デフレだと新聞は書くだろう

ーー
ブラザーは圧倒的に安いし
CMのタレントがいいので
やはりブラザーにすると思う

ーー
リコーはまたいい製品がある
HPは横綱
Dellも安い
OKI、コニカミノルタを含めて
1万円周辺に並んでいる

わたしの場合は
大量連続印刷ではなくて
パソコンでクリックしたあとの
一枚目の印刷が早いことが大切な条件だ
それでいうとキャノンが早くてつぎはリコーが早い感じがする

大量連続印刷は
リソグラフがよかった印象がある
何万枚か夜中に印刷して
結局配布し終わった覚えがある
RZ430は「理想価格」で65万円。
同じ版で大量印刷するならお得だ。


共通テーマ:日記・雑感

Tango Show

http://www.laventanaweb.com/?gclid=CJSCnLirxp0CFQMupAod4grDtA

きれいだけど
カーソルを乗せるだけできらきらするのはあんまりだろうし
一部は不必要なループに入ってしまうようで
なかなか大変ダウンロードのページもすこし不安定かな

バックの音楽はいいですね


005.jpg

004.jpg

002.jpg

001.jpg

015.jpg

016.jpg

013.jpg


共通テーマ:日記・雑感

ペコちゃん

14DSC05300.jpg15DSC05302.jpg

共通テーマ:日記・雑感

パリに負けない八百屋さん

08DSC05283.jpg
09DSC05284.jpg
10DSC05285.jpg
11DSC05286.jpg

安いでしょう
スーパーの約半額



共通テーマ:日記・雑感

くまさん

12DSC05292.jpg13DSC05294.jpg

共通テーマ:日記・雑感

刃物研ぎ

111DSC05282.jpg

大きい写真だと視線が感じられてとてもいいです


共通テーマ:日記・雑感

像のある歯医者さん

06DSC05277.jpg

共通テーマ:日記・雑感

ヘルメット

05DSC05275.jpg

これが
バイクのヘルメットなんだって


共通テーマ:日記・雑感

肉の宅配

03DSC05254.jpg

スーパーで買えばいいように思うが
そうでもないのだろうか


共通テーマ:日記・雑感

防犯カメラ

01DSC05242.jpg

04DSC05255.jpg

侵入者を牽制する意味では
はっきり分からないと意味がないようだ

ーー
防犯ライトの方が何となく抑止力になりそうではある
その隣に防犯カメラを付けて記録しておけば良さそう

ビックカメラにたくさん見本が置いてある


共通テーマ:日記・雑感

こころの耳 厚労省


共通テーマ:日記・雑感

くず餅について

川崎大師のくず餅を食べました
御利益ありますように

解説を読んだところ
川崎大師のは葛餅ではなくて久寿餅なんだそうだ

葛餅は葛粉から作る。葛湯とかと同じようなものなんだろう、多分。

でも久寿餅は、小麦粉デンプンを乳酸菌で発酵させて作るのだそうで、勉強になった。
発酵食品なのか。

20082020EFBC91EFBC90E69C88EFBC92EFBC95E697A5E4B8ADE5A4AEE5B08FE99FB3E6A5BDE7A5AD20315.jpg

o0500072810255727187.jpg


共通テーマ:日記・雑感

根来塗り(ねごろ)

漆器は、英語でjapanと標記される。陶器がchinaと呼ばれるように、欧米では漆器をもって、まさに日本を代表する工芸とされたわけだ。確かに、器を手に取って食事をする日本の習俗の中から、軽く持ち易く、熱いものを入れても持てるものとして生み出された漆器は、japanと呼ばれるにふさわしい。

 漆という言葉は、麗(うるお)し、美(うるわ)しが、転訛したものと言われる。漆器の光沢、深みある色、滑らかでぬくもりのある手触りは、まさに麗しくも美しいものだ。

 いま、漆器の生産地として名高いのは、輪島塗の石川県、会津塗の福島県だが、和歌山県は、かつてそれらと並び称される漆器の産地であった。

発祥の地は根来寺
 “根来もの”“根来塗”といえば、骨董や器好きならもちろん、だれもが一度ならず耳にしたことがあるのではないだろうか。

 長の歳月使い込まれれば、上塗りの朱が擦れ、下地の黒漆が浮き上がり、趣ある抽象模様が描き出される根来塗は、「用の美」で全国に名の知れた漆器だ。古美術の世界では、根来といえば高値がつき、国内はもとより欧米の好事家にも人気だという。

 その根来塗の発祥の地が、和歌山県北部の岩出町にある根来寺。鎌倉期から南北朝時代にかけて隆盛を極めたこの寺では、数千人にも上る僧たちが日常に使う什器として、大量の漆器が生産された。大規模な工房とともに大勢の優れた工人も居たと思われるが、天正13(1585)年、歴史に名高い豊臣秀吉の根来攻めで、一山灰燼に帰した。工人たちは散り散りになり、和歌山県の海南黒江を始め、輪島や薩摩に行き着いて、根来塗の技法を伝えたと言う。

ーー
中塗りに黒漆を、その上に朱漆を塗り乾燥後、表面を研ぎ出し所々に黒の研ぎ出し模様をつけた漆器を総称しています。 

発祥の頃は、作為的に研ぎ出しをしたものではなく、日常雑器として長い期間使用している間に表面の朱漆が擦り減り中塗りの黒が表面に模様として出来たものであると云われています。 

本来、僧の日常雑器であるため大量生産されていたもので、朱漆の塗立て(ハケ塗り仕上げで磨いていない)仕上げであり、現在の様に研ぎ出したり磨き上げはされておらず全面が朱色の表面であったと思われます。

41HfOybIZLL._SL500_AA280_.jpg


共通テーマ:日記・雑感

私は手を繋ぐことが一番好きです。

私は手を繋ぐことが一番好きです。
守られているというか癒されます。

8丁目純情娘


共通テーマ:日記・雑感

サディスティック・ミカ・バンド加藤和彦さん

「加藤和彦さんが自殺」

サディスティック・ミカ・バンドなどで活躍していたミュージシャンでプロデューサーの加藤和彦さん(62)が、17日朝、長野県軽井沢のホテルで首を吊って死亡しているところを発見された。長野県警軽井沢署によると、17日朝8時半ころ、加藤さんの宿泊先のホテルから「16日から泊まっている宿泊客が部屋から出て来ず、電話にも出ないため連絡が取れない」との通報があり、駆けつけた同署員が従業員と一緒に室内に入ったところ、天井の梁(はり)から首を吊って死亡している男性を発見した。宿泊簿には「加藤和彦」という氏名があり、同署で確認したところ、ミュージシャンでプロデューサーの加藤和彦さんであることが分かった。部屋にはパソコンで打った遺書のようなメモが残されており、長野県警では加藤さんが自殺したものとみて調べている。加藤さんは、大学在籍中の1965年に結成したフォーク・クルセダーズのリーダーとして活躍し、「帰ってきたヨッパライ」の大ヒットがプロミュージシャンの道を進むきっかけとなった。1972年にはサディスティック・ミカ・バンドを結成した他、ソロ活動やプロデュースなど多方面で活躍し、「あの素晴しい愛をもう一度」などのヒット曲で知られる。(2009年10月17日)

ーー
62歳


共通テーマ:日記・雑感

暗闇の中で

夜に歯磨きをして
台所に行った

電灯をつけるのが面倒で
暗闇の中でうがいをしようとしたら
菜箸が目に刺さりそうになった


共通テーマ:日記・雑感

デパートの地下

デパートの地下は
お菓子とお総菜で別れていることがある
今日行ったデパートでは
B1がお菓子で
B2がお総菜とか生鮮食品だった

人の数は圧倒的にB1だった



共通テーマ:日記・雑感

忘れられない人

深くつきあったかどうかは別にして
忘れられない人
ふと思い出して胸が切なくなる人はいるものだ

わたしがカメラを取り出したとき
レンズカバーを大切に保護してくれていたことなど
思い出されることだ


共通テーマ:日記・雑感

Win7はHPではなくてSONYにしようではないかとの提案

Win7搭載の新製品が宣伝されていて
わたしが見た範囲内ではHPとSonyがよさそうだけれど
どうでしょう、みなさん
日本の将来に投資するなら
HPではなくてSonyにしようではないですか

いまや立派なメタボというか大企業病にかかっているSonyですが
まだまだ優秀な技術陣がいます

Appleに負けたのは技術でも熱意でもなく組織の意志決定なんだろうと思います

AppleやHPの技術者は知り合いがいませんが
Sonyには知り合いが何人かいて
どの人も優秀です
こんな人たちがいる会社はもっと伸びて欲しいものです

HPはmade in Japanでロジスティクスもずいぶんと効率化して素晴らしいと思います
でもSonyにしましょう

子ども手当を出したり
高校生の学費を安くしたりするのは大切
そしてそのような制度の中でよく勉強して育った人たちが
Sonyにはたくさんいて
きっかけさえあればAppleにもHPにもMSやIntelにも勝てるはずなんだと思います

経営判断だけだと思うんですよね

だから
Win7はSonyを買いましょうよ
応援してあげましょうよ

HPのタッチPCよりもSonyのLシリーズのほうがよさそう
安いし

AppleのノートよりもSonyのノートの方が使いやすそう
フリーソフトがたくさんあるし
たくさんの友人に使い方を聞けるじゃないですか

高校生に奨学金をあげるのと同じです

そして実際
Win7の製品としては性能価格とも優位だと思いますがどうでしょうか


共通テーマ:日記・雑感

デフレ傾向 不可知論

デフレ傾向が明らかではないかと
意見があり
いいような悪いようなで
むつかしい

ランチ単価は安くなっているし
衣料品はみんなと同じものでいいならとても安い
でも給料も安くなって
残業代はつかないし
誰かがやめても補充はない
かろうじて給料が出ていても
仕事がなくて会社でぼーっとしている
ぼーっとしているのがストレスになってうつが悪くなる

ーー
デフレって何ですかと
子供に聞かれると
概略は言えるものの
自分で説明していながら
分からないところがいろいろとある

ーー
アルゼンチンがやっと
サッカーワールドカップ出場を決定

ポーランドでは雪の中で試合
もう雪なんだね、ワルシャワのゾーシャ

ーー
自分の人生の意味は何だろうかと考えると分からなくなる
誰か分かっている人はいるかといえば
科学のように正しい答えがあるわけでもない
ただ忘れているだけ
あるいは誤解しているだけ
あるいは意味はないと誤解している

自分の人生の意味は分からないというのが
おそらく唯一の正確な答えであるが
それは耐え難い答えである

人生の意味の内容は分からなくても
存在するかどうかは決定できるとする考え方もある

たとえば円周率は
正確に決定することはできなくて
無限に続く数字の列であるが
しかし
円周率は存在して、かつ、無限であると、証明できるのだ。

私なんかでも
3と4の間であることくらいは
証明できる

このような意味で
人生の意味についても
存在するかどうか
どの範囲であるか
などについて証明できそうであるが
わたし個人は否定的である

分からないのだということは
証明できるだろうかといえば
簡単ではないような気がする

しかしどちらかと言えば不可知論の方が
分かりやすいような気がする

ーー
こんな話を子供に分かるようにかみ砕いて話せるようなら
本当に理解しているのだろう

しかし
不可知であることを
分かりやすく説明するというのは
何だか矛盾しているようでもあり
矛盾していないようでもあり、だ。


共通テーマ:日記・雑感

オウンゴール

サッカーでオウンゴールが少なくないのは
やっぱりあまりコントロールできていないのだろうと思う
かなり偶然でやっているのだろう


共通テーマ:日記・雑感

2009-10-15


まっすぐ直球

後輩の新聞日記

ーー
いま、世の中は自民党から民主党に変わりました。
そのせいで、世の中は色々と変化があるようです。
そして、事件があります。
小沢氏について今日一面にあったので、書きます。

小沢氏は民主党の人です。
その人は、「陸山会」というお金集めの団体を率いていました。
そして、小沢氏は、民主党所属で、日本の代表の党にいるのに、
陸山会というお金集めのグループ内で嘘をつきました。

どんな嘘かというと、
本当は2004年に自分達の収入を、嘘をつかないで言わないとダメなのに、
小沢氏達は、自分達の収入を安く、世に伝え、余ったお金は自分のものにするために、
本当の収入の金額をごまかして、隠し持っていました。
それが今日バレて、世の中の人々は怒っています。

余ったお金で土地を購入したそうです。土地を購入したお金は、3億4000万円でした。
とっても高い金額です。

繰越金(翌年に回せるお金)1億4000万円を充てても、2億円オーバーになります。
この大きな金額は、民主党からかき集めたお金です。
小沢氏は、責任をとるために、
本当はちゃんと報告する義務がありました。
なのに、自分がお金持ちになりたいという我儘な欲求のせいで、
嘘をつきました。

なるべく簡単に考えると、こんな感じの記事に見えました。

これがもし税金だったら、とんでもなく国民は怒ります。
なぜかというと、みんな払わなきゃいけなくて払っているのに、
税金を扱うものが自分のものとして、
湯水のようにお金をつかい、
お金に対する感謝の気持ちがないと思います。

日本の為とか、弱い人たちのために助けるとか言っておきながら、
ハートが感じられない悪い姿勢で働いているので、
どっちにしろ、そのような人たちに、
日本が明るくなるとか、住みよい街になるとか言って、
国民に働け働けといって鞭を打っているようなもんだと思いませんか?
なんて政治家は楽なんでしょう。
なら、政治家が税金をもっと負担すればいいと思います。
わたしも腹がたってきました。
パパは収入の半分が税金で吸い取られます。
働ければ働くほどとられるそうです。

みんな貧しいです。お金があっても、きっと足りないと思います。
みんなあれがほしい、ここに行きたいって思っても、我慢しているんです。
子どもにもっといい洋服を着せてあげたいと思っても、
着せてあげられない家がいっぱいあります。
税金を払わないと、脱税になって、より多くの税金を払わなければなりません。
だから、みんな正直に
どんな職業であれ、働きます。
みんな我慢しているんです。

正直者がバカを見るような世の中であってはならないと強く感じました。
もっと、頑張った人が報われるべきです。

ーー
朝日はこんな感じ

 民主党の小沢一郎幹事長の資金管理団体「陸山会」(東京都港区)が、04年に支出した都内の土地の購入代金約3億4千万円を同年分の政治資金収支報告書には記載せず、05年分の支出として計上する不明朗な処理をしていたことが分かった。同会は「04年10月に代金の決済をした。借入金を購入代金に充てた」と説明し、事実関係の詳細については「調査中」としている。

 この土地は世田谷区内の476平方メートルの宅地で、現在は小沢氏の秘書の寮が建てられている。登記簿上、同会側は土地を所有していた都内の不動産会社との間で04年10月5日に売買を予約し、05年1月7日に売買されたこととされていた。同会は法人格がないため一連の契約手続きは小沢氏名義で行ったという。

 同会の04年分の収支報告書では、同年10月29日に4億円の借入金を記載。その後、05年分の収支報告書の事務所費として、土地の購入代3億4264万円の支出を計上したという。同会の説明によると、借入金は金融機関から小沢氏が借り入れた資金を同会がさらに借りたもので、土地購入代金には、この資金を充てたとしている。

 だが、土地を所有していた不動産会社の社長によると、実際には、収支報告書の記載と違い、04年10月29日に同会が不動産会社側に購入代を支払っていた。社長は「陸山会は1円も値切らずに定価で買った。『登記の時期は自由にしてよいですか』と、そのとき先方に言われた」と話す。

 政治資金の収入や支出は、実際に資金が出入りした日付で収支報告書に記載される。同会の収支報告書では、04、05年分を通して見ると、土地購入代の支出に対し、収入などが見合った金額の記載となっている。

 一方、同会の04年分の収支報告書は同年12月末時点の資産として定期性預金4億7150万円などを記載している。同年中に3億円を超える土地購入代金を支出していれば、預金残高などが大きく減っていた可能性が高いが、同会は「詳しい経緯は調査中」としている。

 同会の収支報告書をめぐっては、07年に「事務所費が過大だ」と指摘されたことをきっかけに、小沢氏側が05年分の事務所費の内訳を公表。その際に、「同年に土地を買ったために事務所費が膨らんだ」と説明していた。


共通テーマ:日記・雑感

今日は倉敷

倉敷散歩です

倉敷の伝統的な風景。26年生きてて初めて見た。.jpg

倉敷の空。晴れてるよ。.jpg

倉敷駅前。.jpg

ここは大きな岡山駅前。もも太郎と愉快な仲間達。.jpg

桃太郎です

おっ。中央図書館あったあった。ホッ。.jpg


共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。