SSブログ

価値観

自分にとって何が価値あるものであるかということが価値観である

価値観にしたがって
時間、お金、精力を注ぎ込む

価値観が客観的にあるわけではないから
時間、お金、精力などをどの順で注ぎ込むかによって
価値観を推定することができる

過食・嘔吐を否定しつつ嫌悪しつつ
しかし継続するなら
そこに価値観が表現されている

ーー
マズローの欲求段階説を見て納得できるのだけれど
それぞれの人で微妙な入れ替えが行われているのだと思う

優先順位が異なるので
趣味も成立するしある種の病気も成立する


共通テーマ:日記・雑感

悪しき贅沢

ヒュームの判定にしたがえば、悪しき贅沢はたしかに悪徳ではあるが、
それが失われたのちにはびこる「怠惰」や「無為」よりははるかにすぐれている


共通テーマ:日記・雑感

彼女が決める

通常営業の間は普通にお仕事をしています

朝になって仕事が終わると仲間と飲みに繰り出します

そこからは女王様の時間でみんなにご馳走します

話題の中心で羨望の的

豪華なluxury

何が素敵か何が流行するか彼女が決める


共通テーマ:日記・雑感

最後には後悔するのにしちゃう

どうして食べちゃうの
ムズムズするから

どうして吐いちゃうの
我慢出来ないんだもん

食べ吐きするものを買うときはどう
もう過食モードに入ってるからとめられない

最後には後悔するのね
そう、すごく

食べ吐きする前に最後の後悔をイメージできない
できないよ

最後には後悔するのにしちゃうのね
そうセックスと同じ



共通テーマ:日記・雑感

トイレにティッシュペーパーを流してはいけません

異食症というのがあってうんちを食べたりする

トイレにティッシュペーパーを流してはいけませんと言われている

となると
異食症の人がティッシュペーパーを食べてうんちをしたときに
流してはいけないんですよね


共通テーマ:日記・雑感

色々と説明するが

色々と説明するが
脚色や必然のストーリーに惑わされることはない

実際に起こっていることは躁うつ病

ーー
仕事は
感覚でやっているので
説明できないと語り

マニュアルを作れない
などと語る

長嶋茂雄と同じ
音を表す独特な言葉が多い

あ、そこでちょろちょろっーと合わせて、とか
でも長島さんほど天才ではない

ーー



共通テーマ:日記・雑感

自閉症裁判―レッサーパンダ帽男の「罪と罰」

2005年4月、「殺人などの罪に問われた札幌市出身の元建設作業員山口誠被告が東京高裁への控訴を取り下げた。これにより、一審の無期懲役判決が確定した」
との短い報道。この山口被告とは、いわゆる「レッサーパンダ帽をかぶった殺人者」。

「自閉症裁判―レッサーパンダ帽男の「罪と罰」」(佐藤幹夫/洋泉社)。2001年4月、東京・浅草、花川戸の路上でレッサーパンダ帽をかぶった男が19歳の女子短大生を刺殺した。この本はその犯人に対する裁判、そして被害者の遺族と犯人の家族を取材したノンフィクション。

レッサーパンダ男は、事件直後からちょっとおかしいのではと思われていた。この本は、この犯人が高等養護学校卒業で軽度の知的障害があり、おそらく自閉症であったこと、しかしメディアはこれを黙殺し、一斉に「中卒」と報道したこと。対人関係に問題を抱え、ほとんど人の目を見て話せない犯人に対する警察の自白調書があまりにも理路整然と犯行を述べていることなどに疑問を呈示する。そして著者の取材により明らかになる犯人の悲惨な家庭。

ロクに働かず、金を浪費し子供を虐待するだけの無能な父親。社会に適応できず定職にもつけない犯人。家計を支えるのは、若くして悪性の転移性腫瘍に襲われた妹。この妹は、倒れた後も、自分の治療費と家族の生活費を稼ぐため手術の合間をぬうように働き続ける。そしてその病気の妹から金や物を盗んで家出するレッサーパンダ男。この妹はレッサーパンダ男の逮捕後、一切の面会をこばんで25歳で病死している。

ーーーーーーーーーーーーーーー
広汎性発達障害

Pervasive Developmental Disorders
 


自閉性障害 Autistic Disorder


A.(1),(2),(3)から合計6つ(またはそれ以上),うち少なくとも(1)から2つ、(2)と(3)から1つずつ
 の項目を含む。

 
 (1) 対人的相互反応における質的な障害で以下の少なくとも2つによって明らかになる:
 
    (a) 目とめで見つめ合う、顔の表情、体の姿勢、身振りなど、対人的相互反応を調節する多彩な非
     言語性行動の使用の著明な障害。

    (b) 発達の水準に相応した仲間関係をつくることの失敗。

    (c) 楽しみ、興味、成し遂げたものを他人と共有すること(例:興味のあるものをみせる,もって
     来る,指さす)を自発的に求めることの欠如。

    (d) 対人的または情緒的相互性の欠如。

      

 (2) 以下のうち少なくとも1つによって示される意志伝達の質的な障害:

    (a) 話し言葉の遅れまたは完全な欠如(身振りや物まねのような代わりの意志伝達の仕方により補
     おうという努力を伴わない)。

   (b) 十分会話のある者では、他人と会話を開始し継続する能力の著明な障害。

   (c) 常同的で反復的な言葉の使用または独特な言語。

   (d) 発達水準に相応した、変化に富んだ自発的なごっこ遊びや社会性を持った物まね遊びの欠如。

      

 (3) 行動、興味および活動の限定され、反復的で常同的な様式で、以下の少なくとも1つによって明
  らかになる:

   (a) 強度または対象において異常なほど、常同的で限定された型の、1つまたはいくつかの興味だ
    けに熱中すること。

    (b) 特定の、機能的でない習慣や儀式にかたくなにこだわるのが明らかである。

    (c) 常同的で反復的な衒奇的運動(例えば、手や指をぱたぱたさせたりねじ曲げる、または複雑な
     全身の動き)

   (d) 物体の一部に持続的に熱中する。

      

B.3歳以前に始まる、以下の領域の少なくとも1つにおける機能の遅れまたは異常:

   (1)対人的相互作用、(2)対人的意志伝達に用いられる言語、または(3)象徴的または想像的遊び。

      

C.この障害はレット障害または小児期崩壊性障害ではうまく説明されない。

      

                       引用(DSM-IV 精神疾患の分類と診断の手引)
                       
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
物事の因果関係認定には精密なメカニズム解明が必要である











共通テーマ:日記・雑感

占いとラブレター、降霊と呪い

後輩の研究によれば
占いとラブレターは
誰にでも通用するものが簡単にできるのだという

少しでも個人情報があればなおさらもっともらしくなる

降霊系のやり方も同様で最大公約数的なやり方がある

不思議なものがそういう仕組みらしい

ーー
後輩のpcには占いの文句がたくさん
たしかに当たらないとも言えないし否定も出来ないような言葉

またラブレターも同様
名前とか職業を入れ替えるだけで誰にでも使える言葉

またあの世からの言葉も同様で
言われたらついそれもそうだろうなと思うようなものがたくさんある

ーー
一般的な言葉では満足できないので
ショパンの霊魂を呼び出して作曲してもらったとかというのもある
余り評判は良くなかったようだ

ーーーーー
あなたでなくてはだめなんですとか
あなたのまなざしがとか
あなたの心遣いのありがたさがとか
誰にでもいつでも当てはまるように仕組まれている

と言うことは逆算して、このような一般化の出来ない、固有名詞以外の固有の表現を使えば
結構いいのだろうと思うが
もちろん何も思いつかない

恋愛感情というものが一般的でありふれたものなので仕方がないのだろう

むしろ特別なラブレターをもらう方が危険だとも言える

ありふれたラブレターで
ありふれた恋愛をするのが
安全だ







共通テーマ:日記・雑感

ピッチャーとバッターの兼用の総合野球

ここまで時代は進歩しているのだから
ピッチャーとバッターを分離しない野球を制定したらどうだろう

高校野球ではエースで4番が一杯いるわけだし
金が欲しいからバッター転向とかも悲しいのだ

桑田、松坂、イチロー、江川など、バッターとしても、野手としても、ピッチャーとしても優秀な人材はいるので
色々な場面を見てみたい

すると、打順は必ず回り、守備もローテーションというタイプのものがいいのではないだろうか。
9回守備をするとすれば9カ所を順番に守る。ピッチャーも一回3アウトまで投げる。

選手交代はなし。
今までの野球が分業野球なら
これが総合野球だ。

9人いるから9回まであるのだろう。


共通テーマ:日記・雑感

頬にキスして、そしてさよなら、今度逢う時は笑顔で

東京は雨でみんな傘を差して歩いている
歩いても汗をかかない気候になったので
人間も景色もまともに思える

鶏のフリッターと豚しゃぶで豚汁とごはんは大盛り
懐かしの歌謡曲がいつものように流れていて
頬にキスして、そしてさよなら、今度逢う時は笑顔で
なんて歌っている

朝、学校に行く当たりに、田中星児・水越恵子が歌を歌っていたと思う

水越さんはその後障害児教育のことで話が出る


共通テーマ:日記・雑感

現実の権力関係

現実の権力関係が分からない

普段呼ばれている職位があり
職位に伴う権限も理解はするが
現実にはそれとは別に権力関係があるもので
そのあたりを理解していないと仕事に支障が出る



共通テーマ:日記・雑感

図解 自分の気持ちをきちんと「伝える」技術―人間関係がラクになる自己カウンセリングのすすめ

図解 自分の気持ちをきちんと「伝える」技術―人間関係がラクになる自己カウンセリングのすすめ [単行本]

平木 典子 (著) 


共通テーマ:日記・雑感

こんなに苦しいのになぜ生きるのか-2

多分正直言ってどの人の人生も同じくらい苦しいのだと思う

苦しさの量をウェイトリフティングの重さのように比較することは出来ないけれど
たとえば配偶者の浮気が見つかったときの苦しみと
子どもの腎臓にがんが見つかったときの苦しみを比較することは出来ないのだけれど
それでも多分人々は自分の出来る範囲で全力で生きているものだと思う

全力で生きるから
そこから先はどうしようもなくて
うちひしがれる

浮気さえなければと一方は思うものだし
子どもの病気さえなければと一方は思うものだ
しかしどの人にもそれぞれに悩みも苦しみもあるもので
それは生きている限り仕方のないことなのだろうと思う

花が咲いたらちょっと楽しいし
花が散ったらちょっと寂しいし
そんな具合で人生は過ぎていって
それでいい

自分が全力で生きているのだから
もうそこから先はどうしようもない
もっと何とかしなくてはと自分を責めない方がいい

プロ野球のピッチャーだって勝ったり負けたりしているし
イチローだって打率は4割に届かない

共通テーマ:日記・雑感

こんなに苦しいのになぜ生きるのか

ある人が語る
こんなに苦しいのになぜ生きるのか

もちろん積極的に死にたいとは思わない
いろいろな人にたくさんの迷惑をかけてしまうことも分かっている

分かっているけれど
たとえば
何かの事故があって
それに巻き込まれて死んでしまうなら
それでもいいと思っているという自分がある

そうかもしれない
それぞれの人のいろいろな事情があるから
断定はできないし
慎重に考えなければならない

でも例えばあと一つだけ季節が変わるまで待ってみてもいいのではないか

太宰治だって
夏用の布きれをもらったから夏まで生きてみようと思って
そしたらいろいろとあって
小説だって書いたのだ

例えば源義経だって
幸せに育ったわけではないし
幸せに死んだわけでもない

それぞれの人なりにではあるけれど
人生は相当苦しいものであるらしいことは確かなんだと思う
出る杭は打たれる
嫉妬もされる
苦しい状態がむしろ普通であるらしい

だからというわけではないけれど
たとえばモーツァルトをケッヘル番号順に全部聴いてみるとかどうだろう

バッハをBWVの順に聴いてみてもいい
全部聴きました?

丸山真男はブラームスなどの楽譜を枕元において
必死にメモを書き込んでいたとか
彼が音楽に時間を取られなければ
日本の政治は少しは進歩していたかもなどと冗談を言われる

映画で黒澤とかヒッチコックとかビスコンティとか
全部見ました?
伊丹十三だってなかなか楽しい

あと小説とかなら山本周五郎とかなかなかいいものもある
固めのものが読みたいときは安岡正篤などもいいと思う
社長の訓辞のネタが分かる

中国の古典と日本の古典を読み直すのもとてもよい
とてもよいなどと言うよりは
是非必要と言えるかもしれない

この世界に絶望しきっている人にこそ
末法思想は必要なもののはずで理解可能なものであるはずだ

お酒だっていろんなのがあって
まだまだ飲んだことがないものも多いんじゃないかな
モンゴルの焼酎ってなかなかいいものがあるってさ

あの世はあの世でいいところかもしれない
でもこの世で経験することももう少しあるかもしれない

電車で赤ん坊を抱っこしたお母さんと隣り合わせになった
赤ん坊は小さな足に小さなくつ下をきちんとはいて泣かないでじっとしている
手はあまりにも小さくてぷよぷよしていて
まるで解剖学に反しているようなかわいさだった
頭には帽子をかぶってこの世界を見つめている

いいものだなあとしみじみ思う

ネコだっていいよね
どうしようもないくらい、いい

だからあとすこしだけ
生きるんだよ

共通テーマ:日記・雑感

人生の仕事という言葉

なんて素晴らしい涼しさ
人間として生き返る

生き返ると人生の仕事という言葉がちらちらする

ーー
相変わらず不思議な夢
夢の意味を何重にも深読みする

こんな時思うのは
検察がした自分が持っているストーリーに事実をはめていくやり方だ

夢はわけの分からないものであって
意味が解釈できる夢は
多分あらかじめ用意されている物語に
うまく当てはまる夢をみた時なのだろう

いつでも物語は先に用意されているらしい


共通テーマ:日記・雑感

記憶

記憶がいかに自分の都合のいいように改変されているかを知ることが必要だ
人間は根本的に卑怯者なのだ
そして弱すぎる

各瞬間ごとに都合のいい情報だけを選択して
時間を経験し人生と世界を経験していく
という面もある

また都合の悪い過去を都合のいい過去に丸ごと取り替えることだってあるわむ

偏ったものになるはずである
しかしその際に、都合のいいとは何かという問題があり、意見が分かれる


共通テーマ:日記・雑感

人格Aと人格B 過食嘔吐

過食症で
統合人格Aと過食人格Bがあると仮定すると
元気で状態のいいときは人格Aであるが
疲れたり、がっかりしたり、眠くなったり、意識レベルが低下したり、血糖値が下がったりしたときに
人格Bになる

AはBの様子を知っていて、それを後悔しているし、許せない

BはAの心配を知らない

Bの中心要素は攻撃性だ

Aの中心要素は後悔と不許可だ、Noだ

Bは過食嘔吐であるが
Aは抑うつである

ーーー
AとBの関係は母親と子供のようなもので
だから子供が出来ると過食を卒業するのかとも思うが
子供を育てていて過食嘔吐の人もいるので当てはまらない

ーー
たいていは会社にいるうちはしっかり屋さんで
部屋に帰ると食べ吐きをするタイプだ
しかし中には会社のトイレで菓子パンをむちゃ食いする人もある
泣きながら食べている
だから眠くなったときとかの話も当てはまらない

ーー
おおむねきちんとしている人がなるものなので
コントロール過剰とは言える

太っている人もいるがその人達はあまり吐いていないはず

食べた分はきっちり吐く
そして体重を維持する

それなのに食べる

ーー
Bが食べ吐きしている様子をAは観察して
長くあたたかい目で見守る
それもひとつの解決だ

治療者は目の前に座っているのはAなのだと意識しないといけない
Aと同盟はできる
しかしAに説教していいはずはない、それはAがBにたいして言いたいことなのだけれど
Bは言うことを聞いてくれないのでAは途方にくれているのだ
そのことをAに説教して事態が好転するはずはない

ーー
そう考えると
BがAに相談できるようにすることが解決なんだと思う
Aも許さないとしかるだけではなくて長い目であたたかく待つことだ

10年続いているのならあと1年くらいいいじゃないか

ーー
むちゃ食いをする心理のどこかには
もっと強くなりたい
という気持ちがあるように思う
強くなるために食べるというのはある程度合理的なのだ

体の中で緊急サイレンが鳴って
何がなんでも食べろ、緊急事態だと命令が出る
食べる
その後で血糖値が上がり落ち着いて考えてみると太る現実が見えてくる
そして吐く

ーー
強くなりたい気持ちと美しくなりたい気持ちの対立がある

食べることは美しくなりたい気持ちから考えると捨鉢な行為である

嘔吐することは強くなりたい気持ちから考えると捨鉢である

食べて強く美しいことはもちろん
胃腸の吸収の具合と筋肉のカロリー消費と何をどれだけ食べるかによる

強いも美しいも主観的なものなので限りがない

しかし重要な他者から肯定されると
美しいとも強いとも思える

ーー
優秀な女性たちは疲れている
そしていつまで頑張ればいいのかと溜息をつく
こんなにも期待に応えてきた
素晴らしい仕事もした
しかし育児も教育も介護もみんな女性の得意分野のはずと言われて途方にくれる
ずっと男性以上の成績を上げてきたのに認められないのかと眼を閉じる




共通テーマ:日記・雑感

ノーベル平和賞をGoogle

ノーベル平和賞をGoogleで検索
すると宗教団体関係ほかがたくさん
そのひとつのページを開くと
カウンセラーの学校とか
柔整の学校とかいろいろ

どういう世界って、こういう世界
すべての人の意志の総和がこれ?
どれ?

中国がノーベル平和賞に文句つけたりGoogleに文句つけたりしている
それと同時にGoogleはとてつもない権力に成長している
あっという間に

ーー
一方で新聞もテレビも負け続け
電波利権も死守しているうちに価値がなくなるかも

ーー
昔は巨人に人気があるのは愚かなファンが読売の情報戦略に乗せられているのだと言われた
いまはもう読売が何をしても巨人に人気は戻らない

ーー
Googleは情報に順番をつければ儲かると気づいた
儲かる以上の権力

たしかにネットは世界を変えて人間の意識を変えている



共通テーマ:日記・雑感

治療者はどのようにして自分を維持するのか

大変な人の悩みを聴き続けて一緒に考えている治療者はどのようにして自分を維持するのか
大きな問題である

ーー
自分を癒すことができるなら
少なくとも一つは方法を持っていることになる

ーー
最初から出発点が違うかもしれないのだが



共通テーマ:日記・雑感

そうなる理屈

療養の観点が必要だと語る本人が
一番のレッテル貼りで
根気強い療育の態度がない

しかし驚くことはない
世の中は概してそのようなもので
そのことを説明する理屈も多少ある

最初からそういう人が行くのだという説明と
だんだんそうなるのだという説明と
たぶん両方が正しい

だから二重に確実にそうなる


共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。