SSブログ

眠れないのはつらいな

眠れないのはつらいな
次の日の朝
何か予定があるというだけで
眠りが浅くなって
朝方何度も目が覚めて
つらいものだ

夜のうちは開けはなっていた窓も
朝方には閉めたくなるし
今日はラジオ体操の最初のあたりだけが響いていたような気がする
途中でまた自分が寝たのかもしれない

梅雨時にうっかりして
体を冷やしすぎることがあって
それも不調の原因になる

一日エアコンの中で暮らしているのも不具合で
しかし途中で外に出てこの水分で飽和した空気に触れるのも不具合だ

こんな時
ただひとつの望みはゆっくり寝ていたいことだ
どんな愉しみもいらないからただ寝ていたい

*****
違う、違う
こんなことじゃなくて書きたいことがあってページを開いたはずなのに
全然違うことを書いている



共通テーマ:日記・雑感

自己決定の原則

歯医者さんで治療をしたあと
電車で帰るかバスで帰るかは患者さんが決めますね、当然です

歯医者さんで詰めるか、差し歯にするか、インプラントにするか、などについては、
詳しく解説してもらって、
メリット・デメリットを明らかにしてもらって、
自分で判断しますね、それも当然です
インフォームド・コンセントは、なるべく公平中立客観的であって欲しいですね
でもやはり説明はいつでも不十分ですね

精神科で仕事を辞めるか部署の異動を申請するか、離婚するかやり直すか、
そのあたりは人生の選択と治療と別の問題であると切り離してもいいようでもあり、
治療と連結しているようでもあり、
患者さんにすればそこが一番の問題なのに
そこには触れない治療なんてあり得ないだろうとも思うわけだし、
しかし患者さんの判断の中にどのあたりまで病気の影響があるのかについては
評価が難しい側面もあり、さりながら、
難しいといっていたのでは
一番大事な問題を回避しているし
しかしそこはその問題を自信を持って判断できるようになるまで
時間をかけて回復を待ちましょうなんて言っているわけだが
微妙な問題があるように思うのだ。

判断力に問題があると診断している人に判断をしろなどとは矛盾している。



共通テーマ:日記・雑感

たまにしますか?

お風呂の お湯が たまらないなぁ と 思っていたら 栓が 抜けてた
 
お洗濯が 終わって 干そうと 思ったら 洗濯機に 何も 入ってなかった

CDを持ってきたと思ったら中身はCDプレイヤーに入ったままだった

鍵を忘れて会社を出て自宅の玄関の前で気がついた 会社まで取りに帰る

しかし おかげで 思わぬ人に出会う

*****
うちの アパートの 風呂は 古いので 自動給湯なんかなくて 忘れていると いくらでもお湯が出ている

タイマーをセットし忘れることも多くて 何だか 忘れてるなと 気付いたときには ずいぶんあふれている

蛇口をひねったついでに セットすればいいだけなのに 忘れることがある

最近はこんな具合なので 他人をも 許す気になるのだった


共通テーマ:日記・雑感

大企業は手厚い

こうして診察していると
大企業は手厚くていいなあと
思う次第です

わたしなんか風邪で休んだら
無収入になるので
風邪をひくのも
お休みの日だけです

*****
そのかわり
突然 寒冷地に 辞令が出て
暖房手当が付いたりするわけですが




共通テーマ:日記・雑感

広告屋の苦しみ

仕事ですから
何でも作ります
でも でも 一体何のためなんだろうと 思うこともずいぶんあって

最近は特にそうなんです

商売のそのような側面は分かりますし
お互い様で少しずつはまあいいわけですけれど

それにしても 自分を納得させるのが 難しいこともあります


共通テーマ:日記・雑感

別れさせ屋とくっつけ屋

別れさせ屋というものがあり
記事を読んだ

わたしの仕事は
おおむねくっつけ屋なので
全く逆方向の仕事である


共通テーマ:日記・雑感

売上トップ10

医家向医薬品 売上トップ10 製品(2008年)

  医家向医薬品           薬価ベース(百万円)   前年比%
  1 ブロプレス(高血圧治療剤)          148,713          -1.1
  2 デイオバン(高血圧治療剤)         134,163            5.1
  3 ノルバスク(高血圧治療剤)            124,664            -7.6
  4 リピト-ル(高脂血症治療剤)              107,021              -2.3
  5 アリセプト(認知症治療剤)           91,257                      26.3
  6 モ-ラス(外用消炎鎮痛剤)                  83,257                        7.6
  7 タケプロン (消化性潰瘍治療剤)                74,315                        9.7
  8 リユ-プリン(LH-RH製剤)                              72,208                    -0.4
  9 ミカルデイス(高血圧治療剤)                         71,571                       6.2
10 アムロジン(高血圧治療剤)                           68,645                      -4.8
                                                                                 


共通テーマ:日記・雑感

自己愛について 理解との違い

わたし、自己愛がどんなものか少し分かった気がするの
とその人は言う
話を聞いてみる

わたしのところに出会い系サイトのメールが来ちゃうの
どっこかの名簿から流出したのかどうか知らないけど
いろんな人からいろんなメールで
もちろん中は開けないで迷惑メールに直行で捨てるんだけど
たいていはどうしようもない言葉ばっかりなんだけどね

中に
タイトルを見ると「●●さんでないとだめなんです、つきあってください」
なんて書いてあるのがあって
ああ、これが自己愛を刺激する言葉なんだって思ったの

「●●さんでないとだめなんです、つきあってください」っていうセリフを
ある程度知っている仲の男性から言われると
何だかわたしの魅力を理解してくれたのかなって思うでしょう
普通の愛の言葉よね

その同じセリフを全然知りもしないし
関係ない人から当てずっぽうに言われているのが
そのメール
全然知らない人にも一応言えるのがこの言葉なんだと思ったわけ

全然知らない人にこんなこと書くなんてバカだなあって思うけど
考えてみると
わたしのことを知っている人だとしても
どの程度知っているのかよく考えると
ほとんど知らなくても、かなり誤解していても、
「●●さんでないとだめなんです、つきあってください」って
言えるわけじゃない
わたしについてのしっかりした理解はなくても言える

ということは、結局その言葉は、男性の愛の強さの表現じゃなくて、
わたしの自己愛をくすぐる言葉だってことが分かったの

だってわたしのどこが具体的にどうなのか何も言ってないもの
どうしてわたしのことが好きなのか何も言わないでも
「●●さんでないとだめなんです、つきあってください」とは言えるでしょう
つまり誰でもいいって言うのと同じ

困るのは、ある程度知っていて、そんなに悪く思っていない人にそれを言われると、
内心、自分だって少しは魅力あると思っているから、そうか、この人はわたしの魅力が分かってしまったのね、
なんて思う

そこの部分がわたしのナルシズムなんだ

とまあ、こんな風に思ったの
どう?

つまりこんな言葉のやりとりをしているのは
恋愛なんかじゃなくて自己愛ごっこなんだ

*****
なるほどそうかもしれない

*****
この人は自己愛を刺激される言葉ではなくて

自分が本当に理解されていることを強く求めている女性だ

しかし人間同士の場合、それが難しい、極端に難しいのだ

*****
たとえばの話、君はバラより美しい という 決まり文句を言う男の 

バカさ加減に我慢がならない ところまで来てしまっている

単純に喜べばいいが 心のからくりを知ってしまっている以上 どうしようもないだろう

この人は「具体的などのバラのどの部分が」「具体的にわたしのどの部分と比較可能で、結果はどうなのか」

というような精密さを求めているので

簡単ではない

「ボッチチェリのビーナス誕生の絵をウフィッツィ美術館で見たときの

あの目の表情が忘れられなくて 

君に最初に逢ったとき 君の目がまさに それなんだ と惹きつけられて

そのあと一日だって忘れられないんだ」

くらいを 試しに言ってみたら まずまず 恋人としてではなく 話し相手として 合格だった

嘘だとバカだと思われるので

本当のことではなくてはいけない

実際その人の瞳は ポッチチェリ以上に見事に美しいのだった

その先は 言葉がない 命がけで愛する なんて言う言葉くらいしか 思いつかない

自分の美しさと聡明さについて明確に正確に自覚していて 

その美しさと聡明さを正確な言葉で表現してくれる 男性を求めているのだ

ややこしいこと限りないが

しかしその美しさと聡明さを見てしまえば

他と比較するも 愚かである

その人の場合 美しさと聡明さが 同時に二つの目に宿り 

いまどきの娘たち同様に わがままであるが 

いまどきにはないくらい深情けで 

それを知ってしまった男としては なんとも どうしようもない


共通テーマ:日記・雑感

心がずれる

ふっと心をゆるめてると
自分を斜め上から見ている感じなんです

幽体離脱とかそんな大袈裟じゃなくて
分離とかそんな感じでもなくて
もっと自然な感じなんですけど
気がつくと
少し なんていうか
自分が登場人物の映画を見ているような

夢でもあるじゃないですか
自分が何かしているんだけど
それを近くで見ているような夢

そんな感じで
階段を下りるときとかに
あ、始まっちゃった、て感じで
で、ぎゅっと心をつかみ直すと元に戻るような感覚なんです

ずれかかっているけれど
もちろんずれてはしまわないで
でもずれたらこんな風だなっていうのは
分かっているんです

*****
このあたりが smapg時間遅延理論で説明しているところである



共通テーマ:日記・雑感

休日 ひとり暮らしは 雑用たくさんあり

休日 ひとり暮らしは 雑用たくさんあり

しかし 雨なので 何もせず 寝ている

素足が シーツにこすれる感じが 心地よくて 

猫みたいに うとうとしている

*****
元気のある日は図書館に行く

新刊書コーナーに置いてある本をまとめて席に持って行き

パラパラと眺める

最近はこんな本が出ているのかと

編集者の作戦を推測する

面白そうな本は 部分的に読む なるほどと思って 感心し

最後の著者紹介などを読むと 最近はたいてい 自分より 年下である

若い人もよく頑張っていると 思う

本を出しても あまり儲けにはならないというのに 知的な情熱が

著者と編集者と出版社を支えている 

*****
別の日は 雑誌コーナーの 新刊や 最近のものを まとめて 閲覧する

新聞とはまた違ったはしゃぎ方の世界がある

読みたい記事はあまりないが 見出と写真を見て あとは高速でページをめくる

*****
家にある本は 古典が多くて しかも簡単ではなく なかなかはかどらない

唯一 古典落語全集は 面白く読めている

*****
とりあえず 洗濯 でも 今日はそれだけにしよう


共通テーマ:日記・雑感

笑顔が幸せを運んでくる

幸せだから笑顔になる
vs
笑顔だから幸せになる

*****
充分に幸せなのに 笑顔じゃない人もいる

*****
笑顔でいると それだけで 幸せになる

笑顔でいることそれ自体が幸せである

*****
笑顔だから幸せになる の勝ち


共通テーマ:日記・雑感

松竹梅

京都の看板もない店に案内され
メニューもなくただ
松竹梅で注文するのである

全くのお任せである

今日のは三つどんな違いがあるんですかと
素人がうっかり聞いたら
「器が違うだけどす」
というではないか
京都の人はこれだから
都人だ

寿司屋でさえも時価と表示してあるではないか

どうも客の全体の雰囲気で値段を決めているらしい
との推論に至った


共通テーマ:日記・雑感

茶の花

白神山地に行ってきて
いろいろなものを見物した
わたしの中の酸素は大部分
白神山地の酸素に置き換わっていると思う

不老不死温泉は
なんて思い切った命名だろう
いいものだ

案内人は
目立たない花をも解説して茶の花だと
教えてくれた

携帯で撮影してきて
あとで調べてみている

茶室に飾るときは一輪挿しにしてあるものも
野に咲いている状態では
二つがペアだったり、
案外群生していたり、
自然に咲いている花は見ていないものも多いので
ずいぶんと発見があった

*****
わたしは膝が悪いので最近はお茶室も厳しい
掘りごたつのような感じでできる場所もあるのだが
なんだか好きではない
さらに五十肩なので和服を着るのもなかなかつらい
そんなこんなで遠ざかる

お茶の先生にもよるだろうが
わたしの先生は香道のようなことも楽しんでいて
源氏物語の中に出てくるお香を用意して
それをきいて、すった墨を筆に含ませて
記号のようなものを書く
その記号が源氏の中でのお香を示すことになっている
わたしにはよく分からないが
みなさんうなりながら必死に楽しんでいる

*****
袱紗を集めるのも少し楽しみ
たとえば正倉院の布の複製などもある
正倉院染織

*****
わたしの知る限りでの一番の魅力的な日本女性が
お茶はわたしにとって日本の女性文化の入り口と言っていた

季節の感じ方・季節ごとの行事
和歌・俳句・漢詩文
書道
掛け軸・絵画・彫刻・仏像
着物
香り
和菓子
布・和紙
お茶自体


共通テーマ:日記・雑感

はこだて刑務所 マル獄前掛け

http://www.e-capic.com/SHOP/707-03-00-01.html

h707030001.jpg
maekake-gara.gif

h707031203.jpg


タンスなんかが定番ですが
前掛けなんかもあり



共通テーマ:日記・雑感

内閣不信任案におけるダブルバインド

野党が内閣不信任案を国会に提出すれば、
自民党内からの造反が期待されるが、
それ以上に面白いのは、
内閣不信任案が否決されれば、内閣は信任されたことになり、
麻生おろしは封じられ、
自民党は麻生体制で総選挙に臨むことになり、最悪だろうという。
ダブルバインドの成立。
将棋で言えば王手飛車取りである。

なるほど頭のいい話である。

最近は本当の知恵は古典にあると固く信じているのだが
一方で、その知恵を生かすのは現代であるから、
やはり時々刻々の出来事を扱うのは意味がある。

百年後の人は面白いと思わないだろうが、
いまこの瞬間の面白さがある。

不易流行と学校で習ったけれど
やはりなんと言っても松尾さんは偉い。


共通テーマ:日記・雑感

何があっても普通に仕事をするハードボイルド

何があっても普通に仕事をする

そしてクオリティを維持する

それがわたしにとってのハードボイルドだ

共通テーマ:日記・雑感

雨の日は雨の日なりに

雨の日は雨の日なりに
と先輩に教えてもらいましたが
本当に梅雨の時期はそうですね


共通テーマ:日記・雑感

栄養補給の原則

最近食事でうつがどうなるのかなんていう話があって
質問されることもある

だいたいのことを言うと
体内での代謝はいろいろな成分が次々に関連していることが多く
やはり昔から言われているように
いろいろなものをまんべんなく食べておくのがよい

ひとつの成分だけ多くても
それを処理したり加工したりする段階で
他の物質が必要になることが多いので
処理しきれなくなって
「交通渋滞」になることがある


共通テーマ:日記・雑感

梅雨の時期の不具合

梅雨の時期には実際に不具合が多い

精神科病院などではむしろ梅雨の時期までいくと
安定する人が多かったような気がする
若草が芽吹く頃の方が不安定であるような印象があった

都市部の外来では2、3月は年度末で特別だし
4、5月も年度スタートで特別だ
梅雨の時期になるとなんだか不調という人も多くて
これは会計年度とか異動とか新人が来るとかそんなことと関係もしているのだろう

また
気圧の変化で頭痛がするとか膝が痛いとかの人も多いもので
天気予報と同じくらいあたる
雨の日は特別な精神状態になる人も多いようで
落ち着く人もあるが落ち込む人もある
雨の日にルンルンという人は少ないようで当然と思うがそのようだ

長く農耕民族で生きていると
明日雨が降って農作業が休みと分かるのはとても有利だ
明日雨だから今日のうちにこれをしておこうとか対策できる
雨の日は農作業が休みになるから
むしろ少し憂うつになって体を休めた方が合理的だ

そう考えると
春先にがんばって
梅雨の時期に一休みするというのも
とても合理的なのだと思う

*****
狩猟民族は
なんだかおいしいウサギのにおいがするぞ
なんて感じるものだろうか
よく分からない


共通テーマ:日記・雑感

香港映画 アンナ・マデリーナ 君を愛している 知っていたわ

バッハが妻に捧げた
アンナ・マグダレーナの音楽帳があり、
その中の一曲を映画の中で使っている
そこで映画名が「アンナ・マデリーナ」となった。
アンナ・マグダレーナはドイツ語的な読み方なのだろう。

また、中で使っていた音楽を
つい最近聞いたばかりで思い出せなかった
ヘンデルの声楽曲か何かだろうか

ケリー・チャンと金城の共演。
ピアノ調律師が出てきて音楽がいくつか。

探し求めた女に「君を愛しているよ」と語りかける
女は「知っていたわ」と応じる

共通テーマ:日記・雑感

冗長な反復

こんなにも反復冗長情報の垂れ流しの世の中で
何か新しくて大切なことをいうのは
とても難しいことで
そんなことを目指すよりも
昔から言われている確かなことを何度でも繰り返し語る方がよほど大切だし
役に立つと思う

新奇世界に挑戦する人も大切だけれど

*****
考えてみれば
DNAの世界も冗長な反復がやたらに多いので
どうなっているんだと問題になっている
人間の理性で考えると
もっと合理的な構成になるはずのもので
自然はいつも合理的だった
従って、DNAの場合にはその充分な合理性が
人間に見えていないだけなのではないかとの疑いがある

冗長な反復といえば人間の脳もそのようである
そのような無駄な部分があるから、
何かで損傷されても、補完ができることがある

現代の情報、DNA、脳と、冗長な反復が存在することを考えると
それが生存にとって合理的なのかもしれない。


共通テーマ:日記・雑感

95歳のお医者さん。

うちの祖父は、尾道で、内科小児科を開業してました。
95歳。祖母は二つ違いだから、93歳。
耳が遠いだけで、元気なんです。
今でも、現役で、何人かだけ、知り合いのお年寄りだけを診察しています。
血圧を測る程度ですが。
昔からの洋館で、自宅とつながっていました。

長生きの秘訣は何でしょうかね。
軍医さんで、満州とかで仕事をしていたみたいです。
規則正しい生活でした。
魚がとってもおいしいんです。
昼には煮魚が多くて、
夜は、刺身を食べながら、晩酌をして、そのあと家族と一緒になって、夕食をとります。
年の割にはたくさん食べる方ですね。

医院の庭に少しだけ畑もあって、
茄子、キュウリ、トマト、ジャガイモなどは、作っていました。

祖母は受付もやってましたし、地域のボランティアみたいなこともしていて、
いまでもとにかく気持ちが若いです。
好奇心があるというか、
昔話よりも、最近の話題の方が多いです。

祖母は料理を作る人生みたいなもので、
大家族でしたから、全部手作りで、たくさん作っていました。
健康は、多分そんなところからじゃないでしょうか、
新鮮なものを自分で料理して、
大人数で食べる、そんな毎日でした。

あまりくよくよしない人で、
とにかく気持ちが外に向いていました。
子供とか若い人のお世話をするのが好きで、
小児科をやっていたという事情もあって、
忙しい生活でした。

夫婦二人とも90を超えて、
もうすぐ結婚75年だということで、
お祝いなんです。

夜中にどこかのお母さんが子供を連れてくると、
起きて診察していました。
体は頑丈ですね。昔の人は強いです。
手術をしたこともあったりしましたが、乗り越えました。

最近はちょっとむせるんです。
それで、昔ほどは食べられないようです。

*****
というわけで、
長生き秘訣の一部は、新鮮な魚を刺身と煮魚で食べるということらしい。
近くのスーパーで買っても、安くておいしいとのことだった。
空気と、水と、新鮮な魚。
尾道はいいかも。

そして規則正しい仕事、
人との付き合い。

自分史を書いて、出版しているらしい。
今でも何か書いている。
耳が遠いので、
二人とも、補聴器を使用。



共通テーマ:日記・雑感

引っ越し

飲んでいたら女が言う

今度引っ越しするの
いまのとこも便利なんだけど
住んでる人がすこし問題ありで
だって実は知ってる人が住んでたって判明ちゃったし
なによりも
気分を変えたいのね

インスピレーションわかないんじゃ
時間の無駄

最近は不況で不動産も全然だめだから
都心でも安いのよ

リッツカールトンとかミッドタウンで100万円しないのよ
だいたい100平米で100万円くらいかな
六本木ヒルズとかも100万円くらいでひとり暮らしには充分だな

料理、洗濯、買い物、ちょっとしたお掃除なんかのサービスがあって
ホテルみたいに使えるわけ

定期クリーニング・部分クリーニングはいまでも使っているけどやっぱり便利だし
プロのクリーニングはいいわよ

セキュリテイシステムはやっぱり新しい物件の方がいいし
お風呂がいいのよ、古いと水圧が足りないでしょう

最上階にはジャグジー。フィットネスもあるし入居者専用だからちょっと気分がいいの。

ペット専用のアプローチとフットバス。

コンシアージュが24時間常駐するレセプション、これが結構便利。

芝浦アイランドには友達がいて
この間泊まってきたの、女の子
海がいいんだけど、新しいし、でもまだ充実途中の感じ

わたしは何となく六本木の方がいいな、いまのところ

実家の世話にはならないの
自分で稼いだらいいんだし
兄に嫌みを言われるのがイヤなのよ
母は会社から賃貸料を出すっていうんだけど
それくらいなら
あなたにお願いするわよね、ね。

*****
誰にでもこのネタを喋っているらしい。

100万円って、
八百屋さんで、キャベツ半分で100万円とかいうのは聞いたことがあるけれど、
まるっきり意味が分からない

イトーヨーカドーのない街にはわしは住めん
掃除くらい自分でせんかい
洗濯しないなんておかしいだろ

人間は図書館の隣に住むのが一番いいと
孟子も言ってるだろ

電車がうるさくなくて
イトーヨーカドーに5分以内
図書館の隣に住みたい
子どもがうるさいのもいや


共通テーマ:日記・雑感

塩素の匂い

わたくし 塩素の匂い 大~好きなの (ハート)
 
プールの 匂い!
 
だから お洗濯のとき 漂白剤を 余計に入れてしまう (笑)
 
あ゜~ 懐かしい プールの匂い と うっとり してしまう

*****

若者であるオレのは 塩素の臭いと 味がします

ぴったりのような 気が いたします


共通テーマ:日記・雑感

悟りとは 平気で 生きることだ

永平寺(福井県)の 何代目かの えらい お方の お話し
 
 
悟りとは いつ 死んでもいいと 思えることだと 思っていたが
 
悟りとは 平気で 生きることだ
 
だそうです
 
『平気』 で です
 


共通テーマ:日記・雑感

最初は過剰に期待

いやあ、自分でも、分かってはいるつもりで
でも、やっぱり、同じことを繰り返しますね
同じ頭で考えているから
同じことをしてしまうんだね

だいたい最初は過剰に期待するじゃないですか
今度こそ理想の、期待通りの、と思うわけじゃないですか

そしてそれが次第に冷めていくだけのことで
いつもいつも同じ

いい加減分かれよと
人には言われても
・・・・もちろん、わたしだって、人には言うんですよ、
いい加減分かってもいい年だろうと



共通テーマ:日記・雑感

とんでもないところに

踏み外して
とんでもないところに
行ってみようよと

誘惑されているのか
誘惑しているのか
すでに走り出しているのか


共通テーマ:日記・雑感

科学の世界の住人

わたしは自分が科学の世界の住人であることを
いまは喜ばしく思う

自分が正しくないとき
自然はわたしに訂正を迫る

それはとても良いガイドラインになる

それは多数決も関係ないし
歴史も関係がない
政治力も関係ない
自分でルールを作って問題をつくって答えを作文して
大部分が嘘であるような法律学とも関係がない
ほとんど偶然に頼る経済学とも関係がない

科学の世界の
この固くてどうしようもない確実さが
わたしには故郷に思える

この世界の住人で良かった

素朴な科学実在論を言っているのではないのだが
表現が難しい


共通テーマ:日記・雑感

馬を洗わば馬のたましひ冴ゆるまで人恋はば人あやむるこころ

馬を洗わば馬のたましひ冴ゆるまで人恋はば人あやむるこころ
塚本邦雄

かの有名な塚本先生だ

力み返っているね
縄文人みたいにもりもりしているね

馬を洗うなら魂が冴えるくらい
人を恋するなら人を殺してしまう心

最後のところの意味が不安定で
多分字数が足りなかったんだろう

なにもそんなに力まなくても、ねえ
人を好きになるって
ちょっとした素敵なエピソードでもいいじゃない
なんですぐに命がけなのかしらね

野蛮だ

馬を洗う時に
魂までって
それは考えすぎだわ

夢を見すぎる少年か
この世の最後の恋にかけている老人か

どちらにしても
壁のしみが天使に見えているわけで
それは壁のしみなんだよと誰か言ったら怒られるかな

*****
いずれにしても
こんな人が相手だと
困るだろう

*****
2008-08-04 には こんな風に 茶化していたのだった。

いまは 2009-6月であるが かなり違う受け止め方をしている。

先日朝日新聞で車谷氏の人生相談コーナーがあった。
相談は、高校(いや、中学だったか)教師であるが、教え子の女性がかわいくなってどうしようもないのだという。
どうにかとどめている。以前は、好きだった教え子が風俗(だったかはっきりしないが、
そんな感じのもの)で働いているとの噂を聞いて、足を運んでみたこともあるという。
実際には逢えなかったが。
それに対して、「寸前のところで止めているあなたの場合、人生は始まってもいない」と車谷氏は書いていたと思う。

本当の人生とかいってもそれはその人それぞれで
「本当の」の押し売りも困るけれど、
こうした感じのことを本当の人生と感じる人たちもいて、そのような感性もあるのだと、
現実のものとして思う。
塚本先生のぎりぎりの言葉も、なるほど、深いもので、
古今和歌集とかの職業歌人とはかなり異なる言葉なのだ。

「あなたの場合、人生は、始まってもいない。」
なるほど、そうなのか。

わたしの場合の短歌の世界は
風吹けば落つるもみじ葉 水きよみ 散らぬ影さへ底に見えつつ (凡河内躬恒 古今集)
というような調子のものと考えていたし、いまでも大部分そうだと思うのだが、
そうでない世界にも理解は示すくらいになったとは思うのだ。



共通テーマ:日記・雑感

古典詩歌入門 多義的別解釈と心理療法

古典詩歌入門 鈴木 健一 岩波

 日本の古典詩歌を詩歌たらしめているものとはなんだろうか.それは〈ことば〉の多義性だと思う.同音異義語が多い日本語によって構成される,短詩型文芸の圧縮された詩型は,多義性の宝庫といっても過言ではない.これを前提にしないと詩的真実は見えてこないだろう.
 本書では,このような視点を具体例に即しつつ繰り返し述べていくことになる.それこそが『古典詩歌入門』という書名にかなう内容だと思うからである.
                         (略)
 高校までの古典教育では,「解釈」が教師や模擬試験の解説において所与のものとしてそこにあった.いわば,自分の外側にある「解釈」を理解し,試験で解答できるように準備しておくことが求められていたのだ.それは,勉強の第一段階として正しいあり方だと思う.しかし,大学生になったなら,あるいは大学院生や社会人であるなら,今度は「解釈」を創造する側にまわることが可能となるし,そのような冒険を冒すべきなのである.この場合,「解釈」は自己の内側に存在している.そこでは,いくつかの選択肢が示されていて,何を選ぶかによって自分自身の真価が問われているとも言えるだろう.その時に必要なのは,それぞれの選択肢を吟味する技術である.この技術は,訓練によってある程度身に付けることができる.そして,技術を駆使し尽した後に,自己の感性としか言いようのない何かもそこに立ち現れてきて,ようやく技術と感性を止揚した次元にたどり着くことができるのである.その時はじめて詩的真実とでも言うべき何者かにも触れることができるだろう.
(「はじめに」より)

はじめに
序 日本の古典詩歌

I 重なり合う〈ことば〉――技法としての多義性
 第一章 〈自然〉と〈人間〉――共時的多義性
   第一節 掛詞
第二節 序詞――装飾する機能
第三節 〈自然〉と〈人間〉の親和性
第四節 見立て――比較する効用
  第二章 〈伝統〉と〈現在〉――通時的多義性
    第一節 本歌取り
第二節 パロディー
第三節 〈伝統〉と〈現在〉の親和性
第四節 和と漢――中国という規範
  I のまとめ――芭蕉「草臥て」の句

II 揺れ動く〈ことば〉――解釈における多義性
 第一章 作中人物の行為――誰の行為なのかを分析する
   第一節 「奥山に」の歌
第二節 蕪村「負まじき」の句
  第二章 作者と作品――作者のイメージを吟味する
    第一節 芭蕉「病雁の」の句
第二節 良寛「たらちねの」の歌
  第三章 一語の重み――ことばへの想像力を鍛える
    第一節 右近「忘らるる」の歌
第二節 和泉式部「うちふせば」の歌
第三節 「夕ぐれは」の歌
  第四章 情景描写――描かれた風景を想像する
    第一節 芭蕉「閑かさや」の句
第二節 芭蕉「暑き日を」の句
第三節 蕪村「不二ひとつ」の句
  IIのまとめ――芭蕉「田一枚」の句・「植ゑて立ち去る」のは誰か

おわりに
 参考文献
あとがき
人名・書名索引

*****
「解釈」を創造する
「解釈」は自己の内側に存在している

多義的解釈、別解釈を吟味する。

これはまさに、現在と過去に囚われている人間が、
解放された未来を手に入れるための方法を提示していて、
実に心理療法的である。

別の解釈はできませんか?と
文藝の次元でトレーニングしてみる。
それは人生に役立つだろう。

親の言葉や態度を別の視点で解釈できないだろうか

人生のつらい思い出も、別の解釈ができないだろうか。



共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。